JPS624708A - ゲル化フルオロエラストマーの製造法 - Google Patents
ゲル化フルオロエラストマーの製造法Info
- Publication number
- JPS624708A JPS624708A JP61149833A JP14983386A JPS624708A JP S624708 A JPS624708 A JP S624708A JP 61149833 A JP61149833 A JP 61149833A JP 14983386 A JP14983386 A JP 14983386A JP S624708 A JPS624708 A JP S624708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluoroelastomer
- units
- fluoroelastomers
- gelled
- vinylidene fluoride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/14—Peroxides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
分ゲル化するための方法および部分ゲル化されたフルオ
ロエラストマー類をゲル化されていないフルオロエラス
トマー類と共に含有してなる組成物に関する。
ロエラストマー類をゲル化されていないフルオロエラス
トマー類と共に含有してなる組成物に関する。
フルオロエラストマー組成物は効率的に加工するのが難
しい.未加硫のフルオロエラストマー類を型の開口部を
通して押出成型して成型体を作ると,フルオロエラスト
マー類は型のオリフィスを通過した後に膨潤する強い傾
向を有し、その結果,型の開口部の大きさより遥かに大
きい成型体が生成する.大きな型膨潤のため、複雑な断
面を有する物品を押出成型するのは非常に困難となる.
型のオリフィスを通してフルオロエラストマー組成物を
押出成型するのに必要とされる圧力の量は、殊に,発現
する型の膨潤の量が大きいために小さい開口部の型を使
用しなければならない時は,相当なものとなり得る.更
に、未加硫のフルオロエラストマー類を押出成型する時
は,しばしば、押出成型された物品の表面が、ワックス
型の押出成型助剤の添加および120℃の程度の高押出
成型温度を提供し得る押出成型装置の選択の如き特別の
手段を講じないと、粗い外観を有することになる。
しい.未加硫のフルオロエラストマー類を型の開口部を
通して押出成型して成型体を作ると,フルオロエラスト
マー類は型のオリフィスを通過した後に膨潤する強い傾
向を有し、その結果,型の開口部の大きさより遥かに大
きい成型体が生成する.大きな型膨潤のため、複雑な断
面を有する物品を押出成型するのは非常に困難となる.
型のオリフィスを通してフルオロエラストマー組成物を
押出成型するのに必要とされる圧力の量は、殊に,発現
する型の膨潤の量が大きいために小さい開口部の型を使
用しなければならない時は,相当なものとなり得る.更
に、未加硫のフルオロエラストマー類を押出成型する時
は,しばしば、押出成型された物品の表面が、ワックス
型の押出成型助剤の添加および120℃の程度の高押出
成型温度を提供し得る押出成型装置の選択の如き特別の
手段を講じないと、粗い外観を有することになる。
本発明は、部分ゲル化されたフルオロエラストマー類を
動的に製造するための方法にして、該フルオロエラスト
マー類が改善された加工特性を有することからなる方法
を提供する6本発明のフルオロエラストマー類は、型の
オリフィスを通して押出成型されると、フルオロエラス
トマー類に通常随伴される、型の膨潤の実質的な低減を
示す。
動的に製造するための方法にして、該フルオロエラスト
マー類が改善された加工特性を有することからなる方法
を提供する6本発明のフルオロエラストマー類は、型の
オリフィスを通して押出成型されると、フルオロエラス
トマー類に通常随伴される、型の膨潤の実質的な低減を
示す。
更に、本発明のフルオロエラストマー類は、押出成型時
、同様のフルオロエラストマー類よりも滑らかな表面特
性を有する。
、同様のフルオロエラストマー類よりも滑らかな表面特
性を有する。
本発明は、加ニレ得るゲル化されたフルオロエラストマ
ーの製造法にして、フッ化ビニリデンのフルオロエラス
トマー構成単位およびフッ化にリデンと共重合し得る少
なくとも1種の他のフッ素含有モノマーの単位を、内部
混合機(internal m1xer)中で同時に
混合、剪断およびゲル化させ(即ち動的に部分ゲル化さ
せ)、ここで該モノマーは2乃至7個の炭素原子を含有
し、臭素原子は全く含有せず、炭素原子と少なくとも同
じ位多くのフッ素原子を含有するものとし、フルオロエ
ラストマーに対する有機過酸化物ゲル化剤の或る時間の
存在下、この過酸化物ゲル化剤を分解するのに十分な温
度におけるものとし、該過酸化物ゲル化剤は、メチルエ
チルケトン(MEK)中80℃で測定して約15〜80
重量%、好ましくは約25〜75重量%のゲル含有率ま
でフルオロエラストマーをゲル化する量だけフルオロエ
ラストマーに加えられるものとし、そしてこのゲル化さ
れたフルオロエラストマーを回収することからなる方法
に関する。
ーの製造法にして、フッ化ビニリデンのフルオロエラス
トマー構成単位およびフッ化にリデンと共重合し得る少
なくとも1種の他のフッ素含有モノマーの単位を、内部
混合機(internal m1xer)中で同時に
混合、剪断およびゲル化させ(即ち動的に部分ゲル化さ
せ)、ここで該モノマーは2乃至7個の炭素原子を含有
し、臭素原子は全く含有せず、炭素原子と少なくとも同
じ位多くのフッ素原子を含有するものとし、フルオロエ
ラストマーに対する有機過酸化物ゲル化剤の或る時間の
存在下、この過酸化物ゲル化剤を分解するのに十分な温
度におけるものとし、該過酸化物ゲル化剤は、メチルエ
チルケトン(MEK)中80℃で測定して約15〜80
重量%、好ましくは約25〜75重量%のゲル含有率ま
でフルオロエラストマーをゲル化する量だけフルオロエ
ラストマーに加えられるものとし、そしてこのゲル化さ
れたフルオロエラストマーを回収することからなる方法
に関する。
この結果得られる生成物は、フッ化ビニリデンの単位お
よびフッ化ビニリデンと共重合し得る少なくとも1種の
他のフッ素含有モノマーの単位を有し、該モノマーは2
乃至7個の炭素原子を含有し、臭素原子は全く含有せず
、炭素原子と少なくとも同じ位多くのフッ素原子を含有
するものとし、該フルオロエラストマーはメチルエチル
ケトン中80℃で測定して15〜80重量%、好ましく
は25〜75重量%のゲル含有率まで、同時に混合、剪
断および有機過酸化物ゲル化剤によりゲル化されている
ことからなる、押出成型可能なゲル化されたフルオロエ
ラストマーである。
よびフッ化ビニリデンと共重合し得る少なくとも1種の
他のフッ素含有モノマーの単位を有し、該モノマーは2
乃至7個の炭素原子を含有し、臭素原子は全く含有せず
、炭素原子と少なくとも同じ位多くのフッ素原子を含有
するものとし、該フルオロエラストマーはメチルエチル
ケトン中80℃で測定して15〜80重量%、好ましく
は25〜75重量%のゲル含有率まで、同時に混合、剪
断および有機過酸化物ゲル化剤によりゲル化されている
ことからなる、押出成型可能なゲル化されたフルオロエ
ラストマーである。
好ましくは、ゲル化されるフルオロエラストマーおよび
その結果得られる生成物は、内部混合機に加えられたフ
ルオロエラストマー類のブレンドにして、このブレンド
のフルオロエラストマー類が、フッ化ビニリデンおよび
ヘキサフルオロプロピレンの単位からなり、ブレンドの
少なくとも1種のフルオロエラストマーが臭素含有オレ
フィンからの単位を含有することからなるものとする。
その結果得られる生成物は、内部混合機に加えられたフ
ルオロエラストマー類のブレンドにして、このブレンド
のフルオロエラストマー類が、フッ化ビニリデンおよび
ヘキサフルオロプロピレンの単位からなり、ブレンドの
少なくとも1種のフルオロエラストマーが臭素含有オレ
フィンからの単位を含有することからなるものとする。
場合により、フルオロエラストマーはテトラフルオロブ
テン単位を含有し得る。普通、臭素含有オレフィンは、
ブロモジフルオロエチレン、プロモトリフルオロエチレ
ンおよび殊に4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフル
オロブテン−1とする。臭素含有オレフィンの単位を含
有する本発明のフルオロエラストマー類を過酸化物を用
いてゲル化することは、かかるフルオロエラストマー類
は有機過酸化物ゲル化剤で処理されると、臭素含有オレ
フィン硬化座位の単位を有さないフルオロエラストマー
類と同じ量の過酸化物および助剤で、より高いゲル含有
率を達成するので、有利である。
テン単位を含有し得る。普通、臭素含有オレフィンは、
ブロモジフルオロエチレン、プロモトリフルオロエチレ
ンおよび殊に4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフル
オロブテン−1とする。臭素含有オレフィンの単位を含
有する本発明のフルオロエラストマー類を過酸化物を用
いてゲル化することは、かかるフルオロエラストマー類
は有機過酸化物ゲル化剤で処理されると、臭素含有オレ
フィン硬化座位の単位を有さないフルオロエラストマー
類と同じ量の過酸化物および助剤で、より高いゲル含有
率を達成するので、有利である。
生成する部分ゲル化フルオロエラストマー類は、押出成
型時、型膨潤の低減によって示される如く改善された加
工特性を有し、普通、押出成型された物品の表面は、化
学的に同様の押出成型されたゲル化されていないフルオ
ロエチレン類の表面よりも滑らかである。
型時、型膨潤の低減によって示される如く改善された加
工特性を有し、普通、押出成型された物品の表面は、化
学的に同様の押出成型されたゲル化されていないフルオ
ロエチレン類の表面よりも滑らかである。
この動的にゲル化されたフルオロエラストマー類は単独
で押出成型することもできるが、或いはこのゲル化され
たフルオロエラストマーをゲル化されていないフルオロ
エラストマー類とブレンドして、容易かつ効率的に押出
成型し得る組成物をfすることもできる。ゲル化されて
いないフルオロエラストマーとしては、メチルエチルケ
トン中80℃で測定して約5重量%より大きくないゲル
含有率を有するフルオロエラストマーを意味するものと
する。生成するブレンドフルオロエラストマー組成物の
ゲル含有率は、約15〜80重量%、好ましくは25〜
55重量%とする。フルオロエラストマー組成物の望み
のゲル含有率は、動的にゲル化されたフルオロエラスト
マーのブレンド中での量を調整すること、ゲル化された
フルオロエラストマーのゲル含有率を調整すること、ま
たは両方の技術の組み合せによって達成し得る。
で押出成型することもできるが、或いはこのゲル化され
たフルオロエラストマーをゲル化されていないフルオロ
エラストマー類とブレンドして、容易かつ効率的に押出
成型し得る組成物をfすることもできる。ゲル化されて
いないフルオロエラストマーとしては、メチルエチルケ
トン中80℃で測定して約5重量%より大きくないゲル
含有率を有するフルオロエラストマーを意味するものと
する。生成するブレンドフルオロエラストマー組成物の
ゲル含有率は、約15〜80重量%、好ましくは25〜
55重量%とする。フルオロエラストマー組成物の望み
のゲル含有率は、動的にゲル化されたフルオロエラスト
マーのブレンド中での量を調整すること、ゲル化された
フルオロエラストマーのゲル含有率を調整すること、ま
たは両方の技術の組み合せによって達成し得る。
それ自身で使用されるようと、或いは未ゲル化フルオロ
エラストマーとブレンドされようと、このゲル化された
フルオロエラストマーは、有機過酸化物類、ポリアミン
類およびポリオール類に基づく加硫系を含有し得る。動
的に部分ゲル化された本発明のフルロエラストマー類お
よび未ゲル化フルオロエラストマーを含有する。ブレン
ドされたフルオロエラストマー類においても、ブレンド
されていない動的ゲル化フルオロエラストマー類におい
て見出されるのと同じ有利な改善加工挙動の結果が見出
される。本発明のゲル化フルオロエラストマー組成物は
、フルオロエラストマー類に通常付随している、0−リ
ングおよびガスケットの製造のためのコード、殊に複雑
な断面を有するかかる物品の如き応用面において、使用
することができる。
エラストマーとブレンドされようと、このゲル化された
フルオロエラストマーは、有機過酸化物類、ポリアミン
類およびポリオール類に基づく加硫系を含有し得る。動
的に部分ゲル化された本発明のフルロエラストマー類お
よび未ゲル化フルオロエラストマーを含有する。ブレン
ドされたフルオロエラストマー類においても、ブレンド
されていない動的ゲル化フルオロエラストマー類におい
て見出されるのと同じ有利な改善加工挙動の結果が見出
される。本発明のゲル化フルオロエラストマー組成物は
、フルオロエラストマー類に通常付随している、0−リ
ングおよびガスケットの製造のためのコード、殊に複雑
な断面を有するかかる物品の如き応用面において、使用
することができる。
有機過酸化物によって動的に部分ゲル化されたフルオロ
エラストマー類には、フッ化ビニリデンの単位と、フッ
化ビニリデンと共重合し得る少なくとも1種の他のフッ
素含有モノマーの単位を共に含有するポリマー類が含ま
れ、ここで該モノマーは2乃至7個の炭素原子を含有し
、臭素原子は全く含有せず、炭素原子と少なくとも同じ
位多くのフッ素原子を含有するものとし、例えばヘキサ
フルオロプロピレン、ペンタフルオロプロピレン等であ
る。動的に部分ゲル化するというのは、混合および剪断
を使用しない静的な手順とは対照的に、ポリマーを同時
に混合および剪断しながらポリマーをゲル化させること
を意味する。本発明で使用されるフルオロエラストマー
類は本技術分野で広く公知のものであり、殆どのものは
市販で入手し得る0代表的なフルオロエラストマー類に
は、フッ化ビニリデンの単位およびヘキサフルオロプロ
ピレンの単位を場合により臭素含有オレフィンと共に含
有するポリマー類、フッ化ビニリデンの単位、へ午すフ
ルオロプロピレンの単位およびテトラフルオロエチレン
の単位を含有するポリマー類、フッ化ビニリデンの単位
、テトラフルオロエチレンの単位、およびペンタフルオ
ロプロピレンの単位を含有するポリマー類、フッ化ビニ
リデンの単位、パーフルオロアルキルパーフルオロヒニ
ルエーテルの単位およびヘキサフルオロプロピレンおよ
び/もしくはテトラフルオロエチレンの単位を含有する
ポリマー類が含まれる。フッ化ビニリデン単位は、ポリ
マーをエラストマーとするのに十分な量だけ存在するも
のとする。普通、少なくとも約25重量%のフッ化ビニ
リデン単位が、エラストマー特性を有するポリマーを得
るのに必要とされる。
エラストマー類には、フッ化ビニリデンの単位と、フッ
化ビニリデンと共重合し得る少なくとも1種の他のフッ
素含有モノマーの単位を共に含有するポリマー類が含ま
れ、ここで該モノマーは2乃至7個の炭素原子を含有し
、臭素原子は全く含有せず、炭素原子と少なくとも同じ
位多くのフッ素原子を含有するものとし、例えばヘキサ
フルオロプロピレン、ペンタフルオロプロピレン等であ
る。動的に部分ゲル化するというのは、混合および剪断
を使用しない静的な手順とは対照的に、ポリマーを同時
に混合および剪断しながらポリマーをゲル化させること
を意味する。本発明で使用されるフルオロエラストマー
類は本技術分野で広く公知のものであり、殆どのものは
市販で入手し得る0代表的なフルオロエラストマー類に
は、フッ化ビニリデンの単位およびヘキサフルオロプロ
ピレンの単位を場合により臭素含有オレフィンと共に含
有するポリマー類、フッ化ビニリデンの単位、へ午すフ
ルオロプロピレンの単位およびテトラフルオロエチレン
の単位を含有するポリマー類、フッ化ビニリデンの単位
、テトラフルオロエチレンの単位、およびペンタフルオ
ロプロピレンの単位を含有するポリマー類、フッ化ビニ
リデンの単位、パーフルオロアルキルパーフルオロヒニ
ルエーテルの単位およびヘキサフルオロプロピレンおよ
び/もしくはテトラフルオロエチレンの単位を含有する
ポリマー類が含まれる。フッ化ビニリデン単位は、ポリ
マーをエラストマーとするのに十分な量だけ存在するも
のとする。普通、少なくとも約25重量%のフッ化ビニ
リデン単位が、エラストマー特性を有するポリマーを得
るのに必要とされる。
本発明で使用される、動的に部分ゲル化し得る代表的な
好適なポリマー類、または動的に部分ゲル化されたポリ
マー類とブレンドし得るポリマー類は、約30〜70重
量%のフッ化ビこリデン単位および約70〜30重量%
のヘキサフルオロプロピレン単位からなるものとする(
例えば1962年8月28日に特許されたレクスホード
(Rexford)の米国特許第3,051,677号
参照)、或いは、好適なポリマー類は、約25〜70重
量%のフッ化ビニリデン単位、約19〜60重量%のヘ
キサフルオロプロピレン単位、および約3〜35重量%
のテトラフルオロエチレンの単位からなるものとするこ
ともできる(例えば1961年1月17日付でペイルト
ルプ(Pailthorp)およびシュレーダー(S
c h r 。
好適なポリマー類、または動的に部分ゲル化されたポリ
マー類とブレンドし得るポリマー類は、約30〜70重
量%のフッ化ビこリデン単位および約70〜30重量%
のヘキサフルオロプロピレン単位からなるものとする(
例えば1962年8月28日に特許されたレクスホード
(Rexford)の米国特許第3,051,677号
参照)、或いは、好適なポリマー類は、約25〜70重
量%のフッ化ビニリデン単位、約19〜60重量%のヘ
キサフルオロプロピレン単位、および約3〜35重量%
のテトラフルオロエチレンの単位からなるものとするこ
ともできる(例えば1961年1月17日付でペイルト
ルプ(Pailthorp)およびシュレーダー(S
c h r 。
eder)に特許された米国特許第2 、968 。
649号参照)、或いは、好適なポリマー類は、約48
〜65重量%のフッ化ビニリデン単位、約4〜15重量
%のテトラフルオロエチレン単位、約8〜23重量%の
ヘキサフルオロプロピレン単位および約17〜30重量
%のパーフルオロアルキルパーフルオロビニルエーテル
単位からなるものとすることもでき、ここでアルキル基
は1〜5個の炭素原子を含有するものとする(例えば1
977年12月21日に完全な明細書が公開されたイギ
リス特許第i 、496.084号参照)。或いは、好
適なポリマー類は、約10〜85モル%のフッ化ビニリ
デン単位、約2〜50モル%の該パーフルオロアルキル
パーフルオロビニルエーテル単位、および約3〜80モ
ル%の以下のフッ素含有千ノで一類、ヘキサフルオロプ
ロピレン単位およびテトラフルオロエチレン単位の1種
もしくはそれ以上のものからなる成分からなるものとす
ることができる(例えば1966年2月15日にアルビ
ン(A l b i n)およびキャラガー(Gall
agher)に特許された米国特許第3,235.53
7号参照)。或いは、また最も好ましくは、好適なポリ
で一類は、3モル%までの臭素含有オレフィンの単位か
らなることもでき、かかる臭素化モノブー類はすぐ上に
記載したポリマー類の中へ組み入れることができる(例
えば1977年7月12日にアポシカ(Apothek
er)およびクルジツク(Krusic)に特許された
米国特許第4.035.565号参照)、好ましくは、
動的に部分ゲル化される本発明のフルオロエラストマー
類は、臭素含有オレフィン、殊に4−ブロモ−3,3,
4,4,−テトラフルオロブテン−1から誘導される単
位を3モル%まで、モしてフッ化ビニリデン単位を約3
0〜55重量%、ヘキサフルオロプロピレン単位を25
〜40重量%、およびテトラフルオロエチレン単位を1
5〜35重量%含有するものとする。
〜65重量%のフッ化ビニリデン単位、約4〜15重量
%のテトラフルオロエチレン単位、約8〜23重量%の
ヘキサフルオロプロピレン単位および約17〜30重量
%のパーフルオロアルキルパーフルオロビニルエーテル
単位からなるものとすることもでき、ここでアルキル基
は1〜5個の炭素原子を含有するものとする(例えば1
977年12月21日に完全な明細書が公開されたイギ
リス特許第i 、496.084号参照)。或いは、好
適なポリマー類は、約10〜85モル%のフッ化ビニリ
デン単位、約2〜50モル%の該パーフルオロアルキル
パーフルオロビニルエーテル単位、および約3〜80モ
ル%の以下のフッ素含有千ノで一類、ヘキサフルオロプ
ロピレン単位およびテトラフルオロエチレン単位の1種
もしくはそれ以上のものからなる成分からなるものとす
ることができる(例えば1966年2月15日にアルビ
ン(A l b i n)およびキャラガー(Gall
agher)に特許された米国特許第3,235.53
7号参照)。或いは、また最も好ましくは、好適なポリ
で一類は、3モル%までの臭素含有オレフィンの単位か
らなることもでき、かかる臭素化モノブー類はすぐ上に
記載したポリマー類の中へ組み入れることができる(例
えば1977年7月12日にアポシカ(Apothek
er)およびクルジツク(Krusic)に特許された
米国特許第4.035.565号参照)、好ましくは、
動的に部分ゲル化される本発明のフルオロエラストマー
類は、臭素含有オレフィン、殊に4−ブロモ−3,3,
4,4,−テトラフルオロブテン−1から誘導される単
位を3モル%まで、モしてフッ化ビニリデン単位を約3
0〜55重量%、ヘキサフルオロプロピレン単位を25
〜40重量%、およびテトラフルオロエチレン単位を1
5〜35重量%含有するものとする。
引き続いて、ゲル化されていない上記の種類のフルオロ
エラストマー類を本発明のゲル化されたフルオロエラス
トマー類とブレンドして、生成するブレンドがメチルエ
チルケトン中80℃で測定して約25〜55重量%のゲ
ルを含有するようにすることができる。
エラストマー類を本発明のゲル化されたフルオロエラス
トマー類とブレンドして、生成するブレンドがメチルエ
チルケトン中80℃で測定して約25〜55重量%のゲ
ルを含有するようにすることができる。
本発明の方法は、フッ化ビニリデンの単位およびフッ化
ビニリデンと共重合し得る少なくとも1種の他のフッ素
含有モノマーの単位、例えばヘキサフルオロプロピレン
を含有する、ゲル化されていないフルオロエラストマー
が、フルオロエラストマーを、内部混合機中で、少量の
有機過酸化物ゲル化剤の存在下で同時に混合および剪断
しながら部分ゲル化させる(即ち動的にゲル化させる)
ことを要する。フルオロエラストマーは、混合物を加熱
して有機過酸化物ゲル化剤を分解することによってゲル
化される。過酸化物ゲル化剤の量および時間と温度の条
件は、メチルエチルケトン中80℃で測定して、約15
〜80重量%のゲル含有率を有するフルオロエラストマ
ーによって示される如く、ポリマーの部分ゲル化のみが
起るべく選択される。ホスファイトもしくは立体障害の
あるフェノール抗酸化剤の如き、過酸化物捕獲剤を加え
て、もし実質的に全ての過酸化物が消費されるわけでは
ないとすれば、フルオロエラストマーのそれ以上のゲル
化の可能性を防止することができる。しかし、ゲル化さ
れたフルオロエラストマーを過酸化物加硫系の中で引き
続き使用することが口論まれている場合は、捕獲剤を加
える必要は全く無いことになる。生成する部分ゲル化フ
ルオロエラストマーは、ゴム工業において使用される通
常の技術によって加工し得る。動的に部分ゲル化された
フルオロエラストマーは、単独で加工することもでき、
或いはゲル化されたフルオロエラストマーを、上記の種
類のゲル化されていないフルオロエラストマー類とブレ
ンドすることもできる。何れの場合でも、フルオロエラ
ストマー類は、有機酸化物類、ポリアミン類、およびポ
リオール類に基づく加硫系と混合することもでき、好適
な如何なる手段、例えば特定的には押出成型法によって
、成形することができる。
ビニリデンと共重合し得る少なくとも1種の他のフッ素
含有モノマーの単位、例えばヘキサフルオロプロピレン
を含有する、ゲル化されていないフルオロエラストマー
が、フルオロエラストマーを、内部混合機中で、少量の
有機過酸化物ゲル化剤の存在下で同時に混合および剪断
しながら部分ゲル化させる(即ち動的にゲル化させる)
ことを要する。フルオロエラストマーは、混合物を加熱
して有機過酸化物ゲル化剤を分解することによってゲル
化される。過酸化物ゲル化剤の量および時間と温度の条
件は、メチルエチルケトン中80℃で測定して、約15
〜80重量%のゲル含有率を有するフルオロエラストマ
ーによって示される如く、ポリマーの部分ゲル化のみが
起るべく選択される。ホスファイトもしくは立体障害の
あるフェノール抗酸化剤の如き、過酸化物捕獲剤を加え
て、もし実質的に全ての過酸化物が消費されるわけでは
ないとすれば、フルオロエラストマーのそれ以上のゲル
化の可能性を防止することができる。しかし、ゲル化さ
れたフルオロエラストマーを過酸化物加硫系の中で引き
続き使用することが口論まれている場合は、捕獲剤を加
える必要は全く無いことになる。生成する部分ゲル化フ
ルオロエラストマーは、ゴム工業において使用される通
常の技術によって加工し得る。動的に部分ゲル化された
フルオロエラストマーは、単独で加工することもでき、
或いはゲル化されたフルオロエラストマーを、上記の種
類のゲル化されていないフルオロエラストマー類とブレ
ンドすることもできる。何れの場合でも、フルオロエラ
ストマー類は、有機酸化物類、ポリアミン類、およびポ
リオール類に基づく加硫系と混合することもでき、好適
な如何なる手段、例えば特定的には押出成型法によって
、成形することができる。
本発明の方法の必須の条件は、フルオロエラストマーを
同時に部分ゲル化させながら、フルオロオニラストマー
を混合し剪断することにある。これは、ポリマーを有機
過酸化物ゲル化剤と内部混合機中で混合することによっ
て、最も容易に完遂し得る。好ましくは、ゲル化剤はジ
アルキル−パーオキシドとする0代表的なゲル化剤には
、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキシン−3;2,5−ジメチル−2,5−ジ(L
−ブチルパーオキシ)ヘキサン:ジクミルパーオキシド
:ジベンゾイルパーオキシド;t−ブチルパーベンゾエ
ート;ジ(1,3−ジメチル−3−(t−ブチルパーオ
キシ)ブチル]カーボネートが含まれる。
同時に部分ゲル化させながら、フルオロオニラストマー
を混合し剪断することにある。これは、ポリマーを有機
過酸化物ゲル化剤と内部混合機中で混合することによっ
て、最も容易に完遂し得る。好ましくは、ゲル化剤はジ
アルキル−パーオキシドとする0代表的なゲル化剤には
、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキシン−3;2,5−ジメチル−2,5−ジ(L
−ブチルパーオキシ)ヘキサン:ジクミルパーオキシド
:ジベンゾイルパーオキシド;t−ブチルパーベンゾエ
ート;ジ(1,3−ジメチル−3−(t−ブチルパーオ
キシ)ブチル]カーボネートが含まれる。
フルオロエラストマーを部分ゲル化するのに使用される
有機過酸化物の量は、フルオロエラストマー組成、選択
された特定の過酸化物、使用される助剤の種類およびフ
ルオロエラストマー中に得られるべく望まれる%ゲルに
依存して変化する。
有機過酸化物の量は、フルオロエラストマー組成、選択
された特定の過酸化物、使用される助剤の種類およびフ
ルオロエラストマー中に得られるべく望まれる%ゲルに
依存して変化する。
一般に、フルオロエラストマーに加えられる有機過酸化
物ゲル化剤の量は、フルオロエラストマーの重量を基準
として、約0.5〜5%、普通は約1〜3%である。か
かる量によって、メチルエチルケトン中80℃で測定し
て、約15〜80重量%のゲル含有率を有するフルオロ
エラストマー類がもたらされる。
物ゲル化剤の量は、フルオロエラストマーの重量を基準
として、約0.5〜5%、普通は約1〜3%である。か
かる量によって、メチルエチルケトン中80℃で測定し
て、約15〜80重量%のゲル含有率を有するフルオロ
エラストマー類がもたらされる。
フルオロエラストマーが部分ゲル化される前にこれに普
通は加えられ、またそれが好ましい材料は、過酸化物ゲ
ル化剤と協同し得る多不飽和化合物からなる通常の助剤
とする。この材料は、フルオロエラストマーの重量の約
0.5〜10%、好ましくは約1〜7%に等しい量だけ
添加される。
通は加えられ、またそれが好ましい材料は、過酸化物ゲ
ル化剤と協同し得る多不飽和化合物からなる通常の助剤
とする。この材料は、フルオロエラストマーの重量の約
0.5〜10%、好ましくは約1〜7%に等しい量だけ
添加される。
多くの応用において、下記の化合物の中の1種もしくは
それ以上のものを助剤として使用することが好ましいニ
トリアリルシアヌレートニトリアリルイソシアヌレート
;トリス(ジアリルアミン)−S−)リアジンニトリア
リルホスファイト;N、N−ジアリルアクリルアミド;
ヘキサアリルホスホルアミド;N、N、N′、N’−テ
トラアリルテレフタルアミド; N 、 N 、 N
”・N ”−テトラアリルマロンアミド;トリビニルイ
ソシアヌレート;2,4.6−)リビニルメチルトリシ
ロキサン;トリ(5−ノルポレンメチレン)シアヌレー
ト;エチレン/フロピレンコポリマー類マタはエチレン
/プロピレン/ジェンターポリマー類等、エチレン/プ
ロピレン/非共役ジェンターポリマー類およびトリアリ
ルイソシアヌレートが殊に有用である。
それ以上のものを助剤として使用することが好ましいニ
トリアリルシアヌレートニトリアリルイソシアヌレート
;トリス(ジアリルアミン)−S−)リアジンニトリア
リルホスファイト;N、N−ジアリルアクリルアミド;
ヘキサアリルホスホルアミド;N、N、N′、N’−テ
トラアリルテレフタルアミド; N 、 N 、 N
”・N ”−テトラアリルマロンアミド;トリビニルイ
ソシアヌレート;2,4.6−)リビニルメチルトリシ
ロキサン;トリ(5−ノルポレンメチレン)シアヌレー
ト;エチレン/フロピレンコポリマー類マタはエチレン
/プロピレン/ジェンターポリマー類等、エチレン/プ
ロピレン/非共役ジェンターポリマー類およびトリアリ
ルイソシアヌレートが殊に有用である。
フッ化ビニリデン単位を含有する本発明で使用されるフ
ルオロエラストマー類は、普通、そしてまた好ましくは
、二価金属酸化物および二価金属水酸化物から選択され
た少なくとも1種の金属化合物を含有するものとする0
弱酸の塩の金属も、酸化物もしくは水酸化物と共に使用
し得る。金属化合物は、二重結合の加硫座位生成を助け
、引き続く加硫の際に発生されるフッ化水素を吸収する
目的で、フルオロエラストマーの約1−15重量%、好
ましくは約2〜10重量%の量だけフルオロエラストマ
ー類に加えられる、通常的に使用される成分である。
ルオロエラストマー類は、普通、そしてまた好ましくは
、二価金属酸化物および二価金属水酸化物から選択され
た少なくとも1種の金属化合物を含有するものとする0
弱酸の塩の金属も、酸化物もしくは水酸化物と共に使用
し得る。金属化合物は、二重結合の加硫座位生成を助け
、引き続く加硫の際に発生されるフッ化水素を吸収する
目的で、フルオロエラストマーの約1−15重量%、好
ましくは約2〜10重量%の量だけフルオロエラストマ
ー類に加えられる、通常的に使用される成分である。
カーボンブラック、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、ケ
イ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウムおよび二酸化チタ
ンの如き顔料の如き、通常の充填剤も、本発明で使用さ
れる動的ゲル化プロセスの際に、フルオロエラストマー
類に通常の量だけ、例えばフルオロエラストマーの5〜
60重量%だけ添加し得る。
イ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウムおよび二酸化チタ
ンの如き顔料の如き、通常の充填剤も、本発明で使用さ
れる動的ゲル化プロセスの際に、フルオロエラストマー
類に通常の量だけ、例えばフルオロエラストマーの5〜
60重量%だけ添加し得る。
本発明で使用されるフルオロエラストマー類は、本技術
分野で広く公知の通常の方法によって製造される。モノ
マー成分の反応混合物は、またフリーラジカル開始剤を
も含有することが好ましく、コポリマー生成反応はフリ
ーラジカル乳液重合反応として行なわれる。かかる反応
において使用すべき最も有用なフリーラジカル開始剤の
中には、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫
酸カリウムまたはかかる化合物の2種もしくはそれ以上
のものの混合物がある。これもまた有用なのは、他の水
溶性無機過酸化物の化合物であり、例えば過リン酸、過
ホウ素酸および過炭酸ナトリウム、カリウムおよびアン
モニウムである。
分野で広く公知の通常の方法によって製造される。モノ
マー成分の反応混合物は、またフリーラジカル開始剤を
も含有することが好ましく、コポリマー生成反応はフリ
ーラジカル乳液重合反応として行なわれる。かかる反応
において使用すべき最も有用なフリーラジカル開始剤の
中には、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫
酸カリウムまたはかかる化合物の2種もしくはそれ以上
のものの混合物がある。これもまた有用なのは、他の水
溶性無機過酸化物の化合物であり、例えば過リン酸、過
ホウ素酸および過炭酸ナトリウム、カリウムおよびアン
モニウムである。
開始剤は、亜硫酸、重亜硫酸、メタ重亜硫酸、次亜硫酸
、または亜リン酸ナトリウム、カリウムまたはアンモニ
ウムの如き還元剤との組み合せで、或いは鉄(n) 堪
もしくは銅(I)塩、または他の容易に酸化される金属
化合物の塩との組み合せで使用し得る。公知の有機フリ
ーラジカル開始剤は、また、ラウリル硫酸ナトリウムも
しくはアンモニウムパーフルオロオクタノエートの如き
好適な表面活性剤と組み合せて、好ましくは使用し得る
。表面活性剤は、フルオロエラストマー類の製造におい
て有用であることが公知なものから選ぶことができる。
、または亜リン酸ナトリウム、カリウムまたはアンモニ
ウムの如き還元剤との組み合せで、或いは鉄(n) 堪
もしくは銅(I)塩、または他の容易に酸化される金属
化合物の塩との組み合せで使用し得る。公知の有機フリ
ーラジカル開始剤は、また、ラウリル硫酸ナトリウムも
しくはアンモニウムパーフルオロオクタノエートの如き
好適な表面活性剤と組み合せて、好ましくは使用し得る
。表面活性剤は、フルオロエラストマー類の製造におい
て有用であることが公知なものから選ぶことができる。
好適な公知の連鎖移動剤もまた、もし望まれれば、乳液
重合反応の際に存在し得る。
重合反応の際に存在し得る。
乳液重合反応の完了後、フルオロエラストマーは生成す
るポリマーラテックスから公知の方法で?i離すること
ができ、例えば、電解質を加えてそれによって凝集をひ
き起したり、或いは冷凍してひき続き遠心分離もしくは
濾別し、そして次にフルオロエラストマーを乾燥させる
ことによる。
るポリマーラテックスから公知の方法で?i離すること
ができ、例えば、電解質を加えてそれによって凝集をひ
き起したり、或いは冷凍してひき続き遠心分離もしくは
濾別し、そして次にフルオロエラストマーを乾燥させる
ことによる。
フルオロエラストマーの調製の際は1反応混合物を、不
活性ガスでフラッシュされた反応容器中で、約50−1
30℃に、大気圧よりも陽圧1例えば約0.7〜13.
7MPa、好ましくは約3.4〜10.3MPaの圧力
下で加熱するのが好ましい。最も有用な手順の幾つかの
ものにおいては、重合が連続プロセスとして行なわれ、
反応混合物は或る場合には反応容器中の平均滞留時間約
5乃至30分を有し、そしてまた或る場合には2もしく
3時間までの平均滞留時間を有する。滞留時間は、反応
容器容量を、毎時生産されるラテー、クスの容量で割る
ことによって計算し得る。
活性ガスでフラッシュされた反応容器中で、約50−1
30℃に、大気圧よりも陽圧1例えば約0.7〜13.
7MPa、好ましくは約3.4〜10.3MPaの圧力
下で加熱するのが好ましい。最も有用な手順の幾つかの
ものにおいては、重合が連続プロセスとして行なわれ、
反応混合物は或る場合には反応容器中の平均滞留時間約
5乃至30分を有し、そしてまた或る場合には2もしく
3時間までの平均滞留時間を有する。滞留時間は、反応
容器容量を、毎時生産されるラテー、クスの容量で割る
ことによって計算し得る。
以下の実施例は本発明を更に詳細に例示するものである
。動的に部分ゲル化されたフルオロエラストマー類の加
工特性を、本発明の範囲外の同様の未ゲル化フルオロエ
ラストマー類と比較している。実施例中、全ての部およ
び%は他に指示しなければ重量基準のものである。
。動的に部分ゲル化されたフルオロエラストマー類の加
工特性を、本発明の範囲外の同様の未ゲル化フルオロエ
ラストマー類と比較している。実施例中、全ての部およ
び%は他に指示しなければ重量基準のものである。
X施倒
フルオロエラストマーAは、重量基準で35゜5%のフ
ッ化ビニリデン単位、33.7%のへキサフルオロプロ
ピレン単位、29%のテトラフルオロエチレン単位およ
び1.8%(0,8モル%)の4−ブロモ−3,3,4
,4−テトラフルオロブテン−1単位からなるものとす
る。
ッ化ビニリデン単位、33.7%のへキサフルオロプロ
ピレン単位、29%のテトラフルオロエチレン単位およ
び1.8%(0,8モル%)の4−ブロモ−3,3,4
,4−テトラフルオロブテン−1単位からなるものとす
る。
フルオロエラストマーBは、重量基準で60゜7%のフ
ッ化ビニリデン単位および39.3%のヘキサフルオロ
プロピレン単位からなるものとする。
ッ化ビニリデン単位および39.3%のヘキサフルオロ
プロピレン単位からなるものとする。
フルオロエラストマーCは、重量基準で45%のフッ化
ビニリデン単位、30%のへキサフルオロプロピレン単
位および25%のテトラフルオロエチレン単位からなる
ものとする。
ビニリデン単位、30%のへキサフルオロプロピレン単
位および25%のテトラフルオロエチレン単位からなる
ものとする。
ゲル含有率は、MEK中に不溶性の材料を測定すること
によって下記のように決定するコメチルエチルケトン中
既知の濃度(約1重量%ポリマー)の溶液−分散液を遠
心分離封管の中に入れ、約17.00Orpm(相対遠
心力34.800Xa)で1/2時間遠心分離する。上
澄液中のポリマーの濃度を、既知容量のものの蒸発乾固
によって測定する。ゲルポリマーの量は、全ポリマーの
濃度と可溶性部分の中のポリマーの濃度との差から計算
する。この方法の目的には8重量を0゜0001gの最
近接まで測定する。
によって下記のように決定するコメチルエチルケトン中
既知の濃度(約1重量%ポリマー)の溶液−分散液を遠
心分離封管の中に入れ、約17.00Orpm(相対遠
心力34.800Xa)で1/2時間遠心分離する。上
澄液中のポリマーの濃度を、既知容量のものの蒸発乾固
によって測定する。ゲルポリマーの量は、全ポリマーの
濃度と可溶性部分の中のポリマーの濃度との差から計算
する。この方法の目的には8重量を0゜0001gの最
近接まで測定する。
以下のASTM試験法を、実施鋼中記載のフルオロエラ
ストマー組成物の物理特性を測定するのに使用した。
ストマー組成物の物理特性を測定するのに使用した。
破壊時引張強度、0412−80
破壊時伸び、0412−80
100%伸びにおける引張応力、D412−8圧縮歪抵
抗、方法B、(0−リング)D−39硬度、デュロメー
タ(Durometer)A、02240−75 ムーニー粘度、D1646−80 ムーニースコーチング、01646−80振動デイスク
レオメータ(Osci l lat rng Dis
c Rheometer)(00R)、D2084−
79 押出成型体の型膨潤は、次の方程式から求める型膨潤(
%) = [(ne!t/D、、e)2−1] x
to。
抗、方法B、(0−リング)D−39硬度、デュロメー
タ(Durometer)A、02240−75 ムーニー粘度、D1646−80 ムーニースコーチング、01646−80振動デイスク
レオメータ(Osci l lat rng Dis
c Rheometer)(00R)、D2084−
79 押出成型体の型膨潤は、次の方程式から求める型膨潤(
%) = [(ne!t/D、、e)2−1] x
to。
ここでDeXt=押出成型体の直径であり、Ddie”
まるい型開口部の直径である。
まるい型開口部の直径である。
実施例1−4
第工表にグラム数で示された量の、未ゲル化フルオロエ
ラストマーAおよび未ゲル化フルオロエ、ラストマーB
の混合物および未ゲル化フルオロエラストマーB単独4
500gを、内部混合機に加え、混合および剪断し、5
5〜65℃の温度が到達されるまで加熱した。次に、昇
華されたリサージュ(酩化鉛)、助剤トリアリルイソシ
アヌレート、および過酸化物ゲル化剤2,5−ジメチル
−2,5−ビス−(t−ブチルパーオキシ)−ヘキサン
(ルペルコ(Luperco)101−XL)を、第1
表にグラム数で示される量だけ混合機に加えた。フルオ
ロエラストマー組成物を、混合物の温度が177℃に到
達するまで、70〜90rpmで同時に混合、剪断およ
びゲル化した。同時に、混合および剪断およびゲル化を
、177〜188℃の温度で5分間続けた。ゲル化され
た混合原料を内部混合機からあけ、ツーロール型のラバ
ーミル(two−ro l l rub、bsr
m1ll)の上へ置き、シートの形に圧延(mill)
した。
ラストマーAおよび未ゲル化フルオロエ、ラストマーB
の混合物および未ゲル化フルオロエラストマーB単独4
500gを、内部混合機に加え、混合および剪断し、5
5〜65℃の温度が到達されるまで加熱した。次に、昇
華されたリサージュ(酩化鉛)、助剤トリアリルイソシ
アヌレート、および過酸化物ゲル化剤2,5−ジメチル
−2,5−ビス−(t−ブチルパーオキシ)−ヘキサン
(ルペルコ(Luperco)101−XL)を、第1
表にグラム数で示される量だけ混合機に加えた。フルオ
ロエラストマー組成物を、混合物の温度が177℃に到
達するまで、70〜90rpmで同時に混合、剪断およ
びゲル化した。同時に、混合および剪断およびゲル化を
、177〜188℃の温度で5分間続けた。ゲル化され
た混合原料を内部混合機からあけ、ツーロール型のラバ
ーミル(two−ro l l rub、bsr
m1ll)の上へ置き、シートの形に圧延(mill)
した。
部分ゲル化されたフルオロエラストマー類のゲル含有率
、ムーニー粘度、ムーニースコーチングおよびODHの
値を測定したが、その値を下記第1表に示す。
、ムーニー粘度、ムーニースコーチングおよびODHの
値を測定したが、その値を下記第1表に示す。
第工表
J良 二重上し
フルオロエラストマー 3150 2700 225
−フルオロエラストマー 1350 1800 427
5 4500昇華リサージュ 135 135
135 135本ディアク(Diak)@7 135
135 135 135ルベルD (Luperco
) 135 135 135 135101−X
L MLIO/100℃ ムーニースコーチング MS/121℃ 最小粘度 102 85 44 42
30分間の粘度増加 0 0 0 00DR−19
0℃/12分 も加硫活性無し) ゲル含有率、wt、$ 77 72 50
48准 トリアリルインシアヌレート 木本 2.5−ジメチル−2,5−ビス(5−ブチルパ
ーオキシ)ヘキサン;不活性充填剤上40%活性成分 実施例1.2.3および4の部分過酸化物ゲル化フルオ
ロエラストマー類の750gの試料(ゲル含有率77%
、72%、50%、48%を有する)を、各々、内部混
合機中で未ゲル化フルオロエラストマーAの750gの
試料に加えた。MTカーボンブラック、昇華リサージュ
、トリアリルインシアヌレートおよびルペルコ101−
XLをこの混合機に第1I表にグラム数で示される量だ
け加えた。照査標準実験を、未ゲル化フルオロエラスト
マーA1500gを用いて行なった。上記のフルオロエ
ラストマー組成物を、原料の温度がこの組成物の加硫温
度以下である104℃となるまで混合した。組成を内部
混合機から取り出し、ツーロール型のラバーミル上でシ
ートに取った。或る部分のものは、下記第n表記載の如
く、プレス加硫とそれに続く後加硫からなる通常の2段
階プロセスによって、静的に加硫させた。未加硫および
加硫済のフルオロエラストマーブレンドの選ばれた特性
を第n表に示す。
−フルオロエラストマー 1350 1800 427
5 4500昇華リサージュ 135 135
135 135本ディアク(Diak)@7 135
135 135 135ルベルD (Luperco
) 135 135 135 135101−X
L MLIO/100℃ ムーニースコーチング MS/121℃ 最小粘度 102 85 44 42
30分間の粘度増加 0 0 0 00DR−19
0℃/12分 も加硫活性無し) ゲル含有率、wt、$ 77 72 50
48准 トリアリルインシアヌレート 木本 2.5−ジメチル−2,5−ビス(5−ブチルパ
ーオキシ)ヘキサン;不活性充填剤上40%活性成分 実施例1.2.3および4の部分過酸化物ゲル化フルオ
ロエラストマー類の750gの試料(ゲル含有率77%
、72%、50%、48%を有する)を、各々、内部混
合機中で未ゲル化フルオロエラストマーAの750gの
試料に加えた。MTカーボンブラック、昇華リサージュ
、トリアリルインシアヌレートおよびルペルコ101−
XLをこの混合機に第1I表にグラム数で示される量だ
け加えた。照査標準実験を、未ゲル化フルオロエラスト
マーA1500gを用いて行なった。上記のフルオロエ
ラストマー組成物を、原料の温度がこの組成物の加硫温
度以下である104℃となるまで混合した。組成を内部
混合機から取り出し、ツーロール型のラバーミル上でシ
ートに取った。或る部分のものは、下記第n表記載の如
く、プレス加硫とそれに続く後加硫からなる通常の2段
階プロセスによって、静的に加硫させた。未加硫および
加硫済のフルオロエラストマーブレンドの選ばれた特性
を第n表に示す。
ニ
ゲル化されないフルオロエラストマーA
1500ゲル化されたフルオロエラストマー(実
施例1) −ゲル化されたフルオロエラストマ
ー(実施例2) −ゲル化されたフルオロエラ
ストマー(実施例3) −ゲル化されたフル
オロエラストマー(実施例4) −MTカーボ
ンブラック 450
昇華リサージ、45 ディアク(D i ak) #7
45ルベル:I (Luperco)1
01−XL 45原料特性 ムーニースコーチング、MS7121℃最小粘度
6゜5ポ
イント上昇の時間1分
3610ポイント上昇の時間1分
36本0DR−190℃/12分 (微小型、+/−1°arc、100c100cp、N
−m
1.1M′90 、 N−m
3.4t′90.分
4.1加硫体特性 プレス加硫−190℃15分および 後加硫−232℃/24時間 硬度、デュロメータA
7B100%引張応力、MPa
7.8引張強度、MPa
20.3伸び9%
19
5圧縮歪抵抗、方法B (0−リング)9%200℃/
70時間 438
8 7B 55 532.
1 2.0 1.5 +
、41.3 1.3 1.4
1.44.0 3.9 2.9
2.83.8 3.7
2.7 2.64.9 4.9
4.9 5.179 76
?3 728.8
8.6 5.8 5.71B、2
14.4 11,9 11.
6本MLは最小トルクである t o、2はトルクがML以上0.2N、m上昇するた
めの時間である MHは最大トルクである M′90は0.90 (MH−ML)+MLであるt
′90分はトルクがM”90まで上昇するための時間で
ある 第■表に示される。ゲル化され、またゲル化されないフ
ルオロエラストマー組成物の原料特性および加硫された
フルオロエラストマー組成物の加硫体特性は満足できる
ものであり、実質的に異なるところがない。
1500ゲル化されたフルオロエラストマー(実
施例1) −ゲル化されたフルオロエラストマ
ー(実施例2) −ゲル化されたフルオロエラ
ストマー(実施例3) −ゲル化されたフル
オロエラストマー(実施例4) −MTカーボ
ンブラック 450
昇華リサージ、45 ディアク(D i ak) #7
45ルベル:I (Luperco)1
01−XL 45原料特性 ムーニースコーチング、MS7121℃最小粘度
6゜5ポ
イント上昇の時間1分
3610ポイント上昇の時間1分
36本0DR−190℃/12分 (微小型、+/−1°arc、100c100cp、N
−m
1.1M′90 、 N−m
3.4t′90.分
4.1加硫体特性 プレス加硫−190℃15分および 後加硫−232℃/24時間 硬度、デュロメータA
7B100%引張応力、MPa
7.8引張強度、MPa
20.3伸び9%
19
5圧縮歪抵抗、方法B (0−リング)9%200℃/
70時間 438
8 7B 55 532.
1 2.0 1.5 +
、41.3 1.3 1.4
1.44.0 3.9 2.9
2.83.8 3.7
2.7 2.64.9 4.9
4.9 5.179 76
?3 728.8
8.6 5.8 5.71B、2
14.4 11,9 11.
6本MLは最小トルクである t o、2はトルクがML以上0.2N、m上昇するた
めの時間である MHは最大トルクである M′90は0.90 (MH−ML)+MLであるt
′90分はトルクがM”90まで上昇するための時間で
ある 第■表に示される。ゲル化され、またゲル化されないフ
ルオロエラストマー組成物の原料特性および加硫された
フルオロエラストマー組成物の加硫体特性は満足できる
ものであり、実質的に異なるところがない。
二挙力
照査標準実験で使用される未加硫未ゲル化フルオロエラ
ストマーおよび実施例1〜4の未加硫ゲル化フルオロエ
ラストマー組成物の押出成型挙動を、直径1.50mm
および長さ/直径比1/1を有する大型の型を90℃の
温度で用いて、キャピラリーレオメータ上で評価した。
ストマーおよび実施例1〜4の未加硫ゲル化フルオロエ
ラストマー組成物の押出成型挙動を、直径1.50mm
および長さ/直径比1/1を有する大型の型を90℃の
温度で用いて、キャピラリーレオメータ上で評価した。
試験結果は、粉砕し得る(millable)部分ゲル
化フルオロエラストマー類を未ゲル化フルオロエラスト
マーに加えることによって、その加工挙動が未ゲル化フ
ルオロエラストマー組成物よりも実質的に改善された組
成物がもたらされたことを示している0本発明の部分ゲ
ル化組成物を照査標準実験で使用される未ゲル化フルオ
ロエラストマーと比較すると、第■表に示す如く、型膨
潤は実質的に低減され、押出成型体表面はより良い外観
を有しつつより滑らかとなった。
化フルオロエラストマー類を未ゲル化フルオロエラスト
マーに加えることによって、その加工挙動が未ゲル化フ
ルオロエラストマー組成物よりも実質的に改善された組
成物がもたらされたことを示している0本発明の部分ゲ
ル化組成物を照査標準実験で使用される未ゲル化フルオ
ロエラストマーと比較すると、第■表に示す如く、型膨
潤は実質的に低減され、押出成型体表面はより良い外観
を有しつつより滑らかとなった。
第 −
18218,7148N 18.8
743B3 24.9 198
マN 27.0 95?27
49.0 272 マN
4B、1 12’11817
79.4 319 ママN
81.7 12?型部 (z) 182 18.8 102 M
15.6 124363 24.5
132 sN 21.8 121
727 40.7 158 sN
3B、8 14:1817 74.3
198 N 70.Ei
xslN 18.5 78
MM 2B、8 97
MM 48.7 13
7 NN 8G、5
137 M汽 押出成型 体表面 に l sN sN N 型膨潤−断面積を基準とする平衡型膨潤。
743B3 24.9 198
マN 27.0 95?27
49.0 272 マN
4B、1 12’11817
79.4 319 ママN
81.7 12?型部 (z) 182 18.8 102 M
15.6 124363 24.5
132 sN 21.8 121
727 40.7 158 sN
3B、8 14:1817 74.3
198 N 70.Ei
xslN 18.5 78
MM 2B、8 97
MM 48.7 13
7 NN 8G、5
137 M汽 押出成型 体表面 に l sN sN N 型膨潤−断面積を基準とする平衡型膨潤。
押出成型体表面:M−滑らか、つや消し表面:N−強い
表面; S−僅か; V−甚だ; 実施例1および2の部分過酸化物ゲル化フルオロエラス
トマー類の750gの試料(ゲル含有率77%および7
2%を有する)を、各々、内部混合機中でゲル化されて
いないフルオロ・エラストマーBの750gの試料に加
えた。MTカーボンブラック、酸化マグネシウム、水酸
化カルシウム、加硫加速剤、ベンジルトリフェニルホス
ホニウムクロリド、および架橋剤、ビスフェノールAF
を、第■表にグラム数で示される量だけ混合機に加えた
。ゲル化されていないフルオロエラストマーBを150
0g使用して照査標準実験を行なつた。この組成のもの
全てを、内部混合機中で、原料の温度がこの組成物の加
硫温度以下である104℃となるまで混合した0組成物
を内部混合機から取り出し、ツーロール型のラバーミル
上でシートに取った。或る部分のものは、下記第■表記
載の如く、プレス加硫とそれに続く後加硫からなる2段
階プロセスによって、静的に加硫させた。未加硫および
加硫済のフルオロエラストマー組成物の選ばれた特性を
第■表に示す。
表面; S−僅か; V−甚だ; 実施例1および2の部分過酸化物ゲル化フルオロエラス
トマー類の750gの試料(ゲル含有率77%および7
2%を有する)を、各々、内部混合機中でゲル化されて
いないフルオロ・エラストマーBの750gの試料に加
えた。MTカーボンブラック、酸化マグネシウム、水酸
化カルシウム、加硫加速剤、ベンジルトリフェニルホス
ホニウムクロリド、および架橋剤、ビスフェノールAF
を、第■表にグラム数で示される量だけ混合機に加えた
。ゲル化されていないフルオロエラストマーBを150
0g使用して照査標準実験を行なつた。この組成のもの
全てを、内部混合機中で、原料の温度がこの組成物の加
硫温度以下である104℃となるまで混合した0組成物
を内部混合機から取り出し、ツーロール型のラバーミル
上でシートに取った。或る部分のものは、下記第■表記
載の如く、プレス加硫とそれに続く後加硫からなる2段
階プロセスによって、静的に加硫させた。未加硫および
加硫済のフルオロエラストマー組成物の選ばれた特性を
第■表に示す。
准 マグライトD:高活性MgO
22BTPPC:ベンジルトリフェニルホスホニウムク
ロリド **寥 BpAF:ヘキサフルオロイソプロピリデデン
ービス(4−ヒドロキシベンゼン)(ビスフェノールA
F) 第■表に示される。ゲル化され、またゲル化されないフ
ルオロエラストマー組成物の原料特性および加硫された
フルオロエラストマー組成物の加イε体特性は満足でき
るものであり、実質的に異なるところがない。
ロリド **寥 BpAF:ヘキサフルオロイソプロピリデデン
ービス(4−ヒドロキシベンゼン)(ビスフェノールA
F) 第■表に示される。ゲル化され、またゲル化されないフ
ルオロエラストマー組成物の原料特性および加硫された
フルオロエラストマー組成物の加イε体特性は満足でき
るものであり、実質的に異なるところがない。
これらの組成物の押出成型挙動を、直径1.50mmお
よび長さ/直径比1/1を有する大型の型を90℃の温
度で用いて、キャピラリーレオメータ上で評価した。試
験結果は、粉砕し得る部分ゲル化フルオロエラストマー
類を未ゲル化フルオロエラストマーに加えることによっ
て、その加工挙動が照査標準実験の未ゲル化フルオロエ
ラストマー組成物よりも実質的に改善された組成物がも
たらされたことを示している0本発明の部分ゲル化組成
物を照査標準実験で使用される未ゲル化フルオロエラス
トマー類と比較すると、第7表に示す如く、型膨潤は実
質的に低減され、押出成型体表面はより良い外観を有し
つつより滑らかとなった。
よび長さ/直径比1/1を有する大型の型を90℃の温
度で用いて、キャピラリーレオメータ上で評価した。試
験結果は、粉砕し得る部分ゲル化フルオロエラストマー
類を未ゲル化フルオロエラストマーに加えることによっ
て、その加工挙動が照査標準実験の未ゲル化フルオロエ
ラストマー組成物よりも実質的に改善された組成物がも
たらされたことを示している0本発明の部分ゲル化組成
物を照査標準実験で使用される未ゲル化フルオロエラス
トマー類と比較すると、第7表に示す如く、型膨潤は実
質的に低減され、押出成型体表面はより良い外観を有し
つつより滑らかとなった。
第一
182 17.3 198 マN
18.8 81’383
2B、3 253 ママN
24.8 9??27 47.1
295 ママN 37.8
1221817 78.8 378
ママN 87.4 14S、
M 1B、4 133
MM 20.7 93
MM 30.8 112
MvsN flll、5
142 vsN型膨潤−断面積を基準と
する平衡型膨潤。
18.8 81’383
2B、3 253 ママN
24.8 9??27 47.1
295 ママN 37.8
1221817 78.8 378
ママN 87.4 14S、
M 1B、4 133
MM 20.7 93
MM 30.8 112
MvsN flll、5
142 vsN型膨潤−断面積を基準と
する平衡型膨潤。
押出成型体表面:M−滑らか、つや消し表面:N−強い
表面;S−僅か;V−甚だ。
表面;S−僅か;V−甚だ。
第■表にグラム数で示された量の、未ゲル化フルオロエ
ラストマーAおよび未ゲル化フルオロエラストマーBの
混合物を内部混合機に加え、混合および剪断し、55〜
65℃の温度が到達されるまで加熱した。次に、昇華さ
れたりサージュ(酸化鉛)、助剤トリアリルイソシアヌ
レート、および過酸化物ゲル化剤2,5−ジメチル−2
,5−ビス−(t−ブチルパーオキシ)−ヘキサン(ル
ペルコ(Luperco)101−XL)を、第■表に
グラム数で示される量だけ混合機に加えた。フルオロエ
ラストマー類を、混合物の温度が177℃に到達するま
で、70〜90rpmで同時に混合、剪断およびゲル化
した。同時に、混合および剪断およびゲル化を、177
〜188℃の温度で5分間続けた。ゲル化された混合原
料を内部混合機からあけ、ツーロール型のラバーミルの
上へ置き、シートの形に圧延した。
ラストマーAおよび未ゲル化フルオロエラストマーBの
混合物を内部混合機に加え、混合および剪断し、55〜
65℃の温度が到達されるまで加熱した。次に、昇華さ
れたりサージュ(酸化鉛)、助剤トリアリルイソシアヌ
レート、および過酸化物ゲル化剤2,5−ジメチル−2
,5−ビス−(t−ブチルパーオキシ)−ヘキサン(ル
ペルコ(Luperco)101−XL)を、第■表に
グラム数で示される量だけ混合機に加えた。フルオロエ
ラストマー類を、混合物の温度が177℃に到達するま
で、70〜90rpmで同時に混合、剪断およびゲル化
した。同時に、混合および剪断およびゲル化を、177
〜188℃の温度で5分間続けた。ゲル化された混合原
料を内部混合機からあけ、ツーロール型のラバーミルの
上へ置き、シートの形に圧延した。
部分ゲル化されたフルオロエラストマー類のゲル含有率
、ムーニー粘度、ムーニースコーチングおよびODHの
値を測定したが、その値を下記第7表に示す。
、ムーニー粘度、ムーニースコーチングおよびODHの
値を測定したが、その値を下記第7表に示す。
第■表
実施例 5 6 7
フルオロエラスゝトマー 1800 1350
90Oフルオロエラストマー 2700 3150
3600昇華リサージュ 135 135
135本ディアク(Diak)雲7 135 1
35 135本本木本ルコ(Luperco)
135 135 13501−XL MLIO/100℃ ムーニースコーチング MS/121℃ 最小粘度 84 57 5830
分間の粘度上昇 0 0 00DR−190℃
712分 ゲル含有率、wtJ Ei3 58 5
Bシートの形に圧延の 可 可 可可否 本 トリアリルインシアヌレート 本末 2,5−ジメチル−2,5−ビス(5−ブチルパ
ーオキシ)ヘキサン:不活性充填剤上40%活性成分 実施例5.6および7の部分過酸化物ゲル化フルオロエ
ラストマー類の1500gの試料(ゲル含有率63%、
58%および56%を有する)を、各々、内部混合機に
那え、MTカーボンブラック、マグライII)、水酸化
カルシウム、加硫加速剤、ベンジルトリフェニルホスホ
ニウムクロリドおよびビスフェノールAFと、第■表に
グラム数で示される量だけ混合した。照査標準実験を、
未ゲル化フルオロエラストマーB1500gを用いて行
なった。上記のフルオロエラストマー組成物を、原料の
温度がこの組成物の加硫温度以下である104℃となる
まで混合した0組成物を内部混合機から取り出し、ツー
ロール型のラバーミル上でシートに取った。或る部分の
ものは、下記第■表記載の如く、プレス加硫とそれに続
く後加硫からなる通常の2段階プロセスによって、静的
に加硫させた。未加硫および加硫法のフルオロエラスト
マーブレンドの選ばれた特性を第■表に示す。
90Oフルオロエラストマー 2700 3150
3600昇華リサージュ 135 135
135本ディアク(Diak)雲7 135 1
35 135本本木本ルコ(Luperco)
135 135 13501−XL MLIO/100℃ ムーニースコーチング MS/121℃ 最小粘度 84 57 5830
分間の粘度上昇 0 0 00DR−190℃
712分 ゲル含有率、wtJ Ei3 58 5
Bシートの形に圧延の 可 可 可可否 本 トリアリルインシアヌレート 本末 2,5−ジメチル−2,5−ビス(5−ブチルパ
ーオキシ)ヘキサン:不活性充填剤上40%活性成分 実施例5.6および7の部分過酸化物ゲル化フルオロエ
ラストマー類の1500gの試料(ゲル含有率63%、
58%および56%を有する)を、各々、内部混合機に
那え、MTカーボンブラック、マグライII)、水酸化
カルシウム、加硫加速剤、ベンジルトリフェニルホスホ
ニウムクロリドおよびビスフェノールAFと、第■表に
グラム数で示される量だけ混合した。照査標準実験を、
未ゲル化フルオロエラストマーB1500gを用いて行
なった。上記のフルオロエラストマー組成物を、原料の
温度がこの組成物の加硫温度以下である104℃となる
まで混合した0組成物を内部混合機から取り出し、ツー
ロール型のラバーミル上でシートに取った。或る部分の
ものは、下記第■表記載の如く、プレス加硫とそれに続
く後加硫からなる通常の2段階プロセスによって、静的
に加硫させた。未加硫および加硫法のフルオロエラスト
マーブレンドの選ばれた特性を第■表に示す。
第−一」L−一表
ポリマー類 見
立豊準旦ゲル化されないフルオロエラストマーB
1500ゲル化されたフルオロエラスト
マー(実施例5) −ゲル化されたフルオロエ
ラストマー(実施例6) −ゲル化されたフル
オロエラストマー(実施例7) −MTカーボ
ンブラック 450
本マグライト1)
45水酸化カルシウム
80零本B T P P C9,
0 本草t BPAF
30.0凰n竺姓 ムーニースコーチング、MS/121℃最小粘度
3830分
間の粘度上昇
60DR−190℃/12分 (微小型、+/−1°arc、100c100cp、N
−ml、O t O,2,分 1
.8MH,N−m
5.5M’90.N−m
5.Ot”90.分
3・2無蕉体竺姓 プレス加硫−190℃75分および 後加硫−232℃/24時間 硬度、デュロメータA
73100%引張応力、MPa
e、5引張強度、 MP a
13.2伸び9%
185
5.4 B、3 7.218.0
21.0 24.087 ?4
75 2.3 1.8 1.82.0
2.2 1.75.2 4.4
5.84.9 4.1 5.45
.8 5.7 3.5 83 78 B1 11.8 8.8 12.413.5
14.5 14.3本 マグライトD=高活
性MgO 11DTPPC:ベンジルトリフェニルホスホニウムク
ロリド 本*本g P A F :ヘキサフルオロイソプロビリ
デデンービス(4−ヒドロキシベンゼン)(ビスフェノ
ールAF) 第■表に示される、ゲル化され、またゲル化されないフ
ルオロエラストマー組成物の原料特性および加硫された
フルオロエラストマー組成物の加硫体特性は満足できる
ものであり、実質的に異なるところがない。
立豊準旦ゲル化されないフルオロエラストマーB
1500ゲル化されたフルオロエラスト
マー(実施例5) −ゲル化されたフルオロエ
ラストマー(実施例6) −ゲル化されたフル
オロエラストマー(実施例7) −MTカーボ
ンブラック 450
本マグライト1)
45水酸化カルシウム
80零本B T P P C9,
0 本草t BPAF
30.0凰n竺姓 ムーニースコーチング、MS/121℃最小粘度
3830分
間の粘度上昇
60DR−190℃/12分 (微小型、+/−1°arc、100c100cp、N
−ml、O t O,2,分 1
.8MH,N−m
5.5M’90.N−m
5.Ot”90.分
3・2無蕉体竺姓 プレス加硫−190℃75分および 後加硫−232℃/24時間 硬度、デュロメータA
73100%引張応力、MPa
e、5引張強度、 MP a
13.2伸び9%
185
5.4 B、3 7.218.0
21.0 24.087 ?4
75 2.3 1.8 1.82.0
2.2 1.75.2 4.4
5.84.9 4.1 5.45
.8 5.7 3.5 83 78 B1 11.8 8.8 12.413.5
14.5 14.3本 マグライトD=高活
性MgO 11DTPPC:ベンジルトリフェニルホスホニウムク
ロリド 本*本g P A F :ヘキサフルオロイソプロビリ
デデンービス(4−ヒドロキシベンゼン)(ビスフェノ
ールAF) 第■表に示される、ゲル化され、またゲル化されないフ
ルオロエラストマー組成物の原料特性および加硫された
フルオロエラストマー組成物の加硫体特性は満足できる
ものであり、実質的に異なるところがない。
照査標準実験で使用される未加硫未ゲル化フルオロエラ
ストマーおよび実施例5〜7の未加硫ゲル化フルオロエ
ラストマー組成物の押出成型挙動を、直径1.50mm
および長さ/直径比1/1を有する大型の型を90℃の
温度で用いて、キャピラリーレオメータ上で評価した。
ストマーおよび実施例5〜7の未加硫ゲル化フルオロエ
ラストマー組成物の押出成型挙動を、直径1.50mm
および長さ/直径比1/1を有する大型の型を90℃の
温度で用いて、キャピラリーレオメータ上で評価した。
試験結果は。
ゲル化フルオロエラストマー組成物の加工挙動が未ゲル
化フルオロエラストマー組成物よりも実質的に改善され
たことを示している0本発明のゲル化組成物を照査標準
実験で使用される未ゲル化フルオロエラストマーと比較
すると、第1表に示す如く、型膨潤は実質的に低減され
、押出成型体表面はより良い外観を有しつつより滑らか
となった。
化フルオロエラストマー組成物よりも実質的に改善され
たことを示している0本発明のゲル化組成物を照査標準
実験で使用される未ゲル化フルオロエラストマーと比較
すると、第1表に示す如く、型膨潤は実質的に低減され
、押出成型体表面はより良い外観を有しつつより滑らか
となった。
第−−jL−一表
182 13.5 100
sN 19.9 50383
18.3 222 N
23.6 B1727
32.1 292 マN
28.8 701817
69、?3?/ ママN 44.
8 93182 18.5
57 M3133 21.8
88 M727 27.1
83 M1817 4
3.0 107 MM
18.6 57 MM
21.7 74
MM 2G、9 93
MM 44.0 11
9 N型膨潤−断面積を基準とする平衡
型膨潤。
sN 19.9 50383
18.3 222 N
23.6 B1727
32.1 292 マN
28.8 701817
69、?3?/ ママN 44.
8 93182 18.5
57 M3133 21.8
88 M727 27.1
83 M1817 4
3.0 107 MM
18.6 57 MM
21.7 74
MM 2G、9 93
MM 44.0 11
9 N型膨潤−断面積を基準とする平衡
型膨潤。
押出成型体表面:M−滑らか、つや消し表面;N−強い
表面; S−僅か; V−甚だ: 実施例8 フルオロエラストマー〇4400gを内部混合機に加え
、混合および剪断し、55〜65℃の温度が到達される
まで加熱した0次に、昇華されたりサージュ(酸化鉛)
、助剤トリアリルインシアヌレート、および過酸化物ゲ
ル化剤2,5−ジメチル−2,5−ビス−(t−ブチル
パーオキシ)−ヘキサン(ルベル:l (Lupe r
co)101−XL)を、第7表にグラム数で示される
量だけ混合機に加えた。このフルオロエラストマーを、
Jjz合物の温度が177℃に到達するまで、70〜9
0rpmで同時に混合、剪断およびゲル化した。同時の
、混合および剪断およびゲル化を、177〜188℃の
温度で5分間続けた。ゲル化された原料を内部混合機か
らあけ、ツーロール型のラバーミルの上へ置き、シート
の形に粉砕した。
表面; S−僅か; V−甚だ: 実施例8 フルオロエラストマー〇4400gを内部混合機に加え
、混合および剪断し、55〜65℃の温度が到達される
まで加熱した0次に、昇華されたりサージュ(酸化鉛)
、助剤トリアリルインシアヌレート、および過酸化物ゲ
ル化剤2,5−ジメチル−2,5−ビス−(t−ブチル
パーオキシ)−ヘキサン(ルベル:l (Lupe r
co)101−XL)を、第7表にグラム数で示される
量だけ混合機に加えた。このフルオロエラストマーを、
Jjz合物の温度が177℃に到達するまで、70〜9
0rpmで同時に混合、剪断およびゲル化した。同時の
、混合および剪断およびゲル化を、177〜188℃の
温度で5分間続けた。ゲル化された原料を内部混合機か
らあけ、ツーロール型のラバーミルの上へ置き、シート
の形に粉砕した。
部分ゲル化されたフルオロエラストマーのゲル含有率、
ムーニー粘度、ムーニースコーチングおよびODHの値
を測定したが、その値を下記第■表に示す。
ムーニー粘度、ムーニースコーチングおよびODHの値
を測定したが、その値を下記第■表に示す。
第7表
フルオロエラストマーC4400
昇華されたりサージュ 132哀デイアク(
Diak)87 1321!ルペルコ(L
uperco) 101−XL 132原料特性 ムーニー粘度 〉200ML 10/
100℃ ムーニースコーチング MS/121℃ 最小粘度 5630分間の粘度
上昇 0DR−1 (微/J ML 、N−m
1.9ゲルゲル含有率、wt、$ 2
8.7本 トリアリルイソシアヌレート ネオ 2.5−ジメチル−2,5−ビス(5−ブチルパ
ーオキシ)ヘキサン:不活性充填剤上40%活性成分 照査標準実験で使用される未加硫未ゲル化フルオロエラ
ストマー〇700gおよび実施例8の未加硫のゲル化さ
れたフルオロエラストマー組成物700gを、各々、2
10gのMTカーボンブラックと混合し、その押出成型
挙動を、直径1.50mmおよび長さ/直径比1/1を
有する大型の型を90℃の温度で使用してキャピラリー
レオメータ上で評価した。試験結果は、本発明のゲル化
されたエラストマー組成物の加工挙動が、未ゲル化フル
オロエラストマー組成物以上に実質的に改善されたこと
を示している。ゲル化された組成物を、照査標準実験で
使用される未ゲル化フルオロエラストマーと比較すると
、第7表に示される如く、型膨潤は実質的に低減された
。
Diak)87 1321!ルペルコ(L
uperco) 101−XL 132原料特性 ムーニー粘度 〉200ML 10/
100℃ ムーニースコーチング MS/121℃ 最小粘度 5630分間の粘度
上昇 0DR−1 (微/J ML 、N−m
1.9ゲルゲル含有率、wt、$ 2
8.7本 トリアリルイソシアヌレート ネオ 2.5−ジメチル−2,5−ビス(5−ブチルパ
ーオキシ)ヘキサン:不活性充填剤上40%活性成分 照査標準実験で使用される未加硫未ゲル化フルオロエラ
ストマー〇700gおよび実施例8の未加硫のゲル化さ
れたフルオロエラストマー組成物700gを、各々、2
10gのMTカーボンブラックと混合し、その押出成型
挙動を、直径1.50mmおよび長さ/直径比1/1を
有する大型の型を90℃の温度で使用してキャピラリー
レオメータ上で評価した。試験結果は、本発明のゲル化
されたエラストマー組成物の加工挙動が、未ゲル化フル
オロエラストマー組成物以上に実質的に改善されたこと
を示している。ゲル化された組成物を、照査標準実験で
使用される未ゲル化フルオロエラストマーと比較すると
、第7表に示される如く、型膨潤は実質的に低減された
。
第7表
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、加工し得るゲル化されたフルオロエラストマーの製
造法にして、フッ化ビニリデンのフルオロエラストマー
構成単位およびフッ化ビニリデンと共重合し得る少なく
とも1種の他のフッ素含有モノマーの単位を、内部混合
機(internal mixer)中で同時に混合、
剪断およびゲル化させ、ここで該モノマーは2乃至7個
の炭素原子を含有し、臭素原子は全く含有せず、炭素原
子と少なくとも同じ位多くのフッ素原子を含有するもの
とし、フルオロエラストマーに対する有機過酸化物ゲル
化剤の或る時間の存在下、この過酸化物ゲル化剤を分解
するのに十分な温度におけるものとし、該過酸化物ゲル
化剤は、メチルエチルケトン中80℃で測定して約15
〜80重量%のゲル含有率までフルオロエラストマーを
ゲル化する量だけフルオロエラストマーに加えられるも
のとし、そしてこのゲル化されたフルオロエラストマー
を回収することからなる方法。 2、約25〜75重量%のゲル含有率を得るのに十分な
過酸化物をフルオロエラストマーに加えることからなる
、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、フルオロエラストマー類のブレンドを内部混合機に
加え、ここでそのブレンドのフルオロエラストマー類が
、フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンの
単位からなり、ブレンドの少なくとも1種のフルオロエ
ラストマーが臭素含有オレフィンからの単位を含有する
ことからなる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、フルオロエラストマー類のブレンドを内部混合機に
加え、ここでそのブレンドのフルオロエラストマー類が
、フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンの
単位からなり、ブレンドの少なくとも1種のフルオロエ
ラストマーが、テトラフルオロエチレン単位および臭素
含有オレフィンからの単位を含有することからなる、特
許請求の範囲第1項記載の方法。 5、臭素含有オレフィンの単位が4−ブロモ−3,3,
4,4−テトラフルオロブテン−1からのものであるこ
とからなる、特許請求の範囲第4項記載の方法。 6、25〜75重量%のゲル含有率を得るのに十分な過
酸化物をフルオロエラストマーに加えることからなる、
特許請求の範囲第4項記載の方法。 7、フッ化ビニリデンの単位およびフッ化ビニリデンと
共重合し得る少なくとも1種の他のフッ素含有モノマー
の単位を有する、ゲル化されたフルオロエラストマーか
らなる押出成型可能なフルオロエラストマーにして、該
モノマーは2乃至7個の炭素原子を含有し、臭素原子は
全く含有せず、炭素原子と少なくとも同じ位多くのフッ
素原子を含有するものとし、該フルオロエラストマーは
、メチルエチルケトン中80℃で測定して15〜80重
量%のゲル含有率まで、有機過酸化物ゲル化剤によって
、同時に混合、剪断およびゲル化されたものであること
からなる、押出成型可能なフルオロエラストマー。 8、フルオロエラストマーが約25〜75重量%のゲル
含有率を有することからなる、特許請求の範囲第7項記
載の押出成型可能なフルオロエラストマー。 9、フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレン
の単位からなるフルオロエラストマー類のブレンドであ
って、ブレンドのフルオロエラストマー類の少なくとも
1種のものが、臭素含有オレフィンの単位を含有するこ
とからなる、特許請求の範囲第7項記載の押出成型可能
なフルオロエラストマー。 10、フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレ
ンの単位からなるフルオロエラストマー類のブレンドで
あって、ブレンドのフルオロエラストマー類の少なくと
も1種のものが、テトラフルオロエチレン単位および臭
素含有オレフィンの単位を含有することからなる、特許
請求の範囲第7項記載の押出成型可能なフルオロエラス
トマー。 11、臭素含有オレフィンの単位が4−ブロモ−3,3
,4,4−テトラフルオロブテン−1からのものである
ことからなる、特許請求の範囲第10項記載の押出成型
可能なフルオロエラストマー。 12、フルオロエラストマーが約25〜75重量%のゲ
ル含有率を有することからなる、特許請求の範囲第10
項記載のフルオロエラストマー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US750181 | 1985-07-01 | ||
US06/750,181 US4708988A (en) | 1985-07-01 | 1985-07-01 | Process for dynamically partially gelling fluoroelastomers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS624708A true JPS624708A (ja) | 1987-01-10 |
JPH0144243B2 JPH0144243B2 (ja) | 1989-09-26 |
Family
ID=25016831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61149833A Granted JPS624708A (ja) | 1985-07-01 | 1986-06-27 | ゲル化フルオロエラストマーの製造法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4708988A (ja) |
EP (1) | EP0207477B1 (ja) |
JP (1) | JPS624708A (ja) |
CA (1) | CA1246796A (ja) |
DE (1) | DE3678499D1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002037965A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-06 | Nippon Mektron Ltd | 押出加工性に優れたゲル成分含有含フッ素エラストマー |
JP2008144061A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Nok Corp | フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体 |
WO2009119409A1 (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-01 | ダイキン工業株式会社 | パーオキサイド架橋系含フッ素エラストマー組成物 |
JP2011513554A (ja) * | 2008-03-04 | 2011-04-28 | デュポン パフォーマンス エラストマーズ エルエルシー | 過酸化物硬化性フルオロエラストマー組成物およびそれらから製造される物品 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4985520A (en) * | 1988-07-29 | 1991-01-15 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Fluoroelastomer having excellent processability |
JP2665947B2 (ja) * | 1988-08-03 | 1997-10-22 | 日本メクトロン株式会社 | 架橋性含フッ素エラストマー組成物 |
JP2888303B2 (ja) * | 1989-07-31 | 1999-05-10 | 日本メクトロン株式会社 | 架橋性含フッ素エラストマー組成物 |
US5219904A (en) * | 1989-07-31 | 1993-06-15 | Nippon Mektron Limited | Crosslinkable, fluorine-containing elastomer composition |
JP2787073B2 (ja) * | 1989-10-13 | 1998-08-13 | ジェイエスアール株式会社 | ゴム組成物 |
WO1992007886A1 (en) * | 1990-10-30 | 1992-05-14 | Dainippon Ink & Chemicals, Inc. | Aqueous dispersion of gelled particulate fluororesin, production thereof, and protection of hardened alkaline inorganic substance |
US5696189A (en) * | 1995-12-01 | 1997-12-09 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Perfluoroelastomer compositions |
KR20060109936A (ko) * | 2003-12-15 | 2006-10-23 | 다우 코닝 코포레이션 | 플루오로카본 탄성중합체 실리콘 가황물 |
US20070108652A1 (en) * | 2003-12-15 | 2007-05-17 | Igor Chorvath | Fluoroplastic silicone vulcanizates |
US20070249772A1 (en) * | 2004-06-30 | 2007-10-25 | Igor Chorvath | Elastomer Silicone Vulcanizates |
US8349965B2 (en) * | 2008-03-18 | 2013-01-08 | Nippon Valqua Industries, Ltd. | Fluororubber composition capable of forming crack-resistant seal and crack-resistant seal formed from the composition |
US9764060B2 (en) * | 2012-08-09 | 2017-09-19 | The Royal Institution For The Advancement Of Learning / Mcgill University | Dense hydrogels |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5454163A (en) * | 1977-09-16 | 1979-04-28 | Du Pont | Fluoro elastomer blend |
JPS5922953A (ja) * | 1982-07-07 | 1984-02-06 | モンテヂソン・エス・ピイ・エイ | 弗素化弾性重合体−過弗素化エ−テル構造重合体化合物系の共加硫性組成物 |
JPS6072950A (ja) * | 1983-09-07 | 1985-04-25 | モンテヂソン・エス・ピイ・エイ | 弗化ビニリデンおよびテトラフルオロエチレンプロピレン共重合体を基にする共加硫性弗化エラストマー組成物 |
JPS60262619A (ja) * | 1984-06-11 | 1985-12-26 | Hitachi Cable Ltd | 含ふつ素エラストマ架橋成形体の製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US32028A (en) * | 1861-04-09 | Machine for making braces for cajieiage-tops | ||
GB1250503A (ja) * | 1968-07-16 | 1971-10-20 | ||
JPS497058B1 (ja) * | 1970-12-30 | 1974-02-18 | ||
USRE32028E (en) | 1971-08-12 | 1985-11-12 | Uniroyal, Inc. | Dynamically partially cured thermoplastic blend of monoolefin copolymer rubber and polyolefin plastic |
US3851018A (en) * | 1973-07-31 | 1974-11-26 | Du Pont | Crosslinked fluoroelastomer and composition containing same |
US4035565A (en) * | 1975-03-27 | 1977-07-12 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer containing a small amount of bromine-containing olefin units |
US4299958A (en) * | 1979-05-29 | 1981-11-10 | E. I. Dupont De Nemours And Company | S-Triazine-2,4,6-triones |
US4271275A (en) * | 1979-12-14 | 1981-06-02 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluoroelastomer composition containing oxirane acid acceptor |
JPS5920310A (ja) * | 1982-07-27 | 1984-02-02 | Daikin Ind Ltd | 含フッ素ポリマー硬化用組成物 |
JPS59182836A (ja) * | 1983-04-01 | 1984-10-17 | Asahi Glass Co Ltd | 含フツ素エラストマ−組成物およびそれよりなるライニング材 |
-
1985
- 1985-07-01 US US06/750,181 patent/US4708988A/en not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-06-26 CA CA000512516A patent/CA1246796A/en not_active Expired
- 1986-06-27 JP JP61149833A patent/JPS624708A/ja active Granted
- 1986-06-28 DE DE8686108837T patent/DE3678499D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-28 EP EP86108837A patent/EP0207477B1/en not_active Expired
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5454163A (en) * | 1977-09-16 | 1979-04-28 | Du Pont | Fluoro elastomer blend |
JPS5922953A (ja) * | 1982-07-07 | 1984-02-06 | モンテヂソン・エス・ピイ・エイ | 弗素化弾性重合体−過弗素化エ−テル構造重合体化合物系の共加硫性組成物 |
JPS6072950A (ja) * | 1983-09-07 | 1985-04-25 | モンテヂソン・エス・ピイ・エイ | 弗化ビニリデンおよびテトラフルオロエチレンプロピレン共重合体を基にする共加硫性弗化エラストマー組成物 |
JPS60262619A (ja) * | 1984-06-11 | 1985-12-26 | Hitachi Cable Ltd | 含ふつ素エラストマ架橋成形体の製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002037965A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-06 | Nippon Mektron Ltd | 押出加工性に優れたゲル成分含有含フッ素エラストマー |
JP2008144061A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Nok Corp | フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体 |
JP2011513554A (ja) * | 2008-03-04 | 2011-04-28 | デュポン パフォーマンス エラストマーズ エルエルシー | 過酸化物硬化性フルオロエラストマー組成物およびそれらから製造される物品 |
WO2009119409A1 (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-01 | ダイキン工業株式会社 | パーオキサイド架橋系含フッ素エラストマー組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0207477A3 (en) | 1988-09-28 |
DE3678499D1 (de) | 1991-05-08 |
CA1246796A (en) | 1988-12-13 |
JPH0144243B2 (ja) | 1989-09-26 |
US4708988A (en) | 1987-11-24 |
EP0207477B1 (en) | 1991-04-03 |
EP0207477A2 (en) | 1987-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4214060A (en) | Fluoropolymer composition | |
DE60320285T2 (de) | Peroxidhärtbare fluorelastomere | |
US4948852A (en) | Peroxide-curable fluoroelastomers and chlorofluoroelastomers having bromine and iodine curesites and the preparation thereof | |
EP0407937B1 (en) | Fluoroelastomers with improved processability and process for preparing them | |
EP0647253B1 (en) | Cured fluoroelastomer compositions | |
US4973633A (en) | Peroxide-curable fluoroelastomers having bromine an iodine curesites and the preparation thereof | |
JPS624708A (ja) | ゲル化フルオロエラストマーの製造法 | |
US7138470B2 (en) | Fluoroelastomers with improved low temperature property and method for making the same | |
US4762891A (en) | Scorch-resistant, curable fluorinated elastomer | |
CN108350244A (zh) | 包含无定形含氟聚合物和氟塑料粒子的组合物及其制备方法 | |
JP4648005B2 (ja) | 臭素およびヨウ素含有フッ素プラスチックポリマーを特徴とする共硬化性ブレンド | |
US5077359A (en) | Peroxide-curable fluoroelastomers and chlorofluoroelastomers having bromine and iodine curesites and the preparation | |
EP1112317B1 (en) | Crosslinkable fluoroelastomer composition | |
JP3718850B2 (ja) | 成形加工性に優れた含フッ素弾性状共重合体、その製法および成形加工性に優れた加硫用組成物 | |
JP3981845B2 (ja) | アクリルゴム組成物および加硫物 | |
JP2002514242A (ja) | 加工性の改良されたスルホン化パーフルオロエラストマー組成物 | |
JP3632330B2 (ja) | 熱可塑性含フッ素グラフト共重合体の製造法 | |
JP2008303321A (ja) | 燃料ホース成形用含フッ素エラストマー組成物 | |
US5654373A (en) | Peroxide curable fluororubbers containing no cure-site monomers | |
JP2002514241A (ja) | 加工性の改良されたパーフルオロエラストマー組成物 | |
JPH04258614A (ja) | 含フッ素エラストマー | |
JP2005350490A (ja) | フッ素ゴム組成物 | |
JPH0688001A (ja) | フッ素ゴム加硫用組成物および加硫フッ素ゴム | |
JPS63312337A (ja) | 含フツ素ポリマ−組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |