JPH06859Y2 - 電気機器の取付装置 - Google Patents

電気機器の取付装置

Info

Publication number
JPH06859Y2
JPH06859Y2 JP1988162114U JP16211488U JPH06859Y2 JP H06859 Y2 JPH06859 Y2 JP H06859Y2 JP 1988162114 U JP1988162114 U JP 1988162114U JP 16211488 U JP16211488 U JP 16211488U JP H06859 Y2 JPH06859 Y2 JP H06859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
elastic
mounting
protrusion
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988162114U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0282081U (ja
Inventor
秀明 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP1988162114U priority Critical patent/JPH06859Y2/ja
Priority to KR1019890018432A priority patent/KR900011364A/ko
Priority to EP89123055A priority patent/EP0373627A1/en
Publication of JPH0282081U publication Critical patent/JPH0282081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH06859Y2 publication Critical patent/JPH06859Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/052Mounting on rails
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/052Mounting on rails
    • H02B1/0523Mounting on rails locked into position by a sliding member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈考案の分野〉 この考案は、両側に突条を有する取付レールにリレー等
を着脱可能に装着する用に供される電気機器の取付装置
に関するものである。
〈従来技術と課題〉 従来、この種装置として、第5図に示すように機器本体
101の取付面101aの前端側に、取付レールMの一
側突条Maに係止される係合爪部102を設け、上記本
体101の後部両側に互に対向する1対のガイド部10
3,103を形成し、前端に上記取付レールMの他側突
条Mbに係脱可能に係合する係合突部104を有する合
成樹脂製の摺動子105を上記ガイド部103,103
間に前後方向へ摺動可能に保持させ、この摺動子105
に、互に前方へ末広がり状に延びる1対の弾性片10
6,106を一体形成し、上記摺動子105の係合突部
104に上記取付レールMの他側突条Mbが係合された
際に上記弾性片106,106を内側方へ弾性変形させ
て摺動子105に対して前方への弾性復帰力を付勢させ
るピン107,107を上記取付面1aに突設したもの
がある。
このものは、摺動子105に弾性復帰力を付与する1対
の弾性片106,106が該摺動子105に一体形成さ
れているので、たとえば圧縮コイルばねを使用するもの
に比して部品点数も少なく、組み立て易い利点がある。
しかし、上記弾性片106,106が取付面1aに沿っ
て前方側へ末広がり状に延在するものであるから、摺動
方向と直交方向の幅寸法Lが制約を受け、薄形化の障害
となっている。
〈考案の目的〉 この考案は上記従来のものの問題点を解消するためにな
されたもので、簡単な構成で、薄形化に対応可能な電磁
継電器の取付装置を提供することを目的としている。
〈考案の構成と効果〉 この考案に係る電器機器の取付装置は、機器本体の取付
面の前端側に形成されて、両側に突条を有する取付レー
ルの一側突条に係脱可能に係止される係合爪部と、上記
取付面の他端側の両側に対向して設けられた1対のガイ
ド部と、前端に上記取付レールの他側突条が係脱可能に
係合する係合突部を有し、上記両ガイド部間に前後方向
へ摺動可能に保持された合成樹脂製の摺動子と、この摺
動子に一体形成されるとともに、その先端が該摺動子の
摺動面から突出する位置までわん曲状に延設された摺動
子復帰用の弾性突片と、上記弾性突片の先端当接位置で
上記機器本体に設けられて、上記摺動子の係合突部を取
付レールの他側突条に係合して該摺動子が後退した際
に、上記弾性突片を弾性変形させるストッパ部とを具備
したものである。
また、上記摺動子の所定以上の後退時に、その先端が上
記取付面に形成された孔部の後側内壁に当接して上記後
退を阻止する規制片を上記摺動子に一体形成してもよ
い。
この考案によれば、摺動子復帰用の弾性突片を、摺動子
に一体形成したので、部品点数も少なく、組立性に優
れ、しかも上記弾性突片を摺動面から突出方向へわん曲
状に延ばしてあるので、摺動方向と直交方向における機
器本体の幅寸法が上記弾性突片で制約されず、薄形化が
可能となる。
さらに、上記規制片により、摺動子の必要以上の後退が
阻止されるため、弾性突片の折損等を未然に防止するこ
とができる。
〈実施例の説明〉 以下、この考案の一実施例を図面にしたがって説明す
る。
第1図および第2図はそれぞれこの考案に係る電気機器
の取付装置の一例を示す分解斜視図および側面図であ
る。
同図において、1はリレー等の機器本体で、合成樹脂製
の長方形のベース2と、このベース2に嵌着される合成
樹脂製の箱形カバー3とからなり、ベース2の底面は、
両側に突状Ma,Mbを有する取付レールMの取付面1
aとして設定されている。上記ベース2の長手方向の一
端部(前端部)に位置して上記取付面1aには、突壁4
が形成され、突壁4の後側面には、上記取付レールMの
一側突条Maに係脱可能に係合する複数の係合爪部5,
5が形成されている。
上記ベース2の長手方向の他端部(後端部)側には、上
記取付面1aの幅方向両側に位置して、長手方向へ延び
る1対の立壁6,6が形成されており、両立壁6,6の
各対向面には、スライド溝7,7がそれぞれ形成されて
いる。上記立壁6とスライド溝7とでガイド部8を構成
している。
9は上記ガイド部8,8間に保持されて上記取付面1a
上を長手方向へ摺動可能に設定された摺動子であり、合
成樹脂で枠形に形成されており、その前端には、上記取
付レールMの他側突条Mbに係脱可能に係合する係合突
部10が形成されている。11は上記係合突部10に形
成されて上記他側突条Mbを係合位置へ案内するガイド
用の傾斜面である。
上記摺動子9の中空部12の前側内壁には、摺動子復帰
用の弾性突片13が後向きに一体形成されており、その
先端13aは第3a図に示すよう上記摺動子9の摺動面
から突出する位置までわん曲状に延設されている。14
は上記取付面1aに向って上記摺動子9に形成された突
部、15は上記取付面1aに上記摺動方向へ沿って形成
された凹条部であり、上記突部14をガイドするもので
ある。
前記カバー3の後壁壁3aは、前記係合突部10が取付
レールMの他側突条Mbに係合して上記摺動子9が後退
した際、上記弾性突片13を弾性変形させて摺動子9に
前方への弾性復帰力を付与するストッパ部を構成してい
る。16,16は上記摺動子9の幅方向両側に後向きに
形成されて各先端16aが第4a図に示すように取付面
1aに形成された孔部17に入り込む規制片であり、上
記摺動子9の所定以上の後退時に上記孔部17の後側内
壁17aに当接して前記弾性突片13の弾性変形を規制
するようになっている。上記規制片16の各基部16b
は上記スライド溝7に嵌入される被ガイド凸条として構
成されている。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
摺動子9の突部14を取付面1a側の凹条部15に嵌入
させながら、両規制片16,16の各基部16bを各ス
ライド溝7に差し込めば、第3a図に示すように弾性突
片13の先端13aがカバー3の後側壁3aの端部を乗
り込えて、摺動子9がスライド部8,8間に摺動可能に
保持される。この時、上記弾性突片13の先端13aが
上記後側壁3aの内面に当接し、一方、規制片16の先
端16aは第4図aのように孔部17内に入り込む。
取付レールMの一側突条Maに機器本体1の係合突部5
を係合させ、この係合部を支点として機器本体1を第2
図矢印A方向へ回動操作して、摺動子9の係合突部10
を取付レールMの他側突条Mbに係合させる。すなわ
ち、まず、上記摺動子9の傾斜面11が上記他側突条M
bを押圧するため、摺動子9は弾性突片13を弾性変形
しながら、いったん矢印b方向へ後退し、傾斜面11を
上記他側突条Mbが乗り越えると、弾性突片13の矢印
a方向への弾性復帰力を受けて上記他側突条Mbが第3
b図のように係合突部10に係合され、これにより、上
記機器本体1が上記取付レールMに装着される。
また上記摺動子9の後部を弾性突片13の弾性復帰力に
抗して後方へ引き戻し操作すれば、上記摺動子9の係合
が解除されて、上記機器本体1を取付レールMからはず
すことができる。
ここで、上記摺動子9に対して前方への弾性復帰力を付
与するための弾性突片13を該摺動子9に一体形成した
ので、部品点数が削減され、組立の効率化が図れる。と
くに、上記弾性突片13の先端13aを摺動面から突出
する方向へ延設したので、従来のように前方へ末広がり
状、すなわち摺動方向と交差方向へ延びる弾性片を用い
たものに比して、機器本体1の幅方向の寸法Lを弾性突
片13の延設方向に関係なく小さくでき、薄形化を図り
易くなる。
ところで、上記取付レールMから機器本体1をはずす際
に、摺動子9を後退させるが、この後退が過度になる
と、弾性突片13の弾性限度を越えるおそれがある。こ
の点につき、上記構成では、上記摺動子9の後退が必要
以上になされた際には、規制片16の先端16aが第4
b図に示すように孔部17の後側内壁17aに当接する
ため、上記弾性突片13が弾性限界を越して折損したり
する事故を確実に防止することができなる。
なお、上記の例では、弾性突片13のストッパ部をカバ
ー3の後側壁3aで構成したもので説明したが、ベース
2側にストッパ部を設けることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれこの考案に係る電気機器
の取付装置の一例を示す分解斜視図および側面図、第3
a図および第3b図はそれぞれ同取付装置による取付レ
ールへの取付前および取付後の状態を示す要部の断面
図、第4a図および第4b図はそれぞれ同取付装置にお
ける規制片の部分を第3a図および第3b図に対応して
示す断面図、第5図は従来の電気機器の取付装置を示す
斜視図である。 1…機器本体、1a…取付面、3a…ストッパ部、5…
係止爪部、8,8…ガイド部、9…摺動子、10…係合
突部、13…弾性突片、13a…弾性突片の先端、16
…規制片、16a…規制片の先端、17…孔部、17a
…後側内壁、M…取付レール、Ma…一側突条、Mb…
他側突条。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機器本体の取付面の前端側に形成されて、
    両側に突条を有する取付レールの一側突条に係脱可能に
    係止される係合爪部と、上記取付面の後端側の両側に対
    向して設けられた1対のガイド部と、前端に上記取付レ
    ールの他側突条に係脱可能に係合する係合突部を有し、
    上記両ガイド部間に前後方向へ摺動可能に保持された合
    成樹脂製の摺動子と、この摺動子に一体形成されるとと
    もに、その先端が該摺動子の摺動面から突出する位置ま
    でわん曲状に延設された摺動子復帰用の弾性突片と、上
    記弾性突片の先端当接位置で上記機器本体に設けられ
    て、摺動子の係合突部を取付レールの他側突条に係合し
    て該摺動子が後退した際に、上記弾性突片を弾性変形さ
    せるストッパ部とを具備したことを特徴とする電気機器
    の取付装置。
  2. 【請求項2】上記摺動子の所定以上の後退時に、先端が
    上記取付面に形成された孔部の後側内壁に当接して上記
    後退を阻止する規制片を上記摺動子に一体形成した請求
    項1記載の電気機器の取付装置。
JP1988162114U 1988-12-13 1988-12-13 電気機器の取付装置 Expired - Lifetime JPH06859Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988162114U JPH06859Y2 (ja) 1988-12-13 1988-12-13 電気機器の取付装置
KR1019890018432A KR900011364A (ko) 1988-12-13 1989-12-13 전기기기의 장착 구조체
EP89123055A EP0373627A1 (en) 1988-12-13 1989-12-13 Mounting structure for electric devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988162114U JPH06859Y2 (ja) 1988-12-13 1988-12-13 電気機器の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0282081U JPH0282081U (ja) 1990-06-25
JPH06859Y2 true JPH06859Y2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=15748309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988162114U Expired - Lifetime JPH06859Y2 (ja) 1988-12-13 1988-12-13 電気機器の取付装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0373627A1 (ja)
JP (1) JPH06859Y2 (ja)
KR (1) KR900011364A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2662553B1 (fr) * 1990-05-28 1992-08-28 Legrand Sa Appareil electrique a rapporter sur un support par simple encliquetage.
FR2666482B1 (fr) * 1990-09-05 1992-11-27 Legrand Sa Appareil electrique a rapporter par simple encliquetage sur un support.
DE4127252A1 (de) * 1991-08-17 1993-02-18 Abb Patent Gmbh Vorrichtung zur loesbaren befestigung eines geraetegehaeuses an einer profilschiene
DE4127253A1 (de) * 1991-08-17 1993-02-18 Abb Patent Gmbh Zur wand- oder bodenbefestigung geeignetes gehaeuse
DE19836890A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-17 Abb Patent Gmbh Schnellbefestigungsvorrichtung für ein elektrisches Installationsgerät zum Aufschnappen auf eine Hutprofiltragschiene
EP1713099A1 (de) * 2005-04-11 2006-10-18 Murr-Elektronik Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sockelhalterung für einen Transformator
DE102006057766B4 (de) * 2006-12-07 2010-02-04 Siemens Ag Befestigungsvorrichtung von Elektronikmodulen auf Tragschiene
DE202006020840U1 (de) * 2006-12-15 2010-07-08 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Montagesystem für schienenmontable Gehäuse
DE202010008319U1 (de) * 2010-08-20 2011-11-21 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Tragschienen- und Modulverrastung
DE102017124706A1 (de) * 2017-10-23 2019-04-25 Pilz Gmbh & Co. Kg Tragschienengehäuse, Elektronikmodul mit einem Tragschienengehäuse und System, insbesondere Steuerungssystem, mit einer Mehrzahl von Elektronikmodulen
CN111745585A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 日立江森自控空调有限公司 一种电气元件装配组件
CN115087343A (zh) * 2021-03-11 2022-09-20 技嘉科技股份有限公司 用于移除电子元件的拆拔治具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE6601556U (de) * 1967-05-26 1969-03-20 Busch Jaeger Duerener Metall Befestigung eines elektrischen installationsgeraetes, insbesondere eines selbstschalters auf einer tragschiene
DE2712893A1 (de) * 1977-03-24 1978-10-05 Dold & Soehne Kg E Gehaeuse, insbesondere fuer elektrische schaltgeraete, mit schienen- und schraubbefestigung
US4671697A (en) * 1984-05-09 1987-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for mounting electrical appliance on frame
DE3513762A1 (de) * 1985-04-17 1986-10-23 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Auf einer tragschiene aufrastbares elektrisches installationsgeraet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0282081U (ja) 1990-06-25
KR900011364A (ko) 1990-07-11
EP0373627A1 (en) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06859Y2 (ja) 電気機器の取付装置
US6170133B1 (en) Buckle
JP2501496B2 (ja) レ―ルへの取付装置
JPS6380784U (ja)
JP2002282015A (ja) バックル
JP3316796B2 (ja) 低挿入力コネクタ
JPH0625985Y2 (ja) 電気器具取付装置
JPH0541468Y2 (ja)
JP3025886B1 (ja) コネクタのロック解除機構
JP3074299B2 (ja) シャッター付きコネクタ
KR0130438B1 (ko) 록크핀의 변형을 방지하기 위한 푸쉬형 스위치
JPH10144402A (ja) コネクタ
JPH0317415Y2 (ja)
JPH0341027Y2 (ja)
JPH0129830Y2 (ja)
JPH0864977A (ja) ロック付きdinレール固定具
JPH0141140Y2 (ja)
JPH0339117Y2 (ja)
JPH0419831Y2 (ja)
JPH11339592A (ja) プッシュオン式スイッチ
JPH051901Y2 (ja)
JPS6211057Y2 (ja)
JPH0648758B2 (ja) 収納ケ−ス
JPS6240354Y2 (ja)
JP2737964B2 (ja) 取付機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term