JPS6211057Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211057Y2
JPS6211057Y2 JP11310681U JP11310681U JPS6211057Y2 JP S6211057 Y2 JPS6211057 Y2 JP S6211057Y2 JP 11310681 U JP11310681 U JP 11310681U JP 11310681 U JP11310681 U JP 11310681U JP S6211057 Y2 JPS6211057 Y2 JP S6211057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
push button
engagement
protrusions
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11310681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5819528U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11310681U priority Critical patent/JPS5819528U/ja
Publication of JPS5819528U publication Critical patent/JPS5819528U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211057Y2 publication Critical patent/JPS6211057Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、カーラジオ・カーステレオ用押釦同
調器に好適な押釦取付構造に関するものである。
従来の押釦同調器の押釦取付構造として、第1
図及び第2図に示すように選局部材1の先端に折
り曲げ部2を設け、この折り曲げ部2を押釦3に
係合させ、押釦3が選局部材1から容易に離脱し
ないようにしたもの、及び第3図に示す如く選局
部材1に係合用の歯4を設け、押釦3の溝5に選
局部材1を圧入し、両者を一体化したものが知ら
れている。ところが、前者には、折り曲げ部2が
あるため、押釦3の損傷等で押釦3の着脱を複数
回行うと、折り曲げ部2が折れるという欠点があ
り、後者には、押釦3の交換が困難であるという
欠点があつた。
そこで、本考案の目的は、押釦の着脱が容易で
且つ薄型化が可能である押釦取付構造を提供する
ことにある。
上記目的を達成するための本考案は、理解を容
易にするために図面の符号を参照して説明する
と、係合空間13と係止部14とを有する押釦取
付金属板11と、前記金属板11の先端部分の断
面形状にほぼ等しい断面形状の金属板係合溝16
と前記係合空間13に収容されることが可能な大
きさに形成されて前記溝16の中に突出する突出
部21,22を備えた弾性変形可能な係合片1
7,18とを有する樹脂製押釦12と、から成
り、前記金属板11を前記溝16に挿入すること
によつて前記係合片17,18を前記金属板11
の挿入を許容する方向に弾性変形させ、前記係止
部14が前記突出部21,22を通過することに
より前記係合空間13に前記突出部21,22が
収容され、前記金属板11と前記押釦12との係
合が成立するように構成された押釦取付構造に係
わるものである。
上記本考案によれば、押釦12を樹脂製とし、
ここに弾性変形可能な係合片17,18を設け、
この係合片17,18を弾性変形させることによ
つて取付又は取外しをなすように構成されている
ので、押釦12の取付及び取外しを容易に達成す
ることが可能になる。また、押釦取付金属板11
に折り曲げ部を設けないので、薄型化が可能にな
る。
以下、第4図〜第8図を参照して本考案の実施
例について述べる。
第4図は押釦取付金属板11とABS樹脂から
成る樹脂製押釦12とを結合した状態を示し、第
5図は第4図の−線断面を示し、第6図は金
属板11と押釦12とを分離した状態を示し、第
7図は第6図の−線断面を示し、第8図は第
6図の−線断面を示す。尚、金属板11と押
釦12との結合状態を明確に示すために、第4図
及び第6図は底面図である。
カーラジオの同調器の選局機構に結合される金
属板11は、第6図から明らかなように、その先
端部分に長方形の開口から成る係合空間13と、
この係合空間13を区画する係止部14と、挿入
位置を決定する段部15とを有する。この金属板
11に於ける係合空間13等はプレス抜きで形成
することが可能であるから、精度を容易に出すこ
とが出来る。
押釦12には金属板11の断面形状とほぼ等し
い断面形状を有する金属板係合溝16と、係合空
間13に挿入され且つ係止部14に係合する突出
部21,22を備えた一対の係合片17,18と
を有する。尚係合片17,18は、押釦12の一
面19から溝16に至るようにスリツト20を設
けることによつて形成されている。そして、長方
形の一辺のみが押釦2の本体部に一体化された状
態となつているので、係合片17,18は弾性変
形可能である。係合片17,18に設けられた突
出部21,22は金属板11の挿入方向に向つて
傾斜を有し、且つ溝16を狭めるように突出して
いる。またこの突出部21,22は係合空間13
に収容することが可能な大きさに形成されてい
る。
金属板11に押釦12を取付ける場合には、金
属板11及び/又は押釦12を第6図の矢印25
で示すように移動させ、押釦12の溝16の中に
金属板11を挿入する。金属板11を前進させる
と、金属板11の先端が係合片17,18の突出
部21,22の傾斜面23を押圧し、係合片1
7,18が金属板11から遠ざかる方向にバネ性
を有して変形し、金属板11の通過を許す。金属
板11に於ける係合空間13は突出部21,22
を収容することが可能な大きさに形成されている
ので、金属板11の係止部14が突出部21,2
2を通過すると、突出部21,22が係合空間1
3に収容される。即ち係合片17,18を第8図
で垂直方向に押圧する力がなくなると、係合片1
7,18はそのバネ作用で元の位置に戻り、突出
部21,22が第5図に示す如く係合空間13に
嵌合され、金属板11と押釦12とが一体化され
る。
尚、押釦12を第4図で右方向に引張る場合に
は、金属板11の係止部14に押釦12の突出部
21,22が係合し、抜け止めとなる。また押釦
12を第4図で左方向に押し込む場合には、押釦
12の左端24が金属板11の段部15に係合
し、押釦12はここで阻止される。また、金属板
11からの押釦12の取外しは、係合片17,1
8を金属板11から遠ざかる方向に変位させ、金
属板11を引き抜くことによつて達成される。
上述から明らかなように、弾性を有する樹脂製
の押釦12に設けた弾性変形可能な係合片17,
18と金属板11の係合空間13との係合によつ
て両者を一体化するので、押釦12の取付及び取
外しを容易に達成することが出来る。
また、金属板11には折り曲げ部を設けないの
で、押釦12の着脱を複数回行つても、金属板1
1を損傷する恐れがない。一般に金属板11の方
が押釦12よりも高価であり、且つ金属板11は
同調器の選局機構に結合されているので、金属板
11が損傷しないことによる利益は大きい。
また、金属板11に折り曲げ部を設けないの
で、薄型化が可能になる。
また、傾斜面23を設けたので、押釦12に相
対的に金属板11を挿入するのみで、両者の係合
が成立する。
以上、本考案の実施例について述べたが、本考
案はこれに限定されるものでなく更に変形可能な
ものである。例えば、係合片17,18の一方を
省いた構成としても差支えない。また金属板11
の係合空間13を長方形とせずに、例えばL字形
に囲まれた部分としてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の同調器の押釦部分の側面図、第
2図は第1図の底面図、第3図は従来の押釦部分
の分解平面図、第4図は本考案の実施例に係わる
同調器の押釦部分の底面図、第5図は第4図の
−線断面図、第6図は第4図の押釦部分の分解
底面図、第7図は第6図の−線断面図、第8
図は第6図の−線断面図である。 尚図面に用いられている符号に於いて、11は
金属板、12は押釦、13は係合空間、14は係
止部、15は段部、16は溝、17,18は係合
片、21,22は突出部、23は傾斜面である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 係合空間13と係止部14とを有する押釦取付
    金属板11と、 前記金属板11の先端部分の断面形状にほぼ等
    しい断面形状の金属板係合溝16と前記係合空間
    13に収容されることが可能な大きさに形成され
    て前記溝16の中に突出する突出部21,22を
    備えた弾性変形可能な係合片17,18とを有す
    る樹脂製押釦12と、 から成り、前記金属板11を前記溝16に挿入す
    ることによつて前記係合片17,18を前記金属
    板11の挿入を許容する方向に弾性変形させ、前
    記係止部14が前記突出部21,22を通過する
    ことにより前記係合空間13に前記突出部21,
    22が収容され、前記金属板11と前記押釦12
    との係合が成立するように構成された押釦取付構
    造。
JP11310681U 1981-07-31 1981-07-31 同調器等の押釦取付構造 Granted JPS5819528U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11310681U JPS5819528U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 同調器等の押釦取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11310681U JPS5819528U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 同調器等の押釦取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819528U JPS5819528U (ja) 1983-02-07
JPS6211057Y2 true JPS6211057Y2 (ja) 1987-03-16

Family

ID=29907416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11310681U Granted JPS5819528U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 同調器等の押釦取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819528U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5819528U (ja) 1983-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5026016A (en) Retainer clip
JP2567958Y2 (ja) コネクタ
JP2003125816A (ja) スライドファスナー用スライダーの引手
JPH07226251A (ja) ロック型コネクタ
JPS6211057Y2 (ja)
JP3130203B2 (ja) バックル
JPH0625985Y2 (ja) 電気器具取付装置
JP2996130B2 (ja) クラスタの取付け構造
JPH0338864Y2 (ja)
JPH0519982Y2 (ja)
JPH10302902A (ja) 取付け板付コネクタ
JPH0541468Y2 (ja)
JP2589480Y2 (ja) 押しボタン
JP2737964B2 (ja) 取付機構
JPH035036Y2 (ja)
JPH0234995Y2 (ja)
JPS6236191Y2 (ja)
JP3144252B2 (ja) 電話機のモジュラジャック固定構造
JPS6222881Y2 (ja)
JP3088160U (ja) 樹脂成型体の取付構造
JP2002314259A (ja) 電気機器のキャビネット
JPH0412717Y2 (ja)
JPS6338547Y2 (ja)
JPH0511624Y2 (ja)
JPS593597Y2 (ja) 小型電気機器のパネル取付装置