JPH0685918U - トルク・リミット付きねじ - Google Patents

トルク・リミット付きねじ

Info

Publication number
JPH0685918U
JPH0685918U JP3200893U JP3200893U JPH0685918U JP H0685918 U JPH0685918 U JP H0685918U JP 3200893 U JP3200893 U JP 3200893U JP 3200893 U JP3200893 U JP 3200893U JP H0685918 U JPH0685918 U JP H0685918U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
screw
torque
polygonal outer
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3200893U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083694Y2 (ja
Inventor
謙三郎 橋本
Original Assignee
株式会社丸エム製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社丸エム製作所 filed Critical 株式会社丸エム製作所
Priority to JP1993032008U priority Critical patent/JPH083694Y2/ja
Publication of JPH0685918U publication Critical patent/JPH0685918U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083694Y2 publication Critical patent/JPH083694Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転工具により締付けた後に不要締付トルク
を受けた際、回転工具から解放されるようにしたトルク
・リミット付きねじを提供する。 【構成】 ねじ本体の多角形頭部を被覆する合成樹脂製
のトルク伝達体が、回転工具係合部と、前記頭部の多角
形外周部を被覆する筒状部とを一体成形し、前記筒状部
を周方向に分断可能とする破断部を設けた構成である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、トルク・リミット付きねじに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ALCとして知られる発泡コンクリート(以下単にALCという)にね じ込んで使用するための種々のねじが公知であるが、ALCは脆弱な多孔質であ るため、ねじを電動工具等によりねじ込んだ際、ねじ締付後になおも締付トルク を受けると、雌ねじが破壊されて所謂バカねじ状態となり、空転により締付不能 になるという問題がある。
【0003】 また、ナットと併用されるボルトねじにおいても、過大な締付トルクを受ける と、同様に雌雄ねじを破壊し所謂バカねじ状態となり、締付不能になるという問 題がある。
【0004】 ところで、このような不要締付トルクによるねじ破壊を防止するため、例えば 、実開昭53−26769号や、特開平3−41206号に示されるようなトル ク・リミット機能を備えたねじが提案されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
前述した実開昭53−26769号のねじは、所定の締付トルクにより切断さ れる縮径首部を介して基端頭部と先端頭部の二つの頭部を一体に形成している。 そこで、先端頭部に回転工具を係合してねじを締付けた後、不要締付トルクが作 用すると、前記縮径首部を切断し、ねじを回転工具から解放せしめる。
【0006】 然しながら、この従来例の場合、ねじに複雑形状の頭部を一体に形成しなけれ ばならないため、製造が容易でなく、大量生産に不向きであるばかりか、高コス トである。更に、ワークに螺着したねじの基端頭部の頂面に縮径首部の切断端を 突出せしめるため、手指を接触すると負傷する虞れがあり、また、外観美を損な うという問題がある。
【0007】 また、前述した特開平3−41206号のねじは、ねじの偏平頭部に別体の頭 部を溶接により固着することにより、別体頭部に回転工具を係合してねじを締付 けた後、不要締付トルクを受けると、前記溶接部を破断し、ねじを回転工具から 解放せしめる。
【0008】 然しながら、この従来例の場合、ねじ一本宛に別体頭部を溶接固着しなければ ならず、生産性が極めて悪い。しかも、溶接部の強度を均質に構成することは極 めて困難であるから、往々にして、ねじのねじ込み途中において溶接部が破断さ れてしまうという問題がある。更に、前記と同様に、ワークに螺着したねじの偏 平頭部の頂面に溶接部の切断端を突出せしめるため、危険であると共に、外観美 を損なうという問題がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記問題点を解決したトルク・リミット付きねじを提供するもので あり、その第一の手段として構成したところは、シャンクの上端に外周を多角形 に形成した頭部を備えたねじ本体と、前記頭部を被覆する合成樹脂製のトルク伝 達体とから成り、前記トルク伝達体が、ねじ本体の頭部の頂面を被覆するベース 部と、前記ベース部上に形成された回転工具係合部と、前記ベース部から下方に 延長され且つ前記頭部の多角形外周部を被覆する筒状部とを一体成形して成り、 前記筒状部が該筒状部を周方向に分断可能とする破断部を備えた点にある。
【0010】 また、本考案が第二の手段として構成したところは、シャンクの上端に外周を 多角形に形成した頭部を備えたねじ本体と、前記頭部を被覆する合成樹脂製のト ルク伝達体とから成り、前記トルク伝達体が、ねじ本体の頭部の頂面を被覆する ベース部と、前記ベース部上に形成された回転工具係合部と、前記ベース部から 下方に延長され且つ前記頭部の多角形外周部を被覆する筒状部と、前記筒状部の 下端から内向きに延長され且つ前記頭部の下面を被覆する環状部とを一体成形し て成り、前記筒状部が多角形外周部の角部に位置して該筒状部を分断可能とする 破断部を備えた点にある。
【0011】 本考案は、実施態様において、前記シャンクが頭部よりも小径の首部を該頭部 の下面に連設すると共に、該首部の外周に位置して頭部の下面を前記環状部によ り被覆し、該首部の下面と環状部の下面を面一に形成するか又は首部の下面を環 状部の下面よりも下方に突出せしめることが好ましい。
【0012】 本考案の実施態様において、前記筒状部の破断部は、頭部における多角形外周 部の角部に沿う薄肉部により構成しても良く、或いは、頭部における多角形外周 部の角部に沿って該角部を露出せしめるスリットにより構成しても良い。
【0013】
【実施例】
以下図面に基づいて本考案の実施例を詳述する。
【0014】 (第1実施例) 図1ないし図3に示すように、ねじ1は、シャンク2の上端に外周を多角形に 形成した頭部3を備えたねじ本体4と、前記頭部3を被覆する合成樹脂製のトル ク伝達体5とから成る。
【0015】 図示省略しているが、前記ねじ本体4は、シャンク2に螺糸を形成しており、 所望の用途のために構成される。例えば、ALC用のねじの場合は、本出願人が 先に提案した特願平4−228030号に示すようにシャンク2の先端に尖端部 を形成し、タッピングしながらALCに螺入される。また、所謂セルフドリルね じの場合は、本出願人が先に提案した特公平3−71564号に示すように、先 端にドリル部を有する。更に、汎用のボルトの場合は、ナットに螺合される螺杆 を構成する。
【0016】 図例の場合、ねじ本体4は、頭部3の多角形外周部6を六角形に形成し、頭部 3とシャンク2の境目において、頭部3よりも小径の首部7を該頭部3の下面に 連設している。
【0017】 前記トルク伝達体5は、ねじ本体4の頭部3の頂面を被覆するベース部8と、 該ベース部8上に形成された回転工具係合部9と、前記ベース部8から下方に延 長され且つ前記多角形外周部6を被覆する筒状部10と、該筒状部10の下端か ら内向きに延長され且つ前記頭部3の下面を被覆する環状部11とを合成樹脂に より一体成形することにより構成されている。このトルク伝達体5は、所謂イン サート成形、即ち、ねじ本体4を金型内に設置した状態で合成樹脂を射出成形せ しめられる。
【0018】 図示実施例において、前記回転工具係合部9は、ねじ頭部3と同形又は相似形 の六角形に形成され、後述するようにトルク伝達体5の被覆から解放したねじ頭 部3と、回転工具係合部9との双方に、同一又は同種のレンチを係合可能として いる。然しながら、回転工具係合部9は、このようなレンチに係合可能な構成の 他、プラス又はマイナスのドライバーに係合可能な溝により構成しても良い。
【0019】 前記ベース部8は、図例の場合、回転工具係合部9の外周に張り出す比較的大 径のフランジを形成し、該ベース部8の上面に、前記回転工具係合部9に係合さ れるレンチの先端を受止める座面12を構成する。
【0020】 前記筒状部10は、図3に示すように、多角形外周部6の各角部に位置して該 筒状部10を周方向に分断可能とする破断部13を備えており、本実施例の場合 、該破断部13は、多角形外周部6の角部に沿う薄膜状の薄肉部14により構成 されている。
【0021】 前記環状部11は、筒状部10の全周に沿って延びる内向きフランジ状に形成 されており、シャンク2の首部7の外周面に接合される。この際、首部7の下面 と環状部11の下面は、図示のように面一とされるか、或いは、首部7の下面を 環状部11の下面よりも僅か下方に突出するように構成される。
【0022】 この第1実施例によれば、トルク伝達体5の回転工具係合部9に回転工具を係 合せしめ、ねじ1を回転せしめることにより、所期のねじ込み及び締付けを行う ことができる。
【0023】 ところで、ねじ1が締付を終えると、トルク伝達体5とねじ頭部3との間には 、回転工具のトルクによる過大負荷を生じる。そこで、図4に示すように、停止 せしめられた頭部3に対してトルク伝達体5が無理に回転せしめられ、その結果 、薄肉部14により構成された破断部13を破断せしめ、筒状部10を周方向に 分割された爪片10aに分断する。
【0024】 即ち、筒状部10が頭部3の外周に沿ってスリップしつつ回転すると、頭部3 の多角形外周部6が謂わばカムとして機能し、筒状部10を外方に押し広げる。 このため、前記破断部13が破断せしめられると共に、該破断部13からの亀裂 の波及により同時に該環状部11が破断せしめられる。その結果、筒状部10は 、複数の爪片10a、図例の場合、六個の爪片10aに分断され、これらの爪片 10aを拡開しつつ、トルク伝達体5を頭部3に対して空転せしめる。従って、 回転工具の回転トルクは、最早、ねじ本体4に伝達されることはない。
【0025】 前記ねじ込み後の締付に際して、頭部3の下面には首部7が形成され、該首部 3をワークWの表面に接するので、環状部11は、頭部3とワークWとの間に挟 着されない。従って、前述のように、爪片10aを好適に拡開せしめることがで きる。
【0026】 尚、この実施例において、トルク伝達体5を空転に切り換えるためのトルクリ ミット値は、トルク伝達体5の肉厚を変更することにより容易に設定できる。例 えば、トルクリミット値を上げるための手段としては、第一に、前記破断部13 を構成する薄肉部14の肉厚を厚くすれば良い。これにより破断部13が比較的 破断し難くなる。また、第二に、筒状部10の破断部13を除く部分の肉厚を厚 くすれば良い。換言すれば、これにより破断部13を分断した後の爪片10aが 折曲げ困難な厚肉に形成されるので、該爪片10aを拡開し難くなる。第三に、 環状部11の肉厚を厚くすれば良い。これにより破断部13が破断しても環状部 11を容易に破断できないので、爪片10aを分断形成して拡開せしめることが 困難になる。これらの三つの手段の一つ又は複数の組合せを採用することにより 、トルクリミット値を自在に設定することが可能であり、合成樹脂の成形により 設定値にバラツキを生じることなく均質に実施することができる。
【0027】 (第2実施例) 図5に示す第2実施例において、トルク伝達体5における筒状部10の破断部 13は、ねじ頭部3における多角形外周部6の角部に沿って該角部を露出せしめ るスリット15により構成されている。その他の構成は、前記第1実施例と同様 であり、同様の構成部分は、前記と同じ符号で示している。
【0028】 この第2実施例によれば、ねじ1の締付完了に際し、回転工具のトルクによる 過大負荷を生じ、筒状部10が多角形外周部6のカム作用により外方に押し広げ られると、前記スリット15の下端に対応して環状部11が分断され、以後、前 記第1実施例と同様に、分断形成された爪片を拡開せしめ、トルク伝達体5を空 転せしめる。
【0029】 (その他の実施例) 上記第1実施例及び第2実施例では、多角形外周部6の各角部に対応して筒状 部10に破断部13を構成した具体例、即ち、筒状部10の六個所に破断部13 を構成せしめ、これにより、空転後のトルク伝達体5が多数に分断された爪片1 0aの拡開を介して簡単に頭部3から離脱せしめられるようにした構成を示した が、本考案において、トルク・リミットを目的とする限りにおいて、破断部13 は、筒状部10の少なくとも一個所に設ければ足りる。また、その際、破断部1 3は、多角形外周部6の角部に対応して形成することが好ましいが、角部と角部 の間、即ち、多角形外周部6の平坦部に対応して形成しても良く、この場合でも 多角形外周部6による拡開カム機能を期待できる。
【0030】 また、上記実施例において、破断部13は、第1実施例では薄肉部14により 構成し、第2実施例ではスリット15により構成したものを示したが、本考案に おいて、一つのねじにおけるトルク伝達体5の筒状部10に、薄肉部14とスリ ット15を組合せて実施しても良い。
【0031】 更に、上記実施例では、環状部11を筒状部10の全周にわたり延長して形成 した構成を示したが、上記第1実施例のように破断部13を薄肉部14により構 成する場合は、該環状部11を設けなくても良く、或いは、ねじ1の使用に先立 ちトルク伝達体5が頭部3から分離脱落することを防止するため、環状部11に 代えて、筒状部10から頭部3の下面に係合する爪状の突起を成形する構成とし ても良い。
【0032】
【考案の効果】
請求項1に記載の本考案によれば、トルク・リミット付きねじを提供するに際 し、ねじ本体4の頭部3にインサート成形等により合成樹脂製のトルク伝達体5 を一体成形する構成であるから、製造容易にして量産に適し、低コスト生産が可 能である。そして、ねじ本体4の頭部3における多角形外周部のカム作用により 、トルク伝達体5の筒状部10を破断部13を介して拡開せしめ、これによりト ルク伝達体5の空転を可能とするものであるから、トルク・リミットの設定値を 任意に定めることができると共に、量産品に際し設定値を均質化することが可能 であり、信頼性の高い商品を提供できる。更に、空転後のトルク伝達体5を除去 したねじ本体4の頭部3には、従来のような切断端を有しないので、外観美麗で あると共に、指先等を負傷する虞れもなく安全である。
【0033】 請求項2に記載の本考案によれば、環状部11の肉厚を定めることによりトル ク・リミット値を容易に設定できると共に、該環状部11を介してトルク伝達体 5をねじ本体4における頭部3の下面に係合しているので、ねじ1の使用に先立 ちトルク伝達体5が脱落するようなことはなく、一石二鳥的効果がある。
【0034】 請求項3に記載の本考案によれば、ねじ1の締付完了時において、首部7がワ ークWに接当することにより、環状部11が頭部3とワークWとの間に挟着され ることを防止するので、破断部13を破断後のトルク伝達体5を頭部3から好適 に分離させることができるという効果がある。
【0035】 請求項4又は5に記載の本考案によれば、破断部13を破断せしめることによ り筒状体10を多数の爪片10aに分断した後、該爪片10aを頭部3の多角形 外周部6により拡開せしめるので、トルク伝達体5が円滑に頭部3から分離され るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係るねじを示す正面図で
ある。
【図2】本考案の第1実施例に係るねじを示す縦断面図
である。
【図3】本考案の第1実施例に係るねじを示し、(A)
は平面図、(B)は図1のA−A線断面図である。
【図4】本考案の第1実施例に係るねじの作用を示し、
(A)は筒状体の破断部を破断されたトルク伝達体がね
じ頭部から分離された状態を示す縦断面図、(B)は筒
状体の破断部が破断された状態を示す横断面図である。
【図5】本考案の第2実施例に係るねじを示し、(A)
は要部の正面図、(B)はそのB−B線断面図、(C)
は底面図である。
【符号の説明】
1 ねじ 2 シャンク 3 頭部 4 ねじ本体 5 トルク伝達体 6 多角形外周部 7 首部 8 ベース部 9 回転工具係合部 10 筒状部 10a 爪片 11 環状部 13 破断部 14 薄肉部 15 スリット W ワーク

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャンクの上端に外周を多角形に形成し
    た頭部を備えたねじ本体と、前記頭部を被覆する合成樹
    脂製のトルク伝達体とから成り、 前記トルク伝達体が、ねじ本体の頭部の頂面を被覆する
    ベース部と、前記ベース部上に形成された回転工具係合
    部と、前記ベース部から下方に延長され且つ前記頭部の
    多角形外周部を被覆する筒状部とを一体成形して成り、 前記筒状部が該筒状部を周方向に分断可能とする破断部
    を備えて成ることを特徴とするトルク・リミット付きね
    じ。
  2. 【請求項2】 シャンクの上端に外周を多角形に形成し
    た頭部を備えたねじ本体と、前記頭部を被覆する合成樹
    脂製のトルク伝達体とから成り、 前記トルク伝達体が、ねじ本体の頭部の頂面を被覆する
    ベース部と、前記ベース部上に形成された回転工具係合
    部と、前記ベース部から下方に延長され且つ前記頭部の
    多角形外周部を被覆する筒状部と、前記筒状部の下端か
    ら内向きに延長され且つ前記頭部の下面を被覆する環状
    部とを一体成形して成り、 前記筒状部が多角形外周部の角部に位置して該筒状部を
    分断可能とする破断部を備えて成ることを特徴とするト
    ルク・リミット付きねじ。
  3. 【請求項3】 前記シャンクが頭部よりも小径の首部を
    該頭部の下面に連設すると共に、該首部の外周に位置し
    て頭部の下面を前記環状部により被覆し、該首部の下面
    と環状部の下面を面一に形成するか又は首部の下面を環
    状部の下面よりも下方に突出せしめて成ることを特徴と
    する請求項2に記載のトルク・リミット付きねじ。
  4. 【請求項4】 前記筒状部の破断部が頭部における多角
    形外周部の角部に沿う薄肉部により構成されて成ること
    を特徴とする請求項1、2又は3に記載のトルク・リミ
    ット付きねじ。
  5. 【請求項5】 前記筒状部の破断部が頭部における多角
    形外周部の角部に沿って該角部を露出せしめるスリット
    により構成されて成ることを特徴とする請求項2又は3
    に記載のトルク・リミット付きねじ。
JP1993032008U 1993-05-21 1993-05-21 トルク・リミット付きねじ Expired - Lifetime JPH083694Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993032008U JPH083694Y2 (ja) 1993-05-21 1993-05-21 トルク・リミット付きねじ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993032008U JPH083694Y2 (ja) 1993-05-21 1993-05-21 トルク・リミット付きねじ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685918U true JPH0685918U (ja) 1994-12-13
JPH083694Y2 JPH083694Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=12346851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993032008U Expired - Lifetime JPH083694Y2 (ja) 1993-05-21 1993-05-21 トルク・リミット付きねじ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083694Y2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007309485A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Maruichi Kk 締め付けナット
JP2013079722A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Dong-A Metal Co Ltd ホースクランプ用トルクコントロールキャップ
JP2017104971A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 日本クロージャー株式会社 締付トルク管理具、締付トルク管理具付ナット及びボルト、並びに取付物の取付方法
TWI655065B (zh) * 2017-01-05 2019-04-01 列支敦斯登商喜利得股份有限公司 Device for limiting torque with holding claws and method for manufacturing the same
JP2019078405A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 係合インジケータを備えたファスナー
CN110062604A (zh) * 2016-10-10 2019-07-26 西特尼斯Ag 具有集成扭矩保护的螺钉驱动器
JP2020528127A (ja) * 2017-08-11 2020-09-17 ユニヴァーシティ オブ ヨハネスブルグ プラグ・ボルト
JP2021053731A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本クロージャー株式会社 締付トルク管理具及び締付トルク管理具と締結具との組み合わせ
US11261895B2 (en) 2017-01-05 2022-03-01 Hilti Aktiengesellschaft Fracture nut having a fracture surface having a large aperture angle
US11280364B2 (en) 2017-01-05 2022-03-22 Hilti Aktiengesellschaft Torque limitation device having three webs

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168208A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Takuma Co Ltd 振動スクリーン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4822997U (ja) * 1971-07-22 1973-03-15
JPS6321772U (ja) * 1986-07-28 1988-02-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4822997U (ja) * 1971-07-22 1973-03-15
JPS6321772U (ja) * 1986-07-28 1988-02-13

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007309485A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Maruichi Kk 締め付けナット
JP4686674B2 (ja) * 2006-05-22 2011-05-25 丸一株式会社 締め付けナット
JP2013079722A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Dong-A Metal Co Ltd ホースクランプ用トルクコントロールキャップ
JP2017104971A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 日本クロージャー株式会社 締付トルク管理具、締付トルク管理具付ナット及びボルト、並びに取付物の取付方法
CN110062604A (zh) * 2016-10-10 2019-07-26 西特尼斯Ag 具有集成扭矩保护的螺钉驱动器
TWI655065B (zh) * 2017-01-05 2019-04-01 列支敦斯登商喜利得股份有限公司 Device for limiting torque with holding claws and method for manufacturing the same
US11261895B2 (en) 2017-01-05 2022-03-01 Hilti Aktiengesellschaft Fracture nut having a fracture surface having a large aperture angle
US11280364B2 (en) 2017-01-05 2022-03-22 Hilti Aktiengesellschaft Torque limitation device having three webs
US11280363B2 (en) 2017-01-05 2022-03-22 Hilti Aktiengesellschaft Torque limiting device having holding claws
JP2020528127A (ja) * 2017-08-11 2020-09-17 ユニヴァーシティ オブ ヨハネスブルグ プラグ・ボルト
JP2019078405A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 係合インジケータを備えたファスナー
JP2021053731A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本クロージャー株式会社 締付トルク管理具及び締付トルク管理具と締結具との組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083694Y2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2379786A (en) Fastener
JPH0685918U (ja) トルク・リミット付きねじ
JP2701144B2 (ja) トルクリミット付きボルト
JP7116595B2 (ja) 締付トルク管理具及び締付トルク管理具と締結具との組み合わせ
US2326681A (en) Lock nut
JP2000240627A (ja) トルクリミッタ付きボルト
JP2003301828A (ja) ブラインドナット
JP2505518Y2 (ja) 二重ナット
JP2002357208A (ja) ねじ部品
JP2002122113A (ja) 鋼板用ネジ
JPH0719218A (ja) 軟削材用ネジ
JPH027287Y2 (ja)
JPH071325U (ja) 締結具
JP2003343537A (ja) 盗難防止用ボルト
JP3001862U (ja) 二重頭付きシールボルト
JPH07103220A (ja) 二重頭部を有するねじ
JP2000055029A (ja) 締着具
JPH0640972Y2 (ja) 締着部材
JPH1078018A (ja) 脱落防止用キャップ及びこれを含む脱落防止雌ねじ部材
JPH11315816A (ja) 取外し防止ナット
JPH0718014U (ja) 二重頭部を有するねじ
JPH071523Y2 (ja) スクリューグロメット
JPH0810701Y2 (ja) 筒状ナット付き埋込み座金
JPH0558267U (ja) インサート金具
JPH026812U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term