JPH0685686A - デコーディング回路 - Google Patents

デコーディング回路

Info

Publication number
JPH0685686A
JPH0685686A JP5027905A JP2790593A JPH0685686A JP H0685686 A JPH0685686 A JP H0685686A JP 5027905 A JP5027905 A JP 5027905A JP 2790593 A JP2790593 A JP 2790593A JP H0685686 A JPH0685686 A JP H0685686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
output signal
input
pass transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5027905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609981B2 (ja
Inventor
Kwon-Ho Cha
權皓 車
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH0685686A publication Critical patent/JPH0685686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609981B2 publication Critical patent/JP2609981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設計のとき考慮の要素が少ないながらも論理
ゲートを最小化できるデコーディング回路を提供する。 【構成】 論理最小化を通して具現化された組合論理回
路10の前段に、パストランジスタM1〜M4から構成
されるパストランジスタ回路を結合させてデコーディン
グ回路を構成する。パストランジスタM1〜M4は2個
の入力信号/b1、/b2を3個の出力信号m1、m
2、m3でプリデコーディングを行ない、前記3個の出
力信号m1、m2、m3と他のデジタル信号/b3を入
力で受けて組合論理回路10は所定の出力信号を生成さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデコーディング回路の構
成に関するもので、特に、プリデコーディングの役割を
するパストランジスタを組合論理回路(Combina
tionallogic circuit)と結合させ
て構成したデコーディング回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デコーディングとは、デジタル信号コー
ド値で表現された一定の信号を新たな形態のデジタル信
号値に変化させるものといえる。このようなデコーディ
ングを行なうにおいて、従来にはデコーディングをしよ
うとする入力−出力関係に応じて必要な論理を求めてこ
れを最小化した後、その論理を主に組合論理回路だけを
利用して構成するとか、全体の信号の流れを考慮してパ
ストランジスタだけを利用してデコーディング回路を構
成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、組合論理回路
だけを利用する場合には、デコーディングをしようとす
る入力−出力関係に応じて使用される論理ゲートが多く
入力しなければならない等、設計に必要な論理ゲートの
種類および数が増加される一方、パストランジスタだけ
を使用する構成では、設計のときパストランジスタ信号
の流れと使用されるべき負荷に応じて各信号の経路によ
る遅延時間が異なるので、この調整のためには設計のと
きデバイスサイズ等の条件が複雑となる。
【0004】本発明は上述した従来の技術の問題を勘案
して、設計のとき考慮の要素が少ないながらも論理ゲー
トを最小化できるデコーディング回路を提供することを
その目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明は従来の技術の問題点を解決する
ための方法として、既存の組合論理回路だけで構成され
た回路にパストランジスタを結合させて形成したデコー
ディング回路の構成方式を提案している。本発明によれ
ば、パストランジスタは一種のプリデコーディング用に
使用され、そのプリデコーディングした出力を入力信号
で使用しデコーディングを行なう組合論理回路が提供さ
れる。
【0006】本発明は特に、デコーディング信号値をア
ナログ信号値に変換するデジタル−アナログ変換器用の
デコーディング回路の適用に適合なるものであるが、そ
の他のデコーディングの構造にも適用可能である。
【0007】
【実施例】以下、添付の図面を参考にして本発明の実施
例に対し説明することにする。
【0008】図1は本発明を適用したデジタル−アナロ
グ変換器用のデコーディング回路を図示したもので、3
個の入力信号を7個の出力信号に変換する回路である。
【0009】図1に図示したごとく、本発明のデコーデ
ィング回路は/b2、Gnd、Vdd信号を入力し、b
1、/b1信号をゲート信号にして出力信号m1、m
2、m3を生成させるパストランジスタM1〜M4と、
上記パストランジスタM1〜M4の出力信号m1、m
2,m3と、また、他のデジタル信号/b3を入力で受
けて所望する出力信号o1〜o7を発生させる論理ゲー
トL1〜L7で構成されている。図面に表示された/b
1、/b2、/b3信号は各々b1、b2,b3信号の
反転信号を示したものである。
【0010】図1に図示した本発明のデコーディング回
路の動作は次のとおりである。まず、1段のパストラン
ジスタM1〜M4によるプリデコーディングによりデジ
タル入力信号b1、b2(/b2)は、出力信号m1、
m2、m3に変換される。パストランジスタM1〜M4
はb1、/b1信号をゲート信号とし、/b2信号、G
nd、Vdd信号が入力となっており、/b2信号ライ
ンはm2と連結(同一のノード)されている。
【0011】b1が0(ロウ)の場合、パストランジス
タM1とM3はオフとなり、パストランジスタM2とM
4はオンとなるため、m1は/b2信号が伝達され、m
3にはVdd信号(論理1)が伝達される。一方、b1
が1(ハイ)の場合、パストランジスタM1、M3はオ
ンとなり、パストランジスタM2、M4はオフとなるた
め、m1にはGnd信号(論理0)が伝達され、m3に
は/b2信号が伝達される。m2は/b2と同一のノー
ドに連結されているため同一の信号となる。
【0012】入力信号b1、b2と出力信号m1、m
2、m3の関係を整理すれば、表1のとおりである。
【0013】
【表1】
【0014】上記のごとくパストランジスタを利用した
プリデコーディングにより信号m1、m2、m3を得た
後、上記信号m1、m2、m3とまた他のデジタル信号
/b3との組合せを通して所望する出力を生成させる。
図面に図示された本発明の実施例で信号m1は論理ゲー
トL1およびL5の1つの入力に結合され、信号m2は
論理ゲートL2およびL6の1つの入力に結合し、信号
m3は論理ゲートL3およびL7の1つの入力に結合さ
れる。論理ゲートL1〜L7の各々の他の1つの入力に
は元来の1つの入力信号/b3が各々入力される。
【0015】論理ゲートL1〜L3はナンドゲートであ
り、ゲートL5〜L7はノアゲートで、L4はノットゲ
ートになっている。論理ゲートL1〜L7は信号o1〜
o7を各々出力させる。
【0016】上述したごとく、論理ゲートL1〜L7で
構成された組合論理回路10は、パストランジスタM1
〜M4のプリデコーディングを通して得た信号m1、m
2、m3と、また他の信号/b3を入力で受けて出力信
号o1〜o7を生成させる。組合論理回路の入力−出力
の特性および前記表1に説明したごときパストランジス
タM1〜M4を通した入力b1、b2と、出力m1、m
2、m3との関係を組合させて全体デコーディング回路
の入力b1,b2,b3と出力o1〜o7との関係を考
察すれば、表2のとおりである。
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】以上説明したごとく、本発明ではデコー
ディング回路の構成において、論理最小化を利用して論
理ゲートだけを利用した論理回路を具現する方法にパス
トランジスタ回路を使用した1段の論理を具現してこれ
を論理回路に添加することにより、最小化された論理回
路よりさらに簡単な回路構成の設計ができるのである。
かつ、本発明の方式はパストランジスタを組合論理回路
の前段にだけ使用されるため、設計のとき考慮すべき要
素が少なく、使用される論理ゲートの種類および数を最
小化して設計が容易となる。
【0019】本発明はデジタル−アナログ変換器用のデ
コーディング回路用に関して説明されているが、本発明
の原理は他の論理回路の具現にも応用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したデジタル−アナログ変換器用
のデコーディング回路の実施例を示す回路図である。
【符号の説明】 10 組合論理回路 /b1、/b2、/b3 入力信号 M1〜M4 パストランジスタ L1〜L7 論理ゲート o1〜o7 出力信号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 論理最小化を通して具現化された組合論
    理回路の前段にプリデコーディング用の第1、第2、第
    3、第4パストランジスタを結合させて構成したデコー
    ディング回路。
  2. 【請求項2】 前記パストランジスタは、第1パストラ
    ンジスタ、第2パストランジスタ、第3パストランジス
    タ、第4パストランジスタの順で一列に連結されて、そ
    の一端の前記第1パストランジスタに論理0に対応する
    第1信号が入力され、他の一端の前記第4パストランジ
    スタに論理1に対応する第2信号が入力されて、共通に
    接続された前記パストランジスタのゲートへ入力される
    第1入力信号または前記第1入力信号の論理反転信号に
    従って、前記第1および第3パストランジスタがオンと
    なるとき、前記第2および第4パストランジスタはオフ
    となり、前記第1および第3パストランジスタがオフと
    なるとき、前記第2および第4パストランジスタはオン
    となるように構成された請求項1記載のデコーディング
    回路。
  3. 【請求項3】 前記第1、第2、第3、第4パストラン
    ジスタのプリデコーディングによる第1中間出力信号、
    第2中間出力信号、第3中間出力信号は各々前記第1パ
    ストランジスタと前記第2パストランジスタとの間の接
    続点、前記第2パストランジスタと前記第3パストラン
    ジスタとの間の接続点、前記第3パストランジスタと前
    記第4パストランジスタとの間の接続点より各々出力さ
    れ、前記第2中間出力信号は第2入力信号と結ばれてい
    るように構成された請求項1記載のデコーディング回
    路。
  4. 【請求項4】 組合論理回路は、前記第1中間出力信号
    と第3入力信号とを入力して第1出力信号を発生させる
    第1否定論理積回路と、前記第2中間出力信号と前記第
    3入力信号とを入力して第2出力信号を発生させる第2
    否定論理積回路と、前記第3中間出力信号と前記第3入
    力信号とを入力して第3出力信号を発生させる第3否定
    論理積回路と、前記第3入力信号を論理反転させる否定
    回路と、前記第1中間出力信号と前記第3入力信号とを
    入力して第4出力信号を発生させる第1否定論理和回路
    と、前記第2中間出力信号と前記第3入力信号とを入力
    して第5出力信号を発生させる第2否定論理和回路と、
    前記第3中間出力信号と前記第3入力信号とを入力して
    第6出力信号を発生させる第3否定論理和回路とを含む
    請求項1記載のデコーディング回路。
JP5027905A 1992-02-18 1993-02-17 デコーディング回路 Expired - Fee Related JP2609981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR92P2348 1992-02-18
KR1019920002348A KR950005049B1 (ko) 1992-02-18 1992-02-18 디코딩 회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685686A true JPH0685686A (ja) 1994-03-25
JP2609981B2 JP2609981B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=19329101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5027905A Expired - Fee Related JP2609981B2 (ja) 1992-02-18 1993-02-17 デコーディング回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2609981B2 (ja)
KR (1) KR950005049B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156427A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Fujitsu Ltd デコ−ド回路
JPH02162838A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Toshiba Corp Bi−CMOSデコーダ回路
JPH03153126A (ja) * 1989-11-09 1991-07-01 Nec Ic Microcomput Syst Ltd デコード回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156427A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Fujitsu Ltd デコ−ド回路
JPH02162838A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Toshiba Corp Bi−CMOSデコーダ回路
JPH03153126A (ja) * 1989-11-09 1991-07-01 Nec Ic Microcomput Syst Ltd デコード回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2609981B2 (ja) 1997-05-14
KR950005049B1 (ko) 1995-05-17
KR930018867A (ko) 1993-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428180B2 (ja)
US5825215A (en) Output buffer circuit
JPH0685686A (ja) デコーディング回路
JPH05291942A (ja) 複合論理回路
JPH06291604A (ja) 可変遅延回路
JP3389292B2 (ja) 分周回路
JPH02124627A (ja) クロックドライバー回路
JP2544815B2 (ja) レベルシフト回路
JPH04105412A (ja) フリップフロップ
JPH0766732A (ja) 符号変換装置
JPH1198019A (ja) D/a変換回路
JP2867253B2 (ja) 3入力エクスクルシーブオアゲート
JPH05300007A (ja) 2入力or回路
JPH0435408A (ja) 遅延回路
JPH0561645A (ja) 2進加算器
JPH04132310A (ja) 3ステートバッファ
JPH0637737A (ja) Crc演算回路
JPS62111526A (ja) バイナリ・グレイ変換回路
JPH0534417A (ja) 半導体集積回路
JPH03106124A (ja) 3分周回路
JPH01195723A (ja) デコーダ回路
JPS6184123A (ja) 論理集積回路
JPH04332218A (ja) 出力バッファ回路
JPH07212221A (ja) コンパレータ
JPS6386612A (ja) パルス伸張回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961112

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees