JPS6184123A - 論理集積回路 - Google Patents

論理集積回路

Info

Publication number
JPS6184123A
JPS6184123A JP59205835A JP20583584A JPS6184123A JP S6184123 A JPS6184123 A JP S6184123A JP 59205835 A JP59205835 A JP 59205835A JP 20583584 A JP20583584 A JP 20583584A JP S6184123 A JPS6184123 A JP S6184123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
decoder
output
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59205835A
Other languages
English (en)
Inventor
Omihiro Mano
眞野 臣弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59205835A priority Critical patent/JPS6184123A/ja
Publication of JPS6184123A publication Critical patent/JPS6184123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ処理装置等に用いられる論理集積回路に
関するもので、特にデコーダ回路に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、論理集積回路の特にデコーダ回路においテハ、2
nヒツトのデコード出力を得るためにはnビットの入力
信号を必要とした。
第2図はフェアチャイルド社(Fairchild (
1:ameraand Instrument Cor
porafion )が1982年12月に発行した刊
行物r FAST DATA BOOK Jの第4−2
9頁VCおいて、r 54F/74F138 Lof8
 Decoder/pemultiplexer Jと
題して掲載された集積回路の回路図である。
すなわち、3つのビットのそれぞれの論理値が@O#で
あるかあるいFi”1”であるかによ98通りの組合せ
ができることから、その8通りの入力の組合せをもつ8
つのナントゲート60〜67を作り、入力端子43〜4
5に3ビツトの信号を入力した時、その入力の組合せを
満たす1つのナントゲートだけがオン状態となるととく
よって、出力端子46〜53から8ビツトのデコード出
力を得ている。
尚40〜42も入力端子である。
〔解決すべき問題点〕
このような、デコード入力信号を並列に入力し、各ビッ
トの論理値の組合せによりデコード出力を得る方式の回
路においては、通常2nビツトの出力を得るためにnビ
ットの入力端子が必要であシ、したがって多数ビットの
デコード出力を得るために、それに応じて多数の入力ビ
ットを設けなければならない、このため、論理装置等に
おいて限られた数の入力信号線では多数ビットのデコー
ド出力を得ることはできないという問題点があった。
〔問題点の解決手段〕
本発明は上記問題点を解決したものであシ、少なくとも
1つのデータ入力と少なくとも1つのクロック入力とを
含む最低2つの入力を持つシフトレジスタ回路と、その
シフトレジスタを構成する1つ1つのレジスタの出力を
入力とする多数ビットの出力を持ったデコーダ回路とか
ら構成されたものである。
〔実施例〕
次に、その一実施例を第1図と共に説明する。
第1図は本発明に係る論理集積回路の一実施例のブロッ
ク図である。
図中、1〜4Viレジスタであり、5Fi4人力のデコ
ーダ回路である。
レジスタ1の出力はレジスタ2のデータ入力部に接続さ
れ、レジスタ2の出力はレジスタ30入力部に接続され
、レジスタ3の出力はレジスタ40入力部に接続されて
おシ、4ビツトのシフトレジスタを構成している。また
、レジスタ1〜4の出力32〜35は4人力のデコーダ
回路5の入力(接続されておシ、デコーダ回路5からは
16本のデコーダ出力端子12〜27が出ている。入力
端子10は、レジスタ1〜4のクロック入力部に接続さ
れる。入力端子11はレジスタ1の入力部に接続されて
いる。
次(、その動作を説明する。入力端子10にクロック信
号30を入力することによシ、レジスタ1〜4は入力端
子11からデータ信号31を入力きれ、シフトレジスタ
として動作する。すなわち、入力端子11に上記データ
信号31に基づく論理値を設定してから、入力端子lO
にクロック信号30を1回入力するという動作をくり返
し4回行なうことにより、入力端子11に設定した任意
の論理値を屓にレジスタ4,3,2.1にセットするこ
とができる。
レジスタ1〜4にセットされた論理値は、出力32〜3
5によりデコーダ回路5に人力される。デコーダ回路5
は出力32〜3504ビツトの論理値の組合せにより、
出力端子12〜27へ16ビツトのデコー)°出力を出
す。
これKよれば、従来のデコーダ集積回路においては、1
6ビツトのデコード出力を得るために4ビツトの入力信
号線を必要としたのに対し、第1図に示す集積回路を使
用して4ビツトの入力信号をシフトレジスタ1〜4に順
次セットしていくことによシ、1つのデータ信号線と1
つのクロック信号線の合計2つの信号入力で16ビツト
のデコード出力を得ることができ、少数に限られた入力
旧号線で多くのデコード出力を得ることができるという
効果がある。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明は、多数ビットのデコード入
力をデータ入力線及びクロック入力線の協働によりシフ
トレジスタに入力し、そのシフトレジスタを構成する1
つ1つのレジスタの出力ヲデコーダ回路に入力するよう
に構成することによシ、前記データ入力線及びクロック
入力線という最低2つの少数の信号入力線で多数のデコ
ード出力を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に%る論理集積回路の一実施例のブロッ
ク図、第2図は従来のデコーダ論理集積回路のブロック
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  少なくとも1つのデータ入力と少なくとも1つのクロ
    ック入力とを含む最低2つの入力を持つシフトレジスタ
    回路と、そのシフトレジスタを構成する1つ1つのレジ
    スタの出力を入力とする多数ビットの出力を持つたデコ
    ーダ回路とから構成されたことを特徴とする論理集積回
    路。
JP59205835A 1984-10-01 1984-10-01 論理集積回路 Pending JPS6184123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205835A JPS6184123A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 論理集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205835A JPS6184123A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 論理集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184123A true JPS6184123A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16513498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205835A Pending JPS6184123A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 論理集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184123A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0407177B1 (en) Bit sequence reversing device
JP2668180B2 (ja) 絶対値比較装置
JPH0212327A (ja) マスク・ゼネレータ
JPS6184123A (ja) 論理集積回路
US3716843A (en) Modular signal processor
JPS6126853B2 (ja)
JP2565730B2 (ja) オーバフロー検出回路
US3829672A (en) Serial binary square root apparatus
JPH083514B2 (ja) カウンタ・テスト装置
JPS62146021A (ja) Cmosエンコ−ド回路
JPS5991541A (ja) デ−タシフト回路
US6775685B1 (en) Method and apparatus for calculating energy in a-law or μ-law encoded speech signals
US3631231A (en) Serial adder-subtracter subassembly
JPS6323422A (ja) グレイコ−ドカウンタ
JPH0561646A (ja) 加算回路
JPH0217532A (ja) ディジタル比較器
JPS62151775A (ja) 集積回路のテスト回路
JPH08212057A (ja) 全加算器
JPH03225419A (ja) 加算器
KR970003646Y1 (ko) 고속 카운트 회로
JPH0795047A (ja) 分周回路
JPS60123931A (ja) 演算回路
JPS6297451A (ja) デ−タ送信方式
JPS63207213A (ja) 遅延回路
JPS6285515A (ja) デジタル集積回路