JPH0685653B2 - コンバインにおける株元引継搬送装置 - Google Patents

コンバインにおける株元引継搬送装置

Info

Publication number
JPH0685653B2
JPH0685653B2 JP59167990A JP16799084A JPH0685653B2 JP H0685653 B2 JPH0685653 B2 JP H0685653B2 JP 59167990 A JP59167990 A JP 59167990A JP 16799084 A JP16799084 A JP 16799084A JP H0685653 B2 JPH0685653 B2 JP H0685653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock
transfer device
transfer
rear end
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59167990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147113A (ja
Inventor
清 飯泉
毅 武方
好晴 仲岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP59167990A priority Critical patent/JPH0685653B2/ja
Publication of JPS6147113A publication Critical patent/JPS6147113A/ja
Publication of JPH0685653B2 publication Critical patent/JPH0685653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンバインにおける株元引継搬送装置に係る
ものである。
(従来技術) 従来公知の特開昭59−51718号公報には、コンバインの
走行装置の上部に横送り供給チエンを有する自動送込式
脱穀装置を設け、前方には株元搬送装置を有する稲麦の
刈取装置を設け、該株元搬送装置と前記自動送込式脱穀
装置の供給チエンとの間には、刈取った穀稈の株元を引
継いで前記供給チエンの始端部まで搬送する株元引継搬
送装置を設けたものにおいて、該株元引継搬送装置は前
後2個に分割形成し、前側の株元引継搬送装置はその後
端を後側の株元引継搬送装置に対して遠近調節自在にし
て、穀稈に長短があっても、同一穀稈長さに調節して脱
穀できるようにしたものが記載されている。
(発明が解決しようとする課題) 前記公知例は、前側の株元引継搬送装置の後端を後側の
株元引継搬送装置の前端に対して遠近調節自在にしてい
る。長い穀稈のときは大きく離間させ、短い穀稈のとき
は接近させて常に同一穀稈長さになるように調節するも
のであるが、短い穀稈のため接近させる調節をしている
とき接近させ過ぎて互いが衝突し破損するという課題が
ある。また、株元搬送装置の搬送チエンには当然緊張用
のテンションローラーが設けられるが、この機構につい
ては、前記公報にはなにも記載されていないばかりでな
く、従前知られていたテンションローラーの取付構造
は、専用の支持部材に取付られていたので、構造が複雑
であった。
(発明の目的) 株元引継搬送装置を短かい穀稈の調節可能にし、かつ簡
易な構成でテンションローラーの取付けをする。
(課題を解決するための手段) よって、本発明は、コンバインの走行装置の上部に横送
り供給チエンを有する自動送込式脱穀装置を設け、前記
走行装置の前方には株元搬送装置を有する稲麦の刈取装
置を設け、該刈取装置の前記株元搬送装置の後端と前記
自動送込式脱穀装置の供給チエンの前端との間には、前
記株元搬送装置より穀稈を引継いで前記供給チエンまで
搬送する株元引継搬送装置を設けたものにおいて、該株
元引継搬送装置は支持フレームの前後両端に設けた回動
スプロケットに搬送チエンを掛回した構成とし、かつ前
記株元引継搬送装置は後端側を中心に前端側が前記株元
搬送装置の後端に対して遠近調節される構成とし、前記
支持フレームの前端は前記回動スプロケットを越えて延
長させて突出部を形成し、該突出部を刈取装置側のスト
ッパー台の当って支持される構成にし、該ストッパー台
には前記株元搬送装置の搬送チエンを緊張させるテンシ
ョンローラーを取付けたコンバインにおける株元引継搬
送装置としたものである。
(実施例の構成) 本発明の一実施例を図により説明すると、1は走行装置
で、上部に自動送込式脱穀装置2を有し、前方に刈取装
置3を設ける。4は刈取装置3の分草体、5は同引起装
置、6は刈取装置3の支持フレームで、上端部7は機体
8側に軸着されていて、上端部7を中心に分草体4が矢
印イのように上下動する構造である。
支持フレーム6の下端部には前方に突出する分草フレー
ム9と、斜め上方に突出する引起フレーム10とが設けら
れる。引起フレーム10の上端には引起装置5の上部を固
定する。前記支持フレーム6と引起フレーム10は内部に
回転軸が設けられていて、支持と回転軸ケースとを兼ね
ている。分草フレーム9の前後中間の上部には引起装置
5で引起した穀稈の株元を掻寄せる株元掻寄装置11を第
2図のように数個(条数に応じた数)設ける。株元掻寄
装置11の下部には数個の株元掻寄装置11により掻寄せら
れた株を一箇所に集合させる株元搬送装置23を設ける。
12は分草フレーム9の前後中間の下部に設けたバリカン
式の刈刃である。
引起フレーム10の上下中間位置には刈刃12により刈取っ
た穀稈の穂先側を搬送する穂先搬送装置13を設ける。
穂先搬送装置13の後端には穂先引継搬送装置14を、株元
搬送装置23の後端には株元引継搬送装置15を夫々設け
る。株元引継搬送装置15の前端側18は株元搬送装置23の
後端に重合するように位置していて前端側18は後端側17
を中心にロ方向に遠近調節自在であり、遠ざかると穀稈
の株元の中程を引継ぐようになり、接近すると穀稈の株
元の端を引継ぐようになる。短稈種のときは、穀稈の株
元の端を引継ぐことになり、常に同一穂先長さに揃えて
脱穀する。16は自動送込式脱穀装置2の供給チエンであ
る。
しかして、短稈種のため、株元引継搬送装置15の先端部
を接近調節するとき、それ以上は接近しないようにスト
ッパー台21を設ける。即ち、19は株元引継搬送装置15の
回動スプロケットで、株元搬送方向に設けた支持フレー
ム20の前後両端に夫々軸装され、回動スプロケット19、
19に搬送チエンを巻回させるが、前記支持フレーム20の
前端は前側の回動スプロケット19よりも更に延長させ
て、その近傍に設けたストッパー台21の面に臨む突出部
22を形成し、該突出部22は株元引継搬送装置15の先端部
を接近調節したときストッパー台21の面に当って、それ
以上は接近しないようになる。
24は前記株元搬送装置23の搬送チエンの緊張用のテンシ
ョンローラー、25はその支持アームであり、支持アーム
25は前記ストップ台21に取付けられる。26は横筒、27は
取付金具である。
(作用) 次に作用を述べる。
公知のように運転席に腰掛けて圃場を前進すると、分草
体4により分草し、引起装置5により穂先を引起し、刈
刃12で根元を切断し、株元掻寄装置11で後方に掻寄せ、
穂先搬送装置13と株元搬送装置23で一条にまとめ、これ
を株元引継搬送装置15と穂先引継搬送装置14で引継いで
自動送込式脱穀装置2の供給チエン16に搬送する。
しかして、前記株元引継搬送装置15は、後端側17を中心
に自由端の前端側18をロ方向に遠近調節して、株元搬送
装置23より引継ぐことにより、穀稈に長短があっても、
常に同一穂先長さに調節して自動送込式脱穀装置2の供
給チエン16に引継ぐようにするが、前端側18を株元搬送
装置23に接近調節するときは、接近させ過ぎて衝突破損
させることがあったが、本願は、前端側18を最大に接近
させたときは、支持フレーム20の前端の回動スプロケッ
ト19を越えて形成された突出部22が、刈取装置3側のス
トッパー台21の面に支受されてそれ以上は接近しないの
で、株元引継搬送装置15は株元搬送装置23に衝突せず、
安全である。
この間、株元搬送装置23の搬送チエンには、テンション
ローラー24が当接作用しているので、絶えず搬送チエン
を緊張させ、円滑に作用させる。また、テンションロー
ラー24はストッパー台21に支持させたので、構造簡単だ
から、藁屑が詰まらない。
(効果) 前記公知例は、前側の株元引継搬送装置の後端を後側の
株元引継搬送装置の前端に対して遠近調節自在にしてい
るから、長い穀稈のときは大きく離間させ、短い穀稈の
ときは接近させて常に同一穀稈長さになるように調節で
きるが、短穀稈の調節のとき接近させ過ぎて互いが衝突
し破損するという課題がある。また、株元搬送装置の搬
送チエンには当然緊張用のテンションローラーが設けら
れるが、この機構については、前記公報にはなにも記載
されていないばかりでなく、従前知られていたテンショ
ンローラーの取付構造は、専用の支持部材に取付られて
いたので、構造が複雑であり、藁屑詰まりが見られた。
しかるに、本発明は、コンバインの走行装置1の上部に
横送り供給チエン16を有する自動送込式脱穀装置2を設
け、前記走行装置1の前方には株元搬送装置23を有する
稲麦の刈取装置3を設け、該刈取装置3の前記株元搬送
装置23の後端と前記自動送込式脱穀装置2の供給チエン
16の前端との間には、前記株元搬送装置23より穀稈を引
継いで前記供給チエン16まで搬送する株元引継搬送装置
15を設けたものにおいて、該株元引継搬送装置15は支持
フレーム20の前後両端に設けた回動スプロケット19に搬
送チエンを掛回した構成とし、かつ前記株元引継搬送装
置15は後端側17を中心に前端側18が前記株元搬送装置23
の後端に対して遠近調節される構成とし、前記支持フレ
ーム20の前端は前記回動スプロケット19を越えて延長さ
せて突出部22を形成し、該突出部22を刈取装置3側のス
トッパー台21の面に当って支持される構成にし、該スト
ッパー台21には前記株元搬送装置23の搬送チエンを緊張
させるテンションローラー24を取付けたコンバインにお
ける株元引継搬送装置としたものであるから、 株元引継搬送装置15の前端側18が前記株元搬送装置23
の後端近傍で最大に近づく調節がされたときは、突出部
22が刈取装置3側のストッパー台21の面に載置固定され
るので、株元引継搬送装置15と株元搬送装置23の衝突が
防止できる。
株元引継搬送装置15は支持フレーム20の前後両端に設
けた回動スプロケット19,19に搬送チエンを掛回した構
成とし、かつ前記株元引継搬送装置15は後端側17を中心
に前端側18が前記株元搬送装置23の後端近傍で遠近調節
される構成とし、前記支持フレーム20の前端は前記回動
スプロケット19を越えて延長させて突出部22を形成し、
該突出部22は前記株元引継搬送装置15を近ずくように調
節したとき刈取装置3側のストッパー台21の面に載置固
定される構成にしたから、堅牢であるばかりでなく、構
造簡単であるから実施化も容易である。
ストッパー台21には前記株元搬送装置23の搬送チエン
を緊張させるテンションローラー24を取付けたから、こ
の部分の構造は簡単になり藁屑詰まりがない。
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は平面図である。 符号の説明 1…走行装置、2…自動送込式脱穀装置、3…刈取装
置、4…分草体、5…引起装置、6…支持フレーム、7
…上端部、8…機体、9…分草フレーム、10…引起フレ
ーム、11…株元掻寄装置、12…刈刃、13…穂先搬送装
置、14…穂先引継搬送装置、15…株元引継搬送装置、16
…供給チエン、17…後端側、18…前端側、19…回動スプ
ロケット、20…支持フレーム、21…ストッパー台、22…
突出部、23…株元搬送装置、24…テンションローラー、
25…支持金具、26…横筒、27…取付金具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンバインの走行装置の上部に横送り供給
    チエンを有する自動送込式脱穀装置を設け、前記走行装
    置の前方には株元搬送装置を有する稲麦の刈取装置を設
    け、該刈取装置の前記株元搬送装置の後端と前記自動送
    込式脱穀装置の供給チエンの前端との間には、前記株元
    搬送装置より穀稈を引継いで前記供給チエンまで搬送す
    る株元引継搬送装置を設けたものにおいて、該株元引継
    搬送装置は支持フレームの前後両端に設けた回動スプロ
    ケットに搬送チエンを掛回した構成とし、かつ前記株元
    引継搬送装置は後端側を中心に前端側が前記株元搬送装
    置の後端に対して遠近調節される構成とし、前記支持フ
    レームの前端は前記回動スプロケットを越えて延長させ
    て突出部を形成し、該突出部を刈取装置側のストッパー
    台の面に当って支持される構成にし、該ストッパー台に
    は前記株元搬送装置の搬送チエンを緊張させるテンショ
    ンローラーを取付けたコンバインにおける株元引継搬送
    装置。
JP59167990A 1984-08-11 1984-08-11 コンバインにおける株元引継搬送装置 Expired - Lifetime JPH0685653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167990A JPH0685653B2 (ja) 1984-08-11 1984-08-11 コンバインにおける株元引継搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167990A JPH0685653B2 (ja) 1984-08-11 1984-08-11 コンバインにおける株元引継搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147113A JPS6147113A (ja) 1986-03-07
JPH0685653B2 true JPH0685653B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=15859753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59167990A Expired - Lifetime JPH0685653B2 (ja) 1984-08-11 1984-08-11 コンバインにおける株元引継搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685653B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718261Y2 (ja) * 1987-10-20 1995-05-01 ヤンマー農機株式会社 コンバインの刈取搬送部駆動装置
JP6198602B2 (ja) * 2013-12-27 2017-09-20 三菱マヒンドラ農機株式会社 コンバインの前処理部

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951718A (ja) * 1982-09-18 1984-03-26 株式会社クボタ コンバインの扱深さ調節構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147113A (ja) 1986-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0685653B2 (ja) コンバインにおける株元引継搬送装置
JP4168203B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP2000312523A (ja) コンバイン
JPH0779582B2 (ja) コンバインにおける株元引継搬送装置
JP3238470B2 (ja) コンバインの上部補助搬送装置
JP2000139166A (ja) コンバインの穀稈供給搬送装置
JP2000157033A (ja) 農作業車の穀稈搬送供給装置
JPS602746Y2 (ja) 収穫機の穀稈分草装置
JPS6024104Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP2591580Y2 (ja) コンバインの穀稈ずれ防止体構造
JP2551458Y2 (ja) コンバインの刈取部における搬送装置
JP3764221B2 (ja) コンバインの刈取部
JP2605716Y2 (ja) コンバインの掻込み作用力調節構造
JP2593987Y2 (ja) 脱穀機の穀稈供給装置
JPH0620356Y2 (ja) コンバインにおける搬送継送装置
JPH07255246A (ja) コンバインの刈取穀稈搬送装置
JPS6227079Y2 (ja)
JPS64734Y2 (ja)
JP3707193B2 (ja) コンバイン
JPS5938110Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPS6040106Y2 (ja) コンバインの上部搬送ガイド機構
JPH0737465Y2 (ja) 三条刈コンバインにおける穀稈処理装置
JP3070111B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPH0620357Y2 (ja) コンバインにおける搬送継送装置
JP2000308408A (ja) コンバイン89