JPH0684997A - 平面実装構造 - Google Patents

平面実装構造

Info

Publication number
JPH0684997A
JPH0684997A JP23244792A JP23244792A JPH0684997A JP H0684997 A JPH0684997 A JP H0684997A JP 23244792 A JP23244792 A JP 23244792A JP 23244792 A JP23244792 A JP 23244792A JP H0684997 A JPH0684997 A JP H0684997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
wiring
tape
film
wired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23244792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2823031B2 (ja
Inventor
Toshio Watanabe
利男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4232447A priority Critical patent/JP2823031B2/ja
Publication of JPH0684997A publication Critical patent/JPH0684997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2823031B2 publication Critical patent/JP2823031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テープキャリアパッケージを実装する場合に
おける、実装するボードの配線を簡略化し加工価格の低
廉化と実装効率の向上を図ること。 【構成】 所定の領域にデバイスホールとスプロケット
ホールを有するフィルムと、その上に形成された配線と
を有する基板において、フィルムテープ1上であって、
半導体チップを固定する領域上に配線を有し、かつ、チ
ップの左右対象に同電位の配線を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は平面実装構造に関し、特
にテープキャリアパッケージを実装する場合、実装ボー
ドの配線を簡略化することを可能ならしめる平面実装構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、フラットパネルユニットはディス
プレイパネルと、これを駆動するドライバと、ドライバ
をコントロールするコントロールボードの3つのデバイ
スからなる。
【0003】近時、液晶ディスプレイ(LCD)、プラ
ズマディスプレイ(PDP)などのフラットパネルディ
スプレイは高解像度、大面積化が進み、駆動するための
ドライバも多出力化になってきている。それに伴い如何
に効率よくこれらのデバイスを実装するかは生産性にお
いて大きな問題になってきている。
【0004】ところで、従来の平面実装構造において
は、ドライバICのパッドの配列は通常、長方形のチッ
プの1辺にデータ入出力や電源などのコントロールピン
のパッドを配置し、他の辺にドライバを駆動する出力パ
ッドを配置するものである。
【0005】このため、テープキャリアパッケージ(T
CP)のテープ上の配線のパターンは、図4に示すよう
にチップの夫々のパッドの位置からテープの長辺の一方
に出力ピンからのリード、他方にコントロールピンから
のリードを接続するよう配線されている。
【0006】また、フィルムテープ1上にチップの領域
にデバイスホール2とテープを歯車により搬送するため
のスプロケットホール3を形成する。さらに配線材料に
より所定のパターンの金属配線4を形成する。
【0007】この場合において、出力はパネルに直接接
続できるように外部リード5をテープの長辺の一辺に配
線し、内部のリード6はチップのパッドの位置に合わせ
て配線してある。そして、コントロールパッドの位置に
合わせて内部リード8に配線し、外部リードを他方の辺
に配線してある。
【0008】通常、コントロールピンには電源(VD
D,GND)、画像データ転送のためのクロック(CL
K)、ラッチ(LE)端子、及びデータ入力(DI
N)、出力(DOUT)端子がある。
【0009】このTCPによる実装構造に於いては、チ
ップ14をフィルムにボンディングし固定する。さら
に、各チップ毎に切り離しパネル、及びコントロールボ
ードに接続する。ディスプレイパネルには通常複数個の
ドライバICを使用する。
【0010】各チップ毎に切り離したフィルムとコント
ロールボードに接続したときの配線を図5に示す。即
ち、コントロールボード9上に金属配線10が形成され
ており、各チップ毎に切り離したTCP11をコントロ
ールボード9に接続するようになっている。
【0011】この場合において、各チップに並列に接続
される配線、即ち電源配線(VDD,GND)、全チッ
プを同時にコントロールする入力の配線(CLK,L
E)と、直列に接続される配線、即ちシフトレジスタに
よる画像のデータのシリアル転送の為の端子の配線(D
IN,DOUT)があり、これをコントロールボード上
で配線すると図5のように交差してしまう。
【0012】従って、この従来技術においては、ボード
上でコンタクトホール12を介して裏面配線13へ接続
し、配線が交差してショートしないようにしている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来技術では裏面配線または2層配線が不可欠である。こ
のためボードの2層配線または裏面への配線によりボー
ド製作の価格が高価になり、また裏面配線することによ
りコントロールボードの裏面への実装、配線の制約を受
けざるを得ず実装の効率が低下する。
【0014】本発明は上記従来技術の課題に鑑みて提案
されたもので、ボードの加工価格の低廉化と実装効率の
向上を図ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の平面実装構造で
は、チップが載置される領域上を通してチップの左右対
象に引き出せるように配線することによりコントロール
ボード上での配線を交差させる必要をなくし、これによ
り2層配線または裏面への配線を不要とし、効率的に実
装を可能にならしめる。
【0016】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0017】第1図は本発明の実施例1の平面実装構造
である。
【0018】フィルムテープ1上にチップの領域にデバ
イスホール2とテープを歯車により搬送するためのスプ
ロケットホール3を形成する。さらに配線材料により所
定のパターンの金属配線4を形成する。この場合におい
て、出力はパネルに直接接続できるように外部リード5
をテープの長辺の一辺に配線し、内部のリード6はチッ
プのパッドの位置に合わせて配線する。
【0019】またコントロールピンはテープの長辺の他
方に外部リード7を配線し、内部リード8はチップが載
置される領域上を通してチップの左右対象に引き出せる
ように配線する。ただし、シフトレジスタの入力出力
(DIN,DOUT)のようにシリアルに接続するリー
ドは左右対象に引き出す必要はない。このように配線し
たフィルム上にチップ14を載置しパッドに図2のよう
に接続する。
【0020】つぎに、各チップ毎に切り離し、パネル及
びコントロールボードとフィルムを接続する。この場
合、コントロールボード上での配線は交差する必要がな
く2層配線または裏面への配線は必要なく効率的に実装
できる。
【0021】次に第2実施例について説明する。図3に
示すように、第2実施例の平面実装構造は、1枚分のフ
ィルム上に2チップをボンディングする。そして、この
チップ間の配線をフィルム上にて接続するようにする。
【0022】この第2実施例によると、コントロールピ
ンのボンディングが1チップ分のみでよく、外部との接
続を減らすことができ、工程の簡略化が可能となる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の平面実装
構造はチップの載置される領域上を通してコントロール
の導電体を左右対象に配線するので、コントロールボー
ド上での配線が交差することがなくなる。この結果、従
来技術の課題のような2層配線または裏面への配線が必
要なくなり、それだけ工程の簡略化が図れ、実装効率を
向上させるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のパッケージ概略図。
【図2】第1図で示したパッケージの実装概略図。
【図3】本発明の第2実施例の概略図。
【図4】従来の技術のパッケージ概略図。
【図5】第4図で示したパッケージの実装概略図。
【符号の説明】
1…フィルムテープ 2…デバイスホール 3…スプロケットホール 4…金属配線 5…外部リード(出力) 6…内部リード(出力) 7…外部リード(コントロール) 8…内部リード(コントロール) 9…コントロールボード 10…金属配線 11…テープキャリヤパッケージ(TCP) 12…コンタクトホール 13…裏面配線 14…チップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の領域にデバイスホールとスプロケ
    ットホールを有するフィルムと、該フィルム面上に配線
    が形成されている基板において、 半導体チップを固定する領域上に配線を形成し、かつ、
    チップの左右対象に同電位の配線を行なうことを特徴と
    する平面実装構造。
  2. 【請求項2】 デバイスホールとスプロケットホールを
    有するフィルムと、該フィルム面上に配線が形成されて
    いる基板において、 該基板が1つまたは2つ以上のチップを固定できる領域
    を形成し、2つ以上のチップを固定できる領域間に配線
    を形成し、 該配線をフィルム上にて相互に接続することを特徴とす
    る平面実装構造。
JP4232447A 1992-08-31 1992-08-31 平面実装構造 Expired - Fee Related JP2823031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4232447A JP2823031B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 平面実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4232447A JP2823031B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 平面実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0684997A true JPH0684997A (ja) 1994-03-25
JP2823031B2 JP2823031B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=16939427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4232447A Expired - Fee Related JP2823031B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 平面実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2823031B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG83759A1 (en) * 1998-12-30 2001-10-16 Ibm Electronic circuit interconnection system using virtual mirror packages

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954252A (ja) * 1982-09-21 1984-03-29 Nec Corp フイルムキヤリアテ−プ
JPS6428621A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Hitachi Ltd Wiring board
JPH04144148A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Toshiba Corp フイルムキャリヤテープ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954252A (ja) * 1982-09-21 1984-03-29 Nec Corp フイルムキヤリアテ−プ
JPS6428621A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Hitachi Ltd Wiring board
JPH04144148A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Toshiba Corp フイルムキャリヤテープ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG83759A1 (en) * 1998-12-30 2001-10-16 Ibm Electronic circuit interconnection system using virtual mirror packages

Also Published As

Publication number Publication date
JP2823031B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5402255A (en) Liquid crystal panel module and tape carrier package for liquid crystal driver IC
US8648477B2 (en) Semiconductor chip, film substrate, and related semiconductor chip package
US5235451A (en) Liquid crystal display module
US20020080104A1 (en) Semiconductor device
JPH0954333A (ja) 表示装置及びこれに使用されるicチップ
JPH11119241A (ja) 印刷回路基板構造及びこれを利用したlcdモジュール
KR20070023252A (ko) 어레이 기판 및 이를 갖는 표시장치
JPH05160290A (ja) 回路モジュール
CN110556363A (zh) 薄膜型封装和具有薄膜型封装的显示装置
JP3123616B2 (ja) 液晶表示装置の実装方法
KR100644028B1 (ko) 반도체 칩 및 반도체 칩 패키지
JPH08313925A (ja) 半導体集積回路
JP3254230B2 (ja) 液晶ディスプレイパネルの配線構造
JPH0684997A (ja) 平面実装構造
JP3858135B2 (ja) 半導体装置の接合構造
JP2870621B2 (ja) テープキャリアパッケージ及びそれを実装してなる液晶パネルモジュール
JP3007642B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04304427A (ja) 液晶表示装置
JP2665275B2 (ja) 半導体装置
JP3769979B2 (ja) 表示パネル及びそれを備えた表示装置
JP2920843B2 (ja) 液晶表示装置
JP3298345B2 (ja) 半導体装置
JPH07263485A (ja) Icチップおよびそれと基板との接続構造
JP2626389B2 (ja) チップ部品
JP2001057375A (ja) 半導体装置の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980805

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees