JPH068273B2 - 1,4‐ジアミノベンゼンスルフォン酸の製造方法及び精製方法 - Google Patents

1,4‐ジアミノベンゼンスルフォン酸の製造方法及び精製方法

Info

Publication number
JPH068273B2
JPH068273B2 JP32079690A JP32079690A JPH068273B2 JP H068273 B2 JPH068273 B2 JP H068273B2 JP 32079690 A JP32079690 A JP 32079690A JP 32079690 A JP32079690 A JP 32079690A JP H068273 B2 JPH068273 B2 JP H068273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
diaminobenzenesulfonic
diaminobenzene
water
diaminobenzenesulfonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32079690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04193859A (ja
Inventor
正孝 出原
節司 幸佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dehara Fuain Kenkyusho Kk
Original Assignee
Dehara Fuain Kenkyusho Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dehara Fuain Kenkyusho Kk filed Critical Dehara Fuain Kenkyusho Kk
Priority to JP32079690A priority Critical patent/JPH068273B2/ja
Publication of JPH04193859A publication Critical patent/JPH04193859A/ja
Publication of JPH068273B2 publication Critical patent/JPH068273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、染料の中間体として工業上有用な1,4-ジアミ
ノベンゼンモノスルフォン酸の製造方法及び精製方法に
関する。
[従来の技術] 1,4-ジアミノベンゼンスルフォン酸は染料の中間体とし
て工業的に利用価値の高いものであるが、従来はパラク
ロールニトロベンゼンを原料として、これをスルフォン
化し、次いでクロール基を高圧化でアミノ基に変え、さ
らにニトロ基を還元して、1,4-ジアミノベンゼンスルフ
ォン酸を得ていた。しかしながらこの方法は、反応工程
が多く、各工程毎に反応物を取り出すため、廃液処理に
困難な問題があり、且つ収率も高いとは言えない等の問
題が有った。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は1,4-ジアミノベンゼンスルフォン酸を簡
便に、且つ高収率で製造する方法、及び精製方法を提供
することである。
[課題を解決するための手段及び作用] 本発明者らは、1,4-ジアミノベンゼン-2,6-ジスルフォ
ン酸が濃硫酸中高温で容易に加水分解されてモノスルフ
ォン酸が得られることを見出し、本発明を達成した。
即ち、第1の発明は、1,4-ジアミノベンゼン-2,6-ジス
ルフォン酸を濃度90〜98%の硫酸中で120〜150℃の範囲
の反応温度で処理して脱モノスルフォン化加水分解する
ことを特徴とする1,4-ジアミノベンゼンスルフォン酸の
製造方法であり、さらに第2の発明は、不純物を含有す
る1,4-ジアミノベンゼンスルフォン酸をアルカリ金属塩
として水に溶解し、有機酸で酸析することを特徴とする
1,4-ジアミノベンゼンスルフォン酸の精製方法である。
第1の発明において使用する1,4-ジアミノベンゼン-2,6
-ジスルフォン酸は、合成繊維原料として量産されてい
る1,4-ジアミノベンゼンを原料として、発煙硫酸で選択
的に合成したものを用いると良い。この場合、1,4-ジア
ミノベンゼン-2,6-ジスルフォン酸を単離せず、その製
造工程から連続して1,4-ジアミノベンゼンスルフォン酸
の製造を行うこともできる。
使用する硫酸の濃度は90〜98%、好ましくは95〜98%を
用い、1,4-ジアミノベンゼン-2,6-ジスルフォン酸に対
して数モル倍以上、好ましくは8〜12モル倍用いる。
また、反応温度は120〜150℃、好ましくは135〜137℃で
行う。
脱モノスルフォン化反応が終了したら、系を約100℃に
冷却後、硫酸濃度が50%になるように水を加えてさらに
冷却すると、1,4-ジアミノベンゼンスルフォン酸が析出
する。
得られた1,4-ジアミノベンゼンスルフォン酸の粗製品は
さらに第2の発明により精製される。その方法は、粗製
品をアルカリ金属塩として水に溶解し、有機酸で酸析す
るものであるが、用いる有機酸としては蟻酸、酢酸、プ
ロピオン酸が挙げられ、中でも酢酸が好ましい。
具体的には、粗製品を水に溶解し、水酸化ナトリウム等
の水溶液を加えて中和した後、有機酸を添加して目的の
結晶を析出させれば良い。
[実施例] 実施例1 ジアゾ分析による純度が98.8%である1,4-ジアミノベン
ゼン-2,6-ジスルフォン酸33g(0.1モル)を98%硫酸100
g(1モル)に仕込み、135℃に昇温した後、135〜138℃
に保ちながら2時間攪拌して反応させた。
上記反応液を100℃まで冷却し、100mlの水を注入すると
液温は100〜110℃となり、結晶が析出し始めた。30℃ま
で冷却した後ろ過し、40mlの水で洗浄して70℃で乾燥
し、18.2gの結晶を得た。この粗製品の収率は84.4%、H
PLC分析より、1,4-ジアミノベンゼン-2,6-ジスルフォン
酸0.4%、1,4-ジアミノベンゼン-2,5-ジスルフォン酸0.
9%が含有されていた。
実施例2 28%発煙硫酸471.4g(1.65モル)を仕込んだ1四つ口
フラスコを20℃の冷水で外部冷却して系の温度を35℃以
下に保ちながら、1,4-ジアミノベンゼン54g(0.5モル)
を1時間かけて加えた。徐々に105℃まで昇温し、その
まま11時間攪拌して、1,4-ジアミノベンゼン-2,6-ジス
ルフォン酸を主成分とする反応生成物を得た。
この系を90℃まで冷却し、そのまま冷却し液温を100℃
以下に保ちながら水20mlを滴下した。この水を加えたこ
とにより系内の硫酸濃度は100%になった。次いで水25m
lを冷却せずに滴下した。液温は135℃付近まで上昇し、
そのまま135〜137℃に保ちながら2時間攪拌した。次に
冷却しながら水425mlを加え、約30℃になると結晶が析
出し始めたのでそのまま1時間以上攪拌を続けた後、1
夜放置し、ろ過した後水50mlで洗浄して、1,4-ジアミノ
ベンゼンスルフォン酸の粗製品を得た。この粗製品中に
は加水分解しにくい1,4-ジアミノベンゼン-2,6-ジスル
フォン酸が含まれているので精製を行った。
先ず粗製品を水250ml中に仕込み、常温で攪拌しなが
ら、48%NaOH溶液160gを滴下し、pH5付近で0.5gのハイ
ドロサルファイトを添加してpH8まで中和し、液温70℃
で完全に溶解したことを確認した後、氷酢酸8gを30分
かけて注入し、70℃で攪拌した。次いで30℃まで冷却
し、30分以上攪拌してから析出した結晶をろ過し、水15
0mlで洗浄し、70℃で乾燥して、1,4-ジアミノベンゼン
スルフォン酸73.1gを得た。この精製品のHPLCによる純
度は98%、収率は76.2%であった。
[発明の効果] 以上の様に、本発明によると、量産されている1,4-ジア
ミノベンゼンを原料として、少ない工程で容易に、且つ
高収率で1,4-ジアミノベンゼンスルフォン酸を製造でき
るため、経済的効率が高く、工業的にひじょうに有用で
ある。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1,4-ジアミノベンゼン-2,6-ジスルフォン
    酸を濃度90〜98%の硫酸中で120〜150℃の範囲の反応温
    度で処理して脱モノスルフォン化加水分解することを特
    徴とする1,4-ジアミノベンゼンスルフォン酸の製造方
    法。
  2. 【請求項2】1,4-ジアミノベンゼンスルフォン酸をアル
    カリ金属塩として水に溶解し、有機酸で酸析することを
    特徴とする1,4-ジアミノベンゼンスルフォン酸の精製方
    法。
  3. 【請求項3】硫酸の濃度が95〜98%である請求項第1項
    記載の製造方法。
  4. 【請求項4】反応温度が135〜137℃である請求項第1又
    は第3項記載の製造方法。
  5. 【請求項5】有機酸として酢酸を使用する請求項第2項
    記載の精製方法。
JP32079690A 1990-11-27 1990-11-27 1,4‐ジアミノベンゼンスルフォン酸の製造方法及び精製方法 Expired - Fee Related JPH068273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32079690A JPH068273B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 1,4‐ジアミノベンゼンスルフォン酸の製造方法及び精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32079690A JPH068273B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 1,4‐ジアミノベンゼンスルフォン酸の製造方法及び精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04193859A JPH04193859A (ja) 1992-07-13
JPH068273B2 true JPH068273B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=18125342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32079690A Expired - Fee Related JPH068273B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 1,4‐ジアミノベンゼンスルフォン酸の製造方法及び精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068273B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1308296C (zh) * 2003-12-03 2007-04-04 上海化学试剂研究所 2,5-二氨基苯基-1,3-二磺酸的纯化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04193859A (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1377544B2 (en) Purification of 2-nitro-4-methylsulphonylbenzoic acid
JPH068273B2 (ja) 1,4‐ジアミノベンゼンスルフォン酸の製造方法及び精製方法
WO1998056750A1 (en) A process for the preparation of diacerein
CN113861056A (zh) 一种亲水小分子氨基酸的合成方法
JPH0623167B2 (ja) 1,4‐ジアミノベンゼン‐2,6‐ジスルフォン酸の製造方法及びその精製方法
JP2870183B2 (ja) 1,3―フェニレンジオキシジ酢酸の製法
KR880002623B1 (ko) 하이드록시-아미노-아릴설폰산의 선택적 아실화 방법
JPH04235956A (ja) アントラニル酸の製造法
US2875243A (en) Process for the production of 1-nitronaphthalene-6-sulfonic acid and 1-naphthylamine-7-sulfonic acid
US2466665A (en) Process for purifying pteroylglutamic acid
BLOCK Jr 3, 5-Diiodo-4-aminophenylalanine: A Nitrogen Analog of Diiodotyrosine
US2474184A (en) Method of purifying glutamic acid amides of pteroylglutamic acid
JP2931393B2 (ja) 2−アミノベンゼン−1,4−ジスルホン酸の製法
KR800001550B1 (ko) 5-(4-히드록시페닐) 히단토인의 제조법
SU771104A1 (ru) Способ получени амино- -оксифенантридонов
SU165736A1 (ru) Я БИКЛОТЕКА:jo
KR880000038B1 (ko) α-L-아스파틸-L-페닐알라닌 메틸 에스테르의 정제방법
JPS5830388A (ja) 4−アミノフエニル−β−オキシエチルスルホンの分離工程廃液の処理方法
SU1368311A1 (ru) Способ получени натриевой соли п-нитрохлорбензол-о-сульфокислоты
JPS63280055A (ja) 2,6−ナフタレンジスルホン酸の製造方法
SU131354A1 (ru) Способ получени 2-амино-1-нафтол-4-сульфамида
JPH0338839B2 (ja)
JPH1067745A (ja) 3−アミノ−2−(p−ヒドロキシフェニルアミノ)ピリジンの製造法
JPS6036440A (ja) ナフタリン―1,4,5,8―テトラカルボン酸及びその1,8―一無水物を高純度で製造する方法
JPS61238774A (ja) 1‐ジアゾ‐2‐ナフトール‐4‐スルホン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees