JPH0681504U - 内視鏡用処置具 - Google Patents

内視鏡用処置具

Info

Publication number
JPH0681504U
JPH0681504U JP2426093U JP2426093U JPH0681504U JP H0681504 U JPH0681504 U JP H0681504U JP 2426093 U JP2426093 U JP 2426093U JP 2426093 U JP2426093 U JP 2426093U JP H0681504 U JPH0681504 U JP H0681504U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
endoscope
treatment tool
treatment
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2426093U
Other languages
English (en)
Inventor
孝雄 中村
勝司 渡辺
浩司 神原
清孝 松野
康之 鈴木
宏一 清水
正敏 外村
康彦 菊地
達也 斉藤
喜生 小貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP2426093U priority Critical patent/JPH0681504U/ja
Publication of JPH0681504U publication Critical patent/JPH0681504U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 繰り返し曲げ応力が作用してもシースのコイ
ルどうしの接続部が破損することのない、耐久性および
信頼性の高い内視鏡用処置具を提供する。 【構成】 可撓性を有する複数の細長いコイル7,8を
連接してなるシース3を有する内視鏡用処置具におい
て、前記コイル7,8の当接部分を周方向に沿って全周
にわたって互いに溶接して形成した溶接接合部9と、こ
の溶接接合部9の近傍の熱による作用を受けた部分が応
力によって変形するのを規制する保護パイプ12とを備
えたことにより、繰り返し曲げ応力が作用してもシース
3のコイル7とコイル8の接続部11が破損することの
ない内視鏡用処置具。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、可撓性を有する複数の細長いコイルを連接してなるシースを備えた 内視鏡用処置具に関する。
【0002】
【従来の技術】
可撓性を有する複数の細長いコイルを連接してなるシースを備えた内視鏡用処 置具は、従来より種々のものが提案されていて、このようなものの一例として先 に本出願人が提案した実願平3−63751号に記載の内視鏡用処置具を、図1 2ないし図15を参照して説明する。
【0003】 内視鏡用処置具1は、内視鏡の処置具挿通用チャンネルに挿通されるものであ って、図12に示すように、手元側に設けた操作部2と、この操作部2の前方に 延設される細長なシース3と、このシース3の先端部に設けられた処置部4とに より主要部を構成されている。
【0004】 前記シース3は、図13に示すように、先端部を処置部4に接続している軟質 コイル7と、基端部を操作部2に接続している硬質コイル8と、を接続パイプ9 1を介して半田等の固着材料92により固定している。
【0005】 さらに、前記硬質コイル8の基端部は、図14に示すように、外周に座屈防止 用の折止コイル8aを嵌合している。そして、この折止コイル8aの基端部は、 合成樹脂で形成された操作部2の内孔93に挿入されて、接着剤等により固定接 続されている。
【0006】 また、前記軟質コイル7と硬質コイル8は、図15に示すように、互いに突き 合わされ、その接触部を周方向に沿って全周にわたって溶接を行って溶接接合部 94を形成することによって固定接続されている。さらに、この溶接接合部94 の近傍は溶接によって熱的な影響を受けているために、数カ所にスポット溶接9 5を行って補強をしている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の内視鏡用処置具は、内視鏡の処置具挿通用チャンネ ルへ挿入または抜去する際に、軟質コイルと硬質コイルとの接続部に繰り返し曲 げ応力が作用するために破損する場合があった。
【0008】 本考案はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、繰り返し曲げ応力が作用 してもシースのコイルどうしの接続部が破損することのない、耐久性および信頼 性の高い内視鏡用処置具を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用】
可撓性を有する複数の細長いコイルを連接してなるシースを有する内視鏡用処 置具において、前記コイルどうしの接続部を溶接して形成した溶接接合部と、こ の溶接接合部の近傍が応力によって変形するのを規制する保護部材とを備えてい る。
【0010】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施例を説明する。 図1ないし図4は本考案の第1実施例に係り、図1は内視鏡用処置具のコイル 接続部を示す拡大断面図、図2は内視鏡用処置具を示す斜視図、図3は生検鉗子 の処置部を示す拡大側面図、図4は生検鉗子の処置部の他の例を示す拡大側面図 である。
【0011】 内視鏡用処置具1は、内視鏡の処置具挿通用チャンネルに挿通されるものであ って、図2に示すように、手元側に設けた操作部2と、この操作部2の前方に延 設される細長なシース3と、このシース3の先端部に設けられた処置部4とによ り主要部を構成されている。
【0012】 前記シース3内には図示しない操作ワイヤが挿通されており、その先端を処置 部4に接続するとともに、基端を操作部2のスライダ5に接続している。そして 、前記スライダ5のさらに基端側には押え環6が連設されている。このシース3 は、先端側の軟質コイル7と基端側の硬質コイル8とを接続部11により接続し て構成されている。
【0013】 この接続部11では、図1に示すように前記軟質コイル7と硬質コイル8を互 いに突き合わせ、その接触部を周方向に沿って全周にわたって溶接を行って溶接 接合部9を形成している。そして、この溶接接合部9に保護部材たる保護パイプ 12を外挿し、かしめ作業によって該保護パイプ12の内面を軟質コイル7の外 周および硬質コイル8の外周に密着固定してある。
【0014】 前記処置部4は、例えば生検鉗子の場合には、図3に示すように、支軸26を 中心に開脚して互いに噛合する一対のカップ21a,21bからなり、このカッ プ21a,21bの互いに対向する側には、例えば鋭利な3角形状部が複数形成 された鰐歯22a,22bが設けられるとともに、その先端側は歯なし部25と なっている。そして、これらのカップ21a,21bが互いに噛合するときには 、前記歯なし部25は当接するが、鰐歯22a,22bどうしの間、特に歯元の 切り欠き形状部24には間隙23ができるようになっている。
【0015】 また、処置部4の他の例として、図4に示すように、支軸26を中心に開脚し て互いに噛合するカップ31a,31bからなるものであって、このカップ31 a,31bの互いに対向する部分の先端側には鋭利な鰐歯32a,32bが設け られたものがある。そして、この鰐歯32a,32bの歯先33もまた鋭利に形 成されているとともに、該カップ31a,31bの基端側は歯なし部35となっ ている。そして、該カップ31a,31bが噛合するときには、前記歯なし部3 5は互いに当接するが、鰐歯32a,32bどうしの間には間隙ができるように なっている。
【0016】 次に、前述のように構成された内視鏡用処置具の作用を説明する。 内視鏡用処置具1は、内視鏡の処置具挿通用のチャンネルを介して体腔内に挿 通された後、再び前記内視鏡用の処置具挿通用チャンネルから引き抜かれる。そ して、例えば生検鉗子の場合には、一人の患者で数回この作業が行われるのが普 通である。前記生検鉗子は、何度となく内視鏡の処置具挿通用チャンネルから引 き抜かれるので、軟質コイル7と硬質コイル8の接続部11などのコイルどうし の接続部には、内視鏡の処置具挿入口を通過する毎に曲げ応力が繰り返し発生す る。しかしながら、この第1実施例では、溶接による熱の影響を受けて強度が低 下している溶接接合部9の周辺を保護パイプ12で被覆しているため、繰り返し 内視鏡の処置具挿通用チャンネルを通過しても、該溶接接合部9には曲げ応力が 直接作用せず破損することはない。
【0017】 このような第1実施例によれば、繰り返し曲げ応力が作用してもシースのコイ ルどうしの接続部が破損することのない、耐久性および信頼性の高い内視鏡用処 置具とすることができる。さらにこの第1実施例によれば、鰐歯を有する生検鉗 子の一対のカップにおいて、互いの当接を歯なし部において行うようになってい るため、鰐歯、特にその歯元の切り欠き形状部に応力が作用せず、カップが破損 することはない。
【0018】 図5は本考案の第2実施例に係り、内視鏡用処置具のコイル接続部を示す拡大 断面図である。この第2実施例は、前述の第1実施例とほぼ同様であるので、主 として異なる部分についてのみ説明する。 接続部11では、コイル線径が細く溶接による熱影響を比較的受け易い軟質コ イル7に保護パイプ41を外挿し、この保護パイプ41と硬質コイル8との接触 部を溶接して溶接接合部42を形成している。より詳しくは、この溶接接合部4 2では、軟質コイル7の基端部と硬質コイル8の先端部と保護パイプ41の基端 部とが、周方向に沿って全周にわたって溶接を行い接合されている。 この第2実施例の作用は、前述の第1実施例とほぼ同様である。
【0019】 このような第2実施例によれば、前述の第1実施例とほぼ同様の効果を有する とともに、溶接による熱影響を比較的受け易い軟質コイル7を保護パイプ41で 覆っているために、特に軟質コイル7側で破損が起こりにくい内視鏡用処置具と なる。また、軟質コイル7と硬質コイル8と保護パイプ41の接合を同一円周上 で行っているために、溶接などの作業性を向上させることができる。
【0020】 図6は本考案の第3実施例に係り、内視鏡用処置具のコイル接続部を示す拡大 断面図である。この第3実施例は、前述の第1,第2実施例とほぼ同様であるの で、主として異なる部分についてのみ説明する。 接続部11では、コイル線径が細く比較的溶接による熱影響を受け易い軟質コ イル7に、帯板をほぼ一定のピッチで螺状に巻いて構成した保護部材43を被覆 し、硬質コイル8との接触部全周にわたって溶接を行って溶接接合部44を形成 している。より詳しくは、この溶接接合部44は、軟質コイル7の基端部と硬質 コイル8の先端部と保護部材43の基端部とが、周方向に沿って全周にわたって 溶接を行い接合されている。 この第3実施例の作用は、前述の第1実施例とほぼ同様である。
【0021】 このような第3実施例によれば、前述の第1ないし第2実施例とほぼ同様の効 果を有するとともに、帯板を螺状に巻いた保護部材33を用いることにより、適 度な可撓性を生じ、内視鏡の処置具挿通用チャンネルへ挿入または抜去する際に 要する力量を低減することができる。
【0022】 図7は本考案の第4実施例に係り、内視鏡用処置具のコイル接続部を示す拡大 断面図である。この第4実施例は、前述の第1ないし第3実施例とほぼ同様であ るので、主として異なる部分についてのみ説明する。 この第4実施例では、軟質コイル7と硬質コイル8の外径は、ほぼ同程度とな っていて、この場合には、硬質コイル8の素線径が軟質コイル7の素線径より太 いために、硬質コイル8の内径は軟質コイル7の内径と比較して小径となる。
【0023】 そこで、硬質コイル8の内周面を削成することにより硬質コイル8の保護パイ プ45に係る部分の内径と軟質コイル7の内径を略同一にして、そこに保護パイ プ45を内挿して接合し溶接接合部46を形成している。より詳しくは、この溶 接接合部46は、軟質コイル7の基端部と硬質コイル8の先端部と保護部材43 の周面ほぼ中央部とが、周方向に沿って全周にわたって溶接を行い接合されてい る。 この第4実施例の作用は、前述の第1実施例とほぼ同様である。
【0024】 このような第4実施例によれば、前述の第1ないし第3実施例とほぼ同様の効 果を有するとともに、保護パイプ45をコイル接合部の内周面に接合するように したために、コイル接合部の外周には突起などが生じることはなく、内視鏡の処 置具挿通用チャンネルへ挿入または抜去する際に、該処置具挿通用チャンネルや 体腔内等を損傷することはない。さらに、内視鏡の処置具挿通用チャンネルに挿 入しまたは抜去する際に要する力量を低減することができる。
【0025】 図8は本考案の第5実施例に係り、内視鏡用処置具のコイル接続部を示す拡大 断面図である。この第5実施例は、前述の第1ないし第4実施例とほぼ同様であ るので、主として異なる部分についてのみ説明する。 やや厚肉の保護パイプ47は、硬質コイル8に内挿される側の周面が削成され て外径が細径となっている。このような保護パイプ47の太径となっている部分 は軟質コイル7に内挿され、細径となっている部分は硬質コイル8に内挿されて いて、該保護パイプ47はこれら太径部と細径部との境界部分で軟質コイル7お よび硬質コイル8に接合して溶接接合部48を形成している。より詳しくは、こ の溶接接合部48は、軟質コイル7の基端部と硬質コイル8の先端部と保護部材 47の周面ほぼ中央部とが、周方向に沿って全周にわたって溶接を行い接合され ている。 この第5実施例の作用は、前述の第1実施例とほぼ同様である。
【0026】 このような第5実施例によれば、前述の第1ないし第4実施例とほぼ同様の効 果を有するとともに、軟質コイル7と硬質コイル8の内径の差を保護パイプ47 の外径を2段とすることによって吸収しているために、比較的加工が困難なコイ ルの内周面を削る工程を省略でき、加工工数を削減することができる。
【0027】 図9は本考案の第6実施例に係り、内視鏡用処置具のコイル接続部を示す拡大 断面図である。この第6実施例は、前述の第1ないし第5実施例とほぼ同様であ るので、主として異なる部分についてのみ説明する。 保護パイプ51は、ほぼ一定の肉厚であって軸方向の中心付近で内径および外 径が変化するパイプよりなり、軟質コイル7の内腔に内挿する側を該軟性コイル 7の内周面にほぼ等しい外径の細径部、硬質コイル8に外挿する側を該硬質コイ ル8の外周面にほぼ等しい外径の太径部に形成している。
【0028】 前記軟質コイル7と保護パイプ51との接合は、軟質コイル7の基端部と保護 パイプ51の太径部との突き合わせ部をその周方向に沿って全周にわたって溶接 を行い溶接接合部52を形成することによってなされる。
【0029】 また、硬質コイル8と保護パイプ51との接合は、硬質コイル8の先端部を保 護パイプ51の細径部に突き合わせた状態において、保護パイプ51の太径部の 基端部と硬質コイル8とをその周方向に沿って全周にわたって溶接を行い溶接接 合部53を形成することによってなされる。なお、硬質コイル8の保護パイプ5 1が外挿される接合部は、その周面を保護パイプ51の肉厚分だけ削成して、該 保護パイプ51の太径部の内周面にほぼ等しい径にしている。 この第6実施例の作用は、前述の第1実施例とほぼ同様である。
【0030】 このような第6実施例によれば、前述の第1ないし第5実施例とほぼ同様の効 果を有するとともに、保護パイプ51の外径を軟質コイル7および硬質コイル8 の外径とほぼ等しくしているため、内視鏡の処置具挿通用チャンネルに挿入およ び抜去する際に、該内視鏡の処置具挿通用チャンネルや体腔内等を損傷すること がなく、また、内視鏡の処置具挿通用チャンネルへの挿入や抜去の際に要する力 量を低減することができる。
【0031】 図10,図11は本考案の第7実施例に係り、図10は内視鏡用処置具のコイ ル接続部を示す拡大断面図、図11は内視鏡用処置具を示す一部断面を含む側面 図である。この第7実施例は、前述の第1ないし第6実施例とほぼ同様であるの で、主として異なる部分についてのみ説明する。 内視鏡用処置具1は、内視鏡の処置具挿通用チャンネルに挿通されるものであ って、図11に示すように、手元側に設けた操作部2と、この操作部2の前方に 延設される細長なシース3と、このシース3の先端部に設けられた処置部4とに より主要部を構成されている。
【0032】 前記シース3内には接続パイプ15によって接合された操作ワイヤ16,17 が挿通されており、、その先端を処置部4に接続するとともに、基端を操作部2 のスライダ5に接続している。そして、前記スライダ5のさらに基端側には押え 環6が連設されている。このシース3は、先端側と基端側とを接続部11により 接続して構成されている。
【0033】 この接続部11では、図10に示すように先端側の軟質コイル7と基端側の硬 質コイル8を互いに突き合わせ、その接触部を周方向に沿って全周にわたって溶 接を行って溶接接合部55を形成している。
【0034】 このとき接続部11の内部の前記溶接接合部55に対応する位置では、操作ワ イヤ16,17を、保護部材を兼ねた接続パイプ15を介して半田等の固着材料 56により接合して固定している。
【0035】 なお、操作ワイヤ16,17を接続する接続パイプ15は、スライダ5を操作 することにより軸方向に前後に移動するものであるので、移動を妨げることのな いように両端部の固着材料56により接合した部分をテーパ状に形成していると ともに、最大にスライダ5が押し込まれた状態および最大にスライダ5が引かれ た状態において、軟質コイル7と硬質コイル8の溶接接合部55をカバーできる だけの長さを有したものとなっている。
【0036】 この第7実施例の作用は、前述の第1実施例とほぼ同様であり、溶接による熱 影響を受けている軟質コイル7と硬質コイル8の溶接接合部55周辺の応力によ る変形が、両コイル7,8の接続部11の内部に位置する接続パイプ15によっ て規制される。
【0037】 このような第7実施例によれば、前述の第1ないし第6実施例とほぼ同様の効 果を有するとともに、内視鏡の処置具挿通用チャンネルと摺動する軟質コイル7 および硬質コイル8の溶接接合部55に突起物などがないため、内視鏡の処置具 挿通用チャンネルへ挿入や抜去する際に、内視鏡の処置具挿通用チャンネルや体 腔内などを傷つけることがない。さらに、軟質コイル7と硬質コイル8の溶接接 合部55の硬質部の長さを短くすることができるために、内視鏡の処置具挿通用 チャンネルへ挿入や抜去する際に要する力量を低減することができる。
【0038】 なお、前述の各実施例においては、内視鏡用処置具を生検鉗子を例にあげて説 明したが、本考案はこれに限定されるものではなく、把持鉗子,細胞診ブラシ, 高周波処置具等にも広く適用されることはいうまでもない。
【0039】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、繰り返し曲げ応力が作用してもシースの コイルどうしの接続部が破損することのない、耐久性および信頼性の高い内視鏡 用処置具とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図4は本考案の第1実施例に係り、
図1は内視鏡用処置具のコイル接続部を示す部分拡大断
面図。
【図2】内視鏡用処置具を示す斜視図。
【図3】生検鉗子の処置部を示す拡大側面図。
【図4】生検鉗子の処置部の他の例を示す拡大側面図。
【図5】本考案の第2実施例に係り、内視鏡用処置具の
コイル接続部を示す部分拡大断面図。
【図6】本考案の第3実施例に係り、内視鏡用処置具の
コイル接続部を示す部分拡大断面図。
【図7】本考案の第4実施例に係り、内視鏡用処置具の
コイル接続部を示す部分拡大断面図。
【図8】本考案の第5実施例に係り、内視鏡用処置具の
コイル接続部を示す部分拡大断面図。
【図9】本考案の第6実施例に係り、内視鏡用処置具の
コイル接続部を示す部分拡大断面図。
【図10】図10,図11は本考案の第7実施例に係
り、図10は内視鏡用処置具のコイル接続部を示す拡大
断面図。
【図11】内視鏡用処置具を示す一部断面を含む側面
図。
【図12】従来の内視鏡用処置具を示す斜視図。
【図13】従来の内視鏡用処置具のコイル接続部を示す
拡大断面図。
【図14】従来の内視鏡用処置具の折止コイルの操作部
への接続部を示す一部断面を含む側面図。
【図15】従来の内視鏡用処置具のコイル接続部を示す
拡大側面図。
【符号の説明】
1…内視鏡用処置具 2…操作部 3…シース 4…処置部 7,8…コイル 9,42,44,46,48,52,53,55…溶接接合部 11…接続部 12,41,45,47,51…保護パイプ 15…接続パイプ 43…保護部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 松野 清孝 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)考案者 鈴木 康之 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)考案者 清水 宏一 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)考案者 外村 正敏 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)考案者 菊地 康彦 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)考案者 斉藤 達也 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)考案者 小貫 喜生 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性を有する複数の細長いコイルを連
    接してなるシースを有する内視鏡用処置具において、 前記コイルどうしの接続部を溶接して形成した溶接接合
    部と、 この溶接接合部の近傍が応力によって変形するのを規制
    する保護部材と、 を具備したことを特徴とする内視鏡用処置具。
JP2426093U 1993-05-11 1993-05-11 内視鏡用処置具 Withdrawn JPH0681504U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2426093U JPH0681504U (ja) 1993-05-11 1993-05-11 内視鏡用処置具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2426093U JPH0681504U (ja) 1993-05-11 1993-05-11 内視鏡用処置具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681504U true JPH0681504U (ja) 1994-11-22

Family

ID=12133271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2426093U Withdrawn JPH0681504U (ja) 1993-05-11 1993-05-11 内視鏡用処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681504U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09173341A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Olympus Optical Co Ltd 把持鉗子
JPH10151143A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用ホットバイオプシー鉗子
JP2008279107A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Olympus Medical Systems Corp 管状部材及び内視鏡用処置具
WO2012090859A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
JP2012192177A (ja) * 2011-02-28 2012-10-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療機器および医療機器の製造方法
JP2016163812A (ja) * 2012-11-07 2016-09-08 進 中谷 伸縮性コイルリング

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09173341A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Olympus Optical Co Ltd 把持鉗子
JPH10151143A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用ホットバイオプシー鉗子
JP2008279107A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Olympus Medical Systems Corp 管状部材及び内視鏡用処置具
JP4608518B2 (ja) * 2007-05-11 2011-01-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 管状部材及び内視鏡用処置具
WO2012090859A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
CN102762158A (zh) * 2010-12-28 2012-10-31 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜用处理器具
EP2529680A1 (en) * 2010-12-28 2012-12-05 Olympus Medical Systems Corp. Treatment instrument for endoscopes
EP2529680A4 (en) * 2010-12-28 2012-12-05 Olympus Medical Systems Corp TREATMENT INSTRUMENT FOR ENDOSCOPES
JP5132846B2 (ja) * 2010-12-28 2013-01-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
CN102762158B (zh) * 2010-12-28 2014-11-05 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜用处理器具
JP2012192177A (ja) * 2011-02-28 2012-10-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療機器および医療機器の製造方法
JP2016163812A (ja) * 2012-11-07 2016-09-08 進 中谷 伸縮性コイルリング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3498426B2 (ja) 内視鏡の可撓管
US8317684B2 (en) Endoscope and attaching method of connection mouth ring to end of endoscopic flexible tube
JP3745234B2 (ja) 内視鏡用処置具
US20090171145A1 (en) Endoscope
JPH08150145A (ja) 内視鏡用穿刺針
JP2004249093A (ja) バスケット鉗子
JPH0681504U (ja) 内視鏡用処置具
US6261284B1 (en) Connecting structure for endoscopic treatment tool
JPS62227312A (ja) 内視鏡の湾曲操作ワイヤの取付構造
JPS62292135A (ja) 内視鏡用挿入補助具
WO2020245978A1 (ja) バスケット型内視鏡用処置具
JPH0342935Y2 (ja)
JP3421467B2 (ja) 内視鏡の掃除用ブラシ
JP3934354B2 (ja) 内視鏡用湾曲付処置具
JPH07408A (ja) 内視鏡用処置具の可撓管
JPH0515914U (ja) 内視鏡用処置具
JP2607434Y2 (ja) 内視鏡用処置具
JP2004041319A (ja) 医療器具用ワイヤー
JP3998785B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP6688262B2 (ja) 内視鏡用把持鉗子
JPH0426085Y2 (ja)
JP2762410B2 (ja) ワイヤ連結体
JP2539718Y2 (ja) 内視鏡
JP4260950B2 (ja) 内視鏡用穿刺具
JPS6285214A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19971106