JP6688262B2 - 内視鏡用把持鉗子 - Google Patents

内視鏡用把持鉗子 Download PDF

Info

Publication number
JP6688262B2
JP6688262B2 JP2017136683A JP2017136683A JP6688262B2 JP 6688262 B2 JP6688262 B2 JP 6688262B2 JP 2017136683 A JP2017136683 A JP 2017136683A JP 2017136683 A JP2017136683 A JP 2017136683A JP 6688262 B2 JP6688262 B2 JP 6688262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
grip
forceps
circumferential direction
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017136683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019017522A (ja
Inventor
山下 博之
博之 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKUSEN CO.,LTD
Original Assignee
TOKUSEN CO.,LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKUSEN CO.,LTD filed Critical TOKUSEN CO.,LTD
Priority to JP2017136683A priority Critical patent/JP6688262B2/ja
Priority to PCT/JP2018/018811 priority patent/WO2019012800A1/ja
Priority to US16/613,455 priority patent/US20210153886A1/en
Publication of JP2019017522A publication Critical patent/JP2019017522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6688262B2 publication Critical patent/JP6688262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/04Endoscopic instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3478Endoscopic needles, e.g. for infusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/08Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by means of electrically-heated probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/04Endoscopic instruments
    • A61B2010/045Needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/0034Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means adapted to be inserted through a working channel of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00353Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery one mechanical instrument performing multiple functions, e.g. cutting and grasping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00876Material properties magnetic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2933Transmission of forces to jaw members camming or guiding means
    • A61B2017/2937Transmission of forces to jaw members camming or guiding means with flexible part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00595Cauterization

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、内視鏡用把持鉗子に関する。
特開平8−56951公報には、内視鏡用把持鉗子が開示されている。この鉗子は、患者の体腔内の検査や手術に使用される。この鉗子では、挿入管とこの挿入管に挿入された操作ワイヤとを備えている。この操作ワイヤは、ワイヤ本体とこのワイヤ本体の先端から延びる複数の把持部材とを備えている。この把持部材は、挿入管から突出することで拡径し、挿入管に挿入されることで縮径する。この拡径及び縮径によって、把持部材は開閉する。この把持部材が開閉することで、生体内の異物や、ポリープを含む種々の被検細胞組織等が回収されうる。この鉗子を用いることで、小さな切開創から異物や被検細胞組織等が回収されうる。これにより、患者の負担が軽減されている。
特開平8−56951公報
挿入管に挿入された複数の把持部材は、挿入管と共に、体腔内に挿入される。この把持部材は、体腔内の経路に沿って挿入される。この経路は屈曲しており、挿入される挿入管には外力が作用する。この外力は、把持部材にも作用する。把持部材は、この外力を受けて、変形することがある。変形した把持部材は、他の把持部材に干渉し易い。この干渉によって、挿入管から突出しても把持部材は綺麗に拡径しない場合がある。また、この把持部材は、拡径後に綺麗に縮径しない場合がある。この把持部材の開閉精度の低下は、把持部材の開閉を阻害する。
この把持部材の開閉精度の低下は、異物や被検細胞組織等の安定した把持を阻害する。本発明の主の課題は、前述の把持部材の開閉を容易にすることである。この課題を解決すると共に、異物や被検細胞組織等を安定して把持できれば、更に好ましい。また、異物や被検細胞組織等を安定して把持した状態で処置することができれば、更に好ましい。
本発明の目的は、把持部材の開閉が容易にされた内視鏡用把持鉗子の提供にある。
本発明に係る内視鏡用把持鉗子は、管状の形状を備える挿入管と、上記挿入管内に進退可能に挿入される操作ワイヤとを備えている。上記操作ワイヤは、ワイヤ本体とワイヤ本体の先端から延びる複数の把持部材とを備えている。それぞれの把持部材は、把持本体を備えている。複数の上記把持部材は、挿入管に挿入された挿入姿勢において、複数の上記把持本体が周方向に並んでいる。この鉗子では、この周方向に並んだ複数の上記把持本体に囲まれた空間が形成されている。
好ましくは、上記把持部材は、上記把持本体の先端から半径方向内向きに延びる爪を備えている。
好ましくは、上記把持部材は、上記挿入姿勢において、弾性変形している。上記把持部材は、上記挿入管から突出した突出姿勢において、半径方向外向きに拡径している。
好ましくは、上記ワイヤ本体の外周面に、上記把持部材のそれぞれは周方向に並べられて固定されている。上記ワイヤ本体の外周面において、周方向に隣り合う上記把持部材は、互いに周方向に当接している。
好ましくは、上記把持本体は、上記ワイヤ本体に固定された根元と、先端と、この根元と先端との間に位置する大径部とを備えている。上記突出姿勢において、上記把持本体は、根元から上記大径部に向かって、軸方向に対して半径方向外向きに傾斜して延びている。この把持本体は、上記大径部から先端に向かって、軸方向に対して半径方向内向きに傾斜して延びている。
好ましくは、上記複数の把持本体が周方向に互いに当接して並べられた状態において、この複数の把持本体が形成する外周面の輪郭は、軸方向に垂直な断面において円形を形成している。
好ましくは、上記把持本体の軸方向に垂直な断面において、半径方向内側から外側に向かって周方向幅が大きくなっている。
好ましくは、上記把持本体は、互いに隣り合う把持本体の周方向の端面が当接させられた状態で中空パイプ形状を形成する。
好ましくは、上記把持本体の軸方向に垂直な断面の形状は、円弧形状である。
好ましくは、この鉗子は、芯部材を備えている。上記ワイヤ本体は、貫通穴を有する中空パイプ形状を備えている。上記芯部材は、上記ワイヤ本体の上記貫通穴と、複数の上記把持部材が周方向に並んで形成する上記空間とに、軸方向に進退可能に挿入されている。
好ましくは、上記芯部材は、芯本体と芯本体の先端に取り付けられた針とを備えている。
好ましくは、上記芯本体と上記針とが中空である。
好ましくは、上記芯部材は、芯本体と芯本体の先端に取り付けられた電気メスとを備えている。
好ましくは、上記芯部材は、芯本体と芯本体の先端に取り付けられた磁石とを備えている。
本発明に係る内視鏡用把持鉗子では、挿入管に挿入された挿入姿勢において、複数の把持本体は径方向内側に空間を形成して周方向に並んでいる。これにより、把持本体が半径方向に対向する他の把持本体と干渉することが抑制されている。この干渉の抑制によって、把持部材の開閉が阻害されることが抑制されている。この鉗子では、挿入管から突出した突出姿勢において、把持部材の拡径が容易にされている。この鉗子では、把持部材の開閉が容易にされている。
この鉗子では、ワイヤ本体の貫通穴と把持部材が形成する空間とに、芯部材を進退可能に挿入しうる。この芯部材として補助把持具を備える鉗子では、この補助把持具と把持部材とが協働して異物や被検細胞組織等を更に安定して把持しうる。また、芯部材として処置具を備える鉗子では、把持部材で異物や被検細胞組織等を把持した状態で、処置具で処置しうる。
図1は、本発明の一実施形態に係る内視鏡用把持鉗子が示された概念図である。 図2は、図1の線分II−IIに沿った軸方向に垂直な断面図である。 図3は、図1の線分III−IIIに沿った軸方向に垂直な断面図である。 図4は、図1の内視鏡用把持鉗子の把持鉗子の挿入姿勢が示された説明図である。 図5は、図1の内視鏡用把持鉗子の把持鉗子の突出姿勢が示された説明図である。 図6は、図1の鉗子の使用状態が示された説明図である。 図7(a)は本発明の他の実施形態に係る内視鏡用把持鉗子が示された断面図であり、図7(b)は本発明の更に他の実施形態に係る内視鏡用把持鉗子が示された断面図であり、図7(c)は本発明の更に他の実施形態に係る内視鏡用把持鉗子が示された断面図である。 図8は本発明の更に他の実施形態に係る内視鏡用把持鉗子の部分断面図である。 図9は図8の鉗子の生検針の断面図である。
以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。
図1の内視鏡用把持鉗子2は、操作部4、挿入管6及び操作ワイヤ8を備えている。図1の一点鎖線L1は、この鉗子2の軸線を表している。ここでは、この軸線L1の延びる方向を軸線方向(前後方向ともいう)として、この軸線L1に垂直な方向を半径方向として、この軸線L1を中心軸として回転する方向を周方向として、説明がされる。
操作部4は、挿入管操作部10及び操作ワイヤ操作部12を備えている。この挿入管操作部10は、挿入管6に取り付けられている。操作ワイヤ操作部12は、操作ワイヤ8に取り付けられている。
挿入管6は、中空パイプ形状を備えている。挿入管6は、その軸方向に貫通する貫通孔14を囲む内周面16を備えている。この挿入管6は、可撓性を備えている。
操作ワイヤ8は、ワイヤ本体18と、複数の把持部材20とを備えている。ワイヤ本体18は、可撓性を備えている。ワイヤ本体18の後端に操作ワイヤ操作部12が取り付けられている。この操作ワイヤ8は、挿入管6の貫通孔14に前後方向に進退可能に挿入されている。
ワイヤ本体18の先端部に複数の把持部材20が固定されている。この固定方法は、特に限定されないが、強固に固定されることが好ましい。例えば、この固定方法として、溶接(レーザー、ロウ付け)、ワイヤ本体18のかしめ加工、樹脂溶着、接着剤による接着等が挙げられる。
図2に示される様に、ワイヤ本体18は、中空パイプ形状を備えている。ワイヤ本体18の外周面21の輪郭は、軸方向に垂直な断面において、円形である。このワイヤ本体18には、ワイヤ貫通孔22が形成されている。ワイヤ貫通孔22を囲む、ワイヤ本体18の内周面の輪郭は、軸方向に垂直な断面において、円形である。このワイヤ貫通孔22は、ワイヤ本体18の先端から後端まで図1の軸線L1に沿って延びている。ワイヤ本体18は、例えば、金属、樹脂又は金属に樹脂コートをされたものからなる。ワイヤ本体18は、ワイヤ貫通孔22を備えかつ可撓性を備えるものであればよく、例えば、複数の金属線から形成される中空ロープであってもよい。
図3に示される様に、複数の把持部材20は、周方向に並べられている。それぞれの把持部材20は、ワイヤ本体18の外周面21に固定されている。このワイヤ本体18の外周面21において、周方向に隣り合う把持部材20は、互いに周方向に当接している。このワイヤ本体18の外周面21において、周方向に隣り合う把持部材20は、互いに当接して固定されている。この固定方法は、例えば、溶接(レーザー、ロウ付け)、樹脂溶着、接着剤による接着等が挙げられる。ここでは把持部材20はワイヤ本体18の外周面21に固定されたが、把持部材20は周方向に並べられて固定されていればよい。例えば、ワイヤ本体18において、把持部材20は、軸方向に面する端面に固定されてもよい。
この周方向に並んだ複数の把持部材20は、半径方向内側に空間24を形成している。この把持部材20は、この空間24を囲む把持本体26を備えている。この空間24は、ワイヤ貫通孔22に連続している。この鉗子2では、8つの把持部材20を備えているが、把持部材20の数は2以上の複数であればよく、これに限られない。
図3に示される様に、ワイヤ本体18の外周面21において、周方向に並べられた複数の把持本体26が形成する外周面36の輪郭は、円形である。両矢印φDは、この円形の直径を表している。この直径φDは、例えば3mmである。両矢印tは、半径方向における把持本体26の厚さを表している。両矢印Wは、図3の断面において、半径方向に垂直な方向の把持本体26の最大幅を表している。両矢印Wcは、図3の断面において、把持本体26の周方向幅を表している。この周方向幅Wcは、周方向に沿って測定される。この周方向幅Wcは、半径方向内側から外側に向かって漸増している。
図4には、挿入管6に挿入された把持部材20が示されている。この図4では、半径方向に対向する2つの把持部材20の断面が示され、他の把持部材20の記載は省略されている。それぞれの把持部材20は、把持本体26の先端から延びる爪28を備えている。把持本体26は根元26aから軸方向前方に向かって延びている。把持本体26の先端26eから爪28が半径方向内向きに伸びている。把持本体26は、根元26aと先端26eとの間に大径部26bを備えている。この大径部26bが挿入管6の内周面16に当接している。
図5には、挿入管6から突出させられた把持部材20が示されている。この図5では、2つの把持部材20の断面が示され、他の把持部材20の記載は省略されている。それぞれの把持本体26は、根元26aから大径部26bに向かって、軸線L1に対して半径方向外向きに傾斜して延びている。更に、把持本体26は、大径部26bから先端26eに向かって、軸線L1に対して半径方向内向きに傾斜して延びている。この姿勢では、大径部26b及び先端26eは、半径方向において、挿入管6の内周面16より半径方向外側に位置している。
本発明では、図4の把持部材20の姿勢は、挿入姿勢と称される。この挿入姿勢では、把持本体26の半径方向の拡径は、挿入管6によって規制されている。この把持部材20は、半径方向において、縮径されている。この挿入姿勢では、把持部材20は、弾性変形している。図5の把持部材20の姿勢は、突出姿勢と称される。この突出姿勢では、挿入管6による半径方向の規制が解除されている。この把持部材20は、半径方向において、拡径されている。把持部材20は、弾性変形前の本来の形状に戻っている。
この鉗子2では、操作部4が操作されて、操作ワイヤ8が挿入管6に対して進退させられる。この進退によって、把持部材20は、挿入管6に挿入された挿入姿勢と、挿入管6から突出させられた突出姿勢との間で姿勢変化可能にされている。
図6には、この鉗子2の使用例が示されている。鉗子2は、内視鏡30の処置具チャンネル32に通されている。図5では、処置具チャンネル32から鉗子2が突出させられている。この処置具チャンネル32の近傍に、内視鏡30のレンズ34が位置している。
図示されないが、この内視鏡30の観察範囲で、把持部材20が突出姿勢にされる。突出姿勢にされた把持部材20の爪28に例えば異物が係止される。爪28が異物に係止されたまま、操作部4が操作されて、把持部材20が突出姿勢から挿入姿勢に姿勢変化をしていく。このとき、複数の把持部材20が共に半径方向内向きに移動して、異物を確りと把持する。この様にして、鉗子2を用いて、異物が採取される。
この鉗子2では、半径方向内側に把持本体26で囲まれた空間24が形成されている。これにより、把持本体26は周方向に隣り合う把持本体26以外の他の把持本体26との干渉が抑制される。この把持本体26は、半径方向に対向する他の把持本体26との干渉が抑制される。把持本体26が開閉するときに、把持本体26が互いに干渉することが抑制されている。把持部材20が挿入姿勢と突出姿勢とでの間でスムーズに姿勢変化しうる。
また、この鉗子2では、周方向に隣り合う把持本体26の根元26aは、互いに固定されている。挿入姿勢において、複数の把持本体26が周方向に並べられている。把持本体26が互いに周方向の変形を抑制している。変形が抑制されることで、把持部材20が挿入姿勢と突出姿勢とでの間でスムーズに姿勢変化しうる。
この周方向の変形を抑制する観点から、把持本体26は、厚さtより、幅Wが大きいことが好ましい。
引張強さが大きい把持部材20は、変形が抑制される。この観点から、この把持部材20の引張強さは、好ましくは2000MPa以上であり、更に好ましくは2300MPa以上である。一方で、引張強さが大過ぎる把持部材20は、挿入管内での操作ワイヤの操作性を損なう。この操作性の観点から、この把持部材20の引張強さは、好ましくは3000MPa以下である。この引張強さは、「JIS Z 2241」の規定に準拠して、測定される。
この鉗子2では、把持部材20の数は従来のそれより多くしても、把持本体26が互いに干渉し難い。把持部材20を多くすることで、異物などの把持が容易にできる。この観点から、周方向に並べられた把持部材20の数は、好ましくは6以上であり、更に好ましくは7以上であり、特に好ましくは8以上である。一方で、把持部材20は、変形を抑制する観点から十分な強度を備える必要がある。この観点から、把持部材20の数は、好ましくは12以下であり、更に好ましくは11以下であり、特に好ましくは10以下である。
この把持本体26は、ワイヤ本体18の外周面21において、周方向に隣り合う他の把持本体26と周方向に当接している。これにより、把持本体26が周方向に変形することが抑制されている。この周方向の変形を抑制する観点から、この挿入姿勢において、ワイヤ本体18の先端から把持本体26の先端26eまでの範囲で周方向に隣り合う把持本体26が当接することが好ましい。例えば、把持本体26の先端26eの部分又は先端26eの近傍の部分が互いに当接することが好ましい。この当接によって、把持部材20の周方向の変形が更に低減される。これにより、把持部材20は、更にスムーズに挿入姿勢と突出姿勢とでの間で姿勢変化しうる。
把持部材20では、爪28は、把持本体26の先端26eから半径方向内向きに延びている。この爪28は、把持本体26を形成する材料の先端部分を半径方向内向きに屈曲させることで、容易に製作できる。
この挿入姿勢において、把持部材20は挿入管6に挿入されている。これにより把持部材20は、体腔内をスムーズに移動しうる。突出姿勢において、把持部材20は半径方向外向きに拡径する。この突出姿勢と挿入姿勢とで姿勢変化させることで、体内の異物などが容易に採取されうる。
突出姿勢において、把持本体26が根元26aから大径部26bに向かって、軸方向に対して半径方向外向きに傾斜して延びている。更に、この把持本体26が大径部26bから先端26eに向かって、軸方向に対して半径方向内向きに傾斜して延びている。この把持本体26は大径部26bから先端26eに向かって半径方向内向きに傾斜して延びているので、爪28による異物の把持が容易にされている。
また、挿入管6の内周面16に先端26eではなく大径部26bが当接することで、操作ワイヤ8の進退が容易にされ、軸方向を回転軸とする回転が容易にされている。この鉗子2では、挿入管6の内周面16の曲率半径より、把持本体26が形成する外周面36の曲率半径が小さい。これにより、操作ワイヤ8は、更に容易に回転しうる。
この鉗子2では、複数の把持本体26が周方向に互いに当接させて並べられた状態において、この複数の把持本体26が形成する外周面36は、軸方向に垂直な断面において、円形を形成している。この操作ワイヤ8は、軸線L1を回転軸として、挿入管6に対して、容易に回転しうる。この鉗子2は、操作ワイヤ8の操作性に優れている。
この把持本体26では、図3に示される断面において、半径方向内側から外側に向かって、周方向幅Wcが大きくなっている。これにより、周方向に隣り合う把持部材20が互いに半径方向内向きに変形することを抑制している。この把持部材20は、外力による変形が抑制されている。この変形を抑制する観点から、把持部材20(把持本体26)の断面は、図3に示される様に、互いに隣り合う把持本体26の周方向の端面が当接させられた状態で中空パイプ形状を形成することが好ましい。この断面において、それぞれの把持部材20は、外周面36の輪郭は円弧状に形成されて、空間24を囲む内周面37の輪郭も円弧状に形成されていることが好ましい。この内周面37の輪郭の曲率半径R1は、ワイヤ本体18の外周面21の曲率半径に等しくされることが好ましい。この把持部材20の製造を容易にする観点から、把持本体26の断面が円弧形状にされることが好ましい。この円弧形状の断面では、この外周面26の輪郭の円弧の中心位置と、内周面37の輪郭の円弧の中心位置とが、一致させられている。また、周方向に隣り合う他の把持本体26と当接する、把持本体26の周方向の端面の輪郭は、半径方向に延びることが好ましい。
但し、本発明では、把持本体26の断面は必ずしも図3に示された外周面36及び内周面37が円弧状にされた形状に限られない。把持本体26の断面は、図3に示された外周面36及び内周面37が円弧状にされた形状の角がR面取やC面取等の面取がされたものが含まれる。また、この把持本体26の断面は、例えば、長方形であってもよい。ここで言う長方形には、その角がR面取やC面取等の面取がされたものが含まれる。また、この把持本体26の断面は、三日月形状であってもよいし、トラック形状であってもよく、角のある断面ではR面取やC面取等の面取がされた形状が含まれる。
図7(a)に示される様に、把持本体38の断面形状は、長方形に近い形状であって、半径方向内側に位置する輪郭が円弧状にされてもよい。この鉗子40では、把持本体26の断面形状が、この把持本体38の断面形状に代えられた他は、鉗子2と同様にされている。
この鉗子40では、把持本体38の断面において、半径方向内側に位置する輪郭が、曲率半径R1の円弧で形成されている。これにより、この把持本体38は、ワイヤ本体18の外周面21に沿って周方向に並べ易い。この観点から、この曲率半径R1は、ワイヤ本体18の外周面21の曲率半径に等しくされることが好ましい。厚さtより、幅Wが大きいことが好ましい。
更に、図7(b)に示される様に、把持本体42の断面形状は、三日月形状にされてもよい。この鉗子44では、鉗子2の把持本体26の断面形状が、この把持本体42の断面形状に代えられた他は、鉗子2と同様にされている。この把持本体42の断面においても、半径方向内側の円弧の曲率半径R1は、ワイヤ本体18の外周面21の曲率半径に等しくされることが好ましい。厚さtより、幅Wが大きいことが好ましい。
更に、図7(c)に示される様に、把持本体46の断面形状は、トラック形状に近い形状であって、半径方向内側に位置する輪郭が円弧状にされてもよい。この鉗子48では、鉗子2の把持本体26の断面形状が、この把持本体46の断面形状に代えられた他は、鉗子2と同様にされている。この鉗子48でも、把持本体46の断面において、半径方向内側の輪郭が、曲率半径R1の円弧で形成されていることが好ましい。この円弧の曲率半径R1は、ワイヤ本体18の外周面21の曲率半径に等しくされることが好ましい。厚さtより、幅Wが大きいことが好ましい。
図8には、本発明に係る更に他の実施形態に係る内視鏡用把持鉗子50の一部が示されている。この鉗子50について、鉗子2と異なる構成が説明され、鉗子2と同様の構成の説明が省略される。また、鉗子2と同様の構成について、同じ符号を用いて、説明がされる。
この鉗子50は、芯部材として、芯本体52と生検針54とを備えている。この芯本体52と生検針54とは、ワイヤ貫通孔22に通されている。芯本体52は、可撓性の管からなっている。この芯本体52は、生検針54の後端から延びている。芯本体52と生検針54とは、ワイヤ本体18に前後方向に進退可能に挿入されている。図示されないが、操作部4は、生検針操作部を備えている。この生検針操作部を操作することで、芯本体52と生検針54とは、把持部材20に対して進退しうる。
図9に示される様に、この生検針54に針貫通孔56が形成されている。図示されないが、芯本体52にもこの針貫通孔56に連続する貫通孔が形成されている。
この鉗子50でも、挿入姿勢において、複数の把持本体26が周方向に並べられるので、周方向の変形が抑制されている。半径方向において把持本体26が互いに干渉することが抑制されている。この把持本体26は、互いに干渉し難いので、把持部材20の数を従来のそれより多くすることができる。把持部材20の数を多くすることで、異物などの把持が更に容易にできる。
この鉗子50では、空間24が形成されているので、生検針54は把持部材20と干渉することが抑制されている。生検針54は、容易に進退しうる。
この鉗子50は、把持部材20の数を従来のそれより多くできる。把持部材20の数を多くすることで、小さな腫瘍等でも容易に一定の位置に把持しうる。1cm未満の腫瘍等にも、生検針54を刺すことが容易にできる。この鉗子50を使用することで、大きさが1mm以上の腫瘍であれば、生検針54を刺すことができる。この鉗子50では、把持部材20と補助把持具としての生検針54とが協働して、小さな腫瘍をも把持しうる。この鉗子50において、安定的な把持の観点から、この把持部材20の数は、好ましくは6以上であり、更に好ましくは7以上であり、特に好ましくは8以上である。
この鉗子50では、生検針54及び芯本体52は、中空である。この生検針54によって、被検細胞組織等の検体を採取しうる。また、芯本体52及び生検針54を通して、薬剤を注入しうる。この鉗子50は、小さな切開創から、検体を採取し、又薬剤を注入しうる。この鉗子50では、処置具としての生検針54を備えることで、腫瘍等を把持した状態で、生検針54によって処置しうる。
ここでは、生検針54を例に説明がされたが、これに限られない。例えば、芯部材は、芯本体52と芯本体52の先端に取り付けられた電気メスであってもよい。処置具として電気メスが用いられてもよい。また、芯部材は、芯本体52と芯本体52に取り付けられた磁石とであってもよい。補助把持具として磁石が用いられても良い。把持部材と磁石とで、体内の磁性体異物などを確りと把持して取り出すことができる。
以上説明された鉗子は、人に限らず、動物の体内に挿入される内視鏡用把持鉗子として広く適用されうる。
2、40、44、48、50・・・鉗子
6・・・挿入管
8・・・操作ワイヤ
14・・・貫通孔
16・・・内周面
18・・・ワイヤ本体
20・・・把持部材
24・・・空間
26、38、42、46・・・把持本体
26a・・・根元
26b・・・大径部
26e・・・先端
28・・・爪
36・・・外周面
52・・・芯本体
54・・・生検針

Claims (14)

  1. 管状の形状を備える挿入管と、上記挿入管内に進退可能に挿入される操作ワイヤとを備える内視鏡用把持鉗子であって、
    上記操作ワイヤがワイヤ本体とワイヤ本体の先端から延びる複数の把持部材とを備えており、
    それぞれの把持部材が把持本体を備えており、
    複数の上記把持部材が挿入管に挿入された挿入姿勢において、複数の上記把持本体が周方向に並んでおり、この周方向に並んだ複数の上記把持本体に囲まれた空間が形成されており、
    上記把持部材のそれぞれが上記ワイヤ本体の周方向に並べられて固定され、周方向に隣り合う把持部材が互いに周方向に当接している、内視鏡用把持鉗子。
  2. 上記把持部材が上記把持本体の先端から半径方向内向きに延びる爪を備えている請求項1に記載の鉗子。
  3. 上記挿入姿勢において上記把持部材が弾性変形しており、上記把持部材が上記挿入管から突出した突出姿勢において半径方向外向きに拡径しうる請求項1又は2に記載の鉗子。
  4. 上記ワイヤ本体の外周面に上記把持部材のそれぞれが周方向に並べられて固定されており、上記ワイヤ本体の外周面において、周方向に隣り合う把持部材が互いに周方向に当接している請求項1から3のいずれかに記載の鉗子。
  5. 上記把持本体が、上記ワイヤ本体に固定された根元と、先端と、この根元と先端との間に位置する大径部とを備えており、
    上記把持部材が上記挿入管から突出した突出姿勢において、上記把持本体が根元から上記大径部に向かって軸方向に対して半径方向外向きに傾斜して延びており、上記大径部から先端に向かって軸方向に対して半径方向内向きに傾斜して延びている請求項1から4のいずれかに記載の鉗子。
  6. 上記複数の把持本体が周方向に互いに当接して並べられた状態において、この複数の把持本体が形成する外周面の輪郭が軸方向に垂直な断面において円形を形成している請求項1から5のいずれかに記載の鉗子。
  7. 上記把持本体の軸方向に垂直な断面において、半径方向内側から外側に向かって周方向幅が大きくなっている請求項1から6のいずれかに記載の鉗子。
  8. 上記把持本体が、互いに隣り合う把持本体の周方向の端面が当接させられた状態で中空パイプ形状を形成する請求項7に記載の鉗子。
  9. 上記把持本体の軸方向に垂直な断面の形状が円弧形状である請求項6からのいずれかに記載の鉗子。
  10. 芯部材を備えており、
    上記ワイヤ本体が貫通穴を有する中空パイプ形状を備えており、
    上記芯部材が上記ワイヤ本体の上記貫通穴と複数の上記把持部材が周方向に並んで形成する上記空間とに軸方向に進退可能に挿入されている請求項1から9のいずれかに記載の鉗子。
  11. 上記芯部材が芯本体と芯本体の先端に取り付けられた針とを備えている請求項10に記載の鉗子。
  12. 上記芯本体と上記針とが中空である請求項11に記載の鉗子。
  13. 上記芯部材が芯本体と芯本体の先端に取り付けられた電気メスとを備えている請求項10に記載の鉗子。
  14. 上記芯部材が芯本体と芯本体の先端に取り付けられた磁石とを備えている請求項10に記載の鉗子。
JP2017136683A 2017-07-13 2017-07-13 内視鏡用把持鉗子 Active JP6688262B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136683A JP6688262B2 (ja) 2017-07-13 2017-07-13 内視鏡用把持鉗子
PCT/JP2018/018811 WO2019012800A1 (ja) 2017-07-13 2018-05-15 内視鏡用把持鉗子
US16/613,455 US20210153886A1 (en) 2017-07-13 2018-05-15 Endoscopic grasping forceps

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136683A JP6688262B2 (ja) 2017-07-13 2017-07-13 内視鏡用把持鉗子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019017522A JP2019017522A (ja) 2019-02-07
JP6688262B2 true JP6688262B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=65001147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017136683A Active JP6688262B2 (ja) 2017-07-13 2017-07-13 内視鏡用把持鉗子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210153886A1 (ja)
JP (1) JP6688262B2 (ja)
WO (1) WO2019012800A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415505Y2 (ja) * 1975-12-24 1979-06-21
US4393872A (en) * 1980-05-27 1983-07-19 Eder Instrument Co., Inc. Aspirating surgical forceps
JPH0856951A (ja) * 1994-08-25 1996-03-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用把持鉗子
ES2264257T3 (es) * 1998-03-27 2006-12-16 Cook Urological Inc. Dispositivo medico de recuperacion de minimo acceso.
US5944728A (en) * 1998-04-23 1999-08-31 Boston Scientific Corporation Surgical retrieval basket with the ability to capture and release material
US6893450B2 (en) * 1999-03-26 2005-05-17 Cook Urological Incorporated Minimally-invasive medical retrieval device
US6989020B2 (en) * 2001-11-15 2006-01-24 Cordis Neurovascular, Inc. Embolic coil retrieval system
US8388630B2 (en) * 2003-09-18 2013-03-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical retrieval devices and methods
US8568308B2 (en) * 2009-08-14 2013-10-29 Alan M. Reznik Customizable, self holding, space retracting arthroscopic/endoscopic cannula system
US10226266B2 (en) * 2012-02-22 2019-03-12 Carter J. Kovarik Selectively bendable remote gripping tool
WO2015108137A1 (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 トクセン工業株式会社 リトラクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20210153886A1 (en) 2021-05-27
WO2019012800A1 (ja) 2019-01-17
JP2019017522A (ja) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614943B2 (ja) 内視鏡用穿刺針
JP6274233B2 (ja) クリップカートリッジシステム
JP5908195B1 (ja) 穿刺用処置具
JP5295860B2 (ja) 内視鏡装置
WO2012141213A1 (ja) 内視鏡用処置具
JP2013063108A (ja) クリップユニット及びこれを用いる結紮装置
WO2018163410A1 (ja) ガイドワイヤ把持具
JP4468664B2 (ja) 穿刺針
JP5427824B2 (ja) 内視鏡
WO2018047340A1 (ja) 医療器具及び医療システム
JP6688262B2 (ja) 内視鏡用把持鉗子
JP6982700B2 (ja) 内視鏡用チャンネルユニット
WO2006067917A1 (ja) 内視鏡用穿刺針
WO2018229925A1 (ja) カテーテル
WO2018220850A1 (ja) 内視鏡用穿刺針
JP7307205B2 (ja) カテーテル
JP3732995B2 (ja) 内視鏡用処置具の操作ワイヤ連結部
JP7325263B2 (ja) エクステンションカテーテル、および医療器具
US20240041626A1 (en) Delivery device and endoscope system
WO2021090544A1 (ja) 医療用デバイスキットおよび医療用管状部材
JPH09149905A (ja) 内視鏡用処置具
US8663095B2 (en) Marker and guide sheath system for endoscopic treatment tool
WO2020189511A1 (ja) 医療用のインナーチューブ
JP2005329078A (ja) 内視鏡用穿刺針装置
WO2020084654A1 (ja) 医療用マニピュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190417

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6688262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250