WO2018047340A1 - 医療器具及び医療システム - Google Patents
医療器具及び医療システム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018047340A1 WO2018047340A1 PCT/JP2016/076808 JP2016076808W WO2018047340A1 WO 2018047340 A1 WO2018047340 A1 WO 2018047340A1 JP 2016076808 W JP2016076808 W JP 2016076808W WO 2018047340 A1 WO2018047340 A1 WO 2018047340A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- gripping
- gripping member
- sheath
- distal end
- guide wire
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/28—Surgical forceps
- A61B17/29—Forceps for use in minimally invasive surgery
Definitions
- the present invention relates to a medical instrument and a medical system.
- Patent Document 1 A method of introducing a medical instrument into a luminal organ using a guide wire during treatment or examination of the luminal organ of the human body is known (for example, Patent Document 1).
- the guide wire cannot be inserted into the hollow organ when there is a disorder such as stenosis or blockage in the opening of the hollow organ.
- a disorder such as stenosis or blockage in the opening of the hollow organ.
- the target luminal organ such as the bile duct or pancreatic duct via the duodenal papilla.
- a method called a rendezvous method As a countermeasure for such a case, a method called a rendezvous method is known.
- a first guide wire is introduced into a bile duct or pancreatic duct from a site other than the duodenal papilla and protrudes from the duodenal papilla into the duodenum.
- a grasping device for example, Patent Document 2
- a treatment instrument inserted together with a catheter into a known endoscope inserted into the duodenum from the mouth, for example.
- the grasping device and the catheter By pulling the proximal end portion of the first guide wire while the first guide wire is gripped by the grasping device, the grasping device and the catheter can be drawn into the bile duct and entered. Subsequently, the second guide wire is inserted from the treatment instrument channel of the endoscope, and the second guide wire is advanced into the bile duct along the grasping device. Subsequently, the first guide wire and the gripping device are each pulled out of the body, leaving the second guide wire. In this way, ERCP (endoscopic retrograde cholangiopancreatography) or stent placement is performed using the second guide wire introduced into the bile duct from the duodenal papilla.
- ERCP endoscopic retrograde cholangiopancreatography
- stent placement is performed using the second guide wire introduced into the bile duct from the duodenal papilla.
- the surgeon confirms the operation of grasping the distal end portion of the first guide wire protruding from the duodenal papilla with the grasping device of the endoscopic treatment tool inserted into the duodenum, using the endoscopic image of the side-view type endoscope. While using the operation unit on the hand side.
- the first guide wire protruding from the duodenal papilla extends along the duodenum to the stomach side or the small intestine side. Therefore, in the endoscopic image, the first guide wire appears to extend in the vertical direction.
- the grasping device at the distal end of the sheath can be viewed from either the left or right of the endoscope image. It appears to extend.
- the sheath is irregularly rotated inside the treatment instrument channel of the endoscope insertion portion under the influence of movement such as bending of the endoscope insertion portion.
- the gripping device also rotates relative to the sheath irregularly. For this reason, it is difficult to place the gripping device at the center of the endoscopic image, and it is difficult to perform an operation of gripping the first guide wire with the gripping device while checking the endoscopic image.
- the present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a medical instrument and a medical system capable of suitably introducing a guide wire into a luminal organ in the rendezvous method.
- the medical device has flexibility, is formed with a lumen extending in the direction of the longitudinal axis from the distal end to the proximal end, and is curved in the first direction with respect to the longitudinal axis.
- a sheath having a pre-curved portion having a predetermined bending shape, a restricting portion provided in at least a part of the lumen, a gripping member inserted in the lumen so as to be able to advance and retreat, and a part on the gripping member.
- a first gripping portion and a second gripping portion facing the first gripping portion in a second direction intersecting the first direction, and the restricting portion is configured to move the first gripping portion in the second direction.
- the direction around the longitudinal axis of the gripping member is regulated so that the one gripping portion and the second gripping portion face each other.
- the medical device according to a second aspect of the present invention is the medical device according to the first aspect, wherein the first grip portion and the second grip portion are orthogonal to the first direction. You may arrange
- the medical device according to the third aspect of the present invention is the medical device according to the first aspect, wherein the restricting portion may be provided at a distal end portion of the sheath.
- the medical instrument according to a fourth aspect of the present invention is the medical instrument according to the first aspect, wherein the sheath is formed with an opening that allows the gripping member to protrude and retract, and the restricting portion is formed in the opening. It may be formed.
- the medical instrument according to a fifth aspect of the present invention is the medical instrument according to the first aspect, wherein the gripping member is a linear member or a plate-like member, and a distal end portion is curved toward the proximal end side of the sheath. You may have a curved part to do.
- the restricting portion is an insertion portion that restricts rotation of the gripping member around the longitudinal axis, and the gripping member contacts the gripping member when the gripping member rotates around its own axis. The rotation of the member around the axis may be restricted, and the restricting part and the locking part for locking the tip of the gripping member may be arranged side by side in the second direction.
- the cross-sectional shape perpendicular to the axis of the grip member passing through the restricting portion may be non-circular.
- the medical instrument which concerns on the 7th aspect of this invention is a medical instrument which concerns on a 5th aspect, It is provided with the extension part which protrudes toward the front end side of the said sheath on the said 2nd direction in the front-end
- the locking portion is provided on the extension portion, the first gripping portion is a part of a side surface provided on the inner side of the bending portion, and the second gripping portion is opposed to the first gripping portion. It may be a part of the side surface of the extending portion.
- a medical instrument according to an eighth aspect of the present invention is the medical instrument according to the fifth aspect, wherein the first gripping part and the second gripping part are opposite to each other provided inside the bending part. It may consist of two sides.
- a medical instrument according to a ninth aspect of the present invention is the medical instrument according to the first aspect, wherein the gripping member is formed of a linear member or a plate-like member, and is provided at positions facing each other in the second direction.
- the mutually opposing surfaces may constitute the first gripping part and the second gripping part, and may include a first gripping member and a second gripping member that can be opened and closed in response to protrusions and depressions from the sheath.
- the restricting portion is an insertion portion that restricts rotation of the first gripping member and the second gripping member around the longitudinal axis, and the insertion portion, the first gripping member, and the second gripping member are in contact with each other. By contact, rotation of the first gripping member and the second gripping member around the longitudinal axis may be restricted.
- the lumen may be formed at a position offset from a central axis of the sheath.
- a medical instrument according to an eleventh aspect of the present invention is the medical instrument according to the first aspect, wherein when the sheath is viewed from the base end side in the direction of the longitudinal axis, The lumen may be formed on the left side of the central axis of the sheath when the direction in which the tip is directed is up.
- the medical instrument according to a twelfth aspect of the present invention is the medical instrument according to the first aspect, wherein the gripping member has a cross-sectional shape orthogonal to the axial direction of the gripping member and the first gripping part and the second gripping part. It is also possible to have a protruding part protruding on the opposite surface side of the part, and hold the gripped member by making point contact of the protruding part of the first gripping part and the second gripping part with the gripped member.
- a medical system includes a wire having a curved cross-sectional shape and the above-described medical instrument.
- the guide wire can be introduced into the luminal organ by the rendezvous method with a smooth operation.
- FIG. 1 is an overall view showing a medical instrument according to a first embodiment of the present invention. It is a side view which shows the front-end
- FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG. 3.
- FIG. 5 is a sectional view taken along line VV in FIG. 4. It is a figure which shows the usage condition of the medical device which concerns on 1st Embodiment. It is a schematic diagram which shows the endoscopic image in the example which performs the procedure by the rendezvous method using the medical instrument which concerns on 1st Embodiment.
- FIG. 22 is a sectional view taken along line XX-XX in FIG. 21.
- FIG. 1 is an overall view showing a medical instrument 1 according to this embodiment.
- FIG. 2 is a side view showing the distal end portion of the medical instrument 1.
- FIG. 3 is a view showing a state in which the sheath 2 is bent, and is a side view of the distal end portion of the medical instrument 1 as seen from a direction orthogonal to FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG.
- FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG.
- the medical instrument 1 of the present invention is a medical instrument capable of gripping a wire, for example, a medical guide wire used by being inserted into the body. As shown in FIGS. 1 and 2, the medical instrument 1 includes a sheath 2, a gripping member 3, and a restriction unit 5.
- the sheath 2 is a long length extending from a proximal end portion on the operation portion (operation portion main body 24) side held by an operator to a distal end portion that is inserted into the body through the endoscope insertion portion and protrudes from the endoscope. It is a member. As shown in FIGS. 2 and 4, the sheath 2 has a first lumen 21 (lumen) that is flexible and extends in the longitudinal axis L direction. The sheath 2 is formed with a second lumen 23 extending in parallel with the first lumen with the central axis O interposed therebetween. In FIGS.
- the longitudinal axis L and the central axis O are indicated by the same line, but this does not mean that the longitudinal axis L and the central axis O are coaxial.
- the central axis O is an axis passing through the center of the substantially circular cross-sectional shape of the sheath 2
- the longitudinal axis L is an axis extending in the longitudinal direction of the sheath 2.
- the sheath 2 includes a pre-curve portion 20 at the distal end portion.
- the pre-curve portion 20 is formed by bending bends in a shape curved in a predetermined direction.
- the pre-curve portion 20 is elastically deformed when an external force is applied, but has a restoring force that restores to a previously applied curved shape when the external force is released.
- an extension 22 is provided near the tip of the sheath 2.
- the extending portion 22 is formed so that a part of the distal end of the sheath 2 protrudes further toward the distal end side along the central axis O direction of the sheath 2.
- An opening is formed as a locking portion 6 on the distal end surface of the extending portion 22.
- the locking portion 6 communicates with the second lumen 23 on the proximal end side, and also functions as an insertion path for a second guide wire described later.
- the operation unit body 24 and the operation slider 4 are provided in the operation unit.
- the operation portion main body 24 includes a hollow portion, and the gripping portion main body 31 or an operation wire connected to the gripping portion main body 31 is disposed therein and coupled to the operation slider 4.
- the gripping member 3 is configured to advance and retract with respect to the sheath 2 when the operation slider 4 advances and retracts in the longitudinal axis L direction with respect to the operation unit main body 24.
- the gripping member 3 is inserted into the first lumen 21 of the sheath 2 so as to be able to advance and retreat, and the proximal end side main body portion 31 and the distal end side hook portion 30 are connected to each other.
- the main body portion 31 and the hook portion 30 are integrally formed.
- the main body portion 31 extends from the proximal end portion connected to the operation portion 4 to the distal end portion of the sheath 2.
- the hook portion 30 is formed so as to extend from the distal end of the main body portion 31 to the distal end side, then bend in an arc shape, and the distal end portion extends toward the proximal end side.
- the hook portion 30 has a cross-sectional shape in the longitudinal direction, and the first grip portion 32 is formed with a protruding portion that protrudes toward the inside of the curved shape.
- the tip 38 of the hook part 30 can enter the locking part 6 of the sheath 2.
- the hook portion 30 forms a closed loop with the distal end of the sheath 2. From this state, when the main body portion 31 moves forward with respect to the sheath 2, the tip end 38 of the hook portion 30 is separated to the tip end side with respect to the locking portion 6, and between the tip end 38 of the hook portion 30 and the locking portion 6. A gap is formed.
- the relationship between the sheath 2, the gripping member 3, and the restricting portion 5 will be described using a virtual orthogonal coordinate system with the central axis O of the sheath 2 as the origin.
- FIG. 4 when a cross section perpendicular to the central axis O of the sheath 2 is viewed toward the distal end side of the sheath 2, the Y-axis direction of the orthogonal coordinate system with the central axis O of the sheath 2 as the origin is pre-curved. It is made to correspond with the curve direction (1st direction) of the part 20.
- FIG. In this state, the distal end portion of the sheath 2 is curved in the Y1 direction (upward direction shown in FIG. 4) along the Y axis.
- the first lumen 21 of the sheath 2 is formed at a position offset from the central axis O in the X2 direction (left direction shown in FIG. 4).
- the extending portion 22 is located on the X axis and is formed in the X1 direction opposite to the first lumen 21 with the origin O interposed therebetween. Therefore, when the gripping member 3 protruding from the first lumen 21 is curved and the tip 38 is accommodated in the locking portion 6, the first gripping portion 32 and the second gripping portion 25 are positioned substantially on the X axis.
- a restricting portion 5 is provided at the distal end portion of the sheath 2 to restrict the orientation of the gripping member 3 with respect to the sheath 2 around the central axis thereof.
- the restricting portion 5 has an insertion portion 50 formed so as to cover a part of the distal end opening of the first lumen 21 of the sheath 2.
- the insertion portion 50 communicates with the first lumen 21 of the sheath 2 so that the gripping member 3 can advance and retreat, and the gripping member 3 cannot rotate about its own axis.
- the gripping member 3 is formed in a substantially rectangular shape in which the cross-sectional shape in the longitudinal direction of the portion 39 that passes through the restricting portion 5 when moving forward and backward with respect to the sheath 2 is long in the Y-axis direction.
- a part of the cross section of the main body 31 is formed in a rectangular shape, and the cross section of the other part of the main body 31 is circular.
- the insertion part 50 is formed in a substantially rectangular shape similar to the rectangular shape in cross section of the main body part 31.
- An opening width L1 in the X-axis direction of the insertion portion 50 is larger than a width L2 in the X-axis direction of the main body portion 31.
- the opening width L3 of the insertion part 50 in the Y-axis direction is larger than the width L4 of the main body part 31 in the Y-axis direction and longer than the width L2 of the main body part 31.
- a method for introducing the medical device 1 into a luminal organ, for example, a bile duct by the rendezvous method will be described.
- a description will be given of an example of a rendezvous method in which a puncture needle for introducing a first guide wire into the body is punctured from the body into the bile duct.
- the distal end of the first guide wire W1 is placed in the duodenum D.
- a known ultrasonic endoscope (not shown) is orally inserted into the digestive tract Dt.
- the bile duct Bd is confirmed by an ultrasonic image, the puncture needle is inserted into the bile duct Bd through the digestive tract Dt (for example, the stomach), the first guide wire W1 is projected from the puncture needle, and the bile duct Bd
- the guide wire W1 is introduced into the.
- the surgeon pushes forward the first guide wire W1 inserted into the bile duct Bd and causes the distal end of the first guide wire W1 to protrude from the duodenal papilla Dp into the duodenum D.
- the distal end of the first guide wire W1 protruding from the duodenal papilla Dp usually extends along the lumen of the duodenum D.
- the ultrasonic endoscope is removed from the body, and the distal end of the first guide wire W1 is placed in the duodenum D. At this time, the proximal end side of the first guide wire W1 is outside the patient's body.
- FIG. 6 is a schematic diagram showing an aspect of a medical system 200 that is used by inserting the medical instrument 1 according to the present embodiment into a side-view type endoscope 100 (hereinafter referred to as “endoscope 100”). is there.
- the endoscope insertion part 101 of the endoscope 100 is inserted through the stomach Bs to the vicinity of the duodenal papilla Dp (see FIG. 11).
- the medical instrument 1 is inserted into the treatment instrument channel 102 of the endoscope 100 and protruded from the distal end of the endoscope insertion portion 101.
- the distal end portion of the sheath 2 is raised by the raising base 103 provided at the distal end portion 104 of the treatment instrument channel 102.
- the grasping member 3 is protruded from the sheath 2 of the medical instrument 1 while confirming the first guide wire W1 protruding from the duodenal papilla Dp with an endoscopic image of the endoscope 100.
- An example of an endoscopic image at this time is shown in FIG. Since the endoscope insertion portion 101 is disposed along the duodenum D, as shown in FIG. 7, the first guide wire W1 appears to extend in the vertical direction of the endoscope image (vertical direction in FIG. 7). The distal end portion of the sheath 2 is projected and projected from the lower side (lower right side in FIG. 7) on the side of the endoscopic image.
- the bending direction Y1 of the pre-curved portion 20 is along the direction in which the treatment instrument channel 102 extends. Therefore, in the endoscopic image, the bending direction Y1 of the sheath 2 is the front side of the image.
- the extending direction of the hook portion 30 is the X-axis direction (second direction) intersecting the first direction Y1 that is the bending direction of the sheath 2.
- the first lumen 21 is offset in the X1 direction with respect to the central axis O of the sheath 2, and the extending portion 22 is offset in the X2 direction.
- An imaging unit (not shown) of the endoscope 100 is located on the first lumen 21 side. Therefore, in the endoscopic image, the proximal end side of the hook portion 30 is reflected in front of the extending portion 22. Therefore, the entire hook portion 30 can be confirmed in the endoscopic image.
- the surgeon advances the hook portion 30 of the medical instrument 1 relative to the sheath 2 while confirming the endoscopic image, and separates the distal end portion 38 from the locking portion 6 to form a gap.
- the first guide wire W1 is passed through the gap, and the hook portion 30 hooks the first guide wire W1 from the side.
- the hook part 30 is retracted to the sheath 2 side and is drawn into the first lumen 21, and the tip 38 of the hook part 30 is inserted into the locking part 6 (see FIG. 8).
- the 1st guide wire W1 is hold
- the first guide wire W1 when the first guide wire W1 is pulled from the outside to the arrow A side, the first guide wire W1 rotates about a line connecting each contact point between the first grip portion 32 and the second grip portion 25. Rotating as P, the first guide wire W1 and the sheath 2 have an acute angle on the side on which the first guide wire W1 is pulled, and the entire first guide wire W1 and the medical device 1 have an almost acute angle.
- the sheath 2 and the gripping member 3 are positioned so that the bending direction Y1 of the pre-curve portion 20 and the extending direction X of the hook portion 30 intersect, and the gripping member 3
- the direction around the central axis of the sheath 2 is positioned by the restriction portion 5.
- the bending direction of the sheath 2 protruding from the endoscope insertion portion 101 and the gripping directions by the first gripping portion 32 and the second gripping portion 25 are always in a predetermined relationship.
- the entire gripping member 3 can be visually recognized on the endoscopic image.
- the bending direction of the sheath 2 protruding from the distal end of the endoscope insertion portion 101 is set to be bent in a direction substantially equal to the extending direction of the first guide wire W1, and the first holding portion 32 and the second holding portion Since 25 intersects with the bending direction of the sheath 2, it is easy to perform an operation of grasping the first guide wire W ⁇ b> 1 with the first grasping part 32 and the second grasping part 25 while confirming the endoscopic image.
- the center of the grasping member 3 relative to the sheath 2 is such that the bending direction Y1 of the pre-curved portion 20 of the sheath 2 and the direction X2 in which the hook portion 30 extends intersect. Position the orientation around the axis.
- the restriction portion 5 is provided at the distal end portion of the sheath 2, and the direction of the first gripping portion 32 is restricted by the distal end portion of the sheath 2. For this reason, the distance between the first gripping portion 32 and the regulating portion 5 whose direction around the long axis should be regulated is close, and the orientation of the gripping portion 3 around the central axis with respect to the sheath 2 can be accurately aligned.
- the restricting portion 5 includes the insertion portion 50 that communicates with the first lumen 21, so that the rotation around the axis of the gripping member 3 is restricted via the insertion portion 50, which is simplified. With this configuration, the orientation of the gripping member 3 around the center axis of the gripping member 3 can be regulated.
- the gripping member 3 is formed of a hook-shaped linear member
- the first guide wire W1 is obtained by hooking the first guide wire W1 inside the curved portion of the hook portion 30. Can be held stably.
- the insertion part 50 and the locking part 6 of the restriction part 5 are positioned in the second direction, and the insertion part 50 and the gripping member 3 are in contact with each other when the gripping part 3 rotates.
- rotation around the axis of the gripping member 3 can be restricted with the first gripping portion 32 positioned in the second direction. Therefore, the direction of the hook can be restricted to a desired direction with respect to the bending direction (first direction) Y1 of the sheath 2.
- the entire hook portion 30 can be confirmed, the orientation of the hook portion 30 extends in a desired direction (left-right direction), and the first wire can be easily locked at the tip of the hook.
- the insertion part 50 and the locking part 6 are both arranged on the X axis.
- the orientation of the gripping member 3 around the central axis O with respect to the sheath 2 is regulated by the insertion portion 50. Therefore, the gripping member 3 advances and retreats with respect to the sheath 2 while the positional relationship between the sheath 2 and the gripping member 3 is maintained on the orthogonal coordinate system, and the tip of the hook portion 30 is smoothly inserted into the locking portion 6. it can.
- the first guide wire W1 when the first guide wire W1 is positioned between the first grip portion 32 and the second grip portion 25, the first guide wire W1 is connected to the first grip portion 32 and the second grip portion 32.
- the first guide wire W ⁇ b> 1 rotates about a line connecting the contact points of the first grip portion 32 and the second grip portion 25 as a rotation axis.
- the guide wire W1 can be held in a state in which the longitudinal axis L direction of the sheath 2 and the extending direction of the first guide wire W1 are nearly parallel. Therefore, even when used in the rendezvous method, the medical instrument 1 can be easily introduced from the duodenal papilla Dp by pulling the first guide wire W1.
- the medical device 1 can be easily inserted from the duodenal papilla Dp toward the bile duct Bd. Further, even when the duodenal papilla Dp is not narrowed, it can be smoothly introduced. Further, by causing the tip of the hook portion 30 to enter the locking portion 6 of the extending portion 22, the first guide wire W1 is prevented from being detached from the medical instrument 1, and the first guide wire W1 can be reliably held. .
- the hook portion 30 is not hidden in the sheath 2 in the endoscopic image, and the first lumen 21 is on the endoscopic image.
- the first gripping portion 32 and the second gripping portion 25 can be arranged so as to be reflected in the center portion. Therefore, it is easy to visually recognize the portion that holds the first guide wire W1, and the holding operation is easy to perform. Further, a sufficient space for forming another lumen such as the second lumen can be obtained.
- the first lumen 21 is formed in the sheath 2 at a position offset to the left side from the central axis O of the sheath 2.
- the sheath 2 protrudes and retracts on the right side of the endoscopic image.
- the gripping member 3 protrudes and sinks near the imaging unit of the endoscope. Therefore, the grasping member 3 is prevented from being hidden by the sheath 2, and is reliably reflected at a suitable position in the endoscope visual field. Therefore, it is easy to visually recognize the portion that holds the first guide wire W1, and the holding operation is easy to perform.
- the restricting portion 5 including the substantially rectangular insertion portion 50 is shown, but the form of the restricting portion is not limited to this.
- the modification shown to FIGS. 13-15 is mentioned.
- the insertion portion 50A has a triangular opening shape, and the cross-sectional shape orthogonal to the longitudinal direction of the gripping member 3A is a triangle, and the gripping member 3 itself with respect to the sheath 2 The direction around the central axis may be restricted.
- the triangular apex 32A facing inside the curved portion of the hook portion 30A functions as the first gripping portion, and the second gripping portion 25AA and the first gripping portion 32A, which are parts on the side surface of the extension portion 22, are used. And point-contact with the first guide wire W1 to grip the guide wire W1.
- the insertion portion 50B may have a fan-shaped opening shape.
- the hook portion 30B may be curved in an arc shape as in the first embodiment in a state where the flat plate is curved in the thickness direction along the length direction.
- the cross-sectional shape orthogonal to the major axis direction of the hook portion 30B is substantially a sector shape.
- the opening width in the radial direction of the sheath 2 in the insertion portion 50B is smaller than the dimension in the Y-axis direction in the cross section of the gripping member 3B. Due to this relationship, the orientation of the gripping member 3 around its own central axis with respect to the sheath 2 is regulated.
- one point 32B at both ends of the fan-shaped portion in the Y-axis direction functions as the first gripping portion, and the first portion on the side surface of the extending portion 22
- the two gripping portions 25B and the first gripping portion 32B come into point contact with the first guidewire W1 to grip the guidewire W1.
- the insertion portion 50C has a rectangular opening shape, and the cross-sectional shape orthogonal to the major axis direction of the portion of the gripping member 3C that passes through the insertion portion 50C is a pentagon.
- the dimension of the insertion part 50C is set such that the length L1 of the shortest part of the insertion part 50C is shorter than the length L4 of the longest part of the pentagonal cross-sectional dimensions of the gripping member 3C.
- the pentagonal apex 32C facing inside the curved portion of the hook portion 30C functions as the first grip portion
- the second grip portion 25C and the first grip portion 32C on the side surface of the extension portion 22 are the first grip portions.
- the guide wire W1 is held in point contact with the guide wire W1.
- the medical device has an elliptical cross-sectional shape perpendicular to the major axis direction of the hook portion, and the insertion portion has an elliptical shape or a rectangular shape in which the longitudinal direction is aligned with the elliptical shape of the hook portion.
- the configuration may be such that the direction around the central axis of the sheath 2 is regulated.
- the first lumen 21 is offset from the central axis O
- the position of the first lumen is not limited to this.
- the first lumen 21 may be formed coaxially with the central axis O of the sheath 2 and the locking portion may be offset with respect to the central axis O.
- a space can be secured in the sheath 2 on the X2 direction side of the central axis O.
- the sheath 2 may be configured to include, for example, a sub-lumen arranged in parallel along the long axis direction of the sheath 2 in addition to the lumen in which the grasping member 3 advances and retreats.
- a sub-lumen arranged in parallel along the long axis direction of the sheath 2 in addition to the lumen in which the grasping member 3 advances and retreats.
- the grip member 3 and the second guide wire are inserted through one lumen. May be.
- at least the insertion portion is offset in the X2 direction with respect to the central axis O, and the locking portion is offset in the X1 direction, thereby obtaining the same effect as in the present embodiment.
- the gripping member 3 includes the main body portion 31 and the hook portion 30 is shown, but the gripping member is not limited to this configuration.
- an operation wire may be connected to the proximal end of the hook portion.
- the base end side of the main body 31 may be connected to the operation wire. In this case, the hook portion moves forward and backward with respect to the sheath by operating the operation wire.
- the shapes of the first grip portion 32 and the second grip portion 25 are not limited thereto.
- grip part 25 should just be a shape which can be point-contacted, for example, perfect circle shape may be sufficient as it.
- the grip member 3 includes the first grip portion 32 and the extension portion 22 includes the second grip portion 33.
- both the first grip portion and the second grip portion are provided in the hook portion. It may be a configuration.
- two side surfaces facing each other provided inside the curved portion of the hook portion constitute a first grip portion and a second grip portion, respectively.
- locking part and the control part showed the example formed integrally with the sheath 2
- the cap-shaped member provided with an insertion part and an extension part is covered so that the front-end
- FIG. 18 is a side view showing the distal end portion of the medical instrument according to the present embodiment.
- FIG. 19 is a sectional view taken along line XIX-XIX in FIG.
- FIG. 20 is a diagram illustrating a usage mode of the medical device according to the present embodiment.
- the configuration of the gripping member is different from that of the first embodiment.
- the same components as those already described are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
- the medical instrument 400 according to the present embodiment is different from the first embodiment in that an extension portion is not provided at the distal end portion of the sheath.
- the gripping member 403 of this embodiment is a bipedal forceps that opens and closes when the first gripping member 434 and the second gripping member 435 move forward and backward with respect to the first lumen 421 of the sheath 402.
- the first gripping member 434 and the second gripping member 435 are disposed so that members having the same shape are symmetrical with respect to the longitudinal axis L and are opposed in the second direction.
- the first gripping member 434 and the second gripping member 435 are each curved so that the distance between the first gripping member 434 and the second gripping member 435 increases as the distance from each other increases toward the distal end, and then approaches each other at the distal end.
- the front end portions 436 and 437 of the first holding member 434 and the second holding member 435 constitute a first holding portion and a second holding portion, respectively.
- the first gripping member 434 and the second gripping member 435 are inserted into the lumen 421 of the sheath 402 so as to be able to advance and retract.
- the first gripping member 434 and the second gripping member 435 have protrusions that protrude in part in the circumferential direction.
- the protrusion is provided in a certain range in the extending direction of the gripping members 434 and 435. It suffices that at least the first grip member 434 and the second grip member 435 are provided in a portion protruding from the distal end of the sheath 402.
- the restricting portion 405 is made of a cap-like member that covers the distal end of the sheath 402.
- the restricting portion 405 includes an insertion portion 450 and a second opening 406.
- the insertion part 450 has a quadrangular opening and is offset from the central axis O in the X2 direction.
- the second opening 406 is an insertion path for the second guide wire W2, and is arranged in the X1 direction with respect to the central axis O on the X axis.
- the first gripping member 434 and the second gripping member 435 are rectangles in which the cross-sectional shape of the portion 439 that passes through the insertion portion 450 is long in the Y-axis direction.
- the first grip member 434 and the second grip member 435 are arranged in the insertion portion 450 so that the long side portions face each other on the X axis.
- the opening dimension of the insertion portion 450 is slightly larger than the length L404 in the long side direction of the first gripping member 434 and the second gripping member 435 and the length L402 between both non-facing surfaces in the X-axis direction. .
- the dimension of the shortest part of the opening of the insertion part 450 is set shorter than the longer one of the lengths L404 and L402.
- first gripping member 434 and the second gripping member 435 When the first gripping member 434 and the second gripping member 435 are retracted, the curved portions of the first gripping member 434 and the second gripping member 435 are pushed by the distal end opening of the sheath 402, and the first gripping member 434 and the second gripping member 435 are pressed.
- the member 435 approaches and the gap between them becomes smaller than the outer diameter of the first guide wire W1. Thereby, it is possible to prevent the first guide wire W1 from slipping out between the first grip portion 436 and the second grip portion 437.
- the first guide wire W1 is moved to the first holding portion 436 and the second holding portion 437. Point contact. Therefore, as in the first embodiment, when the first guide wire W1 is pulled outside the body, the first guide wire W1 rotates a line connecting the contact points of the first grip portion 436 and the second grip portion 437. It rotates as an axis, and the first guide wire W1 and the central axis O form an acute angle on the side where the first guide wire W1 is pulled.
- a gap is formed between the first gripping part 436 and the second gripping part 437, so that the first gripping member 434 and the second gripping member 435 are open.
- the first guide wire W1 is disposed between the first grip member 434 and the second grip member 435 by projecting the grip member 403 toward the first guide wire W1. That is, the first guide wire W can be inserted between the first holding member 434 and the second holding member 435 with a small movable amount. Furthermore, the first guide wire W1 can be inserted between the first gripping member 434 and the second gripping member 435 in a narrow space.
- the first grasping part 436 and the second grasping part 437 are closed by retracting the grasping member 403 into the lumen 421 of the sheath 402. Therefore, the first guide can be easily operated.
- the wire W1 can be gripped. Thereby, similarly to 1st Embodiment, the 1st guide wire W1 can be hold
- the restricting portion 405 can keep the opening / closing direction of the first gripping member 434 and the second gripping member 435 in the second direction with respect to the bending direction (first direction) of the sheath 402, The operation of gripping the guide wire W1 with the gripping member 403 is facilitated.
- the insertion portion 450 is offset radially outward (X2 direction) from the central axis O of the sheath 402 .
- a tip opening may be formed on the central axis O of the sheath 402, and the gripping member may be advanced and retracted from the vicinity of the central axis O of the sheath 402.
- the gripping member is configured such that the first gripping member 434 and the second gripping member 435 made of two wire-like members extend over the entire length of the sheath 2, but the configuration of the gripping member is limited to this.
- the first gripping member and the second gripping member are joined to the distal end portion of one wire-like member, and the first gripping member and the second gripping member are moved forward and backward with respect to the sheath 2 of one wire-like member. May be configured to open and close in contact with the restricting portion.
- the orientation of the gripping member in the insertion portion is regulated in the same manner as in the first embodiment.
- the position where the restricting portion is provided is not limited to this, and the restricting portion is arranged at an arbitrary position in the longitudinal direction of the sheath. May be provided. Specifically, at any position in the longitudinal direction of the sheath, the cross-sectional shape of the lumen and the cross-sectional shape of the main body of the grip member are formed into a non-circular shape, for example, an ellipse or a rectangle, and gripped. You may provide the location which a member can advance and retreat and cannot rotate around an axis
- the cross-sectional shape of the gripping member has a protrusion on the first gripping portion and the second gripping portion is shown, but it is sufficient that the first gripping portion and the second gripping portion can hold the guide wire.
- the protrusion is not an essential configuration.
- the gripping member is not limited to a linear member, and may be a plate-like member, for example.
- the gripping member is a plate-like member, a configuration in which a protrusion is provided on the cross-section of the gripping portion so that the gripping portion and the guide wire are in point contact, or a cross-section perpendicular to the longitudinal axis of the plate-like member is curved You may comprise so that it may become.
- the gripping member is disposed in the X-axis direction orthogonal to the bending direction Y1 of the sheath, but the present invention is not limited to this.
- the gripping member may be in a direction that intersects the bending direction Y1 of the sheath.
- the position of the restriction portion is not limited to this.
- the insertion portion having the shape shown in the present embodiment or the above-described modification is provided in the first lumen on the proximal end side with respect to the distal end portion of the sheath, the rotation around the major axis of the gripping member can be restricted.
- the cross-sectional shape of the gripping member may be changed only at a position corresponding to the position of the insertion portion, or the cross-sectional shape described above may be provided over the entire length of the main body portion of the gripping member.
- the configuration of the restriction portion is not limited to this aspect.
- the gripping member may be brought into contact with the convex portion when the gripping member is rotated, and may be a restricting portion that restricts rotation.
- the cross-sectional shape orthogonal to the axis of the gripping member passing through the restricting portion may be a non-circular shape, and the gripping member may come into contact with the restricting portion to restrict its rotation when the gripping member rotates.
- the medical instrument according to the present embodiment can be suitably used when gripping the first guide wire in the rendezvous method
- the medical instrument according to the present invention is not limited to the rendezvous method, It can be suitably used when performing an operation of gripping the wire with the gripping member while observing an image with a mirror.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
本医療器具(1)は、可撓性を有し、長手軸の方向に延びるルーメン(21)が形成され、前記長手軸に対して第一方向(Y1)に湾曲するように所定の曲げ形状を有するプリカーブ部を備えるシース(2)と、前記ルーメン(21)の少なくとも一部に設けられた規制部と、前記ルーメン(21)内に挿通された把持部材(3)と、前記把持部材(3)上の一部である第一把持部(32)と、前記第一方向(Y1)に対して交差する第二方向上(X1)で前記第一把持部(32)に対向する第二把持部(25)と、を備え、前記規制部は、前記第二方向(X1)上で前記第一把持部(32)と前記第二把持部(25)とが対向する向きに前記把持部材(3)の前記長手軸の周りの向きを規制する。
Description
本発明は、医療器具及び医療システムに関する。
人体の管腔臓器に対する治療や検査の際、ガイドワイヤを使って医療器具を管腔臓器内に導入する方法が知られている(例えば、特許文献1)。この方法では、管腔臓器の開口部に狭窄や閉塞等の障害があると、ガイドワイヤを管腔臓器に挿入できない場合がある。例えば、十二指腸乳頭が閉塞している場合は、胆管や膵管等、対象となる管腔臓器へ十二指腸乳頭経由でガイドワイヤを挿入することが困難である。
このような場合の対処法として、ランデブー法と呼ばれる方法が知られている。ランデブー法では、十二指腸乳頭以外の部位から胆管や膵管内に第一ガイドワイヤを導入して、十二指腸乳頭から十二指腸内に突出させる。続いて、十二指腸乳頭から突出させた第一ガイドワイヤの先端部分を、例えば口から十二指腸内に挿入した公知の内視鏡にカテーテルと共に挿通した処置具の把持デバイス(例えば特許文献2)で把持する。把持デバイスで第一ガイドワイヤを把持した状態で第一ガイドワイヤの基端部を牽引することにより、把持デバイスとカテーテルとを胆管内に引き込んで進入させることができる。続いて、内視鏡の処置具チャンネルから第二ガイドワイヤを挿入し、把持デバイスに沿って第二ガイドワイヤを胆管内に進入させる。続いて、第二ガイドワイヤを残して、第一ガイドワイヤ及び把持デバイスを、それぞれ体外まで引っ張り出す。このようにして、十二指腸乳頭から胆管内に導入された第二ガイドワイヤを用いて、ERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)やステント留置などを行う。
術者は、十二指腸乳頭から突出させた第一ガイドワイヤの先端部分を十二指腸内に挿入した内視鏡処置具の把持デバイスで把持する操作を、側視型内視鏡の内視鏡画像で確認しながら手元側の操作部で行う。十二指腸乳頭から突出した第一ガイドワイヤは、十二指腸に沿って胃側又は小腸側に延びる。したがって、内視鏡画像では、第一ガイドワイヤが上下方向に延びるように映る。一方、内視鏡処置具のシースは、内視鏡の側方の処置具チャンネルから突没可能に設けられているので、シースの先端部の把持デバイスは内視鏡画像の左右のいずれかから延びるように映る。
特許文献2等の従来の把持デバイスでは、シースは、内視鏡挿入部の湾曲等の動きの影響を受けて、内視鏡挿入部の処置具チャンネル内部で不規則に回転する。また、把持デバイスもシースに対して不規則に相対回転する。そのため、把持デバイスを内視鏡画像上の中央部に配置することが難しく、内視鏡画像を確認しながら第一ガイドワイヤを把持デバイスで把持する操作が難しい。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであって、ランデブー法において、好適に管腔臓器内にガイドワイヤを導入することができる医療器具及び医療システムの提供を目的とする。
本発明の第1の態様に係る医療器具は、可撓性を有し、先端から基端まで長手軸の方向に延びるルーメンが形成され、前記長手軸に対して第一方向に湾曲するように所定の曲げ形状を有するプリカーブ部を備えるシースと、前記ルーメンの少なくとも一部に設けられた規制部と、前記ルーメン内に進退可能に挿通された把持部材と、前記把持部材上の一部である第一把持部と、前記第一方向に対して交差する第二方向上で前記第一把持部に対向する第二把持部と、を備え、前記規制部は、前記第二方向上で前記第一把持部と前記第二把持部とが対向する向きに前記把持部材の前記長手軸の周りの向きを規制する。
本発明の第2の態様に係る医療器具は、第1の態様に係る医療器具において、前記第一把持部と前記第二把持部とは、前記第一方向に対して直交する前記第二方向上で対向するように配置されてもよい。
本発明の第3の態様に係る医療器具は、第1の態様に係る医療器具において、前記規制部は、前記シースの先端部に設けられていてもよい。
本発明の第4の態様に係る医療器具は、第1の態様に係る医療器具において、前記シースには前記把持部材を突没可能とする開口部が形成され、前記規制部は前記開口部に形成されていてもよい。
本発明の第5の態様に係る医療器具は、第1の態様に係る医療器具において、前記把持部材は線状部材又は板状部材からなり、先端部が前記シースの基端側に向かって湾曲する湾曲部を有してもよい。前記規制部は、前記把持部材の前記長手軸周りの回転を規制する挿通部であり、前記把持部材が自身の軸線周りに回転すると前記挿通部と前記把持部材とが当接することにより、前記把持部材の前記軸線周りの回転が規制され、前記規制部と、前記把持部材の先端部を係止する係止部とが前記第二方向上に並んで配置されていてもよい。
本発明の第6の態様に係る医療器具は、第5の態様に係る医療器具において、前記規制部を通る前記把持部材の前記軸線に直交する断面形状が非円形であってもよい。
本発明の第7の態様に係る医療器具は、第5の態様に係る医療器具において、前記シースの先端部における前記第二方向上に前記シースの先端側に向かって突出する延出部を備えてもよい。前記係止部は前記延出部に設けられ、前記第一把持部は、前記湾曲部の内側に設けられた側面の一部であり、前記第二把持部は、前記第一把持部に対向する前記延出部の側面の一部であってもよい。
本発明の第8の態様に係る医療器具は、第5の態様に係る医療器具において、前記第一把持部と前記第二把持部とは、前記湾曲部の内側に設けられた互いに対向する二つの側面からなるものでもよい。
本発明の第9の態様に係る医療器具は、第1の態様に係る医療器具において、前記把持部材は線状部材又は板状部材からなり、前記第二方向に互いに対向する位置に設けられて互いに対向する面が前記第一把持部及び前記第二把持部を構成し、前記シースからの突没に応じて開閉可能な第一把持部材及び第二把持部材を備えてもよい。前記規制部は、前記第一把持部材及び前記第二把持部材の前記長手軸の周りの回転を規制する挿通部であり、前記挿通部と前記第一把持部材及び前記第二把持部材とが当接することにより、前記第一把持部材及び前記第二把持部材の前記長手軸の周りの回転が規制されてもよい。
本発明の第10の態様に係る医療器具は、第1の態様に係る医療器具において、前記ルーメンは、前記シースの中心軸からオフセットされた位置に形成されていてもよい。
本発明の第11の態様に係る医療器具は、第1の態様に係る医療器具において、前記シースを前記長手軸の方向の基端側から見たときに、前記プリカーブ部の湾曲によって前記シースの先端が向く方向を上とするとき、前記ルーメンは前記シースの中心軸よりも左側に形成されていてもよい。
本発明の第12の態様に係る医療器具は、第1の態様に係る医療器具において、前記把持部材は、前記把持部材の軸方向に直交する断面形状が前記第一把持部及び前記第二把持部の対向面側にそれぞれ突出した突起部を有し、前記第一把持部及び前記第二把持部の前記突起部を被把持部材に点接触させて被把持部材を把持してもよい。
本発明の第13の態様に係る医療システムは、断面形状が曲面を有するワイヤと、上記の医療器具とを備える。
本発明によれば、ランデブー法によるガイドワイヤの管腔臓器内への導入を円滑な操作で行うことができる。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態に係る医療器具について、図1から図12を参照して説明する。図1は本実施形態に係る医療器具1を示す全体図である。図2は、医療器具1の先端部を示す側面図である。図3は、シース2が湾曲した状態を示す図であり、図2と直交する方向から見た医療器具1の先端部の側面図である。図4は、図3のVI-VI線における断面図である。図5は、図4のV-V線における断面図である。
本発明の第1実施形態に係る医療器具について、図1から図12を参照して説明する。図1は本実施形態に係る医療器具1を示す全体図である。図2は、医療器具1の先端部を示す側面図である。図3は、シース2が湾曲した状態を示す図であり、図2と直交する方向から見た医療器具1の先端部の側面図である。図4は、図3のVI-VI線における断面図である。図5は、図4のV-V線における断面図である。
本発明の医療器具1は、ワイヤ、例えば、体内に挿入して使用される医療用のガイドワイヤを把持可能な医療器具である。医療器具1は、図1及び図2に示すように、シース2と、把持部材3と、規制部5とを備える。
シース2は、術者によって把持される操作部(操作部本体24)側の基端部から、内視鏡挿入部を介して体内に挿入されて内視鏡から突出する先端部まで延びる長尺部材である。図2及び図4に示すように、シース2は、可撓性を有し、長手軸L方向に延びる第1ルーメン21(ルーメン)を有する。シース2には中心軸Oを挟んで第1ルーメンと平行に延びる第2ルーメン23が形成されている。なお、図2及び図4では、長手軸Lと中心軸Oとを同一の線で記載しているが、これは長手軸Lと中心軸Oとが同軸であることを意味するものではない。中心軸Oは、シース2の略円形の断面形状における中心を通る軸線であり、長手軸Lはシース2の長手方向に延びる軸線である。
図1及び図3に示すように、シース2は先端部にプリカーブ部20を備える。プリカーブ部20は、所定の方向へ湾曲された形状に曲げ癖が付与されて形成されている。プリカーブ部20は、外力が掛かると弾性変形するが、外力が解除されると予め付与された湾曲形状に復元する復元力を有する。
図2に示すように、シース2の先端付近には延出部22が設けられている。延出部22は、シース2の先端の一部がシース2の中心軸O方向に沿ってさらに先端側に突出して形成されている。延出部22の先端面には、係止部6として開口が形成されている。係止部6は基端側で第2ルーメン23と連通しており、後述する第2ガイドワイヤの挿通路としても機能する。
操作部には、操作部本体24及び操作スライダ4が設けられている。操作部本体24は中空部を備え、内部に把持部本体31または把持部本体31に接続された操作ワイヤが配置され、操作スライダ4に連結されている。操作部本体24に対して操作スライダ4が長手軸L方向に進退することにより、把持部材3がシース2に対して進退するように構成されている。
図1、図3及び図4に示すように、把持部材3はシース2の第1ルーメン21内に進退可能に挿通されており、基端側の本体部31と先端側のフック部30とを有する。本体部31とフック部30とは一体的に形成されている。本体部31は、操作部4に接続される基端部からシース2の先端部まで延設されている。フック部30は、本体部31の先端から先端側に延びた後、円弧状に湾曲し先端部が基端側に向かって延びるように形成されている。
フック部30の外周面のうち、湾曲形状の内周側の側面の一部が第一把持部32を構成する。また、延出部22の外周面のうち、把持部32に対向する側面の一部が第二把持部25を構成する。第一把持部32及び第二把持部25で後述する第1ガイドワイヤを把持するので、第一把持部32と第二把持部25との間の距離(直線距離)は第1ガイドワイヤの直径に対応して設定されている。図9に示すように、フック部30の長手方向の断面形状は、第一把持部32では、湾曲形状の内側に向かって突出する突起部が形成されている。
フック部30の先端38は、シース2の係止部6に進入可能である。フック部30の先端38が係止部6に進入すると、フック部30はシース2の先端との間に閉ループを形成する。この状態から、本体部31がシース2に対して前進すると、フック部30の先端38が係止部6よりも先端側に離間して、フック部30の先端38と係止部6との間に隙間が形成される。
次に、シース2、把持部材3、及び規制部5の関係を、シース2の中心軸Oを原点とした仮想の直交座標系を用いて説明する。図4に示すように、シース2の中心軸Oと直交する断面をシース2の先端側に向かって見たときに、シース2の中心軸Oを原点とする直交座標系のY軸方向をプリカーブ部20の湾曲方向(第一方向)と一致させる。この状態において、シース2の先端部は、Y軸に沿ってY1方向(図4に示す上方向)に湾曲している。
図4に示す状態において、シース2の第1ルーメン21は、中心軸OからX2方向(図4に示す左方向)にオフセットされた位置に形成されている。延出部22は、X軸上に位置し、原点Oを挟んで第1ルーメン21と反対側のX1方向に形成されている。そのため、第1ルーメン21から突出した把持部材3が湾曲して先端38が係止部6に収容されると、第一把持部32及び第二把持部25は概ねX軸上に位置する。
図2に示すように、シース2の先端部には、把持部材3のシース2に対する自身の中心軸周りの向きを規制する規制部5が設けられている。規制部5は、シース2の第1ルーメン21の先端開口の一部を覆うように形成された挿通部50を有する。図5に示すように、挿通部50は、シース2の第1ルーメン21と連通し、把持部材3が進退可能であり、且つ、把持部材3が自身の軸周りに回転不能な寸法を有する。図2に示すように、把持部材3は、シース2に対する進退時に規制部5を通過する部分39の長手方向の断面形状がY軸方向に長い略長方形に形成されている。本実施形態では、本体部31の一部の断面が長方形に形成され、本体部31のその他の部分の断面は円形を有する。
図5に示すように、挿通部50は、本体部31の上記断面長方形状と相似形の略長方形に形成されている。挿通部50のX軸方向の開口幅L1は、本体部31のX軸方向の幅L2よりも大きい。また、挿通部50のY軸方向の開口幅L3は、本体部31のY軸方向の幅L4よりも大きく、且つ、本体部31の上記幅L2より長い。そのため、自身の軸周りに把持部材3が回転すると把持部材3が規制部5に当接して規制部5により把持部材3の軸周りの回転が規制される。その結果、シース2と把持部材3との上記直交座標系上の位置関係が保たれた状態で進退する。
次に、管腔臓器、例えば、胆管内に、ランデブー法により医療器具1を導入する方法について説明する。
以下では、ランデブー法のうち、第1ガイドワイヤを体内に導入するための穿刺針を体内から胆管へ穿刺する方法を例に用いて説明する。
以下では、ランデブー法のうち、第1ガイドワイヤを体内に導入するための穿刺針を体内から胆管へ穿刺する方法を例に用いて説明する。
[第1のステップ]
まず、第1ガイドワイヤW1の先端を十二指腸D内に留置させる。公知の超音波内視鏡(不図示)を経口的に消化管Dtに挿入する。次に、超音波画像で胆管Bdを確認し、穿刺針を消化管Dt(例えば、胃)越しに胆管Bd内に刺入し、穿刺針から第1ガイドワイヤW1を突出させて、胆管Bd内にガイドワイヤW1を導入する。
まず、第1ガイドワイヤW1の先端を十二指腸D内に留置させる。公知の超音波内視鏡(不図示)を経口的に消化管Dtに挿入する。次に、超音波画像で胆管Bdを確認し、穿刺針を消化管Dt(例えば、胃)越しに胆管Bd内に刺入し、穿刺針から第1ガイドワイヤW1を突出させて、胆管Bd内にガイドワイヤW1を導入する。
次に、術者は、胆管Bdに挿入された第1ガイドワイヤW1を押し進め、第1ガイドワイヤW1の先端を十二指腸乳頭Dpから十二指腸D内に向けて突出させる。第1ガイドワイヤW1を十二指腸乳頭Dpに向かって押し進めることで、通常、十二指腸乳頭Dpから突出した第1ガイドワイヤW1の先端は十二指腸Dの内腔に沿って延びる。その後、超音波内視鏡を体外に抜去し、第1ガイドワイヤW1の先端を十二指腸D内に留置させる。このとき、第1ガイドワイヤW1の基端側は患者の体外にある。
[第2のステップ]
図6は、本実施形態に係る医療器具1を側視型内視鏡100(以下、「内視鏡100」と記載する。)に挿入して使用する医療システム200の態様を示す模式図である。胃Bsを通過して十二指腸乳頭Dp付近まで内視鏡100の内視鏡挿入部101を挿入する(図11参照)。そして、医療器具1を内視鏡100の処置具チャンネル102に挿通し、内視鏡挿入部101の先端から突出させる。このとき、処置具チャンネル102の先端部104に設けられた起上台103でシース2の先端部を起上させる。
図6は、本実施形態に係る医療器具1を側視型内視鏡100(以下、「内視鏡100」と記載する。)に挿入して使用する医療システム200の態様を示す模式図である。胃Bsを通過して十二指腸乳頭Dp付近まで内視鏡100の内視鏡挿入部101を挿入する(図11参照)。そして、医療器具1を内視鏡100の処置具チャンネル102に挿通し、内視鏡挿入部101の先端から突出させる。このとき、処置具チャンネル102の先端部104に設けられた起上台103でシース2の先端部を起上させる。
[第3のステップ]
次に、十二指腸乳頭Dpから突出している第1ガイドワイヤW1を内視鏡100の内視鏡画像で確認しながら、医療器具1のシース2から把持部材3を突出させる。このときの内視鏡画像の例を図7に示す。内視鏡挿入部101は十二指腸Dに沿って配置されるので、図7に示すように、第1ガイドワイヤW1が内視鏡画像の上下方向(図7の上下方向)に延びるように映り、シース2の先端部は内視鏡画像の側方の下部側(図7の右下側)から突出して映る。シース2の先端部が処置具チャンネル102から突出しているとき、プリカーブ部20は所定の湾曲形状に復元している。プリカーブ部20の湾曲方向Y1は、処置具チャンネル102が延びる方向に沿っている。したがって、内視鏡画像では、シース2の湾曲方向Y1は画像の手前方向となる。フック部30の延びる方向は、シース2の湾曲方向である第一方向Y1と交差するX軸方向(第二方向)である。第1ルーメン21はシース2の中心軸Oに対してX1方向にオフセットされ、延出部22はX2方向にオフセットされている。内視鏡100の撮像部(不図示)は第1ルーメン21側に位置する。そのため、内視鏡画像では、延出部22よりも手前にフック部30の基端側が映る。したがって、内視鏡画像では、フック部30の全体が確認可能である。
次に、十二指腸乳頭Dpから突出している第1ガイドワイヤW1を内視鏡100の内視鏡画像で確認しながら、医療器具1のシース2から把持部材3を突出させる。このときの内視鏡画像の例を図7に示す。内視鏡挿入部101は十二指腸Dに沿って配置されるので、図7に示すように、第1ガイドワイヤW1が内視鏡画像の上下方向(図7の上下方向)に延びるように映り、シース2の先端部は内視鏡画像の側方の下部側(図7の右下側)から突出して映る。シース2の先端部が処置具チャンネル102から突出しているとき、プリカーブ部20は所定の湾曲形状に復元している。プリカーブ部20の湾曲方向Y1は、処置具チャンネル102が延びる方向に沿っている。したがって、内視鏡画像では、シース2の湾曲方向Y1は画像の手前方向となる。フック部30の延びる方向は、シース2の湾曲方向である第一方向Y1と交差するX軸方向(第二方向)である。第1ルーメン21はシース2の中心軸Oに対してX1方向にオフセットされ、延出部22はX2方向にオフセットされている。内視鏡100の撮像部(不図示)は第1ルーメン21側に位置する。そのため、内視鏡画像では、延出部22よりも手前にフック部30の基端側が映る。したがって、内視鏡画像では、フック部30の全体が確認可能である。
術者は、内視鏡画像を確認しながら、医療器具1のフック部30をシース2に対して前進させて先端部38を係止部6から離間させて隙間を形成する。この隙間に第1ガイドワイヤW1を通して、フック部30で第1ガイドワイヤW1を側方から引っ掛ける。そして、フック部30をシース2側に後退させて、第1ルーメン21に引き込み、フック部30の先端38を係止部6に挿通する(図8参照)。このとき、第1ガイドワイヤW1は、第一把持部32及び第二把持部25の各突起部の2点で保持される(図9参照)。図10に示すように、第1ガイドワイヤW1が体外から矢印A側に引っ張られると、第1ガイドワイヤW1は第一把持部32及び第二把持部25との各接点を結ぶ線を回転中心Pとして回転し、第1ガイドワイヤW1とシース2とは第1ガイドワイヤW1が引っ張られている側で鋭角となり、第1ガイドワイヤW1全体と医療器具1とも概ね鋭角をなす。
[第4のステップ]
次に、術者は、患者の体外に出ている第1ガイドワイヤW1の基端側を体外方向に引っ張る。この操作により、図11に示すように、フック部30が第1ガイドワイヤW1を保持した状態で、第1ガイドワイヤW1とともに医療器具1が十二指腸乳頭Dpから胆管Bd内に引き込まれる。このとき、第1ガイドワイヤW1とフック部30とが鋭角をなしているため、医療器具1は第1ガイドワイヤW1に沿って引き込まれる。その結果、第1ガイドワイヤW1及び医療器具1が十二指腸乳頭Dpから胆管Bd内に円滑に進入する。第1ガイドワイヤW1の牽引に応じて、医療器具1の先端が胆管Bdの内部を上流側に向かって進む。
次に、術者は、患者の体外に出ている第1ガイドワイヤW1の基端側を体外方向に引っ張る。この操作により、図11に示すように、フック部30が第1ガイドワイヤW1を保持した状態で、第1ガイドワイヤW1とともに医療器具1が十二指腸乳頭Dpから胆管Bd内に引き込まれる。このとき、第1ガイドワイヤW1とフック部30とが鋭角をなしているため、医療器具1は第1ガイドワイヤW1に沿って引き込まれる。その結果、第1ガイドワイヤW1及び医療器具1が十二指腸乳頭Dpから胆管Bd内に円滑に進入する。第1ガイドワイヤW1の牽引に応じて、医療器具1の先端が胆管Bdの内部を上流側に向かって進む。
[第5のステップ]
次に、術者は、内視鏡100の処置具チャンネルに挿通されたシース2内に手元側から第2ガイドワイヤW2を挿入して、シース2の先端の係止部6から突出させる。これにより、図12に示すように、第2ガイドワイヤW2はシース2の先端開口から胆管Bd内に留置される。このとき、第2ガイドワイヤW2の基端側は患者の体外にある。
次に、術者は、内視鏡100の処置具チャンネルに挿通されたシース2内に手元側から第2ガイドワイヤW2を挿入して、シース2の先端の係止部6から突出させる。これにより、図12に示すように、第2ガイドワイヤW2はシース2の先端開口から胆管Bd内に留置される。このとき、第2ガイドワイヤW2の基端側は患者の体外にある。
[第6のステップ]
次に、術者は、把持部材3をシース2に対して先端側に前進させ、フック部30の先端を係止部6から外し、フック部30の先端とシース2の先端との間の隙間から第1ガイドワイヤW1をフック部30のループ外に外し、医療器具1による第1ガイドワイヤW1の保持を解除する。続いて、医療器具1を後退させて内視鏡100の処置具チャンネル102内に収容し、処置具チャンネル102を介して医療器具1を体外に抜去する。
次に、術者は、把持部材3をシース2に対して先端側に前進させ、フック部30の先端を係止部6から外し、フック部30の先端とシース2の先端との間の隙間から第1ガイドワイヤW1をフック部30のループ外に外し、医療器具1による第1ガイドワイヤW1の保持を解除する。続いて、医療器具1を後退させて内視鏡100の処置具チャンネル102内に収容し、処置具チャンネル102を介して医療器具1を体外に抜去する。
[第7のステップ]
次に、第2ガイドワイヤW2を使用して、ERCP(Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography:内視鏡的逆行性胆管膵管造影)と同様の処置を行う。ERCPの手順は公知の処置と同様であるので説明を省略する。
次に、第2ガイドワイヤW2を使用して、ERCP(Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography:内視鏡的逆行性胆管膵管造影)と同様の処置を行う。ERCPの手順は公知の処置と同様であるので説明を省略する。
本実施形態に係る医療器具1によれば、プリカーブ部20の湾曲方向Y1と、フック部30の延びる方向Xとが交差するように、シース2と把持部材3とを位置決めし、把持部材3のシース2に対する自身の中心軸周りの向きを規制部5により位置決めする。このため、内視鏡挿入部101から突出するシース2の湾曲方向と第一把持部32及び第二把持部25による把持方向とが常に所定の関係となる。その結果、内視鏡画像上で把持部材3全体が視認できる。また、内視鏡挿入部101の先端から突出したシース2の湾曲方向は第1ガイドワイヤW1の延出方向と略等しい方向に湾曲するように設定され、第一把持部32及び第二把持部25がシース2の湾曲方向に交差するので、内視鏡画像を確認しながら、第一把持部32及び第二把持部25で第1ガイドワイヤW1を把持する操作が行いやすい。
本実施形態に係る医療器具1によれば、シース2のプリカーブ部20の湾曲方向Y1とフック部30が延びる方向X2とが交差する方向となるように、把持部材3のシース2に対する自身の中心軸周りの向きを位置決めする。その結果、第1ガイドワイヤW1を第一把持部32及び第二把持部25で保持する際、プリカーブ部20の湾曲方向Y1(第一方向)に対して直交するX軸(第二方向)上で第一把持部32と第二把持部25とが対向する関係が維持されるので、フック部30による第1ガイドワイヤW1の把持位置が視認し易く、内視鏡画像を確認しながら第1ガイドワイヤW1を把持する操作が行いやすい。また、規制部5を備えるので、第一把持部32と第二把持部25とが第二方向上で対向する状態が保持される。そのため、内視鏡画像を確認しながら円滑に第1ガイドワイヤW1を把持できる。
本実施形態に係る医療器具1によれば、シース2の先端部に規制部5を設けて、第一把持部32の向きをシース2先端部で規制する。このため、長軸周りの向きを規制すべき第一把持部32と規制部5との距離が近く、把持部3のシース2に対する中心軸周りの向きを精度よく位置合わせできる。
本実施形態に係る医療器具1によれば、規制部5は、第1ルーメン21と連通する挿通部50を有するので、挿通部50を介して把持部材3の軸周りの回転が規制され、簡易な構成により把持部材3のシース2に対する自身の中心軸周りの向きを規制することができる。
本実施形態に係る医療器具1によれば、把持部材3はフック形状の線状部材からなるので、第1ガイドワイヤW1をフック部30の湾曲部の内側に引っ掛けることにより、第1ガイドワイヤW1を安定して把持できる。
本実施形態に係る医療器具1によれば、規制部5の挿通部50と係止部6とが第二方向上に位置し、把持部3の回転時に挿通部50と把持部材3とが当接することにより、第一把持部32を第二方向上に位置した状態で把持部材3の軸周りの回転を規制することができる。したがって、シース2の湾曲方向(第一方向)Y1に対してフックの向きを所望の向きに規制できる。その結果、内視鏡画像において、フック部30全体が確認でき、且つフック部30の向きが所望の向き(左右方向)に延び、フックの先端で第一ワイヤを係止しやすい。
本実施形態では、挿通部50と係止部6とは、共にX軸上に配置されている。また、把持部材3は挿通部50によりシース2に対する中心軸O周りの向きが規制されている。したがって、シース2と把持部材3との上記直交座標系上の位置関係が保たれた状態で把持部材3がシース2に対して進退し、フック部30の先端を円滑に係止部6に挿入できる。
本実施形態の医療器具1によれば、第一把持部32と第二把持部25との間に第1ガイドワイヤW1を位置させると、第1ガイドワイヤW1が第一把持部32及び第二把持部25と点接触するため、第1ガイドワイヤW1が第一把持部32と第二把持部25との接点同士を結ぶ線を回転軸として回転する。これにより、シース2の長手軸L方向と第1ガイドワイヤW1の延在方向とが平行に近い状態でガイドワイヤW1を保持することができる。したがって、ランデブー法に用いた場合も、第1ガイドワイヤW1を牽引することで、十二指腸乳頭Dpから医療器具1を導入させやすい。その結果、十二指腸乳頭Dpが狭窄したり閉塞したりしている場合でも、医療器具1を十二指腸乳頭Dpから胆管Bdに向かって容易に挿入させることができる。また、十二指腸乳頭Dpが狭窄していない場合もスムーズに導入することができる。
また、フック部30の先端を延出部22の係止部6に進入させることにより第1ガイドワイヤW1が医療器具1から外れなくなり、第1ガイドワイヤW1を確実に保持することが可能である。
また、フック部30の先端を延出部22の係止部6に進入させることにより第1ガイドワイヤW1が医療器具1から外れなくなり、第1ガイドワイヤW1を確実に保持することが可能である。
本実施形態では、第1ルーメン21は、シース2の中心軸Oからオフセットされた位置に形成されているので、内視鏡画像においてフック部30がシース2に隠れることなく、内視鏡画像上の中心部に第一把持部32及び第二把持部25が写るように配置できる。そのため、第1ガイドワイヤW1を把持する部分を視認しやすく、把持操作が行い易い。また、第2ルーメン等、他のルーメンを形成するスペースが十分に得られる。
シース2には、第1ルーメン21がシース2の中心軸Oよりも左側にオフセットされた位置に形成されている。側視型内視鏡において、シース2の左側に内視鏡が配置されるので、内視鏡画像の右側においてシース2が突没する。このため、第1ルーメン21が内視鏡寄りにオフセットされて形成されることにより、把持部材3が内視鏡の撮像部寄りで突没する。従って把持部材3がシース2に隠れることを防ぎ、確実に内視鏡視野内の好適な位置に映る。そのため、第1ガイドワイヤW1を把持する部分を視認しやすく、把持操作が行い易い。
本実施形態では、略長方形の挿通部50を備える規制部5の例を示したが、規制部の形態はこれに限定されない。例えば、図13から図15に示す変形例が挙げられる。
図13に示す第1変形例の医療器具1Aのように、挿通部50Aを三角形の開口形状とし、把持部材3Aの長軸方向に直交する断面形状を三角形として、把持部材3のシース2に対する自身の中心軸周りの向きを規制する構成であってもよい。この場合、フック部30Aの湾曲部の内側で対向する三角形の頂点32Aが第一把持部として機能し、延出部22の側面上の一部である第二把持部25AAと第一把持部32Aとが第1ガイドワイヤW1と点接触してガイドワイヤW1を把持する。
図14に示す第2変形例の医療器具1Bのように、挿通部50Bを扇形の開口形状としてもよい。この場合、フック部30Bは、平板を長さ方向に沿って厚さ方向に湾曲させた状態で第1実施形態と同様に円弧状に湾曲させてもよい。この場合、フック部30Bの長軸方向に直交する断面形状は略扇形となる。第2変形例では、挿通部50Bにおけるシース2の径方向の開口幅は、把持部材3Bの上記断面におけるY軸方向の寸法よりも小さい。この関係により、把持部材3のシース2に対する自身の中心軸周りの向きが規制される。本変形例では、フック部30Bの湾曲部の内側で対向する部分のうち、Y軸方向の扇形の両端部の1点32Bが第一把持部として機能し、延出部22の側面上の第二把持部25Bと第一把持部32Bとが第1ガイドワイヤW1と点接触してガイドワイヤW1を把持する。
図15に示す第3変形例の医療器具1Cのように、挿通部50Cを長方形の開口形状とし、把持部材3Cのうちの挿通部50Cを通過する部分の長軸方向に直交する断面形状を五角形とする。本変形例では、挿通部50Cの最短部分の長さL1が、把持部材3Cの五角形の断面の寸法のうちの最長部分の長さL4よりも短くなるように挿通部50Cの寸法を設定する。これにより、把持部材3のシース2に対する自身の中心軸周りの向きを規制する。この場合、フック部30Cの湾曲部の内側で対向する五角形の頂点32Cが第一把持部として機能し、延出部22の側面上の第二把持部25Cと第一把持部32Cとが第1ガイドワイヤW1と点接触してガイドワイヤW1を把持する。
この他、図示は省略するが、医療器具はフック部の長軸方向に直交する断面形状を楕円形とし、挿通部はフック部の楕円形と長手方向を揃えた楕円や長方形とし、把持部材3のシース2に対する自身の中心軸周りの向きを規制する構成であってもよい。
本実施形態では、第1ルーメン21が中心軸Oからオフセットされた例を示したが、第1ルーメンの位置はこれに限定されない。例えば、図16及び図17に示す第4変形例のように、シース2の中心軸Oと同軸に第1ルーメン21が形成され、係止部が中心軸Oに対してオフセットされる構成でもよい。この場合、図17に示すように、中心軸OよりもX2方向側においてシース2にスペースを確保できる。そのため、シース2は、例えば、把持部材3が進退するルーメンの他に、シース2の長軸方向に沿って平行に配置される副ルーメンを備える構成であってもよい。この構成により、例えば、副ルーメンに造影剤を流すことが可能となる。したがって、医療器具を胆管内に導入した際、造影剤を流すことにより胆管の状況を確認することが可能となる。
本実施形態では、シース2に第1ルーメン21と第2ルーメン23とが独立して形成される例を示したが、一つのルーメンに把持部材3と第二ガイドワイヤとを挿通する構成であってもよい。この場合、少なくとも、挿通部を中心軸Oに対してX2方向にオフセットし、係止部をX1方向にオフセットすることにより、本実施形態と同様の効果を奏する。
本実施形態では、把持部材3は本体部31とフック部30とを有する例を示したが、把持部材はこの構成に限定されない。例えば、本体部31に代えて操作ワイヤがフック部の基端に接続されてもよい。また、本体部31の基端側が操作ワイヤに接続されてもよい。この場合、操作ワイヤの操作によりフック部がシースに対して進退する構成となる。
本実施形態では、第一把持部32及び第二把持部25に突起部が形成された例を示したが、第一把持部32及び第二把持部25の形状はこれに限定されない。第一把持部32及び第二把持部25の形状は、点接触可能な形状であればよく、例えば、真円形状であってもよい。
本実施形態では、把持部材3に第一把持部32を備え、延出部22に第二把持部33を備える例を示したが、第一把持部及び第二把持部をともにフック部に備える構成であってもよい。この場合、フック部の湾曲部の内側に設けられた互いに対向する二つの側面がそれぞれ第一把持部及び第二把持部を構成する。
また、本実施形態では、係止部及び規制部がシース2と一体に形成される例を示したが、挿通部と延出部とを備えるキャップ状の部材をシースの先端開口を覆うように固定して規制部及び係止部を設ける構成としてもよい。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態について、図18から図20を用いて説明する。図18は、本実施形態に係る医療器具の先端部を示す側面図である。図19は、図18のXIX-XIX線における断面図である。図20は、本実施形態に係る医療器具の使用態様を示す図である。
本実施形態に係る医療器具400では、把持部材の構成が第1実施形態と異なる。以降の説明において、既に説明したものと共通の構成要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
本発明の第2実施形態について、図18から図20を用いて説明する。図18は、本実施形態に係る医療器具の先端部を示す側面図である。図19は、図18のXIX-XIX線における断面図である。図20は、本実施形態に係る医療器具の使用態様を示す図である。
本実施形態に係る医療器具400では、把持部材の構成が第1実施形態と異なる。以降の説明において、既に説明したものと共通の構成要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
本実施形態に係る医療器具400では、シースの先端部に延出部が設けられていない点で第1実施形態と異なる。
本実施形態の把持部材403は、第1把持部材434及び第2把持部材435がシース402の第1ルーメン421に対して進退することで開閉する二脚鉗子である。第1把持部材434及び第2把持部材435は同じ形状の部材が長手軸Lを挟んで対称となり、且つ第二方向に沿って対向するように配置されている。第1把持部材434と第2把持部材435とは、互いの距離が先端側に向かうに従って一旦大きくなった後、先端部において互いに近付くようにそれぞれ湾曲している。第1把持部材434及び第2把持部材435の先端部436,437がそれぞれ第一把持部及び第二把持部を構成する。第1把持部材434と第2把持部材435とは、シース402のルーメン421に対して進退可能に挿通されている。
本実施形態の把持部材403は、第1把持部材434及び第2把持部材435がシース402の第1ルーメン421に対して進退することで開閉する二脚鉗子である。第1把持部材434及び第2把持部材435は同じ形状の部材が長手軸Lを挟んで対称となり、且つ第二方向に沿って対向するように配置されている。第1把持部材434と第2把持部材435とは、互いの距離が先端側に向かうに従って一旦大きくなった後、先端部において互いに近付くようにそれぞれ湾曲している。第1把持部材434及び第2把持部材435の先端部436,437がそれぞれ第一把持部及び第二把持部を構成する。第1把持部材434と第2把持部材435とは、シース402のルーメン421に対して進退可能に挿通されている。
第1把持部材434及び第2把持部材435には、周方向の一部が突出する突起部を有する。突起部は、各把持部材434,435の延在方向における一定範囲に設けられている。少なくとも第1把持部材434及び第2把持部材435がシース402の先端から突出する部分に設けられていればよい。
図18に示すように、規制部405は、シース402の先端を覆うキャップ状部材からなる。規制部405は、図18及び図19に示すように、挿通部450と、第2開口部406とを有する。挿通部450は、四角形状の開口を有し、中心軸OよりもX2方向にオフセットされて配置されている。第2開口部406は、第2ガイドワイヤW2の挿通路であり、X軸上の中心軸OよりもX1方向に配置されている。第1把持部材434及び第2把持部材435は、挿通部450を通過する部分439の断面形状がY軸方向に長い長方形である。第1把持部材434及び第2把持部材435は、挿通部450において、X軸上で長辺部同士が対向するように配置されている。挿通部450の開口寸法は、第1把持部材434及び第2把持部材435の長辺方向の長さL404及びX軸方向における両者の非対向面間の長さL402よりもわずかに大きい寸法を有する。挿通部450の開口の最短部の寸法は上記長さL404、L402のうち、長い方の長さよりも短く設定されている。
第1把持部材434及び第2把持部材435がシース402の先端側に前進すると、シース402の先端開口による押圧が解除されて第1把持部材434と第2把持部材435とが離間して開いた状態となる。第1把持部材434と第2把持部材435とが開いた状態において、第一把持部436と第二把持部437との間には、第1ガイドワイヤW1が挿入可能な隙間が形成される。図20に示すように、第1把持部材434と第2把持部材435が開いた状態で、両者の間に第1ガイドワイヤW1を位置させて、第1把持部材434及び第2把持部材435を後退させる。第1把持部材434及び第2把持部材435を後退させると、第1把持部材434及び第2把持部材435の湾曲部分がシース402の先端開口に押されて、第1把持部材434と第2把持部材435とが近接して、両者の隙間は、第1ガイドワイヤW1の外径よりも小さくなる。これにより、第1ガイドワイヤW1が第一把持部436と第二把持部437との間から抜け出ることを防止できる。
図20に示すように、第1ガイドワイヤW1が収容されて、第1把持部材434及び第2把持部材435が閉じると、第1ガイドワイヤW1が第一把持部436及び第二把持部437と点接触する。このため、第1実施形態と同様に、第1ガイドワイヤW1が体外側に引っ張られると、第1ガイドワイヤW1は第一把持部436及び第二把持部437との接点同士を結ぶ線を回転軸として回転し、第1ガイドワイヤW1と中心軸Oとは第1ガイドワイヤW1が引っ張られている側で鋭角をなす。
本実施形態の医療器具400によれば、第一把持部436と第二把持部437との間に隙間が形成されるため、第1把持部材434と第2把持部材435とが開いた状態で、把持部材403を第1ガイドワイヤW1に向かって突出させることにより第1ガイドワイヤW1が第1把持部材434と第2把持部材435との間に配置される。すなわち、小さな可動量で、第1把持部材434と第2把持部材435との間に第1ガイドワイヤWを挿入させることができる。さらに、狭いスペースにおいても好適に第1把持部材434と第2把持部材435との間に第1ガイドワイヤW1を挿入させることができる。
本実施形態の医療器具400によれば、把持部材403をシース402のルーメン421内に後退させることにより、第一把持部436と第二把持部437とが閉じるため、簡易な操作で第1ガイドワイヤW1を把持することができる。これにより、第1実施形態と同様に、シース402の長軸方向と第1ガイドワイヤW1の延在方向とが平行に近い状態で第1ガイドワイヤW1を保持することができる。
本実施形態では、規制部405によりシース402の湾曲方向(第一方向)に対して第1把持部材434と第2把持部材435との開閉方向を第二方向上に保つことができ、第一ガイドワイヤW1を把持部材403で把持する操作が容易となる。
本実施形態では、挿通部450がシース402の中心軸Oよりも径方向外側(X2方向)にオフセットされた例を示したが、図21に示す変形例の医療器具400Aのように、シース402の中心軸O上に先端開口が形成され、シース402の中心軸O近傍から把持部材が進退される構成であってもよい。
本実施形態では、把持部材は、2本のワイヤ状部材からなる第1把持部材434及び第2把持部材435がシース2の全長に亘って延びる構成としたが、把持部材の構成はこれに限定されない。例えば、1本のワイヤ状部材の先端部に、第1把持部材と第2把持部材とが接合され、1本のワイヤ状部材のシース2に対する進退操作により、第1把持部材と第2把持部材とが規制部に当接して開閉する構成であってもよい。この場合、挿通部における把持部材の向きは、第1実施形態と同様に規制される。
第1実施形態及び第2実施形態では、規制部がシースの先端部に設けられる例を示したが、規制部を設ける位置はこれに限定されず、シースの長手方向の任意の位置に規制部が設けられてもよい。具体的には、シースの長手方向の任意の位置において、ルーメンの断面形状及び把持部材の本体部の長軸方向の断面形状を非真円形状、例えば、楕円形や長方形に形成して、把持部材が進退可能であり、且つ軸周りに回転不能な箇所を設けてもよい。
本実施形態では、把持部材の断面形状が第一把持部及び第二把持部に突起部を有する例を示したが、第一把持部及び第二把持部はガイドワイヤを保持可能であればよく、突起部は必須の構成ではない。
上記実施形態及び変形例では、把持部材は線状部材からなる例を示した。しかし、把持部材は線状部材に限らず、例えば、板状部材であってもよい。把持部材が板状部材からなる場合、把持部とガイドワイヤとが点接触となるように、把持部における断面に突起部が設けられる構成や、板状部材の長手軸に直交する断面が湾曲形状となるように構成してもよい。
本実施形態では、把持部材はシースの湾曲方向Y1に対して直交するX軸方向に配置される例を示したが、これに限定されない。把持部材は、シースの湾曲方向Y1に対して交差する方向にあればよい。
また、本実施形態及び上記変形例では、挿通部をシースの先端に設ける例を示したが、規制部の位置はこれに限定されない。例えば、本実施形態あるいは上記変形例に示した形状の挿通部をシースの先端部よりも基端側の第1ルーメン内に設けても、把持部材の長軸周りの回転を規制可能である。この場合、挿通部の位置に対応する位置のみで把持部材の断面形状を変化させてよいし、把持部材の本体部の全長にわたって上述の断面形状を有する構成としてもよい。
上記実施形態及び上記変形例では規制部として、シースのルーメンに連通する挿通部を設ける例を示したが、規制部の構成はこの態様に限定されない。例えば、ルーメンの少なくとも一部に、ルーメンの開口を狭くする凸状部を形成することにより、把持部材の回転時に把持部材が凸状部に当接して回転が規制される規制部としてもよい。
上記実施形態及び上記変形例で示した規制部の構成に限定されない。例えば、規制部を通る把持部材の軸線に直交する断面形状が非円形であり、把持部材が回転すると把持部材が規制部に当接してその回転を規制する構成であればよい。
また、本実施形態に係る医療器具はランデブー法における第1ガイドワイヤを把持する際に好適に使用できることを示したが、本発明に係る医療器具は、ランデブー法に限らず、側視型内視鏡による画像を観察しながらワイヤを把持部材で把持する操作を行う場合に好適に使用可能である。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、上述の各実施形態において示した構成要素は適宜に組み合わせて構成することが可能である。
ランデブー法により好適に管腔臓器内にガイドワイヤを導入することができる医療器具及び医療システムを提供できる。
1,1A,1B,1C,1D,400,400A 医療器具
2,2A,402 シース
3,3A,3B,3C 把持部材
6 係止部
20 プリカーブ部
21,21A,421 第1ルーメン(ルーメン)
22 延出部
25,25A,25B,25C,437 第2把持部
30,30A,30B,30C フック部
32,32A,32B,32C,436 第1把持部
434 第1把持部材(把持部材)
435 第2把持部材(把持部材)
W1 第1ガイドワイヤ(ワイヤ)
200 医療システム
2,2A,402 シース
3,3A,3B,3C 把持部材
6 係止部
20 プリカーブ部
21,21A,421 第1ルーメン(ルーメン)
22 延出部
25,25A,25B,25C,437 第2把持部
30,30A,30B,30C フック部
32,32A,32B,32C,436 第1把持部
434 第1把持部材(把持部材)
435 第2把持部材(把持部材)
W1 第1ガイドワイヤ(ワイヤ)
200 医療システム
Claims (13)
- 可撓性を有し、先端から基端まで長手軸の方向に延びるルーメンが形成され、前記長手軸に対して第一方向に湾曲するように所定の曲げ形状を有するプリカーブ部を備えるシースと、
前記ルーメンの少なくとも一部に設けられた規制部と、
前記ルーメン内に進退可能に挿通された把持部材と、
前記把持部材上の一部である第一把持部と、
前記第一方向に対して交差する第二方向上で前記第一把持部に対向する第二把持部と、
を備え、
前記規制部は、前記第二方向上で前記第一把持部と前記第二把持部とが対向する向きに前記把持部材の前記長手軸の周りの向きを規制する医療器具。 - 前記第一把持部と前記第二把持部とは、前記第一方向に対して直交する前記第二方向上で対向するように配置される
請求項1に記載の医療器具。 - 前記規制部は、前記シースの先端部に設けられている
請求項1に記載の医療器具。 - 前記シースには前記把持部材を突没可能とする開口部が形成され、
前記規制部は前記開口部に形成されている
請求項1に記載の医療器具。 - 前記把持部材は線状部材又は板状部材からなり、先端部が前記シースの基端側に向かって湾曲する湾曲部を有し、
前記規制部は、前記把持部材の前記長手軸周りの回転を規制する挿通部であり、前記把持部材が自身の軸線周りに回転すると前記挿通部と前記把持部材とが当接することにより、前記把持部材の前記軸線周りの回転が規制され、
前記規制部と、前記把持部材の先端部を係止する係止部とが前記第二方向上に並んで配置されている
請求項1に記載の医療器具。 - 前記規制部を通る前記把持部材の前記軸線に直交する断面形状が非円形である
請求項5に記載の医療器具。 - 前記シースの先端部における前記第二方向上に前記シースの先端側に向かって突出する延出部を備え、
前記係止部は前記延出部に設けられ、
前記第一把持部は、前記湾曲部の内側に設けられた側面の一部であり、
前記第二把持部は、前記第一把持部に対向する前記延出部の側面の一部である
請求項5に記載の医療器具。 - 前記第一把持部と前記第二把持部とは、前記湾曲部の内側に設けられた互いに対向する二つの側面からなる
請求項5に記載の医療器具。 - 前記把持部材は線状部材又は板状部材からなり、前記第二方向に互いに対向する位置に設けられて互いに対向する面が前記第一把持部及び前記第二把持部を構成し、前記シースからの突没に応じて開閉可能な第一把持部材及び第二把持部材を備え、
前記規制部は、前記第一把持部材及び前記第二把持部材の前記長手軸の周りの回転を規制する挿通部であり、前記挿通部と前記第一把持部材及び前記第二把持部材とが当接することにより、前記第一把持部材及び前記第二把持部材の前記長手軸の周りの回転が規制される
請求項1に記載の医療器具。 - 前記ルーメンは、前記シースの中心軸からオフセットされた位置に形成されている
請求項1に記載の医療器具。 - 前記シースを前記長手軸の方向の基端側から見たときに、前記プリカーブ部の湾曲によって前記シースの先端が向く方向を上とするとき、前記ルーメンは前記シースの中心軸よりも左側に形成されている
請求項1に記載の医療器具。 - 前記把持部材は、前記把持部材の軸方向に直交する断面形状が前記第一把持部及び前記第二把持部の対向面側にそれぞれ突出した突起部を有し、
前記第一把持部及び前記第二把持部の前記突起部を被把持部材に点接触させて被把持部材を把持する
請求項1に記載の医療器具。 - 断面形状が曲面を有するワイヤと、
請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の医療器具とを備える
医療システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/076808 WO2018047340A1 (ja) | 2016-09-12 | 2016-09-12 | 医療器具及び医療システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/076808 WO2018047340A1 (ja) | 2016-09-12 | 2016-09-12 | 医療器具及び医療システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018047340A1 true WO2018047340A1 (ja) | 2018-03-15 |
Family
ID=61562704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/076808 WO2018047340A1 (ja) | 2016-09-12 | 2016-09-12 | 医療器具及び医療システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2018047340A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019207706A1 (ja) * | 2018-04-26 | 2019-10-31 | オリンパス株式会社 | 処置システム |
CN112040894A (zh) * | 2018-04-19 | 2020-12-04 | 奥林巴斯株式会社 | 医疗设备 |
CN112165969A (zh) * | 2018-07-20 | 2021-01-01 | 奥林巴斯株式会社 | 引导线保持器具和引导线保持器具的插入方法 |
US11478613B2 (en) | 2017-06-15 | 2022-10-25 | Olympus Corporation | Catheter |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10272139A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-10-13 | Olympus Optical Co Ltd | 誘導補助器具 |
JP2009291414A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Olympus Corp | 処置具及び内視鏡システム |
WO2012141213A1 (ja) * | 2011-04-13 | 2012-10-18 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡用処置具 |
WO2016103900A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | オリンパス株式会社 | 医療器具及び医療システム |
JP2016140630A (ja) * | 2015-02-03 | 2016-08-08 | 日本ゼオン株式会社 | 内視鏡用処置具 |
-
2016
- 2016-09-12 WO PCT/JP2016/076808 patent/WO2018047340A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10272139A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-10-13 | Olympus Optical Co Ltd | 誘導補助器具 |
JP2009291414A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Olympus Corp | 処置具及び内視鏡システム |
WO2012141213A1 (ja) * | 2011-04-13 | 2012-10-18 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡用処置具 |
WO2016103900A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | オリンパス株式会社 | 医療器具及び医療システム |
JP2016140630A (ja) * | 2015-02-03 | 2016-08-08 | 日本ゼオン株式会社 | 内視鏡用処置具 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11478613B2 (en) | 2017-06-15 | 2022-10-25 | Olympus Corporation | Catheter |
CN112040894A (zh) * | 2018-04-19 | 2020-12-04 | 奥林巴斯株式会社 | 医疗设备 |
CN112040894B (zh) * | 2018-04-19 | 2024-05-28 | 奥林巴斯株式会社 | 医疗设备 |
WO2019207706A1 (ja) * | 2018-04-26 | 2019-10-31 | オリンパス株式会社 | 処置システム |
CN112040895A (zh) * | 2018-04-26 | 2020-12-04 | 奥林巴斯株式会社 | 处置系统 |
JPWO2019207706A1 (ja) * | 2018-04-26 | 2021-05-13 | オリンパス株式会社 | 処置システムおよびオーバーチューブ |
US12053158B2 (en) | 2018-04-26 | 2024-08-06 | Olympus Corporation | Treatment system |
CN112165969A (zh) * | 2018-07-20 | 2021-01-01 | 奥林巴斯株式会社 | 引导线保持器具和引导线保持器具的插入方法 |
CN112165969B (zh) * | 2018-07-20 | 2022-06-21 | 奥林巴斯株式会社 | 引导线保持器具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018047340A1 (ja) | 医療器具及び医療システム | |
JP6072371B2 (ja) | 医療器具及び医療システム | |
US11701498B2 (en) | Guide wire gripping unit | |
US9782197B2 (en) | Tissue grasping device | |
US10888308B2 (en) | Tissue collector | |
EP1951350B1 (en) | Articulating steerable wire guide | |
WO2010082399A1 (ja) | 分岐部を有する管腔組織への選択的カニュレーション方法及び内視鏡用処置具 | |
US20210128889A1 (en) | Guide wire holder | |
WO2016103897A1 (ja) | 医療器具 | |
US11478613B2 (en) | Catheter | |
JP2023143906A (ja) | 組織クリッピング装置 | |
EP2451520B1 (en) | Hubs for tubular devices and methods for making them | |
JP5907027B2 (ja) | カテーテル | |
WO2018043719A1 (ja) | 医療用器具 | |
JP2016187366A (ja) | チューブステント | |
JP7325263B2 (ja) | エクステンションカテーテル、および医療器具 | |
JP7565048B2 (ja) | フランジハブ、細長体、器具 | |
WO2022249464A1 (ja) | デリバリーデバイスおよび内視鏡システム | |
JP7522094B2 (ja) | 内視鏡用オーバーチューブ | |
JP6688262B2 (ja) | 内視鏡用把持鉗子 | |
WO2018043718A1 (ja) | 医療用器具 | |
KR20240033269A (ko) | 내시경 또는 침습적 적용을 위한 조향 가능한 기구 | |
JP2022157498A (ja) | 穿刺針、内視鏡用処置具、およびガイドワイヤ留置システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16915758 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16915758 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |