JPH068102A - ドア装置 - Google Patents

ドア装置

Info

Publication number
JPH068102A
JPH068102A JP17350792A JP17350792A JPH068102A JP H068102 A JPH068102 A JP H068102A JP 17350792 A JP17350792 A JP 17350792A JP 17350792 A JP17350792 A JP 17350792A JP H068102 A JPH068102 A JP H068102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
doors
door
guide rail
brackets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17350792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3261741B2 (ja
Inventor
Manabu Suzuki
学 鈴木
Masaki Sakai
正樹 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP17350792A priority Critical patent/JP3261741B2/ja
Publication of JPH068102A publication Critical patent/JPH068102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261741B2 publication Critical patent/JP3261741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンパクト化とコストダウンを図ることにあ
る。 【構成】 ドア3および4の上端部には、スリット6e
および7eを有したブラケット6および7がそれぞれ配
設されている。そして、ドア3は、ブラケット6に設け
られたローラ対6c,6cおよび6d,6dを介して、
またドア4はブラケット7に設けられたローラ対7c,
7cおよび7d,7dを介してガイドレール2に支承さ
れている。ブラケット6の一方のローラ対6d,6d
は、ブラケット7のスリット7eを貫通してレール2に
接しており、したがって、ドア3,4はレール2に沿っ
て移動することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数枚のドアを平行移
動させることによって開閉を行うドア装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数枚のドアを平行移動させることによ
って開閉を行うドア装置が従来から実用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のドア装置に
おいては、個々のドアに対して専用のガイドレールを並
列配置しており、これは、ドア装置の大形化およびコス
トアップの要因になっている。
【0004】本発明の目的は、かかる実情に鑑み、コン
パクト化とコストダウンを図ることができるドア装置を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、一条のガイ
ドレールと、複数枚のドアと、上記各ドアを上記ガイド
レールに平行移動可能に支承させる手段とを備えてい
る。
【0006】
【作用】複数枚のドアが一条のガイドレールに沿って平
行移動する。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。工作機械は、図1に示すようなハウジング1
内に配置することが多い。なぜなら、加工動作時に発生
する切粉がその周囲に飛散するからである。
【0008】図1に示す本発明の実施例は、上記ハウジ
ング1の前面側に設けられたワーク搬入搬出用の開口部
1aの開閉手段として適用されている。この実施例は、
上記ハウジング1の前部上方に該ハウジング1の前面に
沿う態様で配設されたガイドレール2と、該ガイドレー
ル2によって移動可能に支承されたドア3,4とを備え
ている。
【0009】上記各ドア3および4の上端部には、ブラ
ケット6および7がそれぞれ配設されている。なお、上
記各ドア3,4の下方には、該各ドア3,4の下端部を
それぞれ遊嵌させる振れ止め用のレール5が設けられて
いる。
【0010】上記ブラケット6には、その左端部6aお
よび右端部6bにそれぞれ上下一対のガイドローラ6
c,6cおよび6d,6dが、また、ブラケット7に
は、その左端部7aおよび右端部7bに上下一対のガイ
ドローラ7c,7cおよび7d,7dがそれぞれ付設さ
れ、ガイドローラ6c,6d,7cおよび7dの対は、
それぞれガイドレール2を挟んでいる。
【0011】一方、ブラケット6には、上記ガイドロー
ラ6c,6d間に上記ドア3の横幅と同等な横幅を有す
るスリット6eがその長手方向に沿って形成され、また
ブラケット7にも同様の態様でスリット7eが形成され
ている。
【0012】上記ガイドローラ6c,6cおよび6d,
6dの軸8は、ガイドローラ7c,7cおよび7d,7
dの軸9よりも長く設定されており、図2に示すよう
に、軸8はブラケット7の上記スリット7eを貫通して
いる。
【0013】以上の説明から明らかなように、上記ブラ
ケット6,7は互いに平行し、かつブラケット7に対し
てブラケット6がハウジング1の前面側に位置する態様
でガイドレール2に移動可能に支承されている。この結
果、ブラケット6および7から垂下されたドア3および
4は互いに平行し、かつそれらのブラケット6および7
とともに移動することができる。
【0014】一方、図1に示すように、上記ブラケット
7の左端部7aの前面には、先端部が上記ブラケット6
のスリット6e内に臨む態様で突起10が付設され、ま
た、上記ガイドレール2の前側部には、後述するドア4
の開閉動作時における該ドア4の移動範囲を規制するス
トッパ11がブラケット7のスリット7e内に臨む態様
で付設されている。
【0015】上記ガイドレール2の上方には、該レール
2に沿ってロッドレスシリンダ12が配設されており、
該シリンダ12の可動ロッド12aはブラケット6に連
結されている。
【0016】次に、本実施例の作用について説明する。
図1および図3は、ハウジング1の開口部1aがドア3
および4によって閉ざされた状態を示しており、この状
態では、上記ブラケット6のスリット6eの右端が上記
突起10に、またブラケット7のスリット7eの右端が
ストッパ11にそれぞれ当接している。
【0017】ここで、上記シリンダ12にエアを供給し
てその可動ロッド12aを右方に付勢すると、図4に示
すように、ブラケット6がドア3と共に右方に移動し、
やがて、図5に示すように、ブラケット6のスリット6
eの左端が突起10に当接する。この時、ドア3,4
は、重なった状態にある。
【0018】その後においては、ブラケット6の左方向
移動力が突起10を介してブラケット7に伝達されるの
で、両ブラケット6,7が右方向に一体移動する。そし
て、両ブラケット6,7が図1に示した収納部1bまで
移動すると、図6に示すように、上記ブラケット7のス
リット7eの左端が上記ストッパ11に当接し、これに
よって、両ブラケット6,7の移動が停止する。この結
果、各ドア3,4は重なった状態で収納部1bに位置さ
れ、この時、ハウジング1の開口部1aは開いた状態に
なる。
【0019】次に、ドア3,4を再び閉じる場合につい
て説明する。この場合には、上記シリンダ12の可動ロ
ッド12aが左方に付勢される。これにより、図7に示
すように、ブラケット6が左方に移動し、やがて、図8
に示すように、上記ブラケット6のスリット6eの右端
が突起10に当接する。この時、上記各ドア3,4は、
隣接する側端部相互が僅かに重なった状態になる。
【0020】その後、ブラケット6の左方向移動力が突
起10を介してブラケット7に伝達され、これによって
両ブラケット6,7が一列に連なった状態で左方向に一
体移動する。そして、両ブラケット6,7が図1に示し
たように、開口部1aまで移動すると、図3に示すよう
に、上記ブラケット7のスリット7eの右端が上記スト
ッパ11に当接し、これによって、両ブラケット6,7
の移動が停止する。そして、この状態では、各ドア3,
4が図1に示した開口部1aを閉じることになる。
【0021】ところで、ハウジング1内に配置された上
記工作機械は周囲に切粉を飛散するが、上記のようにド
ア3,4が閉じられた場合、ハウジング1の前面側に飛
散した切粉は該ドア3,4によって開口部1aからの飛
び出しが防止される。つまり、ドア3,4は、切粉の飛
散防止用カバーとして機能する。
【0022】上記実施例においては、ブラケット7の左
端部7aの前面に突起10を設けているが、図9に示す
ように、この突起10に対応する突起10′をブラケッ
ト6側に設けることも可能である。この場合、突起1
0′は、ブラケット6の右端部6bにその先端がブラケ
ット7のスリット7e内に臨む態様で設けられ、かつ上
記ストッパ11と干渉しないようにその取付位置が設定
される。
【0023】また、上記実施例では、一対のドア3およ
び4を開閉動作しているが、本発明は3枚以上のドアを
開閉動作させる場合にも適用することができる。
【0024】また、上記実施例では、直線状のガイドレ
ール2を用いているが、このガイドレール2が所定の曲
率半径を有する場合においても本発明は適用可能であ
る。ただし、この場合には、ドア3,4およびレール5
にも同じ曲率半径を持たせる必要がある。
【0025】さらに、上記実施例では、長手方向にスリ
ット6e,7eが形成されたブラケット6,7を用い、
このブラケット6,7をドア3,4の支持手段として機
能させるとともに、上記スリット6e,7eの端を突起
10およびストッパ11に対する当接手段として機能さ
せているが、本発明はこのようなブラケット6,7を使
用しなくても実施可能である。
【0026】すなわち、原理的には、ドア3,4は図1
0に例示したような支持部材20,21でレール2に支
持させれば良い。この場合には、上記スリット6eの左
右の各端に相当する位置に突起22,23を設けるとと
もに、上記スリット7eの左右の各端に相当する位置に
突起24,25をそれぞれ設ければ良い。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、複数枚のドアを一条の
ガイドレールに沿って支承しているので、個々のドアに
対して専用のガイドレールを並列配置した従来の装置に
比してコンパクトかつ低コストで構成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るドア装置の一実施例を示した斜視
図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】ドアによって開口部が閉じられた状態を示した
図。
【図4】一方のドアが収納部側へ動いた時の状態を示し
た図。
【図5】双方のドアが重なった時の状態を示した図。
【図6】双方のドアが収納部に収納された時の状態を示
した図。
【図7】一方のドアが開口部側へ動いた時の状態を示し
た図。
【図8】ドアが一列に連なった時の状態を示した図。
【図9】本発明の他の実施例を示した斜視図。
【図10】本発明の他の実施例を示した斜視図。
【符号の説明】
1…ハウジング 1a…開口部 1b…収納部 2…ガイドレール 3,4…ドア 6,7…ブラケット 6a,7a…左端部 6b,7b…右端部 6c,6d,7c,7d…ガイドローラ 6e,7e…スリット 8,9…軸 10…突起 11…ストッパ 12…ロッドレスシリンダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一条のガイドレールと、複数枚のドア
    と、上記各ドアを上記ガイドレールに平行移動可能に支
    承させる手段とを備えたことを特徴とするドア装置。
JP17350792A 1992-06-30 1992-06-30 ドア装置 Expired - Fee Related JP3261741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17350792A JP3261741B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 ドア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17350792A JP3261741B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 ドア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068102A true JPH068102A (ja) 1994-01-18
JP3261741B2 JP3261741B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=15961813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17350792A Expired - Fee Related JP3261741B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 ドア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3261741B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100649547B1 (ko) * 2005-08-02 2006-11-27 두산인프라코어 주식회사 공작기계의 도어 개폐 장치
JP2006339435A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Disco Abrasive Syst Ltd 洗浄装置を備えた加工機
JP2008237498A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Heiwa Corp 遊技機
US7878575B1 (en) * 2008-02-11 2011-02-01 Roy Wall Trailer with sliding safety door
CN102152165A (zh) * 2011-03-24 2011-08-17 青岛鸿森重工有限公司 数控加工中心的防护门导轨定位保护装置
WO2011074788A3 (ko) * 2009-12-19 2011-10-20 두산인프라코어 주식회사 공작기계의 셋업 스테이션 도어 장치
CN102581621A (zh) * 2012-02-10 2012-07-18 上海三一精机有限公司 一种立式加工中心用自动门装置
JP2013099803A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Howa Mach Ltd スライド装置、及び工作機械におけるカバー装置
CN103722239A (zh) * 2013-11-22 2014-04-16 太仓威格玛机械设备有限公司 组合式防护机构
JP2014223688A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 ブラザー工業株式会社 工作機械用カバー
JP2015054383A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 オークマ株式会社 工作機械におけるドアのスライド機構
JP2015166124A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 ファナック株式会社 工作機械のスライドドア
CN106624994A (zh) * 2016-12-28 2017-05-10 宁夏共享机床辅机有限公司 一种机床防护门滚动限位机构
CN108915514A (zh) * 2018-08-20 2018-11-30 上海发那科机器人有限公司 一种水平移门装置
CN109262358A (zh) * 2018-09-28 2019-01-25 安徽省临泉县智创精机有限公司 一种高速数控机床安全装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4534774B2 (ja) * 2005-01-31 2010-09-01 ブラザー工業株式会社 ドア装置および当該ドア装置を備えた工作機械

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339435A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Disco Abrasive Syst Ltd 洗浄装置を備えた加工機
KR100649547B1 (ko) * 2005-08-02 2006-11-27 두산인프라코어 주식회사 공작기계의 도어 개폐 장치
JP2008237498A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Heiwa Corp 遊技機
US7878575B1 (en) * 2008-02-11 2011-02-01 Roy Wall Trailer with sliding safety door
WO2011074788A3 (ko) * 2009-12-19 2011-10-20 두산인프라코어 주식회사 공작기계의 셋업 스테이션 도어 장치
CN102152165A (zh) * 2011-03-24 2011-08-17 青岛鸿森重工有限公司 数控加工中心的防护门导轨定位保护装置
JP2013099803A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Howa Mach Ltd スライド装置、及び工作機械におけるカバー装置
CN102581621A (zh) * 2012-02-10 2012-07-18 上海三一精机有限公司 一种立式加工中心用自动门装置
JP2014223688A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 ブラザー工業株式会社 工作機械用カバー
JP2015054383A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 オークマ株式会社 工作機械におけるドアのスライド機構
CN103722239A (zh) * 2013-11-22 2014-04-16 太仓威格玛机械设备有限公司 组合式防护机构
JP2015166124A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 ファナック株式会社 工作機械のスライドドア
US9890573B2 (en) 2014-03-04 2018-02-13 Fanuc Corporation Sliding door of machine tool
DE102015102701B4 (de) 2014-03-04 2024-01-18 Fanuc Corporation Schiebetür einer Werkzeugmaschine
CN106624994A (zh) * 2016-12-28 2017-05-10 宁夏共享机床辅机有限公司 一种机床防护门滚动限位机构
CN108915514A (zh) * 2018-08-20 2018-11-30 上海发那科机器人有限公司 一种水平移门装置
CN109262358A (zh) * 2018-09-28 2019-01-25 安徽省临泉县智创精机有限公司 一种高速数控机床安全装置
CN109262358B (zh) * 2018-09-28 2020-08-07 安徽省临泉县智创精机有限公司 一种高速数控机床安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3261741B2 (ja) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH068102A (ja) ドア装置
KR830008298A (ko) 테이프 로프장치
US8322554B2 (en) Open/close device for pit cover
JPH0336753B2 (ja)
US20040128915A1 (en) Door for automated machine
KR860006774A (ko) 테이프 로우딩장치
JPH02300031A (ja) 画像形成装置の給紙機構
KR920020447A (ko) 기록재생장치
US7162835B1 (en) Gravity safety door for an apparatus for manufacturing or inspecting semiconductors
JPS59189492A (ja) 装置操作部の扉機構
KR930016847A (ko) 데이터 처리장치
JPS63229246A (ja) スプラツシユガ−ドにおける引戸案内機構
JPH06293051A (ja) 射出成形機等の安全扉
JP2000226964A (ja) 安全扉及び安全扉を備える半導体の製造又は検査のための装置
KR950019326A (ko) 구속안내수단을 사용한 밸브장치
JP2526637Y2 (ja) 横編機のカバー装置
JPH0572845B2 (ja)
JPS592892B2 (ja) X線フイルムの装填排出装置
JPH0335540Y2 (ja)
JPH0695761A (ja) 情報処理装置
JP4740975B2 (ja) 熱記録媒体の記録装置
ATE134019T1 (de) Führungsvorrichtung für eine ecktür mit zwei angelenkten flügeln, und tür mit einer solchen vorrichtung versehen
JPH0611947U (ja) 加工機カバーの扉装置
JPS61287606A (ja) 電子部品の搬送装置
JP2806628B2 (ja) 大束結束機における捺印装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees