JPH0680339B2 - Vベルト無段変速機 - Google Patents

Vベルト無段変速機

Info

Publication number
JPH0680339B2
JPH0680339B2 JP59109271A JP10927184A JPH0680339B2 JP H0680339 B2 JPH0680339 B2 JP H0680339B2 JP 59109271 A JP59109271 A JP 59109271A JP 10927184 A JP10927184 A JP 10927184A JP H0680339 B2 JPH0680339 B2 JP H0680339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley half
movable pulley
half body
diaphragm
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59109271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60252858A (ja
Inventor
孝俊 中野
孝典 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP59109271A priority Critical patent/JPH0680339B2/ja
Publication of JPS60252858A publication Critical patent/JPS60252858A/ja
Publication of JPH0680339B2 publication Critical patent/JPH0680339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • F16H55/563Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable actuated by centrifugal masses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、自動二輪車等に用いられるVベルト無段変
速機に関し、詳しくは可動プーリ半体を押動するウエイ
トローラの作動を円滑にする潤滑油を貯溜するダイヤフ
ラムを保護するVベルト無段変速機に関するものであ
る。
[従来の技術] 周知のように、自動二輪車等に用いられるVベルト無段
変速機においては、クランク軸等の回転軸上に、固定プ
ーリ半体を一体回転するように設け、可動プーリ半体を
固定プーリ半体に対して進退可能になっている。そし
て、実開昭59-68853号公報に開示されるように、可動プ
ーリ半体に対向して回転軸に固定したカムプレートを設
け、可動プーリ半体の外周部に設けたガイド部を、カム
プレートの外周部に設けた係合部に軸方向に摺動可能に
係合し、カムプレートと可動プーリ半体の間のウエイト
ローラ収容室にウエイトローラを設け、このウエイトロ
ーラを回転軸の回転による遠心力で作動させて、可動プ
ーリ半体を軸方向へ移動させるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] そして、カムプレートの外側と可動プーリ半体との間に
ウエイトローラ収容室を密閉するダイヤフラムを設け、
このダイヤフラムによってウエイトローラの作動を円滑
にする潤滑油がウエイトローラ収容室から漏れないよう
にしている。
ところで、低速回転状態では、可動プーリ半体が固定プ
ーリ半体から離れる方向に移動するため、ダイヤフラム
が撓んで屈曲して外方へ張出し、例えば隣接するワンウ
ェイクラッチ等と接触し摩耗するおそれがある。
一方、高速回転状態では、可動プーリ半体が固定プーリ
半体に近付く方向に移動するため、ダイヤフラムが撓ま
なくなるが、ダイヤフラムが延びた状態で遠心力により
潤滑油がダイヤフラムを外方へ押し広げるようになる。
このため、ダイヤフラムが延びて外方へ張出すため、潤
滑油をウエイトローラ収容室に貯留することができなく
なり、しかも例えば隣接するワンウェイクラッチ等と接
触し摩耗するおそれがある。
この発明はかる事情を背景にしてなされたもので、ウエ
イトローラ収容室から潤滑油の漏れを防止するダイヤフ
ラムを規制プレートにより可動プーリ半体を大型にする
ことなく確実に保護することができるVベルト無段変速
機を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発明は、回転軸に固定
プーリ半体を固着するとともに、可動プーリ半体を軸方
向に摺動自在を設け、前記固定プーリ半体および前記可
動プーリ半体の相対面する円錐面間に無端Vベルトを挟
持させ、さらに前記可動プーリ半体に対向して前記回転
軸に固定したカムプレートに設け、前記可動プーリ半体
の外周部に設けたガイド部を、前記カムプレートの外周
部に設けた係合部に軸方向に摺動可能に係合し、前記カ
ムプレートと前記可動プーリ半体の間のウエイトローラ
収容室に前記回転軸の回転による遠心力で前記可動プー
リ半体を軸方向へ移動させるウエイトローラを設け、さ
らに前記カムプレートの外側と前記可動プーリ半体との
間に前記ウエイトローラ収容室を密閉するダイヤフラム
を設けたVベルト無段変速機において、前記ダイヤフラ
ムの張出を規制する環状の規制プレートを備え、この規
制プレートの外径側を前記可動プーリ半体側に固定し、
この内径側は前記カムプレートより小径に形成され、か
つ内径側を前記可動プーリ半体から離れる方向に延ばし
たことを特徴としている。
[作用] この発明では、環状の規制プレートの外径側を可動プー
リ半体に固定し、この内径側はカムプレートより小径に
形成され、かつ内径側を前記可動プーリ半体から離れる
方向に延ばし、この規制プレートでダイヤフラムの外方
を覆っている。
従って、低速回転状態では可動プーリ半体が固定プーリ
半体から離れる方向に移動するため、ダイヤフラムが撓
んで屈曲して外方へ張出そうとするが、ダイヤフラムが
屈曲して外方へ張出そうとしても、規制プレートに当接
するため、ダイヤフラムの張出が阻止される。このた
め、ダイヤフラムとワンウェイクラッチ等近接して設け
られている部材との接触を防ぐことができ、長時間の使
用が可能となる。
一方、高速回転状態では、可動プーリ半体が固定プーリ
半体に近付く方向に移動するため、ダイヤフラムが撓ま
なくなり、さらにダイヤフラムが延びた状態で遠心力に
より潤滑油がダイヤフラムを外方へ押し広げるようにな
るが、規制プレートに当接するため、規制プレートがダ
イヤフラムも支えとなり、ダイヤフラムに無理な力がか
からなくなる。また、ダイヤフラムが外方に広がること
を抑えているため、潤滑油がウエイトローラ収容室から
漏れることが防止され、しかもダイヤフラムとワンウェ
イクラッチ等近接して設けられている部材との接触を防
ぐことができる。
また、環状の規制プレートの外径側を可動プーリ半体側
に固定し、この内径側はカムプレートより小径に形成さ
れ、かつ内径側を可動プーリ半体から離れる方向に延ば
したから、低速回転状態や高速回転状態でダイヤフラム
が規制プレートの先端部に角当たりすることがなく、ダ
イヤフラムが保護される。また、可動プーリ半体を大き
くすることなく、高速回転状態でも規制プレートがダイ
ヤフラムと干渉することがないため、可動プーリ半体を
軸方向へ延ばして大きくすることなく規制プレートによ
ってダイヤフラムが保護される。
[実施例] 以下、この発明のVベルト無段変速機の一実施例を添付
図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は自動二輪車に用いられるVベルト無段変速機の
断面図、第2図はVベルト無段変速機の駆動側の低速回
転状態を示す断面図、第3図は可動プーリ半体とカムプ
レートとの取付け状態を示す正面図、第4図はダイヤフ
ラムと規制プレートの取付け状態を示す正面図、第5図
はVベルト無段変速機の駆動側の高速回転状態を示す断
面図である。
第1図において、符号1はエンジンで、このエンジン1
はパワーユニットケース2と連結されている。このパワ
ーユニットケース2には、ピストン3により駆動される
クランク軸4と、後輪5を懸架する車軸6が回動可能に
軸支されている。前記クランク軸4のギヤ7とエンジン
1に設けられたカムシャフト8とがカムチェーン9を介
して連結されている。
そして、クランク軸4の一方の端部には発電機10が設け
られ、また他端部にはワンウェイクラッチ11が設けられ
ている。このワンウェイクラッチ11はクランク軸4とス
プライン係合して一体に回転するクラッチ部11aと、ベ
アリング12を介して回動可能に設けられたクラッチ部11
bとから構成されている。このクラッチ部11bにはギヤ13
が固定され、図示しないスタータモータがギヤを介して
連結されている。
そして、エンジン1の駆動力はクランク軸4から無段変
速機Aを介して前記車軸6へ伝達される。無段変速機A
は側部ケース14で一体に覆われ、クランク軸4の端部に
設けられた駆動側Vプーリ15と後輪5側に設けられた被
動側Vプーリ16とから構成されている。
駆動側Vプーリ15はそれぞれ対向する側に円錐面を有す
る盤状の固定プーリ半体17と、可動プーリ半体18とから
構成され、この両者間に形成されるV字溝19にはVベル
ト20が挿入されている。固定プーリ半体17は円錐面と反
対側面に冷却用のフィン17aを有し、ナット21によりク
ランク軸4に支持軸22とともに固着されている。可動プ
ーリ半体18は外周に同様な冷却用のフィン18aを有して
おり、支持軸22にオイルシール23と、すべり部材24を介
して軸方向に摺動自在に設けられている。
可動プーリ半体18の開口側にはカムプレート25が設けら
れ、このカムプレート25はクランク軸4にスプライン係
合されて一体回転可能になっている。
そして、前記可動プーリ半体18の開口側には、内方へ突
出するガイド部18bが3個等間隔に設けられている。一
方カムプレート25の外周には可動プーリ半体18のガイド
部18bと対向する位置に係合部26が形成されている。さ
らに、この係合部26には一端を開口したU字状のスライ
ダ27がその周溝27aを嵌合し、カムプレート25の回転に
よる遠心力で半径方向に摺動可能に設けられている。
このスライダ27はその開口部27bが可動プーリ半体18の
ガイド部18bに摺動可能に嵌合され、カムプレート25の
回転力を可動プーリ半体18に伝達してクランク軸4と一
体に回転するとともに、可動プーリ半体18をクランク軸
4方向に摺動可能に支持している。
そしてカムプレート25は半径方向外方を可動プーリ半体
18側に屈曲して傾斜支持面25aが形成されており、一方
可動プーリ半体18のガイド部18b間には半径方向外方に
向ってカムプレート25側に傾斜する傾斜支持面18cが形
成されている。それらの傾斜支持面25a,18cは半径方向
外方に向って漸次狭まる3室のウエイトローラ収容室28
を画成し、それらのウエイトローラ収容室28にはウエイ
トローラ29がそれぞれ2個づつ、合計6個収容されてい
る。
このウエイトローラ29はクランク軸4の回転による遠心
力で、半径方向へ傾斜支持面25a,18c間を転動して移動
し、この移動で可動プーリ半体18がクランク軸4方向へ
摺動する。
前記ウエイトローラ収容室28にはウエイトローラ29の転
動を円滑にする潤滑油が貯溜され、潤滑油は可動プーリ
半体18とカムプレート25の近接部をダイヤフラム30で覆
われている。ダイヤフラム30はゴムで成形されウエイト
ローラ収容室28から潤滑油が漏れないようにしており、
その内周部には円状の止め板31を嵌合し、外周部には環
状の止め板32が嵌合されている。そして円状の止め板31
はカムプレート25とワンウェイクラッチ11間に固定さ
れ、環状の止め板32は環状の規制プレート33とともに、
ビス34よりガイド部18bの近傍の可動プーリ半体18の外
周部に固定されている。ダイヤフラム30の蛇腹部30a
は、可動プーリ半体18の移動せ伸張する。
この環状の規制プレート33は可動プーリ半体側に固定さ
れる外径側33aと、カムプレート25より小径に形成され
る内径側33bとを有しており、この内径側33bは可動プー
リ半体18から離れる方向に延びている。
このように、環状の規制プレート33の外径側33aを可動
プーリ半体側に固定し、この内径側33bはカムプレート2
5より小径に形成され、かつ内径側33bを可動プーリ半体
から離れる方向に延ばして備えられ、この規制プレート
33でダイヤフラム30の外方を覆っている。
このように、環状の規制プレート33の外径側33aを可動
プーリ半体側に固定し、この内径側33bはカムプレート2
5より小径に形成され、かつ内径側33bを可動プーリ半体
から離れる方向に延ばし、この規制プレート18でダイヤ
フラム30の外方を覆っている。
従って、低速回転状態では、第2図に示すように可動プ
ーリ半体18が固定プーリ半体17から離れる方向に移動す
るため、ダイヤフラム30が撓んで屈曲して外方へ張出そ
うとするが、ダイヤフラム30が屈曲して外方へ張出そう
としても、規制プレート33に当接するため、ダイヤフラ
ム30の張出が阻止される。このため、ダイヤフラム30と
ワンウェイクラッチ等近接して設けられている部材との
接触を防ぐことができ、長期間の使用が可能となる。
一方、高速回転状態では、第5図に示すように可動プー
リ半体18が固定プーリ半体17に近付く方向に移動するた
め、ダイヤフラム30が撓まなくなり、さらにダイヤフラ
ム30が延びた状態で遠心力により潤滑油がダイヤフラム
を外方へ押し広げるようになるが、規制プレート33に当
接するために、規制プレート33がダイヤフラム30も支え
となり、ダイヤフラム30に無理な力がかからなくなる。
また、ダイヤフラム30が外方に広がることを抑えている
ため、潤滑油がウエイトローラ収容室28から漏れること
が防止され、しかもダイヤフラム30とワンウェイクラッ
チ等近接して設けられている部材との接触を防ぐことが
できる。
また、環状の規制プレート33の外径側33aを可動プーリ
半体側に固定し、この内径側33bはカムプレート25より
小径に形成され、かつ内径側33bを可動プーリ半体18か
ら離れる方向に延ばしたから、低速回転状態や高速回転
状態でダイヤフラム30が規制プレート33の先端部に角当
たりすることがなく、ダイヤフラム30が保護される。ま
た、可動プーリ半体18を大きくすることなく、高速回転
状態でも規制プレート33がダイヤフラム30と干渉するこ
とがないため、可動プーリ半体18を軸方向へ延ばして大
きくすることなく規制プレート33によってダイヤフラム
30が保護される。
カムプレート25の内周部には3個所に空気孔35が複数個
設けられ、また前記止め板31にはカムプレート25の空気
孔35と対応する位置から半径方向外方に向ってスリット
36が設けられており、ウエイトローラ収容室28内と流通
可能になっている。
前記被動側Vプーリ16は同様に固定プーリ半体37と、可
動プーリ半体38とから構成されており、駆動側Vプーリ
16からの回転力をクラッチ機構39を介して被動軸40に伝
達するようになっている。この被動軸40は連結軸41を介
して、後輪5の車軸6と連結されている。
次に、この実施例の作動を説明する。
第2図においてクランク軸4が回転すると、クランク軸
4に固定された固定プーリ半体17と、クランク軸4にス
プライン係合したカムプレート25がスライダ27を介して
ガイド部18bに回転トルクが伝達され、可動プーリ半体1
8が一体に回転する。
低速回転のときはウエイトローラ29はウエイトローラ収
容室28内の半径方向内方に位置し、可動プーリ半体18は
固定プーリ半体17から離れた位置にある。このため、固
定プーリ半体17と可動プーリ半体18間で形成されるV字
溝19は幅が広く、Vベルト20の接触位置は半径方向内方
にあり、ベルト巻掛径が小さくなっている。
従って、被動側の固定プーリ半体37と可動プーリ半体38
のVベルト20との接触位置は、半径方向外方に移動しベ
ルト巻掛径が大きく、車軸6に伝わる回転速度は低くな
っている。
そして、クランク軸4の回転速度が上昇すると第5図に
示すように、遠心力が増加してウエイトローラ29は可動
プーリ半体18及びカムプレート25の傾斜支持面25a,18c
を転動して半径方向外方に移動する。
このため、可動プーリ半体18はそのガイド部18bが、カ
ムプレート25に嵌合したスライダ27に案内されて固定プ
ーリ半体17へ近づく方向に進行して、V字溝19が狭くな
り、それに対するVベルト20の接触位置は半径方向外方
に移動しベルト巻掛径が大きくなる。
従って、被動側の可動プーリ半体38は固定プーリ半体37
から離れる方向に移動し、Vベルト20の接触位置は半径
方向内方に移動しベルト巻掛径が小さくなり、車軸6に
伝わる回転速度は高速になる。
このようにして無段変速機Aの作動が行われるが、駆動
側の可動プーリ半体18が低速回転に移行する際に、ワン
ウェイクラッチ11に近づくときダイヤフラム30の蛇腹部
30aが張出するようになっても、規制プレート33に当接
して阻止される。従って、ダイヤフラム30の蛇腹部30a
がワンウェイクラッチ11と接触して摩擦することはな
い。
[発明の効果] この発明は前記のように、低速回転状態では可動プーリ
半体が固定プーリ半体から離れる方向に移動するため、
ダイヤフラムが撓んで屈曲して外方へ張出そうとする
が、ダイヤフラムが屈曲して外方へ張出そうとしても、
規制プレートに当接してダイヤフラムの張出が阻止さ
れ、ダイヤフラムとワンウェイクラッチ等近接して設け
られている部材との接触を防ぐことができ、長期間の使
用が可能となる。
一方、高速回転状態では、可動プーリ半体が固定プーリ
半体に近付く方向に移動するため、ダイヤフラムが撓ま
なくなり、さらにダイヤフラムが延びた状態で遠心力に
より潤滑油がダイヤフラムを外方へ押し広げるようにな
るが、規制プレートに当接するため、規制プレートがダ
イヤフラムも支えとなり、ダイヤフラムに無理な力がか
からなくなる。また、ダイヤフラムが外方に広がること
を抑えているため、潤滑油がウエイトローラ収容室から
漏れることが防止され、しかもダイヤフラムとワンウェ
イクラッチ等近接して設けられている部材との接触を防
ぐことができる。
また、環状の規制プレートの内径側を可動プーリ半体か
ら離れる方向に延ばしたから、低速回転状態や高速回転
状態でダイヤフラムが規制プレートの先端部に角当たり
することがなく、ダイヤフラムが保護される。また、可
動プーリ半体を大きくすることなく、高速回転状態でも
規制プレートがダイヤフラムと干渉することがないた
め、可動プーリ半体を軸方向へ延ばして大きくすること
なく規制プレートによってダイヤフラムが保護される。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動二輪車に用いられるVベルト無段変速機の
断面図、第2図はVベルト無段変速機の駆動側の低速回
転状態を示す断面図、第3図は可動プーリ半体とカムプ
レートとの取付け状態を示す正面図、第4図はダイヤグ
ラムと規制プレートの取付け状態を示す正面図、第5図
はVベルト無段変速機の駆動側の高速回転状態を示す断
面図である。 4…クランク軸、17…固定プーリ半体 18…可動プーリ半体、20…Vベルト 25…カムプレート、30…ダイヤフラム 31,32…止め板、33…規制プレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転軸に固定プーリ半体を固着するととも
    に、可動プーリ半体を軸方向に摺動自在を設け、前記固
    定プーリ半体および前記可動プーリ半体の相対面する円
    錐面間に無端Vベルトを挟持させ、さらに前記可動プー
    リ半体に対向して前記回転軸に固定したカムプレートに
    設け、前記可動プーリ半体の外周部に設けたガイド部
    を、前記カムプレートの外周部に設けた係合部に軸方向
    に摺動可能に係合し、前記カムプレートと前記可動プー
    リ半体の間のウエイトローラ収容室に前記回転軸の回転
    による遠心力で前記可動プーリ半体を軸方向へ移動させ
    るウエイトローラを設け、さらに前記カムプレートの外
    側と前記可動プーリ半体との間に前記ウエイトローラ収
    容室を密閉するダイヤフラムを設けたVベルト無段変速
    機において、前記ダイヤフラムの張出を規制する環状の
    規制プレートを備え、この規制プレートの外径側を前記
    可動プーリ半体側に固定し、この内径側は前記カムプレ
    ートより小径に形成され、かつ内径側を前記可動プーリ
    半体から離れる方向に延ばしたことを特徴とするVベル
    ト無段変速機。
JP59109271A 1984-05-29 1984-05-29 Vベルト無段変速機 Expired - Fee Related JPH0680339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109271A JPH0680339B2 (ja) 1984-05-29 1984-05-29 Vベルト無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109271A JPH0680339B2 (ja) 1984-05-29 1984-05-29 Vベルト無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60252858A JPS60252858A (ja) 1985-12-13
JPH0680339B2 true JPH0680339B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=14505937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109271A Expired - Fee Related JPH0680339B2 (ja) 1984-05-29 1984-05-29 Vベルト無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680339B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2519677B2 (ja) * 1986-02-28 1996-07-31 ヤマハ発動機株式会社 Vベルト式無段変速機における駆動側プ−リのブ−ツ保持構造
JP3365697B2 (ja) * 1995-02-28 2003-01-14 本田技研工業株式会社 Vベルト式変速装置
JPH10184840A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Honda Motor Co Ltd 無段変速機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968853U (ja) * 1982-10-29 1984-05-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車等の動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60252858A (ja) 1985-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345664A (en) Power transmission for two-wheeled vehicle
US4515575A (en) Torque transmission system
US4483686A (en) V-Belt automatic transmission
US5931272A (en) Torque responsive rotation control device
JPH0680339B2 (ja) Vベルト無段変速機
JP2620490B2 (ja) ベルトコンバータ
JP3365697B2 (ja) Vベルト式変速装置
US4406644A (en) Power transmission system
JP2519001Y2 (ja) ベルト駆動式無段変速機
JPH0689821B2 (ja) Vベルト無段変速機
JP2519677B2 (ja) Vベルト式無段変速機における駆動側プ−リのブ−ツ保持構造
JPH0444127B2 (ja)
JPH0314957A (ja) 車両用補機駆動装置
JPH0689820B2 (ja) Vベルト無段変速機
JPS6212120Y2 (ja)
JPS6214446Y2 (ja)
JPS6125940B2 (ja)
JPH0727149A (ja) 遠心流体クラッチ
JP4939481B2 (ja) 遠心クラッチ
JP2563159Y2 (ja) 多板クラッチ
JPH032650Y2 (ja)
JPH11257447A (ja) Vベルト式自動変速装置
JPS5813087Y2 (ja) エンジンの一方向クラツチ
JPH01283454A (ja) Vベルト無段変速機
JPH0420716Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees