JPH0677640A - 半田付け工法 - Google Patents

半田付け工法

Info

Publication number
JPH0677640A
JPH0677640A JP22823592A JP22823592A JPH0677640A JP H0677640 A JPH0677640 A JP H0677640A JP 22823592 A JP22823592 A JP 22823592A JP 22823592 A JP22823592 A JP 22823592A JP H0677640 A JPH0677640 A JP H0677640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soldering
reflow
adhesive
chip component
thermosetting adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22823592A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinao Saito
利尚 齋藤
Koji Fukada
幸司 深田
Masato Uko
正人 宇▲高▼
Naozumi Fujita
尚住 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22823592A priority Critical patent/JPH0677640A/ja
Publication of JPH0677640A publication Critical patent/JPH0677640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3415Surface mounted components on both sides of the substrate or combined with lead-in-hole components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板にチップ部品を半田付けする際
に行う半田付け工法において、チップ部品の高集積化の
ため現れる半田付けのオープン不良を解決し、良好な半
田付け品質を得ることを目的とする。 【構成】 プリント基板1にクリーム半田5を印刷、熱
硬化性接着剤4を塗布した上にチップ部品2を載置し、
リフローによる半田付け及び接着剤硬化を行った後、更
にその上から噴流半田付けを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント基板などに面
実装型のチップ部品を半田付けする半田付け工法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、プリント基板の高密度化が進み、
チップ部品などの面実装型部品と挿入型部品が1枚の基
板に混在して半田付けされるようになってきている。
【0003】以下に従来の半田付け工法について説明す
る。図2は従来の半田付け工法を示すものである。図2
において、1はプリント基板で、1aはプリント基板1
の配線パターン中の導電部であるランド、2はチップ部
品、3は挿入型部品である。
【0004】以上のように構成された従来の半田付け工
法について、以下その工程について説明する。まず、プ
リント基板1のランド1a間に仮固定用の熱硬化性接着
剤4を塗布し、ランド1aと熱硬化性接着剤4の上にチ
ップ部品2を載置し、熱硬化性接着剤4を硬化させチッ
プ部品2を仮固定する。そして挿入型部品3をプリント
基板1の反対面から挿入し、チップ部品2と挿入型部品
3の半田付けを同時に行う。半田付けの方法としては、
半田槽に入れる方法もあるが、部品実装の高密度化のた
め、最近では図2のように半田を噴流させ、その上をプ
リント基板を移動させながら行う噴流半田付け工法が多
く行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら最近では
プリント基板の高密度化が進みチップ部品が高集積化さ
れてきたため、上記従来の噴流による半田付け工法で
は、半田が十分に付かず半田付けのオープン不良となっ
て現れてきている。このため、半田付け後さらに人手に
よる半田付け不良部分の修正などを行わねばならないと
いう問題があった。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、良好な半田付け品質が確保できる半田付け工法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の半田付け工法は、プリント基板上にクリーム
半田を印刷し、チップ部品の仮固定用熱硬化性接着剤を
塗布し、前記クリーム半田及び前記熱硬化性接着剤上に
チップ部品を載置し、リフローによる半田付け及び接着
剤硬化を行った後、前記リフローによる半田付けを行っ
た上から更に噴流による半田付けを行うものである。
【0008】
【作用】この工法によって、接着剤で仮固定する前にク
リーム半田を印刷し、接着剤硬化時にクリーム半田も同
時にリフローによって半田付けし、更にその上から噴流
半田付けをすることにより半田付けをほぼ完全に行え、
オープン不良が起こらず良好な半田付け品質を得ること
ができる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例の半田付け工法につい
て図面を参照しながら説明する。
【0010】図1に本発明の一実施例の半田付け工法の
工程を示す。図において従来例と同じところは同じ番号
を付し説明を省略する。図1(a)はリフロー半田付け
前の状態を示す図である。図1(a)において、従来例
と異なるところはプリント基板1のランド1a上にクリ
ーム半田5を施している点である。図1(b)はリフロ
ーによる半田付及び接着剤の硬化の状態を示す図で、図
1(c)は、噴流半田付けを行っている状態を示す図で
ある。
【0011】以上のように構成された本発明の一実施例
の半田付け工法について、以下その工程について説明す
る。
【0012】まず、プリント基板1のランド1a上にク
リーム半田5を印刷し、ランド1a間に仮固定用の熱硬
化性接着剤4を塗布し、クリーム半田5と熱硬化性接着
剤4の上にチップ部品2を載置し、リフローによってク
リーム半田5を溶かし半田付けするとともに、熱硬化性
接着剤4も同時に硬化させ、チップ部品2を仮固定す
る。そして挿入型部品3をプリント基板1の反対面から
挿入し、チップ部品2と挿入型部品3の半田付けを噴流
半田によって同時に行う。
【0013】以上のように本実施例によれば、チップ部
品2は噴流による半田付けの前にリフローによる半田付
けを行っているため、同一箇所に重ねて半田付けをする
ことになり、半田付け部のオープン不良がほとんどなく
なる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明は、噴流による半田
付けの工程の前にリフローによる半田付けの工程を同じ
箇所に行うことにより、半田付け時のオープン不良がほ
とんどなくなり、良好な半田付け品質を得ることがで
き、プリント基板実装の高密度化を推進し、プリント基
板の小型化を実現し、従って製品の小型化も実現し、材
料費の削減にもつながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例の半田付け工法におけ
るリフローによる半田付け前の状態を示す図 (b)本発明の一実施例の半田付け工法におけるリフロ
ーによる半田付け及び接着剤硬化を行っている状態を示
す図 (c)本発明の一実施例の半田付け工法における噴流に
よる半田付けを行っている状態を示す図
【図2】従来の半田付け工法における噴流による半田付
けを行っている状態を示す図
【符号の説明】
1 プリント基板 2 チップ部品 3 挿入型部品 4 熱硬化性接着剤 5 クリーム半田
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 尚住 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント基板上にクリーム半田を印刷し、
    チップ部品の仮固定用の熱硬化性接着剤を塗布し、前記
    クリーム半田及び前記熱硬化性接着剤上にチップ部品を
    載置し、リフローによる半田付け及び接着剤硬化を行っ
    た後、前記リフローによる半田付けを行った上から更に
    噴流半田による半田付けを行うことを特徴とする半田付
    け工法。
JP22823592A 1992-08-27 1992-08-27 半田付け工法 Pending JPH0677640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22823592A JPH0677640A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 半田付け工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22823592A JPH0677640A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 半田付け工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0677640A true JPH0677640A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16873286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22823592A Pending JPH0677640A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 半田付け工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058445A1 (fr) * 2001-01-18 2002-07-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de fixation d'une piece electronique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058445A1 (fr) * 2001-01-18 2002-07-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de fixation d'une piece electronique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11233910A (ja) 部品実装方法
JPH0677640A (ja) 半田付け工法
JP3173423B2 (ja) プリント配線板
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH0357295A (ja) 両面実装プリント板への電子部品実装方法
JP2554694Y2 (ja) プリント基板
JPH0738246A (ja) はんだ付け方法及び該方法に用いる成形はんだ
JP2001119119A (ja) 印刷回路基板及び電子部品の実装方法
JP3051132B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH0555736A (ja) チツプ部品実装法
JPS599996A (ja) 電子部品仮固定方法
JPH1134473A (ja) パターン印刷方法
JPH02178992A (ja) 厚膜回路基板の製造方法
JPH04269894A (ja) プリント回路基板への面実装部品の半田付け方法
JPH11163505A (ja) 基板へのクリームはんだ供給方法
JPH066022A (ja) 部品実装方法
JPH0621604A (ja) チップ電子部品表面実装回路基板装置
JPH05283834A (ja) 印刷配線板及びその製造方法
JPH04252094A (ja) 電子部品の実装方法
JPH0555735A (ja) チツプ部品実装法
JPH08252687A (ja) クリームはんだ及びはんだ供給方法
JPS5967694A (ja) プリント配線基板
JPS60110196A (ja) スルホ−ル印刷配線板
JPH06181382A (ja) はんだ付け方法
JPH05309816A (ja) クリームハンダ印刷装置及びその方法