JPH067711A - 材料交換及び皮膜生成防止システム - Google Patents

材料交換及び皮膜生成防止システム

Info

Publication number
JPH067711A
JPH067711A JP5018401A JP1840193A JPH067711A JP H067711 A JPH067711 A JP H067711A JP 5018401 A JP5018401 A JP 5018401A JP 1840193 A JP1840193 A JP 1840193A JP H067711 A JPH067711 A JP H067711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
gun
coating material
coating
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5018401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3418215B2 (ja
Inventor
James J Turner
ジェー. ターナー ジェームズ
William E Donges
イー. ドンゲス ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JPH067711A publication Critical patent/JPH067711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418215B2 publication Critical patent/JP3418215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0091Apparatus for coating printed circuits using liquid non-metallic coating compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09872Insulating conformal coating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/08Treatments involving gases
    • H05K2203/086Using an inert gas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1333Deposition techniques, e.g. coating
    • H05K2203/1366Spraying coating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1476Same or similar kind of process performed in phases, e.g. coarse patterning followed by fine patterning
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1509Horizontally held PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被覆運転と被覆運転との間、又は被覆材料の
交換の間の運転休止時に塗布機器を自動的に洗浄して回
路基板被覆材料を洗い落とす装置及び方法を提供するこ
とが望まれている。 【構成】 コンフォーマル被覆材を回路基板に塗布する
装置は、被覆材料Aの塗布用の流体管路と、被覆材料管
路を洗浄する溶剤及び乾燥用管路と、被覆作業と被覆作
業との間におけるノズルでの種々の被覆材料の皮膜生成
を防止する被覆材塗布ノズル用の溶剤ドッキングカップ
86及び窒素ドッキングカップとを有する。被覆材料を
交換する交換制御系及び管路が設置され、塗布機10の
ノズル用の溶剤ドッキングカップ86に関する溶剤ダン
プ部及び再充填管路が設けられ、更に、この溶剤ドッキ
ングカップ86の代りの窒素ドッキングカップ用の供給
ラインが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】本出願は、本願の譲受人であるN
ordson社に譲渡された、発明者がJames
J.Turnerであり発明の名称が「材料交換及び皮
膜生成防止システム」であり出願日が1992年2月6
日であり出願番号が07/831,873である出願に
基づく一部継続出願である。
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は回路基板の被覆装置及び
方法に係わり、特に湿分硬化可能な被覆材料(mois
ture curable coating mate
rial)を含有する異なった複数の被覆材料を使用
し、被覆運転と被覆運転との間で被覆材塗布機に生ずる
残余材料の皮膜生成を防止するプリント回路基板被覆シ
ステムに関する。
【0003】
【従来の技術】プリント回路基板の製造の際には、耐湿
性の絶縁体フィルムを塗布して、回路基板を水分や電気
漏洩やほこりから保護している。好ましくは、この防湿
性の絶縁体フィルムは、相似被覆材すなわちコンフォー
マル被覆材として公知であり、揮発性溶剤に溶解された
アクリル合成樹脂やポリウレタン合成樹脂やエポキシ合
成樹脂などが使用される。満足のいくコンフォーマル被
覆材は、ニューヨーク州、WoodsideのColu
mbia Chase社のHumiseal Divi
sionから商標「HumiSeal 1B31」とし
て販売されている。絶縁性樹脂フィルムは、清浄なプリ
ント回路基板に塗布されると、その溶剤が連続的に蒸発
することによって、ピンホールなしの均一な厚さに形成
される。本発明には多数の湿分硬化形及び二次湿分硬化
形の材料が使用可能であるが、この種の材料の代表例は
以下の通りである。即ち、湿分硬化形の被覆材料はSh
in−Etsu社の製品番号「X−831−008」で
あり、二次湿分硬化形の被覆材料はLocktite社
の製品番号「4190」である。
【0004】これまで、種々の方法によりプリント回路
基板に防湿性絶縁体の被膜を塗布していた。この種の装
置の一例は、出願人が所有する、発明の名称が「5軸移
動のスプレガン」で、出願日が1990年4月17日の
米国特許出願07/510,001に記載されている。
この先願は、この引用により本明細書の一部を構成する
ものである。別の関連する装置は、出願人が所有する、
発明の名称が「反転パレットシャトルを具備する回路基
板被覆方法及び装置」で出願日が1991年2月22日
の米国特許出願07/659,855に記載されてい
る。この先願は、この引用により本明細書の一部を構成
するものである。
【0005】防湿性被覆材をプリント回路基板に塗布す
る方法は、米国特許第4,753,819号及び米国特
許第4,880,663号にも記載されている。この前
者の米国特許第4,753,819号は、発明の名称が
「パッケージ形回路基板への防湿性絶縁体被覆材の塗布
方法」で1988年6月28日特許発行されたものであ
り、後者の米国特許第4,880,663号は、発明の
名称が「平坦パターンのノズルから放射された三角形又
はばち形の液体フィルムを使ってプリント回路基板に防
湿性の絶縁被覆材を塗布する方法」で1989年11月
14日に特許発行されたものである。これらの両特許は
出願人が所有し、この引用により本明細書の一部を構成
する。
【0006】このような公知のシステムは、例えばロボ
ットアームに取付けられた被覆材塗布機、即ちスプレガ
ンを具備し、このロボットアームがプリント回路基板上
を所定の方向にガンを移動して被覆材を塗布する。また
ガンを移動する代りに、塗布機の下で基板を所定の方向
に移動するか、又は基板とガンとを夫々互いに所定方向
に相対移動する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】システムがかなりの時
間、運転停止した時、又は被覆材料を別のコンフォーマ
ル被覆材料に交換したい時は必ず、ラインやガンなどの
塗布機器及び被覆材料供給部を溶剤で洗浄しなければな
らない。
【0008】現在では、この洗浄作業は、種々の空気ラ
インや流体ラインを分断し再接続することが必要であ
り、被覆材料の交換又は運転停止に必要な中断時間は効
率を低下させ、更には溶剤又は被覆材料蒸気を周囲に排
出する恐れがある。
【0009】更に、システムの停止時、又は塗布機ガン
が被覆運転と被覆運転との間で休止している時、即ち被
覆材料を交換している時に、塗布機ガンのノズル先端に
残存する残余材料が空気に晒されて硬化しがちである。
詳述すると湿分硬化形又は二次湿分硬化形被覆材料の場
合には、空気中の水分が塗布機ガンの休止中に上記材料
を硬化しがちである。このような被覆材料が硬化した場
合には、塗布機ガンには皮膜が生成される。この皮膜生
成によって、被覆作業の再開時の初期段階で塗布が一様
とならず塗布パターンが歪んでしまう。更にはノズルを
詰まらせてしまうことさえある。
【0010】そこで、運転と運転との間、又は被覆材料
の交換の間の運転休止時に塗布機器を自動的に洗浄して
回路基板被覆材料を洗い落とす装置及び方法を提供する
ことが望まれている。
【0011】また、塗布機ガンの休止時にそのガンのノ
ズル先端の残余被覆材料が空気又は水分含有空気に晒さ
れて、硬化し皮膜を生成することを防止する装置及び方
法を提供することも望まれている。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的の為に、本発明
の好適実施例は、材料及び溶剤用のラインと弁とから成
る管路網を有し、この管路網は、被覆の為に材料をガン
に送出し、洗浄の為に溶剤及び乾燥用空気をガン及び再
循環ラインに送出し、材料交換の為に少なくとも一つの
異なったコンフォーマル被覆材料をガンに選択的に送出
すると共に、これらをすべて自動的かつラインの分断及
び再接続なしに行うことができる。
【0013】更に、本発明の第1の実施例はガンの休止
時にガンノズルが入れられるドッキングカップを具備
し、このドッキングカップは自動制御系によって自動的
に溶剤で充填されかつこの溶剤が自動的に排出されて空
になる。
【0014】溶剤は、湿分硬化形又は二次湿分硬化形の
材料から成る被覆材料を硬化させるのに充分な量の水分
を含有することがあるので、溶剤ドッキングカップを使
用した場合には、残余の湿分硬化形又は二次湿分硬化形
の材料がその溶剤ドッキングカップ内で硬化する恐れが
ある。
【0015】そこで、本発明の第2の実施例は、湿分硬
化被覆材の使用の場合にガンの詰まり及び皮膜の生成を
防止するものである。上述の第1実施例に対してこの第
2の実施例では、ガンの休止時にガンノズルが入れられ
るドッキングカップには、乾燥ガスが充填されている。
このガスは窒素が好ましい。この窒素ドッキングカップ
は湿分硬化形及び二次湿分硬化形の材料の皮膜生成を防
止する。
【0016】本発明の第1実施例では、三個の制御スイ
ッチが設置され、これらのスイッチは、複数のソレノイ
ドや空気アクチュエータや弁やタイマーを選択的に制御
して、本発明の目的を達成する。二個の被覆材料供給源
と一個の溶剤供給源は、スイッチやソレノイドやアクチ
ュエータや弁やタイマーにより制御される導管又はライ
ンの管路網によって自動的に接続され、これによって、
被覆の開始と被覆の停止と洗浄と材料の交換と皮膜生成
の防止とを自動的に制御する。これらのスイッチは手動
操作で制御してもよく、又はプログラマブル制御システ
ム又は他のコンピュータ駆動の制御システムによって制
御することができる。
【0017】本発明の第2実施例では、溶剤ドッキング
カップを充填及び排出する第3のスイッチやこれに関連
するタイマーや弁は不要とされる。これらの部材の代り
に、カップには窒素流が連続的に流入し、この窒素流
は、窒素供給タンクとドッキングカップとの間のライン
に接続されたニードル弁によって制御される。
【0018】こうして、本発明は、溶剤による洗浄と材
料交換とを自動的に行い、これまでの長時間作業を不要
とし、かつノズルでの材料皮膜の生成を自動的に防止す
る。こうして生産効率が向上し、作業者が溶剤蒸気や被
覆材料蒸気に晒される量が低減される。また、本発明は
材料を有効利用し、かつ材料の無駄を低減する。
【0019】上述した目的やその他の目的及び利点は、
本発明の好適実施例の以下の説明及び図面から更に明ら
かになるであろう。
【0020】
【実施例】図面、特に図2において、概略的に示された
塗布機、即ちスプレガン10はブラケット11を介して
ロボット12に取付けられている。このガン10はフレ
ーム14の上方に取付けられ、このフレーム14は例え
ば複数のプリント回路基板15,16を保持するように
構成されている。これらのガン10とフレーム14は互
いに相対的に移動可能であり、ガン10は、ガン及び/
又はフレームが所定のパターンを描くように移動した時
に回路基板15,16に被覆材を塗布することができ
る。また、ガン10はノズル18を有し、このノズル1
8は被覆材料を回路基板上にパターン20を塗布する。
【0021】本発明はコンフォーマル被覆(コーティン
グ)材をプリント電気回路基板に塗布するのに特に有用
であるが、ガン取付用又はガン移動用の機構も、回路基
板取付用又は移動用の機構も本発明の一部を構成するも
のではない。この点に関しては、引用によって本明細書
に組み込まれた上述の特許及び特許出願は、被覆材をプ
リント回路基板に塗布する種々のプロセス及び装置に関
する背景技術情報を開示するものである。
【0022】吐出及び洗浄システム 図1及び図3は、種々の被覆材塗布機器を洗浄(フラッ
シング)し、被覆材料を交換しかつガンノズルに残存し
た材料の皮膜生成を防止することができる本発明の好適
実施例を概略的に示したものであり、各図で同一数字は
本発明の同部材を表している。また、吐出及び洗浄シス
テムは、ソレノイド1から始まる図1及び図3の右側に
等しく示されている。図1及び図3の左側に示された各
ドッキングカップの構成は、後に詳説する。
【0023】図1及び図3に開示された吐出及び洗浄装
置はソレノイド1〜7を具備する。ソレノイド1〜5は
スイッチIに作動的に接続され、ソレノイド6と7はス
イッチIIに作動的に接続されている。ソレノイド1〜
7は、図1及び図3に示したように各ソレノイドにマー
ク「IN」を付した入口を介して不図示の加圧空気源に
作動的に接続されている。各ソレノイドはマーク「EX
H」を付した排気ポートによって排気される。ソレノイ
ド1〜7は後述のように夫々スイッチI及びIIによっ
て制御され、これによって、図1及び図3に示した吐出
及び洗浄システムを制御して、被覆材料供給部Aからの
被覆材料を、又は被覆材料供給部Cからの被覆材料をガ
ン10に送り、プリント回路基板に塗布する。また、こ
れらのソレノイドは、溶剤供給源Bからの溶剤によって
本システムの洗浄を行うと共に、その後にラインを介し
た空気の吹出しによって乾燥を行うように制御される。
このように、好適実施例のソレノイドは、後述のアクチ
ュエータを選択的に制御する空気弁として作用してい
る。
【0024】本システムは更にアクチュエータ25,2
6,27によって夫々作動される三個の弁22,23,
24を具備する。別のアクチュエータ29は弁30を作
動するように接続され、圧力調整器38はソレノイド3
と被覆材料供給部Aとの間に接続されている。更に、圧
力調整器39はソレノイド4と溶剤供給部Bとの間に作
動的に接続され、別の圧力調整器40はソレノイド5と
被覆材料供給部Cとの間に作動的に接続されている。
【0025】アクチュエータ25〜27及び29は、好
ましくは任意の適宜の種類の空気アクチュエータであ
り、夫々のソレノイドから選択的に空気を受けて、アク
チュエータ自身に接続された被覆材料及び溶剤の制御弁
を制御する。
【0026】ソレノイド1,2及び6は、四方ソレノイ
ドであり、他方、ソレノイド3,4,5及び7は三方ソ
レノイドである。ソレノイド1,2及び6の各々は出力
を2個具備し、ソレノイド1と2の二個の出力a,b又
はcは、夫々のアクチュエータ25,26と弁22,2
3とを制御する。ソレノイド6の2個の出力は、アクチ
ュエータ27と弁24を制御する。ソレノイド3〜5及
び7は1個の出力を具備し、材料及び溶剤の供給部A,
B及びCを加圧し、又は乾燥空気流(ソレノイド7)を
送る。尚、図に示された文字a,b及びcは、スイッチ
とアクチュエータと弁の位置関係を明示している。
【0027】好適実施例はまたポンプ42とヒータ43
とを具備し、このポンプ42は材料をガン10に所望の
圧力で圧送し、またヒータ43はガン10に圧送される
材料を、プリント回路基板への被覆材の塗布に適した温
度に加熱する。
【0028】本明細書に記したスイッチやソレノイドや
アクチュエータや弁やタイマーやポンプやヒータは、本
明細書で説明した目的を実行するのに適した任意の市販
の製品を使用することができ、これらは多数のメーカー
から供給されるであろう。
【0029】ソレノイド1,2及び6は図示のように夫
々二つのラインによって各々のアクチュエータ25,2
6及び27に接続され、他方、ソレノイド3,4及び5
は図示のように単一のラインによって各々の被覆材料及
び溶剤の容器A,B及びCに接続されている。ソレノイ
ド7は一本の空気ラインを介してアクチュエータ29に
接続され、このにアクチュエータ29は弁30に接続さ
れ、この弁30を回転させる。
【0030】ソレノイド1はライン51とライン52と
を介してアクチュエータ25に接続され、ソレノイド2
はライン53とライン54とを介してアクチュエータ2
6に接続されている。ソレノイド3は、ライン55を介
して圧力調整器38に接続され、この調整器38からラ
イン56を介して被覆材料供給部Aに接続されている。
ソレノイド4は、ライン57を介して圧力調整器39に
接続され、この調整器39からライン58を介して溶剤
供給部Bに接続され、ソレノイド5は、ライン59を介
して圧力調整器40に接続され、この調整器40からラ
イン60を介して被覆材料供給部Cに接続されている。
ソレノイド6はライン61及び62を介してアクチュエ
ータ27に接続され、またソレノイド7はライン63を
介して空気アクチュエータ29に接続され、このアクチ
ュエータ29からライン64を介して弁30に接続され
ている。
【0031】被覆材料供給部Aはライン65を介して弁
22の「a」入力に接続され、この弁22の出力からの
ライン66は、弁23の「ab」入力まで延在し、この
弁23の出力からのライン67は「T」継手Tまで延在
している。ライン68はこの「T」継手Tからポンプ4
2に延在し、このポンプ42はライン69を介してヒー
タ43に接続され、このヒータ43はライン70を介し
てガン10に接続されている。
【0032】再循環ライン71はガン10から弁24へ
延在し、この弁24からライン72を介して「T」継手
Tに至る。弁24はまたライン73を介して溶剤ダンプ
部に接続されている。
【0033】溶剤供給部Bは、ライン74を介して弁3
0に接続され、この弁30からライン75を介して
「T」継手T−1に接続されている。この「T」継手T
−1からライン76は溶剤を弁22の「b」入力に導く
と共に、ライン85を介して弁36にも導く。被覆材料
供給部Cは、ライン77を介して弁23の「c」入力に
接続されている。最後に、アクチュエータ25,26及
び27は、空圧式又は油圧式又は電気式又は機械式の適
宜の制御リンク78,79及び80を介して夫々の弁2
2,23及び24に接続されている。
【0034】これらの種々の接続器は、それが空気ライ
ン又は流体ラインでも、又は空圧式又は水圧式又は電気
式又は機械式の制御リンクであろうとも、いずれも図1
及び図3には非常に概略的に示されており、容易に入手
可能な適宜のラインやホースやワイヤや電気式又は機械
式制御リンクを使用することができる。
【0035】こうして、弁23は被覆材料と溶剤の両方
が選択的に流れる共通弁手段を構成し、ライン68,6
9,70及び71は被覆材料と溶剤の両方が選択的に流
れる共通導管を構成する。弁24は再循環弁であり、ラ
イン72は弁24の位置に基づき、被覆材料及び溶剤の
流通用の共通ラインを構成する。
【0036】更に、弁22は、第1被覆材料と溶剤とに
共通であるが第2被覆材料とは共通でない第2の弁手段
を構成する。従って、全ての導管と材料及び溶剤および
乾燥空気の供給源は、制御可能な弁によって選択的に互
いに接続されるので、ラインや導管類を手動で分断した
り再接続したりする必要はない。
【0037】ドッキングカップ 溶剤ドッキングカップ86は図1の左側に概略的に図示
されている。ここで、スイッチIIIは制御リンク「C
L」を介してタイマー33に、またこのタイマー33を
介してタイマー34に夫々接続されている。タイマー3
3はソレノイド8とライン81とを介して弁35に接続
され、タイマー34はソレノイド9とライン82とを介
して弁36に接続されている。ライン83は弁36を溶
剤ドッキングカップ86に接続し、この溶剤ドッキング
カップ86は溶剤によって充填される。また弁35はド
ッキングカップ排出部(不図示)をライン84及び87
を介してダンプ部に接続する。
【0038】図3の実施例では、ドッキングカップ18
6には実質的に水分を含有しない不活性ガスが充填され
ている。この不活性ガスとしては、窒素ガスが好ましい
が、その他のガスを使用してもよい。この窒素ガスは窒
素供給タンクNから供給されるように示されている。窒
素は供給タンクNからライン181とニードル弁136
とライン183とを介してドッキングカップ186に供
給される。このニードル弁136によって、窒素は一定
の流量でドッキングカップ186に流入するように調整
可能であり、ノズル18が入られるドッキングカップ内
の環境を実質的に乾燥状態に保つ。これによって、湿分
硬化形又は二次湿分硬化形被覆材料の使用の場合に残存
被覆材料の皮膜生成を防止する。
【0039】図3に想像線で示したガン10は、ドッキ
ングカップ位置にあり、この状態では、ノズル18が膜
187を貫通してドッキングカップ186に入ってい
る。この膜187はラテックスのような可撓性材料から
作られ、中央にはノズル18が挿入される中央開口18
8を有する。このように、膜187は、ドッキングカッ
プ186の内部を外部環境からほぼシールする。このよ
うなシール作用によって、ノズル18と開口188の縁
との間の小さな空隙からガスが多少漏出する。この漏出
によって、窒素はニードル弁136を介して一定の低流
量で供給され、これにより水分含有の外部空気がカップ
内に流入することを阻止でき、ノズル18での皮膜生成
を防止する。
【0040】湿分硬化形又は二次湿分硬化形の被覆材料
使用時の本発明の好適実施例で用いた窒素の代りに、任
意の実質的水分不含有の不活性ガスを使用することがで
きる。使用するガスにとって唯一の必要な要件は、悪い
反応を起こさず、かつ本システムに使用する湿分硬化又
は二次湿分硬化の材料を硬化させるような量の水分を含
有しないことである。
【0041】吐出及び洗浄システムの作用 上述の装置及びこの装置を構成する種々の部材の作用
は、吐出及び洗浄システムの作用に関する以下の説明か
ら更に明らかになるであろう。被覆材料供給部Aからの
被覆材料をガン10に供給して回路基板に塗布する場合
には、スイッチIは図1に示したように左側位置にセッ
トされ、これによりソレノイド1及び3が通電、即ち励
磁される。この位置では、作動されたソレノイド3はラ
イン55及び56により圧力調整器38の空気圧を被覆
材料供給部Aに送出する。これによりこの材料供給部A
の材料は加圧され、ライン65を介して二方弁22の
「a」入力に送られる。この時、ソレノイド1は作動さ
れており、ライン65からの流体をライン66に流通す
るようにアクチュエータ25及び弁22を制御している
ので、弁22は供給部Aからの材料をライン66に導
く。ソレノイド2はこの時非励磁であるので、空気アク
チュエータ26も同様に非励起状態であり、弁23は通
常位置にセットされ、これにより被覆材料(A)はライ
ン66から弁23の入力a,bに流入してライン67に
流出し、「T」接続部Tを介してライン68及びポンプ
42に流入する。この材料はその後にヒーター43を介
してスプレガン10に圧送される。
【0042】スプレガン10からスプレされなかった材
料はライン71を介して二方弁24に循環される。この
時、スイッチIIは「運転」位置にセットされているの
で、、ソレノイド6は非励磁であり、アクチュエータ2
7も非励起であり、これによって弁24は通常位置にあ
り、スプレされなかった被覆材料(A)を弁24とライ
ン72を介して「T」接続器Tに送り、ライン68に戻
してポンプ42に再循環する。
【0043】被覆運転が終了して、供給部Aからの材料
を本システムから洗い落とそうとした場合には、スイッ
チIIが清掃位置にセットされ、スイッチIが中間位置
(b,b)にセットされ、溶剤供給部Bからの溶剤を選
択する。スイッチIIが清掃位置にあるので、ソレノイ
ド6は励磁されアクチュエータ27が弁24を通常位置
から洗浄位置に切換えてガン10からの戻りライン71
をライン73及びダンプ部に接続する。これと同時に、
スイッチIはソレノイド4を励磁し、これによりソレノ
イド4は空気圧をライン57と調整器39とライン58
とを介して溶剤貯槽Bに送る。これによって溶剤はライ
ン74を介して弁30に押し出される。この時に、弁3
0及び弁36は通常位置に保持されるので、溶剤はライ
ン75と76を通って弁22に流入する。
【0044】ソレノイド1及び空気アクチュエータ25
は共に励起されていないので、弁22は通常位置に復帰
している。これによって、溶剤は弁22の入力「b」を
通ってライン66に流入し、それから非励起の通常位置
のままの弁23の入力「a,b」を介して「T」接続部
T、ライン68、ポンプ42、ライン69、ヒータ43
及びライン70に流れてガン10に流入する。スプレガ
ン10は(後述の)ドッキングカップ86内又は他の貯
槽内に配置され、短時間で清掃される。その後に、ガン
10が閉止されると、溶剤は戻りライン71に流れ、弁
24及びライン73を介してダンプ部に流出する。スイ
ッチIIは「運転」位置と「清掃」位置との間を周期的
に切換えることができ、これによって、溶剤は再循環ル
ープとダンプ部へ交互に流れる。
【0045】循環ループと弁24との両方が溶剤で洗浄
された後に、スイッチIIは「空気」位置にセットさ
れ、これによりソレノイド7が励磁される。このソレノ
イド7はアクチュエータ29を加圧して弁30を回し、
これによって溶剤流を遮断すると共に空気をライン75
に圧送する。この圧送された空気は弁22の入力「b」
を介してライン66、弁23、ライン67、68、ポン
プ42、ヒータ43、ガン10及びライン71に流入
し、このライン71から弁24及びライン73を流通し
ダンプ部に流出してこれらのラインを乾燥する。こうし
て、本システムは洗浄され乾燥される。この場合も、ス
イッチIIを「運転」及び「清掃」との間で周期的に切
換えてライン73と再循環ループとの両方を乾燥するこ
ともできる。
【0046】容器Cの別のコンフォーマル被覆材料を選
択したい場合には、スイッチIIが「運転」位置に復帰
され、スイッチIは右側位置(c,c)に移動され、こ
れによりソレノイド2及び5が励磁される。ソレノイド
5は、空気圧をライン59、60及び圧力調整器40に
よって材料供給器Cに送る。この空気圧は材料供給部C
から材料を押し出しライン77を介して弁23の入力
「c」に送出する。
【0047】これと同時に、ソレノイド2は空気アクチ
ュエータ26を励起している。これによりアクチュエー
タ26は弁23を通常位置から励起位置に移動するの
で、材料供給部Cからの材料は弁23、ライン67、
「T」接続器T及びライン68を通ってポンプ42に流
入し、ヒータ43及びガン10に流れる。このスプレガ
ン10から塗布されなかった材料は、戻りライン71に
流入し、非励起通常位置の弁24を通り、ライン72を
介して「T」接続器に戻りライン68に再循環される。
【0048】ドッキングカップの作用 ドッキングカップの二つの実施例の作用は、図1乃至図
3を参照した以下の説明から更に明らかになるであろ
う。まず、図2において、溶剤の入ったドッキングカッ
プ86にはノズル18が挿入されており、これによりノ
ズル18内又はその表面の残余被覆材料の皮膜生成が防
止される。ガンノズル18は、ガンが運転休止状態又は
洗浄状態にある時にロボットによってドッキングカップ
86内に入れられる。このドッキングカップ86は図2
に示したように、例えば回路基板被覆領域に隣接した被
覆エンクロージャ内に設けられている。
【0049】更に詳述すると、図示の実施例ではドッキ
ングカップ86はフレーム14に取付けられ、この取付
位置は被覆のために取り付けられた回路基板の近傍であ
る。こうして、カップ86は被覆領域のエンクロージャ
内であって、被覆ガンの通常の移動パターンの極く近傍
に位置する。
【0050】被覆運転の後にノズル18の皮膜生成を防
止する為に、ロボットはスプレガンを移動してノズル1
8をドッキングカップ86内の溶剤中に浸漬する。この
浸漬によって、空気に晒される被覆材料をノズルの外面
から取り除き、皮膜生成を防止する。
【0051】定期的に、ドッキングカップ86内の使い
古した溶剤は新しい溶剤に取り代えられる。これを行う
ために、スイッチIIIは瞬時「再充填」位置に押下げ
られる。これによってタイマー33が起動し、ソレノイ
ド8及びライン81を介して弁35を作動させる。こう
して、弁35は所定時間の間、開弁し、溶剤をカップ8
6からライン84及び87を介してダンプ部に排出す
る。その後、タイマー33は計時を終了し、ソレノイド
8を閉じ弁35を閉弁する。この後に、タイマー34は
ソレノイド9を励磁してライン82を介して弁36を作
動し、ライン75からの溶剤を継手「T−1」及びライ
ン85を介してライン83に流入させ、これにより、所
定時間、カップを充填する。その後に、タイマー34が
計時を終了すると、ソレノイド9は弁36を閉弁する。
もちろん、この動作は、スイッチIがその「中間」(溶
剤)位置(b,b)にあり、かつスイッチIIが「運
転」又は「清掃」位置にある間に、行われる。
【0052】スイッチI、II及びIIIは、上述の機
能を達成する為に、適当な数の連動接点を有するように
構成することもできる。従って、所望の場合にはこのシ
ステムは、溶剤がライン71、72、68、69及び7
0から成る再循環ループを流通すると共に弁24とライ
ン73を通ってダンプ部に流れるように、運転すること
もできる。これと同時に、溶剤供給部Bが加圧されてい
る間に、スイッチIIIを作動して溶剤カップ86の中
味を放出し、また充填することができ、他方、スプレガ
ン10は運転休止時にドッキングカップに入れられ、材
料の皮膜生成を防止することができる。また、被覆材料
Cに関する運転の後に、二方弁23から被覆材料Cのダ
ンプ部ライン73までのラインを清掃及び乾燥するよう
にスイッチI及びIIを適宜の位置に切換えることもで
きる。
【0053】こうして、清掃及び乾燥動作は、二以上の
材料が流通する少なくとも全ての共通材料ラインを洗浄
し乾燥する。また、弁や供給部や供給ラインを追加する
ことによって被覆材料の数を三以上に増加することもで
きる。
【0054】湿分硬化形及び二次湿分硬化形の材料を使
用する場合には、第2実施例のドッキングカップが使用
される。この場合、ドッキングカップを、溶剤で充填す
る代りに窒素のような乾燥ガスで充填する。この窒素ド
ッキングカップ186は図3の左側に概略的に示されて
いる。図2に示しかつ前述したように、フレーム14で
のドッキングカップ位置決め及び機械的接続はドッキン
グカップの各実施例において同一であるので、これ以上
は説明しない。
【0055】湿分硬化形又は二次湿分硬化形の材料に関
する被覆運転の後にノズル18での皮膜生成を防止する
為に、ガン18は最初に材料を洗浄除去し、空気乾燥さ
れ、その後に、ロボットがスプレガンを移動してノズル
18を窒素ドッキングカップ186内に入れて、ノズル
18での皮膜生成を防止する。ドッキングカップ186
内は乾燥しているので、ノズル18に水分が接触するの
を防止でき、従って湿分硬化形又は二次湿分硬化形の材
料の皮膜生成を防止することができる。ニードル弁13
6は、ガン10がカップ186に入っている間、開弁状
態のままであるので、窒素は、カップ186へのガン1
0の挿入の間、ドッキングカップ186に定常的に流入
し、ノズル18と開口188の縁との間の間隙からゆっ
くりと漏出する。溶剤ドッキングカップ86の場合と同
様に、ガン10は、運転休止時及び被覆材料がノズル1
8に残存している時には必ず、窒素ドッキングカップ1
86内に入れられる。
【0056】本発明は好適実施例を参照して説明した
が、当業者であれば本発明の範囲から逸脱することなく
種々の変更を施すことができ、また部材を均等物に置換
することができるであろう。更に、本発明の本質的な範
囲から逸脱することなく、本発明の教示に特別な状況や
材料を適用する為に種々の変更を行うことができるであ
ろう。従って、本発明は開示された特別な実施例に限定
されるものではなく、添付の特許請求の範囲内の全ての
実施例を包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による皮膜生成防止用の溶剤ドッキング
カップを具備するプリント回路基板被覆システムの第1
実施例を示した概略図。
【図2】塗布機ガンノズルが本発明の第1の実施例によ
る皮膜生成防止用の溶剤ドッキングカップに入れられた
状態を示したプリント回路基板被覆システムの概略斜視
図。
【図3】本発明の別の実施例による窒素充填のドッキン
グカップを具備するプリント回路基板被覆システムの第
2の実施例を示した概略図。
【符号の説明】
A 被覆材料供給部 B 溶剤供給部 C 被覆材料供給部 10 スプレガン 18 ノズル 86 ドッキングカップ 186 ドッキングカップ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一つの被覆材料でプリント回路
    基板を被覆すると共に、塗布機ガンに選択的に供給され
    た被覆材料をシステムから、被覆材塗布と被覆材塗布と
    の間に、洗浄するシステムにおいて、 一つの被覆材料を供給する第1供給部と;溶剤供給部
    と;上記一つの被覆材料を上記ガンに導く第1の被覆材
    料導管手段と;溶剤を上記ガンに導く溶剤導管手段と;
    を具備し、全ての上記導管手段は、上記供給部の各々と
    上記ガンとの間に共通の弁手段を有し、上記導管手段は
    上記共通の弁手段と上記ガンとの間に共通の導管を具備
    することを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】上記ガンでの被覆材料の皮膜生成を防止す
    るガン受入溶剤槽手段と;上記溶剤導管手段に作動的に
    接続され、溶剤を上記ガン受入溶剤槽手段に送る槽手段
    再充填弁と;槽手段排出弁と;上記槽手段再充填弁と上
    記槽手段排出弁とを自動的に制御して、上記ガン受入溶
    剤槽手段を空にして上記溶剤供給部からの溶剤で上記ガ
    ン受入溶剤槽手段を再充填する手段と;を更に具備する
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】被覆材塗布機ガンと、少なくとも一つの被
    覆材料供給源と、一つの清掃用の溶剤材料を供給する少
    なくとも一つの供給源と、上記被覆材料と上記溶剤材料
    とを異なった時点で上記ガンに選択的に導く手段とを具
    備し、上記手段が共通の複数の導管及び複数の弁を有す
    るプリント回路基板被覆システムにおいて、プリント回
    路基板を被覆すると共に塗布と塗布との間に上記システ
    ムを清浄する被覆及び洗浄方法であって、プリント回路
    基板を被覆するために、被覆材料の第1の流れを被覆材
    料供給源から上記ガンへ導く工程と;上記第1の流れを
    選択的に中止する工程と;溶剤材料の供給源からすべて
    の共通の複数の導管及びすべての共通の複数の弁を通し
    て溶剤材料の流れを導くことにより、該すべての共通の
    複数の導管及び弁を洗浄する工程とを具備することを特
    徴とする方法。
  4. 【請求項4】ノズルを有する被覆材塗布機ガンと被覆材
    料を上記ノズルに送出して回路基板に塗布する手段とを
    具備するプリント回路基板の被覆システムにおいて、被
    覆材塗布と被覆材塗布との間で残余の湿分硬化可能被覆
    材料の皮膜が上記ノズルに生成されることを防止する方
    法であって、 実質的に水分不含有の不活性ガスを収容する容器内に上
    記ノズルを入れる工程を具備することを特徴とする方
    法。
  5. 【請求項5】少なくとも一つの湿分硬化可能な被覆材料
    でプリント回路基板を被覆すると共に、塗布機ガンに選
    択的に供給された被覆材料をシステムから、被覆材塗布
    と被覆材塗布との間に、洗浄するシステムにおいて;一
    つの被覆材料を供給する第1供給部と;溶剤供給部と;
    上記一つの被覆材料を上記ガンに導く第1の被覆材料導
    管手段と;溶剤を上記ガンに導く溶剤導管手段と;実質
    的に水分不含有の不活性ガスを収容し、上記ガンでの被
    覆材料の皮膜生成を防止するガン受入容器手段と;を具
    備し、全ての上記導管手段は、上記供給部の各々と上記
    ガンとの間に共通の弁手段を有し、上記導管手段は上記
    共通の弁手段と上記ガンとの間に共通の導管を具備する
    ことを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】上記不活性ガスは窒素であることを特徴と
    する請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】弁手段と上記不活性ガスを供給するガス供
    給手段とを更に具備し、 上記弁手段は上記ガス供給手段と上記ガン受入容器手段
    との間に接続され、上記不活性ガスの連続的調整可能流
    を上記ガス供給手段から上記ガン受入容器手段に送るこ
    とを特徴とする請求項5に記載の装置。
  8. 【請求項8】上記ガン受入容器手段は、上面が開放した
    容器と上記開放上面を被うように取付けられた可撓性膜
    とを具備し、上記膜は上記ガンの先端部分を受入れる為
    の開口を有し、それによって上記容器を外部環境からほ
    ぼシールすることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】再循環弁手段を更に具備し、 上記再循環弁手段は、第1の位置にある時に被覆材料流
    を上記ガンから同一ガンに再循環させ、第2の位置にあ
    る時に被覆材料流または溶剤流をダンプ部に送出するこ
    とを特徴とする請求項5に記載の装置。
  10. 【請求項10】溶剤乾燥用の空気を上記共通の弁手段の
    上流側において上記溶剤導管手段に送る手段を更に具備
    することを特徴とする請求項5に記載の装置。 【0001】
JP01840193A 1992-02-06 1993-02-05 材料交換及び皮膜生成防止システム Expired - Fee Related JP3418215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83187392A 1992-02-06 1992-02-06
US831873 1992-02-06
US07/954,313 US5330101A (en) 1992-02-06 1992-09-30 Material changeover and anti-skin over system
US954313 1992-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH067711A true JPH067711A (ja) 1994-01-18
JP3418215B2 JP3418215B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=27125473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01840193A Expired - Fee Related JP3418215B2 (ja) 1992-02-06 1993-02-05 材料交換及び皮膜生成防止システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5330101A (ja)
JP (1) JP3418215B2 (ja)
CA (1) CA2088141C (ja)
TW (1) TW249883B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003136030A (ja) * 2001-08-17 2003-05-13 Itw Oberflaechentechnik Gmbh & Co Kg 塗装装置においてラッカー供給導管をクリーニングするための方法および装置
JP2004128441A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Samsung Electronics Co Ltd 半導体コーティング設備のフォトレジストパージ制御装置及びフォトレジストパージ制御方法
JP2012000573A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Sanyo Product Co Ltd 被覆層形成システム、被覆層を有する物品の製造方法、被覆層を有する遊技機部品を備えた遊技機の製造方法、及び遊技機
JP2015098025A (ja) * 2014-12-11 2015-05-28 株式会社三洋物産 被覆層形成システム
JP2016137336A (ja) * 2016-05-10 2016-08-04 株式会社三洋物産 被覆層形成システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740608B1 (fr) * 1995-10-25 1997-12-19 Giat Ind Sa Procede pour deposer un revetement de protection sur les composants d'une carte electronique
EP1578917A4 (en) 2001-07-19 2008-01-23 Perlan Therapeutics Inc MULTIMEDIA PROTEINS AND METHODS FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
AU2002300610B2 (en) * 2001-08-17 2004-10-21 Itw Oberflachentechnik Gmbh & Co. Kg Method and Apparatus Mounted on a Painting System to Clean a Paint Feed Line
US20050158470A1 (en) * 2003-11-11 2005-07-21 Nicholas Maiorino Spray head applicator, dispensing systems, and methods of use
TW200800411A (en) * 2006-06-28 2008-01-01 Nordson Corp Conformal coating system with closed loop control
US8444770B2 (en) * 2009-06-29 2013-05-21 Ttm Technologies, Inc. System for cleaning components for filling holes in a printed circuit board with a fluid fill material
KR102203992B1 (ko) * 2013-07-19 2021-01-18 그라코 미네소타 인크. 분무 시스템 펌프 세척 순서
US10300504B2 (en) * 2013-07-19 2019-05-28 Graco Minnesota Inc. Spray system pump wash sequence
US20160256889A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-08 Nordson Corporation Variable output dispensing applicator and associated methods of dispensing

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6412572A (ja) * 1964-10-29 1966-05-02
US3403695A (en) * 1965-10-23 1968-10-01 Binks Mfg Co Spray painting apparatus with separate solvent material cleaning means
US3672570A (en) * 1970-09-04 1972-06-27 Nordson Corp Sequence control of color change
US3870233A (en) * 1973-09-12 1975-03-11 Nordson Corp Color change of electrostatic spray apparatus
US4534802A (en) * 1982-03-03 1985-08-13 Olin Corporation Air purge/solvent bath method
US4485840A (en) * 1982-05-03 1984-12-04 Ashland Oil, Inc. Flushing system for a meter-mix-dispensing device
US4627465A (en) * 1984-12-10 1986-12-09 Nordson Corporation Color changer
US4657047A (en) * 1984-12-10 1987-04-14 Nordson Corporation Modular color changers with improved valves and manifolds
JPS62154794A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 ノードソン株式会社 実装回路板への防湿絶縁剤の被覆方法
US4695482A (en) * 1986-01-21 1987-09-22 Weiswurm Klaus D Method and apparatus for coating of circuit boards
US4881563A (en) * 1986-09-05 1989-11-21 General Motors Corporation Paint color change system
CA1300366C (en) * 1986-11-10 1992-05-12 Kiyohiro Ichinose Method of and apparatus for cleaning paint spray guns
US4880159A (en) * 1987-10-07 1989-11-14 Ncr Corporation Glue head flushing system
US4913930A (en) * 1988-06-28 1990-04-03 Wacker Silicones Corporation Method for coating semiconductor components on a dielectric film
US5019409A (en) * 1989-01-27 1991-05-28 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method for coating the top of an electrical device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003136030A (ja) * 2001-08-17 2003-05-13 Itw Oberflaechentechnik Gmbh & Co Kg 塗装装置においてラッカー供給導管をクリーニングするための方法および装置
JP2004128441A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Samsung Electronics Co Ltd 半導体コーティング設備のフォトレジストパージ制御装置及びフォトレジストパージ制御方法
JP2012000573A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Sanyo Product Co Ltd 被覆層形成システム、被覆層を有する物品の製造方法、被覆層を有する遊技機部品を備えた遊技機の製造方法、及び遊技機
JP2015098025A (ja) * 2014-12-11 2015-05-28 株式会社三洋物産 被覆層形成システム
JP2016137336A (ja) * 2016-05-10 2016-08-04 株式会社三洋物産 被覆層形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2088141A1 (en) 1993-08-07
US5330101A (en) 1994-07-19
CA2088141C (en) 2003-02-11
TW249883B (ja) 1995-06-21
JP3418215B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3418215B2 (ja) 材料交換及び皮膜生成防止システム
JP2555431B2 (ja) 塗料色換えシステム
US7056387B2 (en) Apparatus and method for electrostatic spraying of conductive coating materials
US5288029A (en) Apparatus for electrostatically spray-coating workpiece with paint
GB2253165A (en) Method of and apparatus for electrostatically spray-coating work with paint
GB2438875A (en) Photo apparatus and method
KR20030040550A (ko) 살포기에 공급하기 위한 장치 및 방법과 상기 장치를구비한 살포설비
CA2045816C (en) Method of paint application by electrostatic spraying
ES2311295T3 (es) Maquina de revestimiento con adhesivo reactivo por fusion en caliente.
JP2004508176A (ja) 自動塗装設備において塗料貯蔵部を充填する方法及び装置
KR100292416B1 (ko) 인쇄회로기판코팅방법및장치
KR20030040551A (ko) 살포기에 공급하기 위한 장치 및 방법과 상기 장치를구비한 살포설비
JP3736198B2 (ja) 塗料供給装置
JP2004275977A (ja) 静電塗装方法および静電塗装装置の中間貯留機構
KR200147514Y1 (ko) 인쇄회로기판의 실리콘 도포장치
JP2000140720A (ja) 塗料供給装置および塗料の色替え方法
JPS62160124A (ja) 真空造粒・コ−テイング装置に用いる均一噴霧装置
JPS63137763A (ja) 水性塗料用静電塗装装置
JP2529623B2 (ja) 静電塗装方法および装置
JPS6152747B2 (ja)
JP2526393Y2 (ja) 静電塗装装置
JPS59127670A (ja) 塗装ロボツトのガンノズル乾燥防止装置
JP5073775B2 (ja) 塗料管路用絶縁装置、及び、それを用いた塗装装置
JP2023505103A (ja) フレキシブル塗装プラント
JP3530561B2 (ja) 静電塗装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030305

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees