JPH0675569A - 電子鍵盤楽器 - Google Patents
電子鍵盤楽器Info
- Publication number
- JPH0675569A JPH0675569A JP4235329A JP23532992A JPH0675569A JP H0675569 A JPH0675569 A JP H0675569A JP 4235329 A JP4235329 A JP 4235329A JP 23532992 A JP23532992 A JP 23532992A JP H0675569 A JPH0675569 A JP H0675569A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- automatic performance
- data
- performance data
- keyboard
- music
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 複数曲分の自動演奏デ−タを1つの記憶装置
に記憶させ、曲目を電子鍵盤楽器の鍵で選択できるよう
にした電子鍵盤楽器を提供することを目的とする。 【構成】 複数曲分の自動演奏データが記憶されたRO
M等を電子鍵盤楽器本体に着脱可能に接続できるように
する。そのROMには、各曲の自動演奏データととも
に、その記憶位置を表す位置データを記憶しておく。ま
た、マニュアル演奏に用いられる複数の鍵を有し、かつ
該複数の鍵によって自動演奏の複数の演奏曲をそれぞれ
個別に指定することのできる鍵盤を設ける。そして、鍵
盤の操作による演奏曲の指定に基づきROM内の位置デ
ータを参照し、その位置データに基づき自動演奏データ
を読出して自動演奏を行う。
に記憶させ、曲目を電子鍵盤楽器の鍵で選択できるよう
にした電子鍵盤楽器を提供することを目的とする。 【構成】 複数曲分の自動演奏データが記憶されたRO
M等を電子鍵盤楽器本体に着脱可能に接続できるように
する。そのROMには、各曲の自動演奏データととも
に、その記憶位置を表す位置データを記憶しておく。ま
た、マニュアル演奏に用いられる複数の鍵を有し、かつ
該複数の鍵によって自動演奏の複数の演奏曲をそれぞれ
個別に指定することのできる鍵盤を設ける。そして、鍵
盤の操作による演奏曲の指定に基づきROM内の位置デ
ータを参照し、その位置データに基づき自動演奏データ
を読出して自動演奏を行う。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、演奏データを読出して
演奏する自動演奏手段を備えた電子鍵盤楽器に関し、特
に、鍵盤を有する本体と着脱可能に接続される記憶手段
に演奏データを記憶しておくことによって、該記憶手段
を交換することで数多くの曲の自動演奏を行うことがで
きる電子鍵盤楽器に関する。 【0002】 【従来の技術】従来のこの種の電子楽器は、一曲分の自
動演奏デ−タを記憶した着脱可能な記憶装置を曲目に応
じて装備し、その記憶装置に記憶された自動演奏デ−タ
に基づいて自動演奏を行なうものである。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる電子楽
器は、各曲毎に記憶装置を準備する必要があり、また演
奏曲目に応じて記憶装置を取り替えなければならないた
め、非常に煩雑であった。 【0004】この発明は、上述の問題に鑑みてなされた
もので、複数曲分の自動演奏デ−タを1つの記憶装置に
記憶させ、曲目を電子鍵盤楽器の鍵で選択できるように
した電子鍵盤楽器を提供することを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、この発明に係る電子鍵盤楽器は、複数曲分の自動演
奏データが記憶され、電子鍵盤楽器本体に着脱可能に接
続される記憶手段であって、各曲の自動演奏データの記
憶位置を表す位置データが記憶されている位置データ領
域をも持つものと、マニュアル演奏に用いられる複数の
鍵を有し、かつ該複数の鍵によって自動演奏の複数の演
奏曲をそれぞれ個別に指定することのできる鍵盤と、前
記鍵盤の操作による演奏曲の指定に基づき前記着脱可能
な記憶手段内の前記位置データ領域を参照し、指定され
た曲に対応する自動演奏データの記憶位置を検出する検
出手段と、前記検出手段によって検出された記憶位置に
基づき、前記記憶装置に記憶された複数曲分の自動演奏
データの中から前記鍵盤の操作によって指定された曲に
対応する自動演奏データを読出す読出手段と、前記読出
手段によって読出された自動演奏データに基づいて自動
演奏を行う自動演奏手段とを備えたことを特徴とする。 【0006】 【作用】複数曲分の自動演奏データが記憶された記憶手
段は、電子鍵盤楽器本体に着脱可能に接続されるように
なっている。自動演奏を行なう場合は、この記憶手段を
電子鍵盤楽器の本体に接続する。そして、鍵盤を用いて
複数の演奏曲の中から自動演奏する曲を選択する。ここ
で、鍵盤はマニュアル演奏に用いられるとともに、自動
演奏の複数の演奏曲をそれぞれ個別に指定する際にも用
いられるようになっている。 【0007】記憶手段は、複数曲分の自動演奏データそ
のものを記憶するとともに、位置データ領域を備えてお
り、各曲の自動演奏データの記憶位置を表す位置データ
をも記憶している。したがって、鍵盤により指定された
曲の自動演奏データを読出す際には、まず記憶手段内の
位置データ領域を参照し、指定された曲に対応する自動
演奏データの記憶位置を検出し、その記憶位置に基づき
自動演奏データを読出すようになっている。 【0008】 【実施例】以下、この発明の一実施例を添付図面を参照
して詳細に説明する。 【0009】図1は、この発明の一実施例に係る電子鍵
盤楽器の斜視図である。同図において、複数曲分の自動
演奏デ−タを記憶したROM1は、ROMボックス2に
着脱可能になっている。また、電子鍵盤楽器のパネル面
には、曲目の選択を行なうときのみ投入される曲名選択
スイッチ3、自動演奏のスタ−トを制御するスタ−トス
イッチ4、自動演奏の音色やリズムを表示する液晶表示
器5、複数の鍵を有する鍵盤6、鍵盤6の各鍵毎に配設
され点灯することによって押下鍵を表示する押鍵表示器
7、リズム選択スイッチ8、および音色選択スイッチ9
等が設けられている。また、鍵盤6の各鍵には、例えば
左端の鍵から順に、1番、2番、…というように曲番号
が付されている(図示せず)。 【0010】図2は、複数曲分の自動演奏デ−タを記憶
したROM1内のデ−タフォ−マット1aを示す。この
ROM1には、楽曲の進行順に記憶された自動演奏デ−
タが各曲毎に記憶された記憶領域1−1,1−2,…,
1−nと、各曲の自動演奏デ−タの先頭番地を表わすア
ドレスデ−タを記憶する曲名先頭アドレス領域1−0と
が設けられている。 【0011】図3は、図1の電子鍵盤楽器のブロック図
を示す。この実施例の電子鍵盤楽器において、鍵盤6
は、通常のマニアル演奏のときに用いられるとともに、
自動演奏の曲目の選択のときにも用いられる。ROM1
には、前述したように、各曲の自動演奏の先頭番地を示
すアドレスデ−タと複数曲分の自動演奏デ−タとが記憶
されている。なお、図示しないが、このROM1にはR
OM専用の楽譜(本)がペア−になって用意されてお
り、この楽譜にはROM1に記憶されている曲に対応す
る曲番号が記入されている。 【0012】ここで、曲目の選択を行なう場合は、曲名
選択スイッチ3を押下しながら鍵盤6で演奏しようとす
る曲の曲番号の付された鍵を押下する。すると、鍵盤6
からの曲番デ−タが先頭アドレス形成回路10に供給さ
れ、この回路10から曲番デ−タに対応したアドレス信
号AD1がアドレスセレクタ11のA入力端子に供給さ
れる。セレクタ11は曲名選択スイッチ3によってA入
力が選択されているので、アドレス信号AD1が選択さ
れ、ROM1の曲名先頭アドレス領域1−0(図2)か
ら鍵盤6で選択した曲の先頭アドレス信号が読み出さ
れ、曲名選択スイッチ3によってロ−ド状態となってい
るラッチ回路12に記憶される。 【0013】次に、スタ−トスイッチ4を投入すると、
ラッチ回路12に記憶されている先頭アドレス信号がア
ドレス制御回路13に取込まれる。このときセレクタ1
1は、曲名選択スイッチ3がすでにオフとなっているの
でB入力を選択し、アドレス制御回路13に記憶されて
いる先頭アドレス信号AD2をROM1に供給する。 【0014】ROM1は、アドレス制御回路13からの
先頭アドレス信号によって指定されたアドレスに基づき
表1に示すように自動演奏デ−タをROM1の所定の自
動演奏デ−タ領域から出力する。 【0015】 【表1】 【0016】なお、各曲の自動演奏デ−タの最初のアド
レス位置には自動演奏音の音色およびリズムを示す音色
デ−タおよびリズムデ−タが記憶されており、続いてメ
ロディ音、和音等の音高および符長を示す音高デ−タお
よび符長デ−タが記憶されている。 【0017】ROM1から出力された音色デ−タは音色
レジスタ14を介して切替制御回路15に加えられる。
切替制御回路15は音色レジスタ14からの入力がある
と初期セットされ、音色レジスタ14から加わる音色デ
−タを出力し、その後パネル面の音色選択スイッチ9が
操作されると、その操作に基づく音色デ−タを前記音色
デ−タに優先して切替え出力する。 【0018】また、ROM1から出力されたリズムデ−
タはリズムレジスタ16を介して切替制御回路17に加
えられる。切替制御回路17は前記切替制御回路15と
同様にリズムレジスタ16からの入力があると初期セッ
トされ、リズムレジスタ16から加わる音色デ−タを出
力し、その後パネル面のリズム選択スイッチ8が操作さ
れると、その操作に基づくリズムデ−タを前記リズムデ
−タに優先して切り替え出力する。 【0019】切替制御回路15から出力される音色デ−
タは表示制御回路18および音色制御回路19に加えら
れ、切替制御回路17から出力されるリズムデ−タは表
示制御回路18およびリズム選択制御回路20に加えら
れる。表示制御回路18は入力する音色デ−タおよびリ
ズムデ−タに基づいて音色デ−タおよびリズムデ−タに
対応する文字(例えば、音色デ−タの場合はオルガン、
ピアノ、フル−ト等、リズムデ−タの場合はワルツ、マ
−チ、ロック等の文字)を示すドット情報を液晶表示器
5に出力し、液晶表示器5は入力するドット情報に基づ
いて音色およびリズムを液晶表示する。 【0020】また、ROM1から出力された音高デ−タ
は音高レジスタ21を介して押鍵表示器7および楽音形
成回路22に加えられる。押鍵表示器7は各鍵毎に配設
されたランプから構成され、入力する音高デ−タに対応
するランプを点灯することによって押下すべき鍵を表示
する。 【0021】楽音形成回路22は、各種音高に対応する
音源信号を発生する音源部、前記音源信号を開閉制御す
る開閉部および音色付加部等を具えており、前記開閉部
において音高レジスタ21を介して入力する音高デ−タ
および鍵盤6での押鍵によって入力する鍵情報に基づき
前記音源部から発生される音源信号のうちの対応するも
のを選択開閉するとともに、この選択された音源信号を
音色付加部を通して所望の音色を付与すべく楽音信号を
形成する。なお、音色付加部は音色制御回路19からの
出力によってオルガン、ピアノ、フル−ト、バイオリン
等の各種音色を付与し得るようになっている。 【0022】楽音形成回路22によって形成された楽音
信号は増幅器23を介してスピ−カ24に加わり、ここ
で楽音として発音される。 【0023】また、オ−トリズム装置25は自動リズム
演奏のために用いられるもので、リズム選択制御回路2
0により選択されたリズムに対応して各種リズム楽器音
を示すリズム音信号をテンポ発振器26から発振される
テンポクロックTCLに応じて発生する。このリズム音
信号も上記と同様に増幅器23によって増幅され、スピ
−カ24によってリズム音として発音される。 【0024】一方、第2音以降の自動演奏デ−タの読み
出しタイミングは符長カウンタ24に出力によって制御
される。すなわち、符長カウンタ27はテンポ発振器2
6から発振されるテンポクロックTCLを計数し、その
計数値がROM1から入力する符長デ−タと一致したと
き、出力端子EQから符長一致信号(パルス信号)を出
力するとともにリセットする。アドレス制御回路13は
そのカウントアップ入力Uに前記符長一致信号が加えら
れるとカウントアップし、ROM1から次のアドレスの
自動演奏デ−タを読み出すアドレス信号を出力する。 【0025】なお、符長カウンタ27におけるテンポク
ロックTCLの計数開始時点は鍵盤6で最初の押鍵がな
された時点にすることが好ましい。また、楽音形成回路
22における音高レジスタ21を介して入力する音高デ
−タに関連する楽音信号の形成も上記と同時点にするこ
とが好ましい。 【0026】 【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、着脱可能な記憶手段の中に複数曲分の自動演奏デー
タを記憶するとともに、それぞれの曲の記憶位置を表す
記憶位置データを記憶した位置データ領域をも設けたの
で、指定された曲に速やかにアクセスすることができ
る。また、この位置データ領域が自動演奏データと同じ
着脱可能な記憶手段内にあることから、記憶手段を交換
しても指定曲と演奏曲の対応が崩れない。 【0027】さらに、何曲分の演奏データが記憶されて
いるかは、記憶手段ごとに異なるが、曲名選択スイッチ
を別途設けることなく、鍵盤の鍵によって選択できるの
で、曲名選択スイッチを最大曲数に合わせて設けたり、
記憶容量が余っているのに曲選択スイッチの数に合わせ
た曲数までしか記憶できなかったりといった無駄をなく
すことができる。
演奏する自動演奏手段を備えた電子鍵盤楽器に関し、特
に、鍵盤を有する本体と着脱可能に接続される記憶手段
に演奏データを記憶しておくことによって、該記憶手段
を交換することで数多くの曲の自動演奏を行うことがで
きる電子鍵盤楽器に関する。 【0002】 【従来の技術】従来のこの種の電子楽器は、一曲分の自
動演奏デ−タを記憶した着脱可能な記憶装置を曲目に応
じて装備し、その記憶装置に記憶された自動演奏デ−タ
に基づいて自動演奏を行なうものである。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる電子楽
器は、各曲毎に記憶装置を準備する必要があり、また演
奏曲目に応じて記憶装置を取り替えなければならないた
め、非常に煩雑であった。 【0004】この発明は、上述の問題に鑑みてなされた
もので、複数曲分の自動演奏デ−タを1つの記憶装置に
記憶させ、曲目を電子鍵盤楽器の鍵で選択できるように
した電子鍵盤楽器を提供することを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、この発明に係る電子鍵盤楽器は、複数曲分の自動演
奏データが記憶され、電子鍵盤楽器本体に着脱可能に接
続される記憶手段であって、各曲の自動演奏データの記
憶位置を表す位置データが記憶されている位置データ領
域をも持つものと、マニュアル演奏に用いられる複数の
鍵を有し、かつ該複数の鍵によって自動演奏の複数の演
奏曲をそれぞれ個別に指定することのできる鍵盤と、前
記鍵盤の操作による演奏曲の指定に基づき前記着脱可能
な記憶手段内の前記位置データ領域を参照し、指定され
た曲に対応する自動演奏データの記憶位置を検出する検
出手段と、前記検出手段によって検出された記憶位置に
基づき、前記記憶装置に記憶された複数曲分の自動演奏
データの中から前記鍵盤の操作によって指定された曲に
対応する自動演奏データを読出す読出手段と、前記読出
手段によって読出された自動演奏データに基づいて自動
演奏を行う自動演奏手段とを備えたことを特徴とする。 【0006】 【作用】複数曲分の自動演奏データが記憶された記憶手
段は、電子鍵盤楽器本体に着脱可能に接続されるように
なっている。自動演奏を行なう場合は、この記憶手段を
電子鍵盤楽器の本体に接続する。そして、鍵盤を用いて
複数の演奏曲の中から自動演奏する曲を選択する。ここ
で、鍵盤はマニュアル演奏に用いられるとともに、自動
演奏の複数の演奏曲をそれぞれ個別に指定する際にも用
いられるようになっている。 【0007】記憶手段は、複数曲分の自動演奏データそ
のものを記憶するとともに、位置データ領域を備えてお
り、各曲の自動演奏データの記憶位置を表す位置データ
をも記憶している。したがって、鍵盤により指定された
曲の自動演奏データを読出す際には、まず記憶手段内の
位置データ領域を参照し、指定された曲に対応する自動
演奏データの記憶位置を検出し、その記憶位置に基づき
自動演奏データを読出すようになっている。 【0008】 【実施例】以下、この発明の一実施例を添付図面を参照
して詳細に説明する。 【0009】図1は、この発明の一実施例に係る電子鍵
盤楽器の斜視図である。同図において、複数曲分の自動
演奏デ−タを記憶したROM1は、ROMボックス2に
着脱可能になっている。また、電子鍵盤楽器のパネル面
には、曲目の選択を行なうときのみ投入される曲名選択
スイッチ3、自動演奏のスタ−トを制御するスタ−トス
イッチ4、自動演奏の音色やリズムを表示する液晶表示
器5、複数の鍵を有する鍵盤6、鍵盤6の各鍵毎に配設
され点灯することによって押下鍵を表示する押鍵表示器
7、リズム選択スイッチ8、および音色選択スイッチ9
等が設けられている。また、鍵盤6の各鍵には、例えば
左端の鍵から順に、1番、2番、…というように曲番号
が付されている(図示せず)。 【0010】図2は、複数曲分の自動演奏デ−タを記憶
したROM1内のデ−タフォ−マット1aを示す。この
ROM1には、楽曲の進行順に記憶された自動演奏デ−
タが各曲毎に記憶された記憶領域1−1,1−2,…,
1−nと、各曲の自動演奏デ−タの先頭番地を表わすア
ドレスデ−タを記憶する曲名先頭アドレス領域1−0と
が設けられている。 【0011】図3は、図1の電子鍵盤楽器のブロック図
を示す。この実施例の電子鍵盤楽器において、鍵盤6
は、通常のマニアル演奏のときに用いられるとともに、
自動演奏の曲目の選択のときにも用いられる。ROM1
には、前述したように、各曲の自動演奏の先頭番地を示
すアドレスデ−タと複数曲分の自動演奏デ−タとが記憶
されている。なお、図示しないが、このROM1にはR
OM専用の楽譜(本)がペア−になって用意されてお
り、この楽譜にはROM1に記憶されている曲に対応す
る曲番号が記入されている。 【0012】ここで、曲目の選択を行なう場合は、曲名
選択スイッチ3を押下しながら鍵盤6で演奏しようとす
る曲の曲番号の付された鍵を押下する。すると、鍵盤6
からの曲番デ−タが先頭アドレス形成回路10に供給さ
れ、この回路10から曲番デ−タに対応したアドレス信
号AD1がアドレスセレクタ11のA入力端子に供給さ
れる。セレクタ11は曲名選択スイッチ3によってA入
力が選択されているので、アドレス信号AD1が選択さ
れ、ROM1の曲名先頭アドレス領域1−0(図2)か
ら鍵盤6で選択した曲の先頭アドレス信号が読み出さ
れ、曲名選択スイッチ3によってロ−ド状態となってい
るラッチ回路12に記憶される。 【0013】次に、スタ−トスイッチ4を投入すると、
ラッチ回路12に記憶されている先頭アドレス信号がア
ドレス制御回路13に取込まれる。このときセレクタ1
1は、曲名選択スイッチ3がすでにオフとなっているの
でB入力を選択し、アドレス制御回路13に記憶されて
いる先頭アドレス信号AD2をROM1に供給する。 【0014】ROM1は、アドレス制御回路13からの
先頭アドレス信号によって指定されたアドレスに基づき
表1に示すように自動演奏デ−タをROM1の所定の自
動演奏デ−タ領域から出力する。 【0015】 【表1】 【0016】なお、各曲の自動演奏デ−タの最初のアド
レス位置には自動演奏音の音色およびリズムを示す音色
デ−タおよびリズムデ−タが記憶されており、続いてメ
ロディ音、和音等の音高および符長を示す音高デ−タお
よび符長デ−タが記憶されている。 【0017】ROM1から出力された音色デ−タは音色
レジスタ14を介して切替制御回路15に加えられる。
切替制御回路15は音色レジスタ14からの入力がある
と初期セットされ、音色レジスタ14から加わる音色デ
−タを出力し、その後パネル面の音色選択スイッチ9が
操作されると、その操作に基づく音色デ−タを前記音色
デ−タに優先して切替え出力する。 【0018】また、ROM1から出力されたリズムデ−
タはリズムレジスタ16を介して切替制御回路17に加
えられる。切替制御回路17は前記切替制御回路15と
同様にリズムレジスタ16からの入力があると初期セッ
トされ、リズムレジスタ16から加わる音色デ−タを出
力し、その後パネル面のリズム選択スイッチ8が操作さ
れると、その操作に基づくリズムデ−タを前記リズムデ
−タに優先して切り替え出力する。 【0019】切替制御回路15から出力される音色デ−
タは表示制御回路18および音色制御回路19に加えら
れ、切替制御回路17から出力されるリズムデ−タは表
示制御回路18およびリズム選択制御回路20に加えら
れる。表示制御回路18は入力する音色デ−タおよびリ
ズムデ−タに基づいて音色デ−タおよびリズムデ−タに
対応する文字(例えば、音色デ−タの場合はオルガン、
ピアノ、フル−ト等、リズムデ−タの場合はワルツ、マ
−チ、ロック等の文字)を示すドット情報を液晶表示器
5に出力し、液晶表示器5は入力するドット情報に基づ
いて音色およびリズムを液晶表示する。 【0020】また、ROM1から出力された音高デ−タ
は音高レジスタ21を介して押鍵表示器7および楽音形
成回路22に加えられる。押鍵表示器7は各鍵毎に配設
されたランプから構成され、入力する音高デ−タに対応
するランプを点灯することによって押下すべき鍵を表示
する。 【0021】楽音形成回路22は、各種音高に対応する
音源信号を発生する音源部、前記音源信号を開閉制御す
る開閉部および音色付加部等を具えており、前記開閉部
において音高レジスタ21を介して入力する音高デ−タ
および鍵盤6での押鍵によって入力する鍵情報に基づき
前記音源部から発生される音源信号のうちの対応するも
のを選択開閉するとともに、この選択された音源信号を
音色付加部を通して所望の音色を付与すべく楽音信号を
形成する。なお、音色付加部は音色制御回路19からの
出力によってオルガン、ピアノ、フル−ト、バイオリン
等の各種音色を付与し得るようになっている。 【0022】楽音形成回路22によって形成された楽音
信号は増幅器23を介してスピ−カ24に加わり、ここ
で楽音として発音される。 【0023】また、オ−トリズム装置25は自動リズム
演奏のために用いられるもので、リズム選択制御回路2
0により選択されたリズムに対応して各種リズム楽器音
を示すリズム音信号をテンポ発振器26から発振される
テンポクロックTCLに応じて発生する。このリズム音
信号も上記と同様に増幅器23によって増幅され、スピ
−カ24によってリズム音として発音される。 【0024】一方、第2音以降の自動演奏デ−タの読み
出しタイミングは符長カウンタ24に出力によって制御
される。すなわち、符長カウンタ27はテンポ発振器2
6から発振されるテンポクロックTCLを計数し、その
計数値がROM1から入力する符長デ−タと一致したと
き、出力端子EQから符長一致信号(パルス信号)を出
力するとともにリセットする。アドレス制御回路13は
そのカウントアップ入力Uに前記符長一致信号が加えら
れるとカウントアップし、ROM1から次のアドレスの
自動演奏デ−タを読み出すアドレス信号を出力する。 【0025】なお、符長カウンタ27におけるテンポク
ロックTCLの計数開始時点は鍵盤6で最初の押鍵がな
された時点にすることが好ましい。また、楽音形成回路
22における音高レジスタ21を介して入力する音高デ
−タに関連する楽音信号の形成も上記と同時点にするこ
とが好ましい。 【0026】 【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、着脱可能な記憶手段の中に複数曲分の自動演奏デー
タを記憶するとともに、それぞれの曲の記憶位置を表す
記憶位置データを記憶した位置データ領域をも設けたの
で、指定された曲に速やかにアクセスすることができ
る。また、この位置データ領域が自動演奏データと同じ
着脱可能な記憶手段内にあることから、記憶手段を交換
しても指定曲と演奏曲の対応が崩れない。 【0027】さらに、何曲分の演奏データが記憶されて
いるかは、記憶手段ごとに異なるが、曲名選択スイッチ
を別途設けることなく、鍵盤の鍵によって選択できるの
で、曲名選択スイッチを最大曲数に合わせて設けたり、
記憶容量が余っているのに曲選択スイッチの数に合わせ
た曲数までしか記憶できなかったりといった無駄をなく
すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明が適用される電子鍵盤楽器の一例を
示す斜視図 【図2】 この発明に利用される自動演奏デ−タの一例
を示す図 【図3】 この発明による電子鍵盤楽器の一実施例を示
すブロック図 【符号の説明】 1…記憶装置(ROM)、3…曲名選択スイッチ、5…
液晶表示器、6…鍵盤、7…押鍵表示器、8…リズム選
択スイッチ、9…音色選択スイッチ、12…ラッチ回
路、13…アドレス制御回路、15,17…切替制御回
路、18…表示制御回路、19…音色制御回路、20…
リズム選択制御回路、22…楽音形成回路、25…オ−
トリズム装置、26…テンポ発振器、27…符長カウン
タ。
示す斜視図 【図2】 この発明に利用される自動演奏デ−タの一例
を示す図 【図3】 この発明による電子鍵盤楽器の一実施例を示
すブロック図 【符号の説明】 1…記憶装置(ROM)、3…曲名選択スイッチ、5…
液晶表示器、6…鍵盤、7…押鍵表示器、8…リズム選
択スイッチ、9…音色選択スイッチ、12…ラッチ回
路、13…アドレス制御回路、15,17…切替制御回
路、18…表示制御回路、19…音色制御回路、20…
リズム選択制御回路、22…楽音形成回路、25…オ−
トリズム装置、26…テンポ発振器、27…符長カウン
タ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.複数曲分の自動演奏データが記憶され、電子鍵盤楽
器本体に着脱可能に接続される記憶手段であって、各曲
の自動演奏データの記憶位置を表す位置データが記憶さ
れている位置データ領域をも持つものと、 マニュアル演奏に用いられる複数の鍵を有し、かつ該複
数の鍵によって自動演奏の複数の演奏曲をそれぞれ個別
に指定することのできる鍵盤と、 前記鍵盤の操作による演奏曲の指定に基づき前記着脱可
能な記憶手段内の前記位置データ領域を参照し、指定さ
れた曲に対応する自動演奏データの記憶位置を検出する
検出手段と、 前記検出手段によって検出された記憶位置に基づき、前
記記憶装置に記憶された複数曲分の自動演奏データの中
から前記鍵盤の操作によって指定された曲に対応する自
動演奏データを読出す読出手段と、 前記読出手段によって読出された自動演奏データに基づ
いて自動演奏を行う自動演奏手段とを備えたことを特徴
とする電子鍵盤楽器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4235329A JP2670944B2 (ja) | 1992-08-11 | 1992-08-11 | 電子鍵盤楽器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4235329A JP2670944B2 (ja) | 1992-08-11 | 1992-08-11 | 電子鍵盤楽器 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4266561A Division JP2670945B2 (ja) | 1992-09-09 | 1992-09-09 | 自動演奏装置 |
JP4266562A Division JP2670946B2 (ja) | 1992-09-09 | 1992-09-09 | 自動演奏装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0675569A true JPH0675569A (ja) | 1994-03-18 |
JP2670944B2 JP2670944B2 (ja) | 1997-10-29 |
Family
ID=16984498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4235329A Expired - Lifetime JP2670944B2 (ja) | 1992-08-11 | 1992-08-11 | 電子鍵盤楽器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2670944B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008242233A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Yamaha Corp | 外部機器識別手段を備えた楽器 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5429161A (en) * | 1977-08-05 | 1979-03-05 | Furukawa Magoto Kk | End liner of ball mill |
JPS5469579A (en) * | 1977-11-15 | 1979-06-04 | Nitto Electric Ind Co Ltd | Separating method for solution |
JPS54121068A (en) * | 1978-03-13 | 1979-09-19 | Nec Corp | Measuring method for semiconductor device |
JPS54153068A (en) * | 1978-05-23 | 1979-12-01 | Seiko Epson Corp | Lamp lighting circuit of electronic wristwatches |
JPS55169588U (ja) * | 1979-05-25 | 1980-12-05 | ||
JPS5643697A (en) * | 1979-09-19 | 1981-04-22 | Tokyo Shibaura Electric Co | Melody sound generator |
JPS56164394A (en) * | 1980-05-22 | 1981-12-17 | Casio Computer Co Ltd | Electronic musical instrument with memory pack |
-
1992
- 1992-08-11 JP JP4235329A patent/JP2670944B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5429161A (en) * | 1977-08-05 | 1979-03-05 | Furukawa Magoto Kk | End liner of ball mill |
JPS5469579A (en) * | 1977-11-15 | 1979-06-04 | Nitto Electric Ind Co Ltd | Separating method for solution |
JPS54121068A (en) * | 1978-03-13 | 1979-09-19 | Nec Corp | Measuring method for semiconductor device |
JPS54153068A (en) * | 1978-05-23 | 1979-12-01 | Seiko Epson Corp | Lamp lighting circuit of electronic wristwatches |
JPS55169588U (ja) * | 1979-05-25 | 1980-12-05 | ||
JPS5643697A (en) * | 1979-09-19 | 1981-04-22 | Tokyo Shibaura Electric Co | Melody sound generator |
JPS56164394A (en) * | 1980-05-22 | 1981-12-17 | Casio Computer Co Ltd | Electronic musical instrument with memory pack |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008242233A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Yamaha Corp | 外部機器識別手段を備えた楽器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2670944B2 (ja) | 1997-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4646609A (en) | Data input apparatus | |
JP4094236B2 (ja) | 演奏支援装置、演奏支援方法及び同方法をコンピュータで実現させる演奏支援プログラム | |
JPS6157640B2 (ja) | ||
JP2002258838A (ja) | 電子楽器 | |
JPH0997083A (ja) | 自動伴奏装置 | |
JP3389705B2 (ja) | 電子鍵盤楽器 | |
JPH0631980B2 (ja) | 電子楽器の自動伴奏装置 | |
JP2670944B2 (ja) | 電子鍵盤楽器 | |
JP2670946B2 (ja) | 自動演奏装置 | |
JP2670945B2 (ja) | 自動演奏装置 | |
JP3620366B2 (ja) | 電子鍵盤楽器 | |
JPH05143076A (ja) | 電子楽器 | |
JPH08234750A (ja) | パラメータ編集装置 | |
JP3661963B2 (ja) | 電子楽器 | |
JP2623174B2 (ja) | 自動演奏装置 | |
JP2643334B2 (ja) | 自動演奏装置 | |
JPH0320758B2 (ja) | ||
JPH06348258A (ja) | 電子楽器の自動演奏装置 | |
JPH06337674A (ja) | 電子楽器の自動演奏装置 | |
JP2526101B2 (ja) | 電子管楽器 | |
JP3120487B2 (ja) | 自動伴奏機能付電子楽器 | |
JP2636393B2 (ja) | 自動演奏装置 | |
JP2640179B2 (ja) | コード処理装置及びコード処理方法 | |
JPH0153469B2 (ja) | ||
JP2670945C (ja) |