JPH0674222A - 着脱式部品の取付け構造 - Google Patents
着脱式部品の取付け構造Info
- Publication number
- JPH0674222A JPH0674222A JP12870492A JP12870492A JPH0674222A JP H0674222 A JPH0674222 A JP H0674222A JP 12870492 A JP12870492 A JP 12870492A JP 12870492 A JP12870492 A JP 12870492A JP H0674222 A JPH0674222 A JP H0674222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pin
- spring pin
- holder
- detachable
- bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ホルダとのクレビス嵌合部にスプリングピン
を打込んでホルダに装着する掘削ビットを、使用中のふ
らつき、ピン抜け等を生じないように取付けるための取
付け構造を提供する。 【構成】 ホルダ1と掘削ビット2を連結するスプリン
グピン5の後端に鍔5aを、前端に大径部5bを設け
る。また、掘削ビットの脚部に設けるピン孔4には、座
ぐり部4a、4bを設け、これ等の座底部に前記鍔5a
と大径部5bを係止させてピン5の抜けを防止すると共
に、ビットのふらつきの原因となる脚部2bの開きを止
める。
を打込んでホルダに装着する掘削ビットを、使用中のふ
らつき、ピン抜け等を生じないように取付けるための取
付け構造を提供する。 【構成】 ホルダ1と掘削ビット2を連結するスプリン
グピン5の後端に鍔5aを、前端に大径部5bを設け
る。また、掘削ビットの脚部に設けるピン孔4には、座
ぐり部4a、4bを設け、これ等の座底部に前記鍔5a
と大径部5bを係止させてピン5の抜けを防止すると共
に、ビットのふらつきの原因となる脚部2bの開きを止
める。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、部品の取付け、取外し
を簡単かつ迅速に行える着脱式部品の取付け構造に関
し、例えば、掘削ビットをホルダに取付けるのに利用す
る。
を簡単かつ迅速に行える着脱式部品の取付け構造に関
し、例えば、掘削ビットをホルダに取付けるのに利用す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、掘削機の掘削ヘッド、例えば、オ
ールケーシング工法用のケーシング先頭管やアースオー
ガのスクリュ先端などに設ける掘削ビットは、機械の稼
働率向上の観点から着脱式のものが主流を占めるように
なってきた。この着脱式掘削ビットは、掘削ヘッドに固
着したホルダにシヤンク部を差込み嵌合又はクレビス嵌
合させて、その嵌合部をボルト止めするようにしてある
が、使用後のボルトの取外しが思った以上に難しく、ま
た、ボルトを螺合するねじ孔の損傷等の問題もあること
から、本出願人は、その対策として抜け止め用の膨出部
を有するスプリングピンで連結を行うものを特願平3−
320469号で提案した。
ールケーシング工法用のケーシング先頭管やアースオー
ガのスクリュ先端などに設ける掘削ビットは、機械の稼
働率向上の観点から着脱式のものが主流を占めるように
なってきた。この着脱式掘削ビットは、掘削ヘッドに固
着したホルダにシヤンク部を差込み嵌合又はクレビス嵌
合させて、その嵌合部をボルト止めするようにしてある
が、使用後のボルトの取外しが思った以上に難しく、ま
た、ボルトを螺合するねじ孔の損傷等の問題もあること
から、本出願人は、その対策として抜け止め用の膨出部
を有するスプリングピンで連結を行うものを特願平3−
320469号で提案した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特願平3−32046
9号の取付け構造では、スプリングピンに設ける膨出部
をピンの中央外周又は一端外周の1箇所にしたが、この
ピンは、クレビス嵌合部に用いると二又になった脚の開
き止め効果が少ない。プラグ、ソケットを差込み嵌合さ
せる取付け構造については、このような膨出部が1箇の
スプリングピンでも問題はないが、クレビス嵌合による
連結部は、図4に示すように、部品の先端側に横荷重S
Wが加わると、クレビス溝2aを設けた二又の脚部2b
にこれを開かせる力が働く。掘削ビットは掘進方向に対
して角度をもつように取付けることが多く、この場合前
述の横荷重が必ず加わるので、脚部2bの開きを強制的
に止める構造にしないとビットがふらついて安定した掘
削が望めず、また、そのふらつきがピンの外れやビット
の異常摩耗等の原因ともなる。
9号の取付け構造では、スプリングピンに設ける膨出部
をピンの中央外周又は一端外周の1箇所にしたが、この
ピンは、クレビス嵌合部に用いると二又になった脚の開
き止め効果が少ない。プラグ、ソケットを差込み嵌合さ
せる取付け構造については、このような膨出部が1箇の
スプリングピンでも問題はないが、クレビス嵌合による
連結部は、図4に示すように、部品の先端側に横荷重S
Wが加わると、クレビス溝2aを設けた二又の脚部2b
にこれを開かせる力が働く。掘削ビットは掘進方向に対
して角度をもつように取付けることが多く、この場合前
述の横荷重が必ず加わるので、脚部2bの開きを強制的
に止める構造にしないとビットがふらついて安定した掘
削が望めず、また、そのふらつきがピンの外れやビット
の異常摩耗等の原因ともなる。
【0004】そこで、本発明は、スプリングピンの抜け
止め効果と併せて前記脚部の開き止め効果も得られるよ
うにすることを目的としている。
止め効果と併せて前記脚部の開き止め効果も得られるよ
うにすることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、スプリングピンの両端に径方向の膨出部
を設け、さらに、スプリングピンを圧入するピン孔の両
端に前記膨出部を収納する座ぐり部を設ける。
解決するため、スプリングピンの両端に径方向の膨出部
を設け、さらに、スプリングピンを圧入するピン孔の両
端に前記膨出部を収納する座ぐり部を設ける。
【0006】
【作用】スプリングピンの両端の径方向膨出部がピン孔
の両端に設けた座ぐり部の座底に相反する向きに係止
し、そのために、スプリングピンが二又の脚部を連結す
る形になって脚部の開きが抑制される。
の両端に設けた座ぐり部の座底に相反する向きに係止
し、そのために、スプリングピンが二又の脚部を連結す
る形になって脚部の開きが抑制される。
【0007】
【実施例】図1及び図2に、本発明の取付け構造の一例
を示す。これは、本発明を掘削ビットの取付けに応用し
たものである。
を示す。これは、本発明を掘削ビットの取付けに応用し
たものである。
【0008】図中1は掘削機の掘削ヘッドに溶接するホ
ルダ、2はホルダ1にクレビス嵌合させて装着する掘削
ビットであり、ホルダに対するビットの固定は、両者の
嵌合部に対応して設けたピン孔3、4にスプリングピン
5を圧入して行われる。
ルダ、2はホルダ1にクレビス嵌合させて装着する掘削
ビットであり、ホルダに対するビットの固定は、両者の
嵌合部に対応して設けたピン孔3、4にスプリングピン
5を圧入して行われる。
【0009】掘削ビット2は、図2に示すように、クレ
ビス溝2aによって2つに分けた脚部2b、2bを有
し、その2つの脚部にピン孔4が加工されている。その
ピン孔4は、入口部に図中右側の脚部2bを突き抜けな
い深さの座ぐり部4aを有し、さらに、出口部に図中左
側の脚部2bを突き抜けない深さの座ぐり部4bを有す
る形状にしてある。
ビス溝2aによって2つに分けた脚部2b、2bを有
し、その2つの脚部にピン孔4が加工されている。その
ピン孔4は、入口部に図中右側の脚部2bを突き抜けな
い深さの座ぐり部4aを有し、さらに、出口部に図中左
側の脚部2bを突き抜けない深さの座ぐり部4bを有す
る形状にしてある。
【0010】また、スプリングピン5は、圧入終点で座
ぐり部4aに納まる鍔5aを後端外周に、同じ圧入終点
で座ぐり部4bに収まる大径部5bを先端外周に各々設
けると共に、大径部2bの圧入先端側を先細りのテー
パ、後端側を後ろ細りのテーパにしてある。
ぐり部4aに納まる鍔5aを後端外周に、同じ圧入終点
で座ぐり部4bに収まる大径部5bを先端外周に各々設
けると共に、大径部2bの圧入先端側を先細りのテー
パ、後端側を後ろ細りのテーパにしてある。
【0011】このような構成にしてスプリングピン5を
クレビス嵌合部のピン孔3、4に図中右側から打込む
と、大径部5bが圧入先端側のテーパ面に働く分力で縮
径してピン孔4の小径部、ピン孔3、もう一方のピン孔
4の小径部を順にくぐり抜け、図2に示す座ぐり部4b
の位置で再度拡径して4bの座底に係止する。
クレビス嵌合部のピン孔3、4に図中右側から打込む
と、大径部5bが圧入先端側のテーパ面に働く分力で縮
径してピン孔4の小径部、ピン孔3、もう一方のピン孔
4の小径部を順にくぐり抜け、図2に示す座ぐり部4b
の位置で再度拡径して4bの座底に係止する。
【0012】この位置では、鍔5aも座ぐり部4aの座
底に接し、これによりピンの2方向への抜け止めと脚部
2bの開き止めの両効果が得られる。なお、これ等の効
果は、スプリングピン5の大径部とピン孔4の小径部の
径差が僅か0.2mmでも発揮された。
底に接し、これによりピンの2方向への抜け止めと脚部
2bの開き止めの両効果が得られる。なお、これ等の効
果は、スプリングピン5の大径部とピン孔4の小径部の
径差が僅か0.2mmでも発揮された。
【0013】図中6は、スプリングピン5の内側に圧入
する補強用の芯金である。この芯金は、スプリングピン
の剪断強度を高め、かつ、使用中のピン5の縮径を防止
するので非常に好ましいものである。
する補強用の芯金である。この芯金は、スプリングピン
の剪断強度を高め、かつ、使用中のピン5の縮径を防止
するので非常に好ましいものである。
【0014】この芯金6は、図示のスプリングピンであ
ってもよいし、単純な丸軸のピンであってもよい。本発
明の構造では、スプリングピン5が圧入終点で2方向に
抜け止めされるので、ピン5の一端、他端のどちらから
でも芯金6を打込むことができる。なお、この芯金6と
スプリングピン5は、掘削ビットの取外し時に打抜き棒
を当て、芯金から順に打抜く。
ってもよいし、単純な丸軸のピンであってもよい。本発
明の構造では、スプリングピン5が圧入終点で2方向に
抜け止めされるので、ピン5の一端、他端のどちらから
でも芯金6を打込むことができる。なお、この芯金6と
スプリングピン5は、掘削ビットの取外し時に打抜き棒
を当て、芯金から順に打抜く。
【0015】図3は本発明の他の実施例である。これ
は、スプリングピン5の一端外周と他端外周の双方に座
ぐり部の座底に係止する大径部5bを設けたものであっ
て、スプリングピン5を、一端、他端のどちらからでも
打込み、或いは打抜くことができる。
は、スプリングピン5の一端外周と他端外周の双方に座
ぐり部の座底に係止する大径部5bを設けたものであっ
て、スプリングピン5を、一端、他端のどちらからでも
打込み、或いは打抜くことができる。
【0016】なお、図1、2の構造を採用してオールケ
ーシング工法用のケーシングビットをケーシングパイプ
先端のホルダに取付け、ビルディング建替え工事の基礎
掘削で直径32mmの鉄筋入り既設地下コンクリート構造
物のある部分を直径0.8m、深さ15mに掘削したと
ころ、障害物掘削であるにも拘らず、ピン抜けやビット
脚部の口開きなどは生じず、ボルト止めによる取付けと
同等の寿命が得られ、本発明の有効性が確認された。
ーシング工法用のケーシングビットをケーシングパイプ
先端のホルダに取付け、ビルディング建替え工事の基礎
掘削で直径32mmの鉄筋入り既設地下コンクリート構造
物のある部分を直径0.8m、深さ15mに掘削したと
ころ、障害物掘削であるにも拘らず、ピン抜けやビット
脚部の口開きなどは生じず、ボルト止めによる取付けと
同等の寿命が得られ、本発明の有効性が確認された。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の構造によれ
ば、クレビス嵌合部の脚部の開き止め効果が得られるの
で、脚部の開きに起因した部品のふらつき、スプリング
ピンの抜け等が無くなって部品を安定して使用できるよ
うになる。
ば、クレビス嵌合部の脚部の開き止め効果が得られるの
で、脚部の開きに起因した部品のふらつき、スプリング
ピンの抜け等が無くなって部品を安定して使用できるよ
うになる。
【0018】また、安定保持により、部品の異常摩耗等
も抑制される。
も抑制される。
【図1】本発明の一実施例を示す分解斜視図
【図2】同上の要部を示す断面図
【図3】他の実施例の要部を示す断面図
【図4】掘削ビットに加わる荷重の状態を示す図
1 ホルダ 2 掘削ビット 2a クレビス溝 2b 脚部 3、4 ピン孔 4a、4b 座ぐり部 5 スプリングピン 5a 鍔 5b 大径部 6 芯金
Claims (3)
- 【請求項1】 着脱式部品を取付け対象物にクレビス嵌
合させ、その嵌合部にスプリングピンを打込んで前記部
品をホルダに連結する着脱式部品の取付け構造におい
て、前記スプリングピンの両端に径方向の膨出部を設
け、さらに、スプリングピンを圧入するピン孔の両端に
前記膨出部を収納する座ぐり部を設けたことを特徴とす
る着脱式部品の取付け構造。 - 【請求項2】 前記取付け対象物が掘削機の掘削ヘッド
に設けたホルダであり、前記着脱式部品は前記ホルダに
装着する掘削ビットである請求項1記載の着脱式部品の
取付け構造。 - 【請求項3】 前記スプリングピンの内側に補強用の芯
金を圧入するようにしてある請求項1又は2記載の着脱
式部品の取付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12870492A JPH0674222A (ja) | 1992-05-21 | 1992-05-21 | 着脱式部品の取付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12870492A JPH0674222A (ja) | 1992-05-21 | 1992-05-21 | 着脱式部品の取付け構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0674222A true JPH0674222A (ja) | 1994-03-15 |
Family
ID=14991365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12870492A Pending JPH0674222A (ja) | 1992-05-21 | 1992-05-21 | 着脱式部品の取付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0674222A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011195159A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Zojirushi Corp | 容器 |
US8104551B2 (en) | 2007-08-06 | 2012-01-31 | Mitsubishi Materials Corporation | Excavation tool |
JP2014211179A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | 株式会社長谷工コーポレーション | 結合部材 |
WO2016047007A1 (ja) * | 2014-09-24 | 2016-03-31 | アイシン・エーアイ株式会社 | 抜け止め防止構造 |
CN108058553A (zh) * | 2017-11-28 | 2018-05-22 | 东风商用车有限公司 | 一种半挂牵引车用脱销装置及其使用方法 |
JP6978629B1 (ja) * | 2021-07-09 | 2021-12-08 | 株式会社不動テトラ | 砂杭造成装置 |
-
1992
- 1992-05-21 JP JP12870492A patent/JPH0674222A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8104551B2 (en) | 2007-08-06 | 2012-01-31 | Mitsubishi Materials Corporation | Excavation tool |
JP2011195159A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Zojirushi Corp | 容器 |
JP2014211179A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | 株式会社長谷工コーポレーション | 結合部材 |
WO2016047007A1 (ja) * | 2014-09-24 | 2016-03-31 | アイシン・エーアイ株式会社 | 抜け止め防止構造 |
JP2016065561A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | アイシン・エーアイ株式会社 | 抜け止め防止構造 |
CN105637237A (zh) * | 2014-09-24 | 2016-06-01 | 爱信Ai株式会社 | 脱落防止构造 |
CN108058553A (zh) * | 2017-11-28 | 2018-05-22 | 东风商用车有限公司 | 一种半挂牵引车用脱销装置及其使用方法 |
CN108058553B (zh) * | 2017-11-28 | 2023-04-28 | 东风商用车有限公司 | 一种半挂牵引车用脱销装置及其使用方法 |
JP6978629B1 (ja) * | 2021-07-09 | 2021-12-08 | 株式会社不動テトラ | 砂杭造成装置 |
JP2023010227A (ja) * | 2021-07-09 | 2023-01-20 | 株式会社不動テトラ | 砂杭造成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0902132B1 (en) | Wear Assembly | |
US20020112890A1 (en) | Conduit pulling apparatus and method for use in horizontal drilling | |
JP2020032539A (ja) | ドリルビット及びあと施工アンカーの施工方法 | |
US20040060207A1 (en) | Mechanically attached tip assembly | |
JPH0674222A (ja) | 着脱式部品の取付け構造 | |
JP3041346B2 (ja) | さく井工事の塩ビ管接合用ホルダー | |
US8104199B2 (en) | Ripper boot including a high tensile tip | |
JPH05157109A (ja) | 着脱式部品の取付け構造 | |
JP3030012B2 (ja) | 無拡幅鋼管先受式掘削方法 | |
JP3284026B2 (ja) | ロックボルト落下防止金具 | |
JP6535460B2 (ja) | 無拡幅agf工法に用いる管引き抜き用治具 | |
JPS6035632Y2 (ja) | 杭引抜具 | |
JPH1058908A (ja) | 軸装着構造 | |
JP3229296U (ja) | 掘削具用ポイント | |
JP2004019378A (ja) | セグメントの継手装置 | |
JP2584565B2 (ja) | 着脱式掘削ビット | |
JP2843542B2 (ja) | 無排土式の回転圧入杭 | |
CA2853289A1 (en) | Improved ferrule configuration | |
JP2001003673A (ja) | ケーシングパイプの連結構造 | |
JP3001797B2 (ja) | ロックボルト用コーン | |
JP7112189B2 (ja) | オーガ装置および杭圧入機 | |
JPH04122759U (ja) | ピン固定装置 | |
JP2000319943A (ja) | 掘削爪のロック装置 | |
JP3030013B2 (ja) | 無拡幅鋼管先受式掘削方法で用いる鋼管 | |
JPH064191U (ja) | ハンマーサブの接手構造 |