JPH0673462B2 - 発酵法によるl−トリプトフアンの製法 - Google Patents
発酵法によるl−トリプトフアンの製法Info
- Publication number
- JPH0673462B2 JPH0673462B2 JP4258286A JP4258286A JPH0673462B2 JP H0673462 B2 JPH0673462 B2 JP H0673462B2 JP 4258286 A JP4258286 A JP 4258286A JP 4258286 A JP4258286 A JP 4258286A JP H0673462 B2 JPH0673462 B2 JP H0673462B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tryptophan
- producing
- fermentation
- present
- providencia
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 title claims description 47
- 229960004799 tryptophan Drugs 0.000 title claims description 28
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 title claims description 9
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 241000588768 Providencia Species 0.000 claims description 7
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- -1 molasses Chemical class 0.000 description 4
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 description 3
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 description 3
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- YYGJQPKPUWCRIM-JTQLQIEISA-N (2s)-2-(fluoroamino)-3-(1h-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@@H](C(=O)O)NF)=CNC2=C1 YYGJQPKPUWCRIM-JTQLQIEISA-N 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- INPQIVHQSQUEAJ-UHFFFAOYSA-N 5-fluorotryptophan Chemical compound C1=C(F)C=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 INPQIVHQSQUEAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000588777 Providencia rettgeri Species 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 2
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydrate Chemical compound O.CCO IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 241000192130 Leuconostoc mesenteroides Species 0.000 description 1
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000003674 animal food additive Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940111685 dibasic potassium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229910001410 inorganic ion Inorganic materials 0.000 description 1
- SURQXAFEQWPFPV-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O SURQXAFEQWPFPV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- WRUGWIBCXHJTDG-UHFFFAOYSA-L magnesium sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Mg+2].[O-]S([O-])(=O)=O WRUGWIBCXHJTDG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940061634 magnesium sulfate heptahydrate Drugs 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 description 1
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 239000003471 mutagenic agent Substances 0.000 description 1
- 231100000707 mutagenic chemical Toxicity 0.000 description 1
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N propane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCS(O)(=O)=O KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は発酵法によるL−トリプトファンの製法に関す
る。
る。
L−トリプトファンは、必須アミノ酸の1つであり、医
薬品、飼料添加物として重要であり、その安価な製造方
法が望まれている。
薬品、飼料添加物として重要であり、その安価な製造方
法が望まれている。
<従来の技術> 従来、プロビデンシア属に属する微生物を用いて、酵素
法により、インドールとピルビン酸からL−トリプトフ
ァンを製造する方法が知られていた(特公昭49−46917
号公報)。
法により、インドールとピルビン酸からL−トリプトフ
ァンを製造する方法が知られていた(特公昭49−46917
号公報)。
<発明が解決しようとする問題点> しかしながら、従来の方法は、高価な前駆体を使用する
ものであり、経済的に極めて不利な方法であった。
ものであり、経済的に極めて不利な方法であった。
<問題点を解決するための手段および作用> そこで、本発明者らは、前記問題点を解決すべく鋭意研
究の結果、発酵法によってL−トリプトファンが著量蓄
積することを見出し、本発明に到達した。
究の結果、発酵法によってL−トリプトファンが著量蓄
積することを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明はプロビデンシア属に属し、かつL−
トリプトファン生産能を有する微生物を培養して、培養
液中にL−トリプトファンを生成蓄積せしめ、該培養液
からL−トリプトファンを採取することを特徴とする発
酵法によるL−トリプトファンの製法である。
トリプトファン生産能を有する微生物を培養して、培養
液中にL−トリプトファンを生成蓄積せしめ、該培養液
からL−トリプトファンを採取することを特徴とする発
酵法によるL−トリプトファンの製法である。
プロビデンシア属に属する微生物が発酵法によりL−ト
リプトファンを著量に生成蓄積せしめ得ることはこれま
で全く知られていない。
リプトファンを著量に生成蓄積せしめ得ることはこれま
で全く知られていない。
次に本発明を詳細に説明する。
本発明で用いられる微生物は、プロビデンシア属に属す
る微生物である。
る微生物である。
本発明で用いられる微生物の代表的なものとしては例え
ば以下のものがある。プロビデンシア・レトゲリ5−FT
(R)−11(微工研菌寄第8659号)。
ば以下のものがある。プロビデンシア・レトゲリ5−FT
(R)−11(微工研菌寄第8659号)。
この変異株はプロビデンシア・レトゲリATCC9919より誘
導されたものでトリプトファン代謝拮抗物質である5−
フルオロトリプトファンに耐性な変異株である。
導されたものでトリプトファン代謝拮抗物質である5−
フルオロトリプトファンに耐性な変異株である。
本発明で用いた変異株の誘導は通常の変異株処理法によ
って比較的容易にできた。
って比較的容易にできた。
すなわち、本発明のトリプトファン代謝拮抗物質に耐性
を有する変異株は、親株を紫外線照射するか、あるいは
変異誘発剤(例えばN−メチル−N′−ニトロ−N−ニ
トロソグアンジン、エチルメタンスルホン酸など)で処
理した後、親株が生育できないような量のトリプトファ
ン代謝拮抗物質を含む培地で生育できるような菌株を採
取したものである。
を有する変異株は、親株を紫外線照射するか、あるいは
変異誘発剤(例えばN−メチル−N′−ニトロ−N−ニ
トロソグアンジン、エチルメタンスルホン酸など)で処
理した後、親株が生育できないような量のトリプトファ
ン代謝拮抗物質を含む培地で生育できるような菌株を採
取したものである。
本発明におけるL−トリプトファン生産用の培地は炭素
源、窒素源、無機イオンおよび必要に応じてその他の有
機微量成分を含有する通常の培地である。炭素源として
は、グルコース、フラクトースやでん粉およびセルロー
スの加水分解物、糖蜜などの糖類、フマール酸、クエン
酸、コハク酸などの如き有機酸、グリセロールの如きア
ルコール類などを2〜15%、窒素源として、酢酸アンモ
ニウムの如き有機アンモニウム塩、硫酸アンモニウム、
塩化アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニ
ウムの如き無機アンモニウム塩、アンモニアガス、アン
モニア水、尿素などを0.5〜4.0%、これらの他にリン酸
カリウム、硫酸マグネシウム、硫酸第1鉄7水和物、硫
酸マンガン4−6水和物などが少量添加される。
源、窒素源、無機イオンおよび必要に応じてその他の有
機微量成分を含有する通常の培地である。炭素源として
は、グルコース、フラクトースやでん粉およびセルロー
スの加水分解物、糖蜜などの糖類、フマール酸、クエン
酸、コハク酸などの如き有機酸、グリセロールの如きア
ルコール類などを2〜15%、窒素源として、酢酸アンモ
ニウムの如き有機アンモニウム塩、硫酸アンモニウム、
塩化アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニ
ウムの如き無機アンモニウム塩、アンモニアガス、アン
モニア水、尿素などを0.5〜4.0%、これらの他にリン酸
カリウム、硫酸マグネシウム、硫酸第1鉄7水和物、硫
酸マンガン4−6水和物などが少量添加される。
培養は好気的条件が望ましい。培養の間、培地のpHは5
から9に、温度は24〜37℃に調節し、48〜120時間振と
うまたは通気培養すれば好ましい結果が得られる。
から9に、温度は24〜37℃に調節し、48〜120時間振と
うまたは通気培養すれば好ましい結果が得られる。
培養液からL−トリプトファンを採取するには、例えば
菌体を除去した培養液を強酸性陽イオン交換樹脂ダイヤ
イオンSK−104(H+型)(三菱化成社製)に通し、L−
トリプトファンを吸着させ、該樹脂を水洗後、0.5Nアン
モニア水で溶出することによる。溶出液を濃縮して得た
粗L−トリプトファン結晶粉末を少量の50%熱エタノー
ル水に溶解し、活性炭処理して脱色し冷却後精L−トリ
プトファンの結晶を得ることができる。
菌体を除去した培養液を強酸性陽イオン交換樹脂ダイヤ
イオンSK−104(H+型)(三菱化成社製)に通し、L−
トリプトファンを吸着させ、該樹脂を水洗後、0.5Nアン
モニア水で溶出することによる。溶出液を濃縮して得た
粗L−トリプトファン結晶粉末を少量の50%熱エタノー
ル水に溶解し、活性炭処理して脱色し冷却後精L−トリ
プトファンの結晶を得ることができる。
<実施例> 以下実施例により、本発明を具体的に説明する。
実施例1 A.(5−フルオロトリプトファン耐性変異株の取得) プロビデンシア・レトゲリATCC9919の菌体に通常の方法
でN−メチル−N′−ニトロ−N−ニトロソグアンジン
処理(300μg/ml、30℃で10分)した後、この細胞を5
−フルオロトリプトファン1g/を添加した寒天板培地
(グルコース0.5%、硫安0.1%、リン酸第1カリウム0.
3%、リン酸第2カリウム0.7%、硫酸マグネシウム7水
和物0.01%を含む最小培地)に塗布した。次に30℃にて
4〜6日間培養し、生じた大きなコロニーを釣菌分離し
て、5−フルオロトリプトファン耐性株(プロビデンシ
ア・レトゲリ5−FT(R)−11(微工研菌寄第8659号)
を取得した。
でN−メチル−N′−ニトロ−N−ニトロソグアンジン
処理(300μg/ml、30℃で10分)した後、この細胞を5
−フルオロトリプトファン1g/を添加した寒天板培地
(グルコース0.5%、硫安0.1%、リン酸第1カリウム0.
3%、リン酸第2カリウム0.7%、硫酸マグネシウム7水
和物0.01%を含む最小培地)に塗布した。次に30℃にて
4〜6日間培養し、生じた大きなコロニーを釣菌分離し
て、5−フルオロトリプトファン耐性株(プロビデンシ
ア・レトゲリ5−FT(R)−11(微工研菌寄第8659号)
を取得した。
実施例1 下記の組成の発酵用培地100mlを500ml容振蘯フラスコに
入れ、120℃で10分蒸気殺菌した。これに第1表に示す
各菌株を一白金耳植菌し、30℃にて90時間振蘯培養し
た。
入れ、120℃で10分蒸気殺菌した。これに第1表に示す
各菌株を一白金耳植菌し、30℃にて90時間振蘯培養し
た。
発酵用培地組成 グルコース 8% (NH4)2SO4 2% KH2PO4 0.1% MgSO4・7H2O 0.05% Fe++ 2ppm Mn++ 2ppm CaCO3 4% pH 7.0(KOHで中和) 培養終了後、菌体、炭酸カルシウムを除去した液中のL
−トリプトファン濃度を、ロイコノストック メセンテ
ロイデス(ATCC8042)を用いる微生物定量法、および自
動アミノ酸分析計(日本電子(株)社製JLC−200A)で
定量したところ第1表に示すような結果を得た。
−トリプトファン濃度を、ロイコノストック メセンテ
ロイデス(ATCC8042)を用いる微生物定量法、および自
動アミノ酸分析計(日本電子(株)社製JLC−200A)で
定量したところ第1表に示すような結果を得た。
また、発酵終了後の液を強酸性陽イオン交換樹脂ダイヤ
イオンSK−104(H+型)(三菱化成社製)に通し、L−
トリプトファンを吸着させ、該樹脂を水洗後、0.5Nアン
モニア水で溶出した溶出液を濃縮して得た粗L−トリプ
トファン結晶粉末を少量の熱エタノール水に溶解し、活
性炭処理して脱色し冷却後培養液1あたり55mgのL−
トリプトファンの結晶を得た。
イオンSK−104(H+型)(三菱化成社製)に通し、L−
トリプトファンを吸着させ、該樹脂を水洗後、0.5Nアン
モニア水で溶出した溶出液を濃縮して得た粗L−トリプ
トファン結晶粉末を少量の熱エタノール水に溶解し、活
性炭処理して脱色し冷却後培養液1あたり55mgのL−
トリプトファンの結晶を得た。
<発明の効果> 本発明の方法によれば、高価な前駆体を使用することな
く、かつL−トリプトファンを著量蓄積せしめることが
できるため、工業的に極めて有利である。
く、かつL−トリプトファンを著量蓄積せしめることが
できるため、工業的に極めて有利である。
Claims (1)
- 【請求項1】プロビデンシア属に属しかつL−トリプト
ファン生産能を有する微生物を培養して培養液中にL−
トリプトファンを生成蓄積せしめ、該培養液よりL−ト
リプトファンを採取することを特徴とする発酵法による
L−トリプトファンの製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4258286A JPH0673462B2 (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | 発酵法によるl−トリプトフアンの製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4258286A JPH0673462B2 (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | 発酵法によるl−トリプトフアンの製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62201593A JPS62201593A (ja) | 1987-09-05 |
JPH0673462B2 true JPH0673462B2 (ja) | 1994-09-21 |
Family
ID=12640062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4258286A Expired - Lifetime JPH0673462B2 (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | 発酵法によるl−トリプトフアンの製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0673462B2 (ja) |
-
1986
- 1986-02-27 JP JP4258286A patent/JPH0673462B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62201593A (ja) | 1987-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02219582A (ja) | 発酵法によるl―スレオニンの製造法 | |
JPH02131589A (ja) | 発酵法によるl−スレオニンの製造法 | |
JPH0673462B2 (ja) | 発酵法によるl−トリプトフアンの製法 | |
JPS6352884A (ja) | 発酵法によるl−トリプトフアンの製法 | |
JP2833084B2 (ja) | 発酵法によるl―プロリンの製造法 | |
JP2995816B2 (ja) | 発酵法によるl―リジンの製造法 | |
JPS5817592B2 (ja) | ハツコウホウニヨルグアノシンノ セイゾウホウ | |
JPH01141599A (ja) | 発酵法によるl−トリプトファンの製造法 | |
JPH01120297A (ja) | 発酵法によるl−チロシンの製造法 | |
JPH0191790A (ja) | 発酵法によるl−フェニルアラニンの製造法 | |
JPH0314436B2 (ja) | ||
JPS5811198B2 (ja) | ハツコウホウニヨルウロカニンサンノ セイゾウホウ | |
JPS6244193A (ja) | 発酵法によるl−スレオニンの製造方法 | |
JPH0822235B2 (ja) | 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法 | |
JPH0313874B2 (ja) | ||
JPS58107190A (ja) | 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 | |
JPS5835080B2 (ja) | 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法 | |
JPH0191791A (ja) | 発酵法によるl−フェニルアラニンの製造法 | |
JPH074265B2 (ja) | 発酵法によるd−アラニンの製造法 | |
JPH04248988A (ja) | 発酵法によるl−プロリンの製造法 | |
JPH01144987A (ja) | 発酵法によるl−フェニルアラニンの製造法 | |
JPS61260891A (ja) | 発酵法によるl−スレオニンの製造方法 | |
JPH0218838B2 (ja) | ||
JPS63160592A (ja) | L−バリンの製造法 | |
JPH02234687A (ja) | 発酵法によるn―アセチル―l―トリプトファンの製造法 |