JPH0673230A - 結晶性合成樹脂組成物 - Google Patents

結晶性合成樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0673230A
JPH0673230A JP23044292A JP23044292A JPH0673230A JP H0673230 A JPH0673230 A JP H0673230A JP 23044292 A JP23044292 A JP 23044292A JP 23044292 A JP23044292 A JP 23044292A JP H0673230 A JPH0673230 A JP H0673230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
tert
synthetic resin
alkali metal
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23044292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3197354B2 (ja
Inventor
Masayuki Takahashi
雅之 高橋
Riyouji Kimura
凌治 木村
Kazunori Nishikawa
和憲 西川
Takashi Takeuchi
孝 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP23044292A priority Critical patent/JP3197354B2/ja
Publication of JPH0673230A publication Critical patent/JPH0673230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197354B2 publication Critical patent/JP3197354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 透明性、機械的強度、結晶化速度等が著しく
改善され、しかも、着色性の優れた結晶性合成樹脂組成
物を提供すること。 【構成】 本発明の結晶性合成樹脂組成物は、結晶性合
成樹脂100重量部に、(イ)次の〔化1〕の一般式
(I)で表される環状有機リン酸エステル化合物の少な
くとも一種0.01〜5重量部および(ロ)アルカリ金
属化合物の少なくとも一種0.01〜5重量部を配合し
てなる。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、結晶性合成樹脂組成物
に関し、詳しくは特定の環状有機リン酸エステル化合物
とアルカリ金属化合物とを配合してなる、透明性、機械
的物性等の改善された結晶性合成樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ
フェニレンスルフィド、ポリアミドなどの結晶性合成樹
脂は、加熱溶融成型後の結晶化速度が遅いため成型サイ
クル性が低く、また、加熱成型後の結晶化の進行によっ
て収縮する欠点があった。また、これらの結晶性合成樹
脂は、大きな結晶が生成するために、強度が不充分であ
ったり、透明性が劣る欠点もあった。
【0003】これらの欠点は、すべて、合成樹脂の結晶
性に由来するものであり、合成樹脂の結晶化温度を高
め、微細な結晶を急速に生成させることができれば解消
されることが知られている。
【0004】この目的のために、結晶核剤あるいは結晶
化促進剤を添加することが知られており、従来から、4
−第三ブチル安息香酸アルミニウム塩、アジピン酸ナト
リウムなどのカルボン酸金属塩、ナトリウムビス(4−
第三ブチルフェニル)ホスフェート、ナトリウム−2,
2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)
ホスフェートなどの酸性リン酸エステル金属塩、ジベン
ジリデンソルビトール、ビス(4−メチルベンジリデ
ン)ソルビトールなどの多価アルコール誘導体などが用
いられていた。
【0005】これらの化合物の中でも、特開昭58−1
736号公報、同59−184252号公報などに記載
されたアルキリデンビスフェノール類の環状リン酸エス
テルの金属塩はその効果が大きく、広く用いられてい
る。
【0006】また、これらの化合物と他の金属化合物と
を併用することによってその効果の改善を図ろうとする
試みも行なわれており、例えば、特開昭63−6985
3号公報には、芳香族リン酸アルカリ金属塩系造核剤と
ステアリン酸カルシウム等のアルカリ土類金属カルボン
酸塩を併用した場合の剛性の低下を防止するために、ア
ルカリ土類金属カルボン酸塩に代えてハイドロタルサイ
ト類またはアルカリ金属カルボン酸塩を用いる方法が提
案され、特開平1−129050号公報および特開平1
−129051号公報には環状有機リン酸エステル金属
塩と脂肪族カルボン酸の周期律表第二族金属塩を併用す
る方法が提案され、また、特開平3−43437号公報
には環状有機リン酸エステル金属塩を用いた場合には放
射線照射後の熱水浸漬におけるpHの低下を防止するた
めに、アルカリ金属、アルカリ土類金属またはアルミニ
ウム族金属の水酸化物を併用することが提案されてい
る。
【0007】しかしながら、これらの組み合わせによる
改善効果は実用上は未だ満足できるものではなく、特
に、結晶性合成樹脂の透明性の改善という観点からはさ
らに改良が求められていた。
【0008】さらに、特開平3−79649号公報およ
び特開平3−81368号公報には酸性有機リン酸エス
テル化合物と脂肪族カルボン酸金属塩とを併用する方法
が提案されているが、これらの酸性有機リン酸エステル
化合物を用いた場合には、その効果が不十分なばかりで
なく、結晶性合成樹脂に好ましくない着色を与える欠点
もあり、実用上満足しえるものではなかった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等はかかる現状
に鑑み、種々検討を重ねた結果、結晶性合成樹脂に酸無
水物構造を有する特定の環状有機リン酸エステル化合物
とアルカリ金属化合物とを配合することにより、透明性
を大幅に改善し、しかも機械的強度をも増大させること
を見出し本発明に到達した。
【0010】即ち、本発明は、結晶性合成樹脂100重
量部に、(イ)次の〔化2〕(〔化1〕と同じ)の一般
式(I)で表される環状有機リン酸エステル化合物の少
なくとも一種0.01〜5重量部および(ロ)アルカリ
金属化合物の少なくとも一種0.01〜5重量部を配合
してなる、結晶性合成樹脂組成物を提供するものであ
る。
【0011】
【化2】
【0012】以下、本発明の結晶性合成樹脂組成物につ
いて詳述する。
【0013】本発明の結晶性合成樹脂組成物の(イ)成
分の一般式(I)で表される環状有機リン酸エステル化
合物において、R1で示される炭素原子数1〜4のアルキ
ル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、第二ブチル、イソブチルなどがあげられ
る。R2およびR3で示される炭素原子数1〜12のアルキ
ル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、アミル、第三ア
ミル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、イソオクチル、
第三オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、イソノニ
ル、デシル、イソデシル、ウンデシル、ドデシル、第三
ドデシルなどがあげられる。R2およびR3で示されるシク
ロアルキル基としては、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、シクロヘプチルなどがあげられる。R2およびR3で示
されるアリール基としては、フェニル、トリル、キシリ
ル、エチルフェニル、ビフェニル、ナフチルなどがあげ
られる。また、R2およびR3で示されるアラルキル基とし
ては、ベンジル、フェニルエチル、α−メチルベンジ
ル、クミルなどがあげられる。
【0014】従って、本発明の結晶性合成樹脂組成物に
用いられる前記一般式(I)で表される化合物として
は、例えば、次の〔化3〕〜〔化6〕に示すような化合
物(化合物No. 1〜化合物No. 4)があげられる。
【0015】
【化3】
【0016】
【化4】
【0017】
【化5】
【0018】
【化6】
【0019】上記(イ)成分の環状有機リン酸エステル
化合物は、例えば、アルキリデンビスフェノール類と三
塩化リンとを反応させて得られる環状有機リン酸エステ
ルクロライド化合物と、これを加水分解することによっ
て得られる酸性環状有機リン酸エステル化合物との脱塩
化水素反応によって製造することができる。
【0020】次に、本発明で用いられる上記環状有機リ
ン酸エステル化合物の具体的な製造例を示すが、本発明
は以下の製造例によって制限を受けるものではない。
【0021】製造例1(化合物No. 1の製造) 2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニ
ル)リン酸クロライド5.05g(0.01モル)およ
び2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェ
ニル)アシドホスフェート4.85g(0.01モル)
を100mlのトルエンに加熱溶解した後、80℃で1.
5g(0.015モル)のトリエチルアミンを滴下し
た。滴下終了後100℃で1時間攪拌し、室温まで冷却
後、析出しているトリエチルアミン塩酸塩をろ過して除
いた。ろ液を脱溶媒し、得られた白色粉末をメタノール
で洗浄し、融点254℃の白色粉末の生成物を得た。
【0022】得られた生成物は、液体クロマトグラフィ
ーによる分析の結果1ピークであり、また、赤外線分光
分析の結果940cm-1にP−O−Pに基づく鋭い吸収が
あり、目的物であることを確認した。
【0023】上記(イ)成分の環状有機リン酸エステル
化合物は、その粒径について特に制限を受けず、例え
ば、平均粒径0.01〜50ミクロンのものを用いるこ
とができる。
【0024】上記(イ)成分の環状有機リン酸エステル
化合物の添加量は、結晶性合成樹脂100重量部に対し
て、0.01〜5重量部、好ましくは0.03〜3重量
部である。
【0025】本発明の結晶性合成樹脂組成物の(ロ)成
分のアルカリ金属化合物としては、例えば、アルカリ金
属酸化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸
塩、アルカリ金属珪酸塩、アルカリ金属アルミン酸塩な
どの無機アルカリ金属化合物およびアルカリ金属カルボ
ン酸塩、アルカリ金属β−ジケトナート、アルカリ金属
β−ケト酢酸エステル塩、アルカリ金属フェノレートな
どのアルカリ金属有機酸塩があげられ、これらのアルカ
リ金属化合物において、アルカリ金属としては、リチウ
ム、ナトリウム、カリウムなどがあげられる。
【0026】また、上記アルカリ金属カルボン酸塩を構
成するカルボン酸としては、例えば、酢酸、プロピオン
酸、アクリル酸、オクチル酸、イソオクチル酸、ノナン
酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン
酸、ステアリン酸、オレイン酸、リシノール酸、12−
ヒドロキシステアリン酸、ベヘン酸、モンタン酸、メリ
シン酸、β−ドデシルメルカプト酢酸、β−ドデシルメ
ルカプトプロピオン酸、β−N−ラウリルアミノプロピ
オン酸、β−N−メチル−N−ラウロイルアミノプロピ
オン酸などの脂肪族モノカルボン酸;マロン酸、コハク
酸、アジピン酸、マレイン酸、アゼライン酸、セバシン
酸、ドデカンジ酸、クエン酸、ブタントリカルボン酸、
ブタンテトラカルボン酸などの脂肪族多価カルボン酸;
ナフテン酸、シクロペンタンカルボン酸、1−メチルシ
クロペンタンカルボン酸、2−メチルシクロペンタンカ
ルボン酸、シクロペンテンカルボン酸、シクロヘキサン
カルボン酸、1−メチルシクロヘキサンカルボン酸、4
−メチルシクロヘキサンカルボン酸、3,5−ジメチル
シクロヘキサンカルボン酸、4−ブチルシクロヘキサン
カルボン酸、4−オクチルシクロヘキサンカルボン酸、
シクロヘキセンカルボン酸、4−シクロヘキセン−1,
2−ジカルボン酸などの脂環式モノまたはポリカルボン
酸;安息香酸、トルイル酸、キシリル酸、エチル安息香
酸、4−第三ブチル安息香酸、サリチル酸、フタル酸、
トリメリット酸、ピロメリット酸などの芳香族モノまた
はポリカルボン酸などがあげられる。
【0027】また、アルカリ金属β−ジケトナートを構
成するβ−ジケトンとしては、例えば、アセチルアセト
ン、ピバロイルアセトン、パルミトイルアセトン、ベン
ゾイルアセトン、ピバロイルベンゾイルアセトン、ジベ
ンゾイルメタンなどがあげられる。
【0028】また、アルカリ金属β−ケト酢酸エステル
塩を構成するβ−ケト酢酸エステルとしては、例えば、
アセト酢酸エチル、アセト酢酸オクチル、アセト酢酸ラ
ウリル、アセト酢酸ステアリル、ベンゾイル酢酸エチ
ル、ベンゾイル酢酸ラウリルなどがあげられる。
【0029】上記アルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ
金属β−ジケトナート、アルカリ金属β−ケト酢酸エス
テル塩、アルカリ金属フェノレートは、上記アルカリ金
属とカルボン酸、β−ジケトン化合物、β−ケト酢酸エ
ステル、フェノール類との塩であり、従来周知の方法で
製造することができる。
【0030】上記(ロ)成分としては、これらのアルカ
リ金属化合物のなかでも、アルカリ金属有機酸塩、特
に、アルカリ金属カルボン酸塩が好ましく、とりわけ炭
素原子数8〜20の脂肪族モノカルボン酸塩が好まし
い。
【0031】上記(ロ)成分のアルカリ金属化合物の添
加量は、結晶性合成樹脂100重量部に対して、0.0
1〜5重量部、特に、0.05〜3重量部が好ましい。
【0032】また、上記(イ)成分の環状有機リン酸エ
ステル化合物と上記(ロ)成分のアルカリ金属化合物の
比率は特に制限を受けないが、特に、上記(ロ)成分の
アルカリ金属化合物の添加量が上記(イ)成分の環状有
機リン酸エステル化合物に対して約1.5〜4倍モルで
ある場合に本発明の効果が著しい。
【0033】本発明における結晶性合成樹脂としては、
例えば、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレ
ン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン
−1、ポリ−3−メチルブテン、エチレン/プロピレン
ブロックまたはランダム共重合体などのα−オレフィン
重合体;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート、ポリヘキサメチレンテレフタレートなど
の熱可塑性直鎖ポリエステル;ポリフェニレンスルフィ
ドおよびポリカプロラクトン、ポリヘキサメチレンアジ
ポアミドなどの直鎖ポリアミドなどをあげることができ
る。
【0034】特に、本発明は、結晶性α−オレフィン重
合体、とりわけポリプロピレン、エチレン/プロピレン
共重合体およびこれらのプロピレン重合体と他のα−オ
レフィン重合体との混合物などのポリプロピレン系樹脂
に適用した場合に有用である。また、本発明は、これら
のポリプロピレン系樹脂の極限粘度、アイソタクチック
ペンタッド分率、密度、分子量分布、メルトフローレー
ト、剛性等に拘わらず適用することができ、例えば、特
開昭63−37148号公報、同63−37152号公
報、同63−90552号公報、同63−210152
号公報、同63−213547号公報、同63−243
150号公報、同63−243152号公報、同63−
260943号公報、同63−260944号公報、同
63−264650号公報、特開平1−178541号
公報、同2−49047号公報、同2−102242号
公報、同2−251548号公報、同2−279746
号公報、特開平3−195751号公報などに記載され
たようなポリプロピレン系樹脂にも好適に使用すること
ができる。
【0035】本発明において、各成分を添加する方法は
特に制限を受けず、一般に用いられる方法、例えば、結
晶性合成樹脂粉末あるいはペレットと、添加剤粉末をド
ライブレンドする方法、各成分を各々単独でまたは両方
を高濃度で含有するマスターバッチを作成し、これを結
晶性合成樹脂に添加する方法などを用いることができ
る。
【0036】本発明の結晶性合成樹脂組成物は、押出成
形、射出成形、真空成形、ブロー成形、発泡成形、架橋
発泡成形などの周知の加工方法により、例えば、小型〜
大型の各種成型品、繊維、一軸または二軸延伸フィル
ム、シートなどとして使用することができる。また、本
発明の結晶性合成樹脂組成物は、各種の後処理を施され
る用途、例えば、注射器などの医療用途または食品包装
用途などの放射線による滅菌を施される用途あるいは塗
装性などの表面特性の改善のために、成形後、低温プラ
ズマ処理などが施される用途などにも用いることができ
る。
【0037】また、本発明の結晶性合成樹脂組成物に
は、必要に応じて、フェノール系抗酸化剤、有機ホスフ
ァイトまたはホスホナイトなどの有機リン系抗酸化剤、
チオエーテル系抗酸化剤、紫外線吸収剤あるいはヒンダ
ードアミン化合物などの光安定剤を加え、その酸化安定
性および光安定性をさらに改善することができ、特に、
フェノール系抗酸化剤および/または有機リン系抗酸化
剤を併用することによって加熱加工時の着色および機械
的物性の低下を防止することができる。
【0038】上記フェノール系抗酸化剤としては、例え
ば、2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾール、2,6−
ジフェニル−4−オクタデシロキシフェノール、ステア
リル(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート、ジステアリル(3,5−ジ第三ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)ホスホネート、チオジ
エチレンビス〔(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート〕、4,4’−チオビス
(6−第三ブチル−m−クレゾール)、2−オクチルチ
オ−4,6−ジ(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキ
シフェノキシ)−s−トリアジン、2,2’−メチレン
ビス(4−メチル−6−第三ブチルフェノール)、ビス
〔3,3−ビス(4−ヒドロキシ−3−第三ブチルフェ
ニル)ブチリックアシッド〕グリコールエステル、4,
4’−ブチリデンビス(6−第三ブチル−m−クレゾー
ル)、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ第三ブチ
ルフェノール)、1,1,3−トリス(2−メチル−4
−ヒドロキシ−5−第三ブチルフェニル)ブタン、ビス
〔2−第三ブチル−4−メチル−6−(2−ヒドロキシ
−3−第三ブチル−5−メチルベンジル)フェニル〕テ
レフタレート、1,3,5−トリス(2,6−ジメチル
−3−ヒドロキシ−4−第三ブチルベンジル)イソシア
ヌレート、1,3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,
3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキ
シベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,
3,5−トリス〔(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)ブロピオニルオキシエチル〕イソシアヌ
レート、テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジ第三
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メ
タン、2−第三ブチル−4−メチル−6−(2−アクリ
ロイルオキシ−3−第三ブチル−5−メチルベンジル)
フェノール、3,9−ビス〔1,1−ジメチル−2−ヒ
ドロキシエチル)−2,4,8,10−テトラオキサス
ピロ〔5,5〕ウンデカン−ビス〔β−(3−第三ブチ
ル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネ
ート〕、トリエチレングリコールビス〔β−(3−第三
ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピ
オネート〕などがあげられる。
【0039】上記フェノール系抗酸化剤の添加量は、結
晶系合成樹脂100重量部に対し、好ましくは0.00
1〜5重量部、さらに好ましくは0.01〜3重量部で
ある。
【0040】上記有機リン系抗酸化剤としては、例え
ば、トリスノニルフェニルホスファイト、トリス(モノ
およびジノニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,
4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト、ジ(トリデ
シル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジステア
リルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,
4−ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホ
スファイト、ビス(2,6−ジ第三ブチル−4−メチル
フェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス
(2,4,6−トリ第三ブチルフェニル)ペンタエリス
リトールジホスファイト、テトラ(トリデシル)イソプ
ロピリデンジフェノールジホスファイト、テトラ(トリ
デシル)−4,4’−n−ブチリデンビス(2−第三ブ
チル−5−メチルフェノール)ジホスファイト、ヘキサ
(トリデシル)−1,1,3−トリス(3−第三ブチル
−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ブタントリホ
スファイト、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三
ブチルフェニル)オクチルホスファイト、2,2’−メ
チレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)オクタデ
シルホスファイト、2,2’−メチレンビス(4,6−
ジ第三ブチルフェニル)フルオロホスファイト、テトラ
キス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ビフェニレンジ
ホスホナイト、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10
ホスファフェナンスレン−10−オキシドなどがあげら
れる。
【0041】上記有機リン系抗酸化剤の添加量は、結晶
性合成樹脂100重量部に対し、好ましくは0.001
〜5重量部、さらに好ましくは0.01〜3重量部であ
る。
【0042】上記チオエーテル系抗酸化剤としては、た
とえば、チオジプロピオン酸のジラウリル、ジミリスチ
ル、ミリスチルステアリル、ジステアリルエステルなど
のジアルキルチオジプロピオネート類およびペンタエリ
スリトールテトラ(β−ドデシルメルカプトプロピオネ
ート)などのポリオールのβ−アルキルメルカプトプロ
ピオン酸エステル類などがあげられる。
【0043】上記紫外線吸収剤としては、たとえば、
2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ
−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−
オクトキシベンゾフェノン、5,5’−メチレンビス
(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン)など
の2−ヒドロキシベンゾフェノン類;2−(2−ヒドロ
キシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2−ヒドロキシ−5−第三オクチルフェニル)ベンゾ
トリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ第三
ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2
−(2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−メチルフェ
ニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−ヒ
ドロキシ−3,5−ジクミルフェニル)ベンゾトリアゾ
ール、2,2’−メチレンビス(4−第三オクチル−6
−ベンゾトリアゾリル)フェノール、2−(2−ヒドロ
キシ−3−第三ブチル−5−(2−オクトキシカルボニ
ル)エチル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキ
シ−3−第三ブチル−5−(カルボキシ)エチルフェニ
ル)ベンゾトリアゾールのポリエチレングリコールエス
テルなどの2−(2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリ
アゾール類;フェニルサリシレート、レゾルシノールモ
ノベンゾエート、2,4−ジ第三ブチルフェニル−3,
5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキ
サデシル−3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ゾエートなどのベンゾエート類;2−エチル−2’−エ
トキシオキザニリド、2−エトキシ−4’−ドデシルオ
キザニリドなどの置換オキザニリド類;エチル−α−シ
アノ−β,β−ジフェニルアクリレート、メチル−2−
シアノ−3−メチル−3−(p−メトキシフェニル)ア
クリレートなどのシアノアクリレート類などがあげられ
る。
【0044】上記ヒンダードアミン化合物などの光安定
剤としては、たとえば、2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジルステアレート、1,2,2,6,6−
ペンタメチル−4−ピペリジルステアレート、2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジルベンゾエート、
ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメ
チル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1−オクト
キシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)セバケート、テトラキス(2,2,6,6−テトラ
メチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテ
トラカルボキシレート、テトラテス(1,2,2,6,
6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4
−ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,
6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)・ジ(トリデ
シル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレー
ト、3,9−ビス(1,1−ジメチル−2−(トリス
(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルオキ
シカルボニル)ブチルカルボキシ)エチル)−2,4,
8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカン、
3,9−ビス(1,1−ジメチル−2−(トリス(1,
2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルオキシ
カルボニル)ブチルカルボキシ)エチル)−2,4,
8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカン、
1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テト
ラメチル−4−ピペリジノール/コハク酸ジエチル重縮
合物、1,6−ビス(2,2,6,6−テトラエチル−
4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/ジブロモエタン重縮
合物、1,6−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4−ジクロロ−
6−モルホリノ−s−トリアジン重縮合物、1,6−ビ
ス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルア
ミノ)ヘキサン/2,4−ジクロロ−6−第三オクチル
アミノ−s−トリアジン重縮合物、1,5,8,12−
テトラキス〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)アミノ)
−s−トリアジン−6−イル〕−1,5,8,12−テ
トラアザドデカン、1,5,8,12−テトラキス
〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(1,2,2,6,
6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ)−s−ト
リアジン−6−イル〕−1,5,8,12−テトラアザ
ドデカン、1,6,11−トリス〔2,4−ビス(N−
ブチル−N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジル)アミノ)−s−トリアジン−6−イルアミ
ノ〕ウンデカン、1,6,11−トリス〔2,4−ビス
(N−ブチル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチ
ル−4−ピペリジル)アミノ)−s−トリアジン−6−
イルアミノ〕ウンデカンなどのヒンダードアミン化合物
があげられる。
【0045】その他、本発明の結晶性合成樹脂組成物に
は、必要に応じて、ノニオン系、カチオン系またはアニ
オン系の帯電防止剤、アルミニウム−p−第三ブチルベ
ンゾエート、ジベンジリデンソルビトール、ビス(4−
メチルベンジリデン)ソルビトールなどの他の造核剤、
ハイドロタルサイト類、アルカリ土類金属の脂肪族カル
ボン酸塩、顔料、染料、充填剤、発泡剤、難燃剤、滑
剤、加工助剤などを添加することができる。
【0046】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳細に
説明する。しかしながら、本発明は、これらの実施例に
よって何ら制限を受けるものではない。
【0047】実施例1 次の<配 合>の配合物をミキサーで5分混合した後、
温度250℃、回転数20rpm の条件下で押出機を用い
てペレットを作成した。このペレットを用いて、射出成
型機により、250℃、金型温度60℃で成型し、厚さ
1mmの試験片を作成した。
【0048】作成した試験片について、ハンター比色計
を用いて黄色度を測定し、またASTMD−1003−
61の方法に準拠して霞度(ヘイズ値)を測定した。ま
た、80℃の熱水中に36時間浸漬した後の試験片につ
いても同様に霞度を測定した。その結果を下記〔表1〕
に示す。尚、下記表中の比較化合物は、下記〔化7〕に
示す化合物である。
【0049】 <配 合> 重量部 エチレン/プロピレンランダム共重合体 100 (エチレン含有率:3重量%、MFR:5.0g/10分) テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジ第三ブチルフェ ニルプロピオネート〕メタン 0.1 トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト 0.1 試料化合物(〔表1〕参照) 0.1 ラウリン酸リチウム 0.1
【0050】
【表1】
【0051】
【化7】
【0052】実施例2 次の<配 合>の配合物をミキサーで5分混合した後、
温度230℃、回転数20rpm の条件下で押出機を用い
てペレットを作成した。このペレットを用いて、射出成
型機により、250℃、金型温度60℃で成型し、厚さ
1mmの試験片を作成した。この試験片を実施例1と同様
の操作で霞度(ヘイズ値)を測定した。
【0053】また、ASTM D−256に基づいて、
20℃におけるアイゾット衝撃強度(kg・ cm/cm2) を測
定した。その結果を下記〔表2〕に示す。
【0054】 <配 合> 重量部 結晶性エチレン−プロピレンランダム共重合体 100 (エチレン含有率:2.5重量%、MFR:7.0g/10分) 2,6−ジ第三ブチル−4−メチルフェノール 0.2 ステアリル−β−(3,5−ジ第三ブチル−4− ヒドロキシフェニル)プロピオネート 0.1 ハイドロタルサイト(協和化学製:DHT−4A) 0.05 環状有機リン酸エステル化合物(〔化3〕の化合物 No.1) 0.2 試料化合物(〔表2〕参照) (〔表2〕参照)
【0055】
【表2】
【0056】実施例3 次の<配 合>の配合物をミキサーで5分混合した後、
温度240℃、回転数20rpm の条件下で押出機を用い
てペレットを作成し、このペレットを用いて、射出成型
機により、250℃、金型温度60℃で成型し、厚さ1
mmの試験片を作成した。この試験片を用い実施例1と同
様の操作で霞度(ヘイズ値)を測定した。
【0057】同様にして厚さ3.5mmの試験片を作成
し、この試験片にコバルト60を線源として5メガラッ
ドのγ線を照射した。照射後100℃で10日間加熱
し、照射前および10日間加熱後の試験片について、J
IS K−7110に基づいて、23℃におけるアイゾ
ット衝撃強度を測定した。その結果を下記〔表3〕に示
す。
【0058】 <配 合> 重量部 プロピレンホモポリマー(MFR:6g/10分) 100 ビス(2,6−ジ第三ブチル−4−メチルフェニル) ペンタエリスリトールジホスファイト 0.05 1,6,11−トリス〔2,4−ビス(N−ブチル−N− (2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)アミ ノ)−s−トリアジン−6−イルアミノ〕ウンデカン 0.1 試料化合物(〔表3〕参照) 0.2 ステアリン酸リチウム 0.15
【0059】
【表3】
【0060】実施例4 固有粘度0.66のポリエチレンテレフタレート100
重量部に対して、ステアリン酸ナトリウム0.2重量部
および試料化合物0.15重量部を混合した後、二軸押
出機を用いてペレットを作成した。このペレットを差動
熱量計に入れ、10℃/分で昇温し、昇温時の結晶化温
度を測定した。
【0061】また、280℃で10分間融解した後、5
℃/分で降温した時の結晶化温度を測定し、降温時の吸
熱ピークの高さHと、H/2のところの幅Wとの比H/
Wを求めた。
【0062】昇温時の結晶化温度が低いほど低温金型で
成型した場合に結晶化度の高い成型品が得られ、また、
降温時の結晶化温度が高く、H/Wが大きいほど結晶化
速度が大きいことを示す。その結果を下記〔表4〕に示
す。
【0063】
【表4】
【0064】本発明の(イ)成分の環状有機リン酸エス
テル化合物または(ロ)成分のアルカリ金属化合物を各
々単独で用いた場合には、結晶性合成樹脂の透明性、機
械的強度、結晶化速度等はほとんど改善されず、これら
を単独で用いた場合には造核剤としての効果を全く示さ
ないことが明らかである。また、アルカリ金属化合物と
酸性環状有機リン酸エステル化合物(比較化合物)を併
用した場合にはある程度の効果が奏されるが、実用上は
不十分なばかりでなく、得られた成形品に着色を与える
欠点がある。
【0065】これに対し、本発明の(イ)成分の環状有
機リン酸エステル化合物と(ロ)成分のアルカリ金属化
合物とを併用した場合には、透明性、機械的強度、結晶
化速度等を著しく改善するばかりでなく、成形品に着色
を与えないばかりかむしろ着色を改善する効果を示して
おり、本発明の効果が極めて特異的なものであることが
明らかである。
【0066】
【発明の効果】本発明の結晶性合成樹脂組成物は、透明
性、機械的強度、結晶化速度等が著しく改善され、しか
も、着色性の優れたものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹内 孝 埼玉県浦和市白幡5丁目2番13号 旭電化 工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶性合成樹脂100重量部に、(イ)
    次の〔化1〕の一般式(I)で表される環状有機リン酸
    エステル化合物の少なくとも一種0.01〜5重量部お
    よび(ロ)アルカリ金属化合物の少なくとも一種0.0
    1〜5重量部を配合してなる、結晶性合成樹脂組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】 アルカリ金属化合物がアルカリ金属カル
    ボン酸塩である請求項1記載の結晶性合成樹脂組成物。
JP23044292A 1992-08-28 1992-08-28 結晶性合成樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3197354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23044292A JP3197354B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 結晶性合成樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23044292A JP3197354B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 結晶性合成樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0673230A true JPH0673230A (ja) 1994-03-15
JP3197354B2 JP3197354B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=16907969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23044292A Expired - Lifetime JP3197354B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 結晶性合成樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197354B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3197354B2 (ja) 2001-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046428B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
WO2009139350A1 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3313836B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3083605B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH083364A (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3445672B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3369718B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3338514B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
JP3630479B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3270203B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレン組成物
JP4497866B2 (ja) 磁場配向した結晶性高分子組成物の製造方法
JP3445671B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3197354B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3336114B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH0543746A (ja) 結晶性ポリオレフイン樹脂組成物
JPH11349740A (ja) 射出成形用着色合成樹脂組成物
JP3034993B2 (ja) 透明性の改善された合成樹脂組成物
JPH06299014A (ja) シンジオタクチックポリプロピレン組成物
KR100258316B1 (ko) 결정성 합성 수지 조성물
JP3628410B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH09104790A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP5587559B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3369719B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP2004210987A (ja) 耐候性の改善された成形品及びその樹脂組成物
JP2004323763A (ja) 結晶性合成樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608