JP3445671B2 - 結晶性合成樹脂組成物 - Google Patents

結晶性合成樹脂組成物

Info

Publication number
JP3445671B2
JP3445671B2 JP28008894A JP28008894A JP3445671B2 JP 3445671 B2 JP3445671 B2 JP 3445671B2 JP 28008894 A JP28008894 A JP 28008894A JP 28008894 A JP28008894 A JP 28008894A JP 3445671 B2 JP3445671 B2 JP 3445671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
bis
tert
synthetic resin
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28008894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08120116A (ja
Inventor
徹 春名
雅之 高橋
孝 竹内
淳二 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP28008894A priority Critical patent/JP3445671B2/ja
Publication of JPH08120116A publication Critical patent/JPH08120116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445671B2 publication Critical patent/JP3445671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、結晶性合成樹脂組成物
に関し、詳しくは合成樹脂にアルカリ金属化合物と環状
有機リン酸エステルの塩基性多価金属塩および多価アル
コールの高級脂肪酸部分エステルおよび/または特定の
アミン化合物を配合してなる透明性、機械的物性等の改
善された結晶性合成樹脂組成物に関する。 【0002】 【従来の技術及び問題点】ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン−1、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリフェニレンスルフィ
ド、ポリアミド、シンジオタクチックポリスチレンなど
の結晶性合成樹脂は、加熱溶融成型後の結晶化速度が遅
いため成型サイクル性が低く、また、加熱成型後の結晶
化の進行によって収縮する欠点があった。また、これら
の結晶性合成樹脂は、大きな結晶が生成するために、強
度が不充分であったり透明性が劣る欠点もあった。 【0003】これらの欠点は、すべて、合成樹脂の結晶
性に由来するものであり、合成樹脂の結晶化温度を高
め、微細な結晶を急速に生成させることができれば解消
されることが知られている。 【0004】この目的のために、結晶核剤あるいは結晶
化促進剤を添加することが知られており、従来から、4
−第三ブチル安息香酸アルミニウム塩、アジピン酸ナト
リウムなどのカルボン酸金属塩、ナトリウムビス(4−
第三ブチルフェニル)ホスフェート、ナトリウム−2,
2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)
ホスフェートなどの酸性リン酸エステル金属塩、ジベン
ジリデンソルビトール、ビス(4−メチルベンジリデ
ン)ソルビトールなどの多価アルコール誘導体などが用
いられていた。 【0005】これらの化合物の中でも、特開昭58−1
736号公報、同59−184252号公報などに記載
されたアルキリデンビスフェノール類の環状リン酸エス
テルの金属塩はその効果が大きく、広く用いられてい
る。 【0006】また、これらの化合物と他の金属化合物を
併用することによってその効果の改善を図ろうとする試
みも行なわれており、例えば、特開昭63−69853
号公報には、芳香族リン酸アルカリ金属塩系造核剤とス
テアリン酸カルシウム等のアルカリ土類金属カルボン酸
塩を併用した場合の剛性の低下を防止するために、アル
カリ土類金属カルボン酸塩に代えてハイドロタルサイト
類またはアルカリ金属カルボン酸塩を用いる方法が提案
され、特開平1−129050号公報および特開平1−
129051号公報には環状有機リン酸エステル金属塩
と脂肪族カルボン酸の周期律表二族金属塩を併用する方
法が提案され、特開平3−79649号公報および特開
平3−81368号公報には酸性有機リン酸エステル化
合物と脂肪族カルボン酸金属塩を併用する方法が提案さ
れ、また、特開平3−43437号公報には環状有機リ
ン酸エステル金属塩を用いた場合には放射線照射後の熱
水浸漬におけるpHの低下を防止するために、アルカリ
金属、アルカリ土類金属またはアルミニウム族金属の水
酸化物を併用することが提案されている。 【0007】しかしながら、これらの組み合わせによる
改善効果は実用上は未だ満足できるものではなく、特
に、結晶性合成樹脂の透明性の改善という観点からはさ
らに改良が求められていた。 【0008】さらに、特開平1−104638号公報、
同1−104639号公報および同1−104647号
公報には高剛性プロピレン系樹脂の加工性および耐熱剛
性を改良するために、芳香族リン酸ジエステルの塩基性
アルミニウム塩を用いることが提案されているが、この
ような化合物を用いた場合には透明性改良効果はほとん
ど認められなかった。このような塩基性アルミニウム塩
は結晶性合成樹脂の透明性改善には効果が乏しいものと
考えられていた。この塩基性アルミニウム塩にアルカリ
金属カルボン酸塩を併用することで、結晶性合成樹脂の
透明性を改善することが特開平5−156078号公報
に提案されている。しかし、このような組成物も未だ透
明性の改善という観点においては満足のいくものではな
かった。 【0009】 【問題点を解決するための手段】本発明者等はかかる現
状に鑑み、種々検討を重ねた結果、結晶性合成樹脂にア
ルカリ金属有機カルボン酸塩、環状有機リン酸エステル
の塩基性アルミニウム塩および、多価アルコールの高級
脂肪酸部分エステルおよび、または、特定のアミン化合
物を添加することにより、透明性を大幅に改善し、しか
も機械的強度をも増大させることを見出し本発明に到達
した。 【0010】即ち本発明は、結晶性合成樹脂100重量
部に対して、(a)アルカリ金属カルボン酸塩の少なく
とも一種0.01〜5重量部、および(b)下記一般式
(I)で表される環状有機リン酸エステル塩基性アルミ
ニウム塩の少なくとも一種0.01〜5重量部、および
(c)多価アルコールの高級脂肪酸部分エステルおよび
/または下記一般式(II)で表されるアミン化合物の少
なくとも一種0.001〜5重量部を配合してなる結晶
性合成樹脂組成物を提供するものである。 【化2】 【0011】本発明で用いられる(a)成分のアルカリ
金属カルボン酸塩を構成するアルカリ金属としては、リ
チウム、ナトリウム、カリウムなどがあげられる。 【0012】また、アルカリ金属カルボン酸塩を構成す
るカルボン酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、
アクリル酸、オクチル酸、イソオクチル酸、ノナン酸、
デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸、オレイン酸、リシノール酸、12−ヒド
ロキシステアリン酸、ベヘン酸、モンタン酸、メリシン
酸、β−ドデシルメルカプト酢酸、β−ドデシルメルカ
プトプロピオン酸、β−N−ラウリルアミノプロピオン
酸、β−N−メチル−N−ラウロイルアミノプロピオン
酸などの脂肪族モノカルボン酸;マロン酸、コハク酸、
アジピン酸、マレイン酸、アゼライン酸、セバシン酸、
ドデカンジ酸、クエン酸、ブタントリカルボン酸、ブタ
ンテトラカルボン酸などの脂肪族多価カルボン酸;ナフ
テン酸、シクロペンタンカルボン酸、1−メチルシクロ
ペンタンカルボン酸、2−メチルシクロペンタンカルボ
ン酸、シクロペンテンカルボン酸、シクロヘキサンカル
ボン酸、1−メチルシクロヘキサンカルボン酸、4−メ
チルシクロヘキサンカルボン酸、3,5−ジメチルシク
ロヘキサンカルボン酸、4−ブチルシクロヘキサンカル
ボン酸、4−オクチルシクロヘキサンカルボン酸、シク
ロヘキセンカルボン酸、4−シクロヘキセン−1,2−
ジカルボン酸などの脂環式モノまたはポリカルボン酸;
安息香酸、トルイル酸、キシリル酸、エチル安息香酸、
4−第三ブチル安息香酸、サリチル酸、フタル酸、トリ
メリット酸、ピロメリット酸などの芳香族モノまたはポ
リカルボン酸などがあげられる。 【0013】本発明で用いられる(a)成分のアルカリ
金属カルボン酸塩は、上記アルカリ金属とカルボン酸と
の塩であり、従来周知の方法で製造することができる。
また、これら(a)成分のアルカリ金属カルボン酸塩の
中でも、アルカリ金属の脂肪族モノカルボン酸塩、特
に、リチウムの脂肪族モノカルボン酸塩が好ましく、と
りわけ炭素原子数8〜20の脂肪族モノカルボン酸塩が
好ましい。 【0014】上記アルカリ金属カルボン酸塩の添加量
は、結晶性合成樹脂100重量部に対して0.01〜5
重量部であり、特に、0.05〜3重量部が好ましい。 【0015】また、本発明の(b)成分の一般式(I)
で表される環状有機リン酸エステル塩基性アルミニウム
において、Rで示される炭素原子数1〜4のアルキ
ル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、第二ブチル、イソブチルなどがあげられ
る。RおよびRで示される炭素原子数1〜12のア
ルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、アミル、第
三アミル、ヘキシル、ペプチル、オクチル、イソオクチ
ル、第三オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、イソ
ノニル、デシル、イソデシル、ウンデシル、ドデシル、
第三ドデシルなどがあげられ、特に炭素数1〜5のアル
キル基であることが好ましい。さらに、RおよびR
で示されるシクロアルキル基としては、シクロペンチル
基、シクロヘキシル基、α−メチルシクロヘキシル基が
挙げられる。 【0016】従って、本発明で用いられる前記一般式
(I)で表される化合物としては、例えば、次に示すよ
うな化合物があげられる。 【0017】 【化3】 【0018】 【化4】 【0019】 【化5】 【0020】これらの(b)成分の環状有機リン酸エス
テル塩基性アルミニウム塩は、例えば、酸性環状有機リ
ン酸エステルのアルカリ金属塩とハロゲン化アルミニウ
ムあるいは酸化アルミニウムハロゲン化物とを反応さ
せ、その後必要に応じて加水分解する方法、酸性環状有
機リン酸エステルとアルミニウムアルコキサイドを反応
させ、その後必要に応じて加水分解する方法などにより
容易に製造することができる。 【0021】また、上記環状有機リン酸エステル塩基性
アルミニウム塩はその粒径についても特に制限を受け
ず、例えば、平均粒径0.01〜50ミクロンのものを
用いることができるが、均一な分散を図るためには、平
均粒径が10ミクロン以下、特に3ミクロン以下の微粒
子に粉砕して用いることが好ましい。 【0022】この環状有機リン酸エステル塩基性アルミ
ニウム塩の添加量は、結晶性合成樹脂100重量部に対
して、0.01〜5重量部であり、好ましくは0.03
〜3重量部である。 【0023】本発明に使用される(c)成分である多価
アルコールの高級脂肪酸部分エステルとしては、グリセ
リンモノラウレート、グリセリンモノミリスチレート、
グリセリンモノパルミテート、グリセリンモノステアレ
ート、グリセリンモノベヘネート、グリセリンモノオレ
ート等のグリセリン脂肪酸エステル、ジグリセリンモノ
ラウレート、ジグリセリンモノミリスチレート、ジグリ
セリンモノパルミテート、ジグリセリンモノステアレー
ト等のジグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸
エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ
糖脂肪酸エステル、ペンタエリスリトール脂肪酸エステ
ル、トリメチロールプロパン脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レンソルビタン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコー
ル脂肪酸エステル、ポリプロピレングリコール脂肪酸エ
ステル等があげられる。 【0024】本発明に使用される一般式(II)で表わ
される特定のアミン化合物のアルキル基R4としては、
炭素数8〜30までの直鎖または分岐のアルキル基があ
げられ、具体的には、ラウリル基、ミリスチル基、パル
ミチル基、ステアリル基、ベヘニル基等があげられる。 【0025】同様にアルカノイル基としては、炭素数8
〜30までの直鎖または分岐のアルカノイル基があげら
れ、具体的には、ラウロイル基、ミリストイル基、パル
ミトイル基、ステアロイル基、ベヘノイル基等があげら
れる。またR5のアルキレン基としては、エチレン基、
トリメチレン基、プロピレン基を挙げることができる。
さらに、一般式(II)のnとしては、1であることが
好ましい。 【0026】より具体的には、R4がアルキル基の場
合、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ラウリルア
ミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ミリスチ
ルアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)パル
ミチルアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)
ステアリルアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)オレイルアミン等のN,N−ビス(2−ヒドロキシ
エチル)脂肪族アミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシ
イソプロピル)ラウリルアミン、N,N−ビス(2−ヒ
ドロキシイソプロピル)ミリスチルアミン、N,N−ビ
ス(2−ヒドロキシイソプロピル)パルミチルアミン、
N,N−ビス(2−ヒドロキシイソプロピル)ステアリ
ルアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシイソプロピ
ル)オレイルアミン等のN,N−ビス(2−ヒドロキシ
イソプロピル)脂肪族アミンがあげられ、R4がアルカ
ノイル基の場合はN,N−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)ラウリルアミド、N,N−ビス(2−ヒドロキシエ
チル)ミリスチルアミド、N,N−ビス(2−ヒドロキ
シエチル)パルミチルアミド、N,N−ビス(2−ヒド
ロキシエチル)ステアリルアミド、N,N−ビス(2−
ヒドロキシエチル)ベヘニルアミド、N,N−ビス(2
−ヒドロキシエチル)オレイルアミド等のN,N−ビス
(2−ヒドロキシエチル)脂肪族アミド、N,N−ビス
(2−ヒドロキシイソプロピル)ラウリルアミド、N,
N−ビス(2−ヒドロキシイソプロピル)ミリスチルア
ミド、N,N−ビス(2−ヒドロキシイソプロピル)パ
ルミチルアミド、N,N−ビス(2−ヒドロキシイソプ
ロピル)ステアリルアミド、N,N−ビス(2−ヒドロ
キシイソプロピル)オレイルアミド等のN,N−ビス
(2−ヒドロキシイソプロピル)脂肪族アミド等があげ
られる。 【0027】これらアミン化合物は、結晶性樹脂100
重量部に対して0.001から5重量部用いられ、より
好ましくは0.01〜3重量部である。これ以下では添
加効果が認められず、これ以上用いても効果はあまり変
わらず経済的に不利になる。 【0028】また、(a)成分のアルカリ金属カルボン
酸塩と(b)成分の環状有機リン酸エステル塩基性アル
ミニウム塩の比率は特に制限を受けないが、特に、
(a)成分のアルカリ金属カルボン酸塩の添加量が
(b)成分の環状有機リン酸エステル塩基性アルミニウ
ム塩の添加量の等当量以上である場合に本発明の効果が
著しい。 【0029】本発明で用いられる結晶性合成樹脂として
は、例えば、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブ
テン−1、ポリ−3−メチルブテン、エチレン/プロピ
レンブロックまたはランダム共重合体などのα−オレフ
ィン重合体;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレート、ポリヘキサメチレンテレフタレート
などの熱可塑性直鎖ポリエステル;ポリフェニレンスル
フィドおよびポリカプロラクトン、ポリヘキサメチレン
アジポアミドなどの直鎖ポリアミド、シンジオタクチッ
クポリスチレンなどをあげることができる。 【0030】特に、本発明は結晶性α−オレフィン重合
体、とりわけポリプロピレン、エチレン/プロピレン共
重合体およびこれらのプロピレン重合体と他のα−オレ
フィン重合体との混合物などのポリプロピレン系樹脂に
適用した場合に有用である。また、本発明は、これらの
ポリプロピレン系樹脂の極限粘度、アイソタクチックペ
ンタッド分率、密度、分子量分布、メルトフローレー
ト、剛性等に拘わらず適用することができ、例えば、特
開昭63−37148号公報、同63−37152号公
報、同63−90552号公報、同63−210152
号公報、同63−213547号公報、同63−243
150号公報、同63−243152号公報、同63−
260943号公報、同63−260944号公報、同
63−264650号公報、特開平1−178541号
公報、同2−49047号公報、同2−102242号
公報、同2−251548号公報、同2−279746
号公報、特開平3−195751号公報などに記載され
たようなポリプロピレン系樹脂にも好適に使用すること
ができる。 【0031】本発明において、各成分を添加する方法は
特に制限を受けず、一般に用いられる方法、例えば、結
晶性合成樹脂粉末あるいはペレットと、添加剤粉末をド
ライブレンドする方法、各成分を高濃度で含有するマス
ターバッチを作成し、これを結晶性合成樹脂に添加する
方法などを用いることができる。また、本発明の結晶性
合成樹脂組成物は、押出成形、射出成形、真空成形、ブ
ロー成形、架橋発泡成形などの周知の加工方法により、
各種成型品、繊維、二軸延伸フィルム、シートなどとし
て使用することができる。 【0032】また、本発明の組成物は各種の後処理を施
される用途、例えば、医療用途または食品包装用途など
の放射線による滅菌を施される用途あるいは塗装性など
の表面特性の改善のために、成形後、低温プラズマ処理
などが施される用途などにも用いることができる。 【0033】また、本発明の結晶性合成樹脂組成物に
は、必要に応じて、フェノール系抗酸化剤、有機ホスフ
ァイトまたはホスホナイトなどの有機リン系抗酸化剤、
チオエーテル系抗酸化剤、紫外線吸収剤あるいはヒンダ
ードアミン化合物などの光安定剤を加え、その酸化安定
性および光安定性をさらに改善することができ、特に、
フェノール系抗酸化剤および/または有機リン系抗酸化
剤を併用することによって加熱加工時の着色および機械
的物性の低下を防止することができる。 【0034】本発明で使用できるフェノール系抗酸化剤
としては、例えば、2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾ
ール、2,6−ジフェニル−4−オクタデシロキシフェ
ノール、ステアリル−β−(3,5−ジ第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ジステアリル
−β−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)ホスホネート、チオジエチレンビス〔(3,5−ジ
第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト〕、4,4’−チオビス(6−第三ブチル−m−クレ
ゾール)、2−オクチルチオ−4,6−ジ(3,5−ジ
第三ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−s−トリア
ジン、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−第三
ブチルフェノール)、ビス〔3,3−ビス(4−ヒドロ
キシ−3−第三ブチルフェニル)ブチリックアシッド〕
グリコールエステル、4,4’−ブチリデンビス(6−
第三ブチル−m−クレゾール)、2,2’−エチリデン
ビス(4,6−ジ第三ブチルフェノール)、1,1,3
−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第三ブチ
ルフェニル)ブタン、ビス〔2−第三ブチル−4−メチ
ル−6−(2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−メチ
ルベンジル)フェニル〕テレフタレート、1,3,5−
トリス(2,6−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−第三
ブチルベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリ
ス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)
イソシアヌレート、1,3,5−トリス(3,5−ジ第
三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−ト
リメチルベンゼン、1,3,5−トリス〔(3,5−ジ
第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ブロピオニルオ
キシエチル〕イソシアヌレート、テトラキス〔メチレン
−3−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート〕メタン、2−第三ブチル−4−メ
チル−6−(2−アクリロイルオキシ−3−第三ブチル
−5−メチルベンジル)フェノール、3,9−ビス
〔1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−2,
4,8,10−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデカ
ン−ビス〔β−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5
−ブチルフェニル)プロピオネート〕、トリエチレング
リコールビス〔β−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)プロピオネート〕などがあげら
れる。 【0035】これらのフェノール系抗酸化剤の添加量
は、合成系樹脂100重量部に対し、通常0.001〜
5重量部、好ましくは0.01〜3重量部である。 【0036】本発明で使用できる有機リン系抗酸化剤と
しては、例えば、トリスノニルフェニルホスファイト、
トリス(モノおよびジノニルフェニル)ホスファイト、
トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイ
ト、ジ(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファ
イト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ビス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリ
スリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ第三ブチ
ル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホス
ファイト、ビス(2,4,6−トリ第三ブチルフェニ
ル)ペンタエリスリトールジホスファイト、テトラ(ト
リデシル)イソプロピリデンジフェノールジホスファイ
ト、テトラ(トリデシル)−4,4’−n−ブチリデン
ビス(2−第三ブチル−5−メチルフェノール)ジホス
ファイト、ヘキサ(トリデシル)−1,1,3−トリス
(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)ブタントリホスファイト、2,2’−メチレンビス
(4,6−ジ第三ブチルフェニル)オクチルホスファイ
ト、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフ
ェニル)オクタデシルホスファイト、2,2’−メチレ
ンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)フルオロホス
ファイト、テトラキス(2,4−ジ第三ブチルフェニ
ル)ビフェニレンジホスホナイト、9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−10ホスファフェナンスレン−10−オ
キシドなどがあげられる。 【0037】これらの有機含リン化合物の添加量は、合
成樹脂100重量部に対し、通常0.001〜5重量
部、好ましくは0.01〜3重量部である。 【0038】チオエーテル系抗酸化剤としては、たとえ
ば、チオジプロピオン酸のジラウリル、ジミリスチル、
ミリスチルステアリル、ジステアリルエステルなどのジ
アルキルチオジプロピオネート類およびペンタエリスリ
トールテトラ(β−ドデシルメルカプトプロピオネー
ト)などのポリオールのβ−アルキルメルカプトプロピ
オン酸エステル類などがあげられる。 【0039】紫外線吸収剤としては、たとえば、2,4
−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−
メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクト
キシベンゾフェノン、5,5’−メチレンビス(2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン)などの2−ヒ
ドロキシベンゾフェノン類;2−(2−ヒドロキシ−5
−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒ
ドロキシ−5−第三オクチルフェニル)ベンゾトリアゾ
ール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ第三ブチルフ
ェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−
ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−メチルフェニル)−
5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ
−3,5−ジクミルフェニル)ベンゾトリアゾール、
2,2’−メチレンビス(4−第三オクチル−6−ベン
ゾトリアゾリル)フェノール、2−(2−ヒドロキシ−
3−第三ブチル−5−カルボキシフェニル)ベンゾトリ
アゾールのポリエチレングリコールエステルなどの2−
(2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール類;フ
ェニルサリシレート、レゾルシノールモノベンゾエー
ト、2,4−ジ第三ブチルフェニル−3,5−ジ第三ブ
チル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル−
3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエートな
どのベンゾエート類;2−エチル−2’−エトキシオキ
ザニリド、2−エトキシ−4’−ドデシルオキザニリド
などの置換オキザニリド類;エチル−α−シアノ−β,
β−ジフェニルアクリレート、メチル−2−シアノ−3
−メチル−3−(p−メトキシフェニル)アクリレート
などのシアノアクリレート類などがあげられる。 【0040】ヒンダードアミン化合物などの光安定剤と
しては、たとえば、2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジルステアレート、1,2,2,6,6−ペン
タメチル−4−ピペリジルステアレート、2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジルベンゾエート、ビス
(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セ
バケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−
4−ピペリジル)セバケート、テトラキス(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ブタンテトラ
カルボキシレート、テトラキス(1,2,2,6,6−
ペンタメチル−4−ピペリジル)ブタンテトラカルボキ
シレート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−
4−ピペリジル)・ジ(トリデシル)−1,2,3,4
−ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,
6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−2−ブチル
−2−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)マロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジノール/コハ
ク酸ジエチル重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6
−テトラエチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/ジ
ブロモエタン重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/
2,4−ジクロロ−6−モルホリノ−s−トリアジン重
縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4−ジクロロ
−6−第三オクチルアミノ−s−トリアジン重縮合物、
1,5,8,12−テトラキス〔2,4−ビス(N−ブ
チル−N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)アミノ)−s−トリアジン−6−イル〕−1,
5,8,12−テトラアザドデカン、1,5,8,12
−テトラキス〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(1,
2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミ
ノ)−s−トリアジン−6−イル〕−1,5,8,12
−テトラアザドデカン、1,6,11−トリス〔2,4
−ビス(N−ブチル−N−(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)アミノ)−s−トリアジン−6
−イルアミノ〕ウンデカン、1,6,11−トリス
〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(1,2,2,6,
6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ)−s−ト
リアジン−6−イルアミノ〕ウンデカンなどのヒンダー
ドアミン化合物があげられる。 【0041】その他、本発明の結晶性合成樹脂組成物に
は、必要に応じて、アルミニウム−p−第三ブチルベン
ゾエート、ジベンジリデンソルビトール、ビス(4−メ
チルベンジリデン)ソルビトールなどの他の造核剤、ハ
イドロタルサイト類、アルカリ土類金属の脂肪族カルボ
ン酸塩、ラウリルアルコール、ステアリルアルコールな
どのアルキルアルコール類、顔料、染料、充填剤、発泡
剤、難燃剤、滑剤、加工助剤などを加えることができ
る。 【0042】 【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳細に
説明する。しかしながら、本発明はこれらの実施例によ
って何ら制限を受けるものではない。 【0043】(実施例1)表−1の配合物をミキサーで
5分混合した後、温度230℃、回転数20rpmの条
件下で押出機を用いてペレットを作成した。このペレッ
トを用いて、射出成型機により、250℃、金型温度6
0℃で成型し、厚さ1mmの試験片を作成した。この試
験片をASTM D−1003−61の方法に準拠して
霞度(ヘイズ値)を測定した。その結果を表−2に示
す。 【0044】 【表1】 【0045】 【表2】 【0046】(実施例2)表−3の配合物をミキサーで
5分混合した後、温度230℃、回転数20rpmの条
件下で押出機を用いてペレットを作成した。このペレッ
トを用いて、射出成型機により、250℃、金型温度6
0℃で成型し、厚さ1mmの試験片を作成した。この試
験片を実施例1と同様の操作で霞度(ヘイズ値)を測定
した。結果を表−4に示す。 【0047】 【表3】【0048】 【表4】 【0049】(実施例3)表−5の配合物をミキサーで
5分混合した後、温度240℃、回転数20rpmの条
件下で押出機を用いてペレットを作成し、このペレット
を用いて、射出成型機により、250℃、金型温度60
℃で成型し、厚さ1mmの試験片を作成した。この試験
片を用い実施例1と同様の操作で霞度(ヘイズ値)を測
定した。この結果を表−6に示す。 【0050】 【表5】 【0051】 【表6】【0052】 【発明の効果】アルカリ金属カルボン酸塩と環状有機リ
ン酸エステル塩基性アルミニウム塩を併用した場合には
結晶性合成樹脂の透明性はある程度改善されるものの、
その効果は満足しえるものではなく、多価アルコールの
部分高級脂肪酸エステルやグリコールアミン化合物をそ
れ単独で用いた場合には結晶性合成樹脂の透明性の改善
効果は認められない。また、アルカリ金属カルボン酸塩
の代わりにアルカリ土類金属カルボン酸塩を用いても透
明性改善効果は小さい。 【0053】これに対し、結晶性合成樹脂の透明性改善
効果を持つアルカリ金属カルボン酸塩と環状有機リン酸
エステル塩基性アルミニウム塩の併用系に透明性改善効
果のない多価アルコールの部分高級脂肪酸エステルもし
くはグリコールアミン化合物を併用した本発明の組成物
は、相乗的に透明性が大幅に改善されており、本発明の
効果が極めて特異的なものであることが明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴崎 淳二 埼玉県浦和市白幡5丁目2番13号 旭電 化工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−9445(JP,A) 特開 平4−246441(JP,A) 特開 平5−156078(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/16 C08K 3/00 - 13/08

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 結晶性合成樹脂100重量部に対して、
    (a)アルカリ金属カルボン酸塩の少なくとも一種0.
    01〜5重量部、および(b)下記一般式(I)で表さ
    れる環状有機リン酸エステル塩基性アルミニウム塩の少
    なくとも一種0.01〜5重量部、および(c)多価ア
    ルコールの高級脂肪酸部分エステルおよび/または下記
    一般式(II)で表されるアミン化合物の少なくとも一種
    0.001〜5重量部を配合してなる、結晶性合成樹脂
    組成物。 【化1】
JP28008894A 1994-10-19 1994-10-19 結晶性合成樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3445671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28008894A JP3445671B2 (ja) 1994-10-19 1994-10-19 結晶性合成樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28008894A JP3445671B2 (ja) 1994-10-19 1994-10-19 結晶性合成樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08120116A JPH08120116A (ja) 1996-05-14
JP3445671B2 true JP3445671B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=17620151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28008894A Expired - Lifetime JP3445671B2 (ja) 1994-10-19 1994-10-19 結晶性合成樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3445671B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061505A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Coki Engineering Inc 医療用容器成形材料及び医療用容器
JP5388263B2 (ja) 2007-09-04 2014-01-15 株式会社Adeka ポリオレフィン樹脂用造核剤マスターバッチ
JP5550890B2 (ja) * 2009-12-11 2014-07-16 理研ビタミン株式会社 耐擦傷性ポリプロピレン系樹脂成形品
EP3677629A4 (en) 2017-08-31 2021-06-09 Adeka Corporation COMPOSITION, COMPOSITION OF THERMOPLASTIC RESIN USING IT AND ARTICLE MOLDED THEREOF
WO2019045012A1 (ja) 2017-08-31 2019-03-07 株式会社Adeka 組成物、これを用いた熱可塑性樹脂組成物、およびその成形体
JP6513278B1 (ja) 2018-08-30 2019-05-15 株式会社Adeka 組成物、これを含有する熱可塑性樹脂組成物およびその成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08120116A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046428B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
WO2009139350A1 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3083605B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3313836B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH083364A (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3445672B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3445671B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3369718B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3336114B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3630479B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3270203B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレン組成物
JP3338498B2 (ja) 合成樹脂組成物
JP3058487B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン樹脂組成物
JP2005068249A (ja) 磁場配向した結晶性高分子組成物の製造方法
JP5587559B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH09104790A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP3568981B2 (ja) 有機ホスファイト組成物
JP3369719B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP2004323763A (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH07242776A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP3197354B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH06299014A (ja) シンジオタクチックポリプロピレン組成物
JP3034993B2 (ja) 透明性の改善された合成樹脂組成物
KR100258316B1 (ko) 결정성 합성 수지 조성물
JPH07236689A (ja) 医療用成形品

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term