JP3369718B2 - 結晶性合成樹脂組成物 - Google Patents

結晶性合成樹脂組成物

Info

Publication number
JP3369718B2
JP3369718B2 JP10157094A JP10157094A JP3369718B2 JP 3369718 B2 JP3369718 B2 JP 3369718B2 JP 10157094 A JP10157094 A JP 10157094A JP 10157094 A JP10157094 A JP 10157094A JP 3369718 B2 JP3369718 B2 JP 3369718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
synthetic resin
parts
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10157094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07278448A (ja
Inventor
徹 春名
孝夫 仁科
孝 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP10157094A priority Critical patent/JP3369718B2/ja
Publication of JPH07278448A publication Critical patent/JPH07278448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3369718B2 publication Critical patent/JP3369718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、結晶性合成樹脂組成物
に関し、詳しくは結晶性合成樹脂に多価アルコール金属
塩および芳香族有機リン酸エステルの金属塩を配合して
なる、透明性、機械的物性等の改善された結晶性合成樹
脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び問題点】ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン−1、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリフェニレンスルフィ
ド、ポリアミド、ポリスチレンなどの結晶性合成樹脂
は、加熱溶融成型後の結晶化速度が遅いため成型サイク
ル性が低く、また、加熱成型後の結晶化の進行によって
収縮する欠点があった。また、これらの結晶性合成樹脂
は、大きな結晶が生成するために、強度が不充分であっ
たり、透明性が劣る欠点もあった。
【0003】これらの欠点は、すべて、合成樹脂の結晶
性に由来するものであり、合成樹脂の結晶化温度を高
め、微細な結晶を急速に生成させることができれば解消
されることが知られている。
【0004】この目的のために、結晶核剤あるいは結晶
化促進剤を添加することが知られており、従来から、4
−第三ブチル安息香酸アルミニウム塩、アジピン酸ナト
リウムなどのカルボン酸金属塩、ナトリウムビス(4−
第三ブチルフェニル)ホスフェート、ナトリウム−2,
2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)
ホスフェートなどの酸性リン酸エステル金属塩、ジベン
ジリデンソルビトール、ビス(4−メチルベンジリデ
ン)ソルビトールなどの多価アルコール誘導体などが用
いられていた。
【0005】これらの化合物の中でも、特開昭58−1
736号公報、同59−184252号公報などに記載
されたアルキリデンビスフェノール類の環状リン酸エス
テルの金属塩はその効果が大きく、広く用いられてい
る。
【0006】また、これらの化合物と他の金属化合物を
併用することによってその効果の改善を図ろうとする試
みも行なわれており、例えば、特開昭63−69853
号公報には、芳香族リン酸アルカリ金属塩系造核剤とス
テアリン酸カルシウム等のアルカリ土類金属カルボン酸
塩を併用した場合の剛性の低下を防止するために、アル
カリ土類金属カルボン酸塩に代えてハイドロタルサイト
類またはアルカリ金属カルボン酸塩を用いる方法が提案
され、特開平1−129050号公報および特開平1−
129051号公報には環状有機リン酸エステル金属塩
と脂肪族カルボン酸の周期律表二族金属塩を併用する方
法が提案され、特開平3−79649号公報および特開
平3−81368号公報には酸性有機リン酸エステル化
合物と脂肪族カルボン酸金属塩を併用する方法が提案さ
れ、また、特開平3−43437号公報には環状有機リ
ン酸エステル金属塩を用いた場合には放射線照射後の熱
水浸漬におけるpHの低下を防止するために、アルカリ
金属、アルカリ土類金属またはアルミニウム族金属の水
酸化物を併用することが提案されている。
【0007】しかしながら、これらの組み合わせによる
改善効果は実用上は未だ満足できるものではなく、特
に、結晶性合成樹脂の透明性の改善という観点からはさ
らに改良が求められていた。
【0008】
【問題点を解決するための手段】本発明者等はかかる現
状に鑑み、種々検討を重ねた結果、結晶性合成樹脂に多
価アルコール金属塩および芳香族有機リン酸エステルの
金属塩を添加することにより、透明性を大幅に改善し、
しかも機械的強度をも増大させることを見出し本発明に
到達した。
【0009】即ち本発明は、結晶性合成樹脂100重量
部に対して、(a)次の一般式(I)で表される多価ア
ルコール金属塩の少なくとも一種0.01〜5重量部お
よび(b)芳香族有機リン酸エステルの金属塩の少なく
とも一種0.01〜5重量部を配合してなる、結晶性合
成樹脂組成物を提供するものである。
【0010】
【化3】
【0011】また、(b)成分の芳香族有機リン酸エス
テルの金属塩が下記一般式(II)または(III)で
表される化合物であることが好ましい。
【0012】
【化4】
【0013】以下、本発明の結晶性合成樹脂組成物につ
いて詳述する。
【0014】一般式(I)中、Aは3〜6価のアルコー
ルから水酸基を除いた残基を示し、これを与えることの
できる3〜6価の多価アルコールとしては、例えば、グ
リセリン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリト
ール、ソルビトール、マンニトールなどがあげられ、中
でもグリセリンからの残基が好ましく、Meはアルカリ
土類金属原子または亜鉛原子を表し、アルカリ土類金属
としては、マグネシウム、カルシウム、バリウムなどが
あげられ、これら金属原子の中でも亜鉛原子が好まし
い。また多価アルコール金属塩を構成する金属原子の
数:多価アルコール分子の数(以下、モル比という)
は、通常1:1または1:2であるが、これに限定され
ない。
【0015】また、多価アルコール金属塩の粒径、結晶
形あるいは結晶水の有無は特に限定されるものではない
が、粒径は100ミクロン以下、特に50ミクロン以下
が好ましく、含水率は5%以下、特に3%以下のものが
好ましい。
【0016】多価アルコール金属塩は、多価アルコール
と金属酸化物または水酸化物との脱水反応により容易に
製造することができるが、その製造方法に関しては特に
限定されるものではない。
【0017】多価アルコール金属塩の添加量は、合成樹
脂100重量部に対し、0.01〜5重量部で、好まし
くは、0.05〜3重量部である。ここで0.01重量
部未満の使用ではその効果がほとんどなく、一方5重量
部よりも多く使用しても性能の向上は見られず、着色性
に悪影響を与えるなどの欠点を生じるおそれがある。
【0018】また、一般式(II)および(III)に
おいて、R1で示される炭素原子数1〜4のアルキル基
としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
ブチル、第二ブチル、イソブチルなどがあげられ、
2、R3、R4、R5およびR6で示される炭素原子数1
〜12のアルキル基としては、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、
アミル、第三アミル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、
イソオクチル、第三オクチル、2−エチルヘキシル、ノ
ニル、イソノニル、デシル、イソデシル、ウンデシル、
ドデシル、第三ドデシルなどがあげられる。
【0019】本発明で用いられる(b)成分の芳香族有
機リン酸エステルの金属塩としては、例えば、下記に示
される化合物があげられる。
【0020】
【化5】
【0021】
【化6】
【0022】
【化7】
【0023】
【化8】
【0024】
【化9】
【0025】
【化10】
【0026】
【化11】
【0027】
【化12】
【0028】
【化13】
【0029】これらの芳香族有機リン酸エステルの金属
塩は常法により製造することができ、その製造方法に関
しては特に限定されるものではない。
【0030】これら芳香族有機リン酸エステルの金属塩
の添加量は、結晶性合成樹脂100重量部に対し、0.
01〜5重量部で、好ましくは0.05〜3重量部であ
る。ここで、添加量が0.01重量部未満である場合に
はほとんど効果が見られず、5重量部より多く使用して
も効果の向上は見られず、着色性に悪影響を与えるなど
の欠点を生じるおそれがある。
【0031】また、これらの芳香族有機リン酸エステル
の金属塩の中で、アルカリ金属以外の金属塩を使用する
場合には、アルカリ金属化合物を併用することが好まし
い。これらアルカリ金属化合物としては、例えば、アル
カリ金属カルボン酸塩、アルカリ金属β−ジケトナート
またはアルカリ金属β−ケト酢酸エステル塩を構成する
アルカリ金属としては、リチウム、ナトリウム、カリウ
ムなどがあげられ、アルカリ金属の脂肪族モノカルボン
酸塩、特に、リチウムの脂肪族カルボン酸塩が好まし
く、とりわけ炭素原子数8〜20の脂肪族モノカルボン
酸塩が好ましい。
【0032】また、アルカリ金属カルボン酸塩を構成す
るカルボン酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、
アクリル酸、オクチル酸、イソオクチル酸、ノナン酸、
デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸、オレイン酸、リシノール酸、12−ヒド
ロキシステアリン酸、ベヘン酸、モンタン酸、メリシン
酸、β−ドデシルメルカプト酢酸、β−ドデシルメルカ
プトプロピオン酸、β−N−ラウリルアミノプロピオン
酸、β−N−メチル−N−ラウロイルアミノプロピオン
酸などの脂肪族モノカルボン酸;マロン酸、コハク酸、
アジピン酸、マレイン酸、アゼライン酸、セバシン酸、
ドデカンジ酸、クエン酸、ブタントリカルボン酸、ブタ
ンテトラカルボン酸などの脂肪族多価カルボン酸;ナフ
テン酸、シクロペンタンカルボン酸、1−メチルシクロ
ペンタンカルボン酸、2−メチルシクロペンタンカルボ
ン酸、シクロペンテンカルボン酸、シクロヘキサンカル
ボン酸、1−メチルシクロヘキサンカルボン酸、4−メ
チルシクロヘキサンカルボン酸、3,5−ジメチルシク
ロヘキサンカルボン酸、4−ブチルシクロヘキサンカル
ボン酸、4−オクチルシクロヘキサンカルボン酸、シク
ロヘキセンカルボン酸、4−シクロヘキセン−1,2−
ジカルボン酸などの脂環式モノまたはポリカルボン酸;
安息香酸、トルイル酸、キシリル酸、エチル安息香酸、
4−第三ブチル安息香酸、サリチル酸、フタル酸、トリ
メリット酸、ピロメリット酸などの芳香族モノまたはポ
リカルボン酸などがあげられる。
【0033】また、アルカリ金属β−ジケトナートを構
成するβ−ジケトンとしては、例えば、アセチルアセト
ン、ピバロイルアセトン、パルミトイルアセトン、ベン
ゾイルアセトン、ピバロイルベンゾイルアセトン、ジベ
ンゾイルメタンなどがあげられる。
【0034】また、アルカリ金属β−ケト酢酸エステル
塩を構成するβ−ケト酢酸エステルとしては、例えば、
アセト酢酸エチル、アセト酢酸オクチル、アセト酢酸ラ
ウリル、アセト酢酸ステアリル、ベンゾイル酢酸エチ
ル、ベンゾイル酢酸ラウリルなどがあげられる。
【0035】上記アルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ
金属β−ジケトナートあるいはアルカリ金属β−ケト酢
酸エステル塩の添加量は、結晶性合成樹脂100重量部
に対して0.01〜5重量部であり、特に、0.05〜
3重量部が好ましい。
【0036】本発明で用いられる結晶性合成樹脂として
は、例えば、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、シンジ
オタクチックポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリ−
3−メチルブテン、エチレン/プロピレンブロックまた
はランダム共重合体などのα−オレフィン重合体;ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリヘキサメチレンテレフタレートなどの熱可塑性
直鎖ポリエステル;ポリフェニレンスルフィド;ポリカ
プロラクトン、ポリヘキサメチレンアジポアミドなどの
直鎖ポリアミド;ポリスチレン、シンジオタクチックポ
リスチレン、ポリ(アルキルスチレン)、ポリ(ハロゲ
ン化スチレン)、ポリ(アルコキシスチレン)、ポリ
(ビニル安息香酸エステル)およびこれらの共重合体な
どのポリスチレン系重合体などをあげることができる。
【0037】特に、本発明は結晶性α−オレフィン重合
体、とりわけポリプロピレン、エチレン/プロピレン共
重合体およびこれらのプロピレン重合体と他のα−オレ
フィン重合体との混合物などのポリプロピレン系樹脂に
適用した場合に有用である。また、本発明は、これらの
ポリプロピレン系樹脂の極限粘度、アイソタクチックペ
ンタッド分率、密度、分子量分布、メルトフローレー
ト、剛性等に拘わらず適用することができ、例えば、特
開昭63−37148号公報、同63−37152号公
報、同63−90552号公報、同63−210152
号公報、同63−213547号公報、同63−243
150号公報、同63−243152号公報、同63−
260943号公報、同63−260944号公報、同
63−264650号公報、特開平1−178541号
公報、同2−49047号公報、同2−102242号
公報、同2−251548号公報、同2−279746
号公報、特開平3−195751号公報などに記載され
たようなポリプロピレン系樹脂にも好適に使用すること
ができる。
【0038】本発明において、各成分を添加する方法は
特に制限を受けず、一般に用いられる方法、例えば、結
晶性合成樹脂粉末あるいはペレットと、添加剤粉末をド
ライブレンドする方法、各成分を高濃度で含有するマス
ターバッチを作成し、これを結晶性合成樹脂に添加する
方法などを用いることができる。また、本発明の結晶性
合成樹脂組成物は、押出成形、射出成形、真空成形、ブ
ロー成形、架橋発泡成形などの周知の加工方法により、
各種成型品、繊維、二軸延伸フィルム、シートなどとし
て使用することができる。
【0039】また、本発明の組成物は各種の後処理を施
される用途、例えば、注射器、輸液バック等の医療用途
または食品包装用途などの放射線による滅菌を施される
用途あるいは塗装性などの表面特性の改善のために、成
形後、低温プラズマ処理などが施される用途などにも用
いることができる。
【0040】また、本発明の結晶性合成樹脂組成物に
は、必要に応じて、フェノール系抗酸化剤、有機ホスフ
ァイトまたはホスホナイトなどの有機リン系抗酸化剤、
チオエーテル系抗酸化剤、紫外線吸収剤あるいはヒンダ
ードアミン化合物などの光安定剤を加え、その酸化安定
性および光安定性をさらに改善することができ、特に、
フェノール系抗酸化剤および/または有機リン系抗酸化
剤を併用することによって加熱加工時の着色および機械
的物性の低下を防止することができる。
【0041】本発明で使用できるフェノール系抗酸化剤
としては、例えば、2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾ
ール、2,6−ジフェニル−4−オクタデシロキシフェ
ノール、ステアリル(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート、ジステアリル(3,
5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ホスホネ
ート、チオジエチレンビス〔(3,5−ジ第三ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、4,4’
−チオビス(6−第三ブチル−m−クレゾール)、2−
オクチルチオ−4,6−ジ(3,5−ジ第三ブチル−4
−ヒドロキシフェノキシ)−s−トリアジン、2,2’
−メチレンビス(4−メチル−6−第三ブチルフェノー
ル)、ビス〔3,3−ビス(4−ヒドロキシ−3−第三
ブチルフェニル)ブチリックアシッド〕グリコールエス
テル、4,4’−ブチリデンビス(6−第三ブチル−m
−クレゾール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−
ジ第三ブチルフェノール)、1,1,3−トリス(2−
メチル−4−ヒドロキシ−5−第三ブチルフェニル)ブ
タン、ビス〔2−第三ブチル−4−メチル−6−(2−
ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−メチルベンジル)フ
ェニル〕テレフタレート、1,3,5−トリス(2,6
−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−第三ブチルベンジ
ル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(3,5−
ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレ
ート、1,3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4
−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベン
ゼン、1,3,5−トリス〔(3,5−ジ第三ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)ブロピオニルオキシエチル〕
イソシアヌレート、テトラキス〔メチレン−3−
(3’,5’−ジ第三ブチル−4’−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート〕メタン、2−第三ブチル−4−メ
チル−6−(2−アクリロイルオキシ−3−第三ブチル
−5−メチルベンジル)フェノール、3,9−ビス
(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−2,
4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカ
ン−ビス〔β−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5
−ブチルフェニル)プロピオネート〕、トリエチレング
リコールビス〔β−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)プロピオネート〕などがあげら
れる。
【0042】これらのフェノール系抗酸化剤の添加量
は、結晶性合成樹脂100重量部に対し、0.001〜
5重量部、好ましくは0.01〜3重量部である。
【0043】本発明で使用できる有機リン系抗酸化剤と
しては、例えば、トリスノニルフェニルホスファイト、
トリス(モノおよびジノニルフェニル)ホスファイト、
トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイ
ト、ジ(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファ
イト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ビス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリ
スリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ第三ブチ
ル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホス
ファイト、ビス(2,4,6−トリ第三ブチルフェニ
ル)ペンタエリスリトールジホスファイト、テトラ(ト
リデシル)イソプロピリデンジフェノールジホスファイ
ト、テトラ(トリデシル)−4,4’−n−ブチリデン
ビス(2−第三ブチル−5−メチルフェノール)ジホス
ファイト、ヘキサ(トリデシル)−1,1,3−トリス
(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)ブタントリホスファイト、2,2’−メチレンビス
(4,6−ジ第三ブチルフェニル)オクチルホスファイ
ト、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフ
ェニル)オクタデシルホスファイト、2,2’−メチレ
ンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)フルオロホス
ファイト、テトラキス(2,4−ジ第三ブチルフェニ
ル)ビフェニレンジホスホナイト、9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−10ホスファフェナンスレン−10−オ
キシドなどがあげられる。
【0044】これらの有機含リン化合物の添加量は、結
晶性合成樹脂100重量部に対し、0.001〜5重量
部、好ましくは0.01〜3重量部である。
【0045】チオエーテル系抗酸化剤としては、たとえ
ば、チオジプロピオン酸のジラウリル、ジミリスチル、
ミリスチルステアリル、ジステアリルエステルなどのジ
アルキルチオジプロピオネート類およびペンタエリスリ
トールテトラ(β−ドデシルメルカプトプロピオネー
ト)などのポリオールのβ−アルキルメルカプトプロピ
オン酸エステル類などがあげられる。
【0046】紫外線吸収剤としては、たとえば、2,4
−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−
メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクト
キシベンゾフェノン、5,5’−メチレンビス(2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン)などの2−ヒ
ドロキシベンゾフェノン類;2−(2−ヒドロキシ−5
−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒ
ドロキシ−5−第三オクチルフェニル)ベンゾトリアゾ
ール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ第三ブチルフ
ェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−
ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−メチルフェニル)−
5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ
−3,5−ジクミルフェニル)ベンゾトリアゾール、
2,2’−メチレンビス(4−第三オクチル−6−ベン
ゾトリアゾリル)フェノール、2−(2−ヒドロキシ−
3−第三ブチル−5−カルボキシフェニル)ベンゾトリ
アゾールのポリエチレングリコールエステルなどの2−
(2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール類;フ
ェニルサリシレート、レゾルシノールモノベンゾエー
ト、2,4−ジ第三ブチルフェニル−3,5−ジ第三ブ
チル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル−
3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエートな
どのベンゾエート類;2−エチル−2’−エトキシオキ
ザニリド、2−エトキシ−4’−ドデシルオキザニリド
などの置換オキザニリド類;エチル−α−シアノ−β,
β−ジフェニルアクリレート、メチル−2−シアノ−3
−メチル−3−(p−メトキシフェニル)アクリレート
などのシアノアクリレート類などがあげられる。
【0047】ヒンダードアミン化合物などの光安定剤と
しては、たとえば、2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジルステアレート、1,2,2,6,6−ペン
タメチル−4−ピペリジルステアレート、2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジルベンゾエート、ビス
(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セ
バケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−
4−ピペリジル)セバケート、テトラキス(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ブタンテトラ
カルボキシレート、テトラキス(1,2,2,6,6−
ペンタメチル−4−ピペリジル)ブタンテトラカルボキ
シレート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−
4−ピペリジル)・ジ(トリデシル)−1,2,3,4
−ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,
6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−2−ブチル
−2−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)マロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジノール/コハ
ク酸ジエチル重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6
−テトラエチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/ジ
ブロモエタン重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/
2,4−ジクロロ−6−モルホリノ−s−トリアジン重
縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4−ジクロロ
−6−第三オクチルアミノ−s−トリアジン重縮合物、
1,5,8,12−テトラキス〔2,4−ビス(N−ブ
チル−N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)アミノ)−s−トリアジン−6−イル〕−1,
5,8,12−テトラアザドデカン、1,5,8,12
−テトラキス〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(1,
2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミ
ノ)−s−トリアジン−6−イル〕−1,5,8,12
−テトラアザドデカン、1,6,11−トリス〔2,4
−ビス(N−ブチル−N−(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)アミノ)−s−トリアジン−6
−イルアミノ〕ウンデカン、1,6,11−トリス
〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(1,2,2,6,
6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ)−s−ト
リアジン−6−イルアミノ〕ウンデカンなどのヒンダー
ドアミン化合物があげられる。
【0048】その他、本発明の結晶性合成樹脂組成物に
は、必要に応じて、ノニオン系、カチオン系またはアニ
オン系の帯電防止剤、アルミニウム−p−第三ブチルベ
ンゾエート、ジベンジリデンソルビトール、ビス(4−
メチルベンジリデン)ソルビトールなどの他の造核剤、
ハイドロタルサイト類、アルカリ土類金属の脂肪族カル
ボン酸塩、顔料、染料、充填剤、発泡剤、難燃剤、滑
剤、加工助剤などを加えることができる。
【0049】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳細に
説明する。しかしながら、本発明はこれらの実施例によ
って何ら制限を受けるものではない。
【0050】〔実施例1〕次の配合物をヘンシェルミキ
サーを用いて、回転数1100rpmで7分混合した
後、温度250℃、回転数25rpmの条件下で押出機
を用いてペレットを作成した。このペレットを用いて、
250℃で、厚さ1mmおよび3mmの試験片、さらに
JIS規格による曲げ試験用の試験片を作成した。JI
S K7105に従い、曇価(HV、1mmおよび3m
m)を測定し、JIS K7203に従い曲げ強度およ
び弾性率の測定を行なった。
【0051】また、上記ペレットを250℃で10分間
融解した後、5℃/分で降温した時の結晶化温度(C
D)を測定した。その結果を表−1に示した。なお、表
中に括弧書きした多価アルコール金属塩のモル比は、
(金属原子数:多価アルコール分子数)を示す。以下、
同様である。
【0052】 (配合) プロピレンホモポリマー(メルトフローレート2g/10分)・・100重量部 テトラキス〔メチレン−3−(3’,5’−ジ第三ブチル− 4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン・・・・・・0.1重量部 トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト・・・・・0.1重量部 ステアリン酸カルシウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1重量部 No.1化合物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1重量部 多価アルコール金属塩(表−1)・・・・・・・・・・・・・・・0.2重量部
【0053】
【表1】
【0054】〔実施例2〕次の配合物を用いて実施例1
と同様の方法により曇価(HV)の測定および曲げ試験
を行なった。その結果を表−2に示した。
【0055】 (配合) プロピレンホモポリマー(メルトフローレート15g/10分)・100重量部 テトラキス〔メチレン−3−(3’,5’−ジ第三ブチル− 4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン・・・・・・0.1重量部 トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト・・・・・0.1重量部 DHT−4A(協和化学工業製合成ハイドロタルサイト)・・・・0.1重量部 グリセリンZn(モル比1:1)・・・・・・・・・・・・・・・0.2重量部 試験化合物(表−2)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1重量部
【0056】
【表2】
【0057】〔実施例3〕次の配合物を用いて実施例1
と同様の方法により曲げ試験および結晶化温度の測定を
行なった。その結果を表−3に示した。
【0058】 (配合) 高密度ポリエチレン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100重量部 テトラキス〔メチレン−3−(3’,5’−ジ第三ブチル− 4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン・・・・・・0.1重量部 トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト・・・・・0.1重量部 ステアリン酸カルシウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1重量部 No.6化合物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1重量部 ステアリン酸リチウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1重量部 多価アルコール金属塩(表−3)・・・・・・・・・・・・・・・0.2重量部
【0059】
【表3】
【0060】実施例から明らかなように、結晶性合成樹
脂に芳香族有機リン酸エステルの金属塩あるいは多価ア
ルコール金属塩を単独で使用した場合には、結晶性合成
樹脂の透明性および機械的強度のある程度の改善効果を
示すものであるが、未だその効果は不十分である。ま
た、本発明で規定する以外の造核剤を組み合わせて使用
しても、その相乗効果はほとんど示さない。
【0061】これに対し、芳香族有機リン酸エステルの
金属塩あるいは多価アルコール金属塩を併用して使用し
た場合にのみ、これらが相乗的に作用し、結晶性合成樹
脂の透明性および機械的強度を著しく改善することがわ
かる。
【0062】
【発明の効果】結晶性合成樹脂に多価アルコール金属塩
および芳香族有機リン酸エステルの金属塩を配合するこ
とによって、透明性、機械的物性等に優れた結晶性合成
樹脂組成物が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−52345(JP,A) 特開 平5−156079(JP,A) 特開 平5−43746(JP,A) 特開 平7−286104(JP,A) 特開 平7−278449(JP,A) 特開 平3−39351(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 101/00 - 101/16 C08K 5/05 - 5/057 C08K 5/521 - 5/523 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶性合成樹脂100重量部に対して、
    (a)次の一般式(I)で表される多価アルコール金属
    塩の少なくとも一種0.01〜5重量部および(b)芳
    香族有機リン酸エステルの金属塩の少なくとも一種0.
    01〜5重量部を配合してなる、結晶性合成樹脂組成
    物。 【化1】
  2. 【請求項2】 芳香族有機リン酸エステルの金属塩が下
    記一般式(II)または(III)で表される化合物で
    ある請求項1記載の組成物。 【化2】
  3. 【請求項3】 多価アルコール金属塩が金属グリセロラ
    ートである請求項1または2記載の組成物。
JP10157094A 1994-04-15 1994-04-15 結晶性合成樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3369718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157094A JP3369718B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 結晶性合成樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157094A JP3369718B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 結晶性合成樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07278448A JPH07278448A (ja) 1995-10-24
JP3369718B2 true JP3369718B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=14304070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10157094A Expired - Lifetime JP3369718B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 結晶性合成樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3369718B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182902A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Grand Polymer:Kk 注射器部品用ポリプロピレン組成物および注射器部品
AU2002214260A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-15 Asahi Denka Kogyo K.K. Granular composite additive for polyolefin, process for producing the same, and polyolefin composition containing the same
JP2006061505A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Coki Engineering Inc 医療用容器成形材料及び医療用容器
MY143758A (en) * 2004-09-13 2011-07-15 Ciba Holding Inc Polyolefin articles
JP5456237B2 (ja) 2007-02-05 2014-03-26 株式会社Adeka 樹脂添加剤マスターバッチ
US20140005310A1 (en) * 2011-03-17 2014-01-02 Basf Se Additive Mixture
CN102807685B (zh) * 2011-06-02 2014-03-12 中国石油化工股份有限公司 有机磷酸盐成核剂组合物及其制备方法和聚丙烯材料
JP6121803B2 (ja) * 2013-05-31 2017-04-26 株式会社Adeka 電機電子部品搬送用ケースおよび食品保存用容器
BR112021013408A2 (pt) * 2019-01-21 2021-09-14 Adeka Corporation Composição de agente de nucleação, composição de resina à base de olefina, artigo moldado desta e método para a produção de composição de resina à base de olefina

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07278448A (ja) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046428B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3083605B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH083364A (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3313836B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3369718B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3445672B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3338514B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
JP3445671B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3336114B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3630479B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3338498B2 (ja) 合成樹脂組成物
JP3270203B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレン組成物
JP3058487B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン樹脂組成物
JPH09104790A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP3369719B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP2005068249A (ja) 磁場配向した結晶性高分子組成物の製造方法
JP2004323763A (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3568981B2 (ja) 有機ホスファイト組成物
KR100258316B1 (ko) 결정성 합성 수지 조성물
JP3436434B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP3197354B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP5587559B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH06299014A (ja) シンジオタクチックポリプロピレン組成物
JPH07242776A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH07236689A (ja) 医療用成形品

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term