JP3338514B2 - スチレン系樹脂組成物 - Google Patents

スチレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JP3338514B2
JP3338514B2 JP15423293A JP15423293A JP3338514B2 JP 3338514 B2 JP3338514 B2 JP 3338514B2 JP 15423293 A JP15423293 A JP 15423293A JP 15423293 A JP15423293 A JP 15423293A JP 3338514 B2 JP3338514 B2 JP 3338514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
tert
alkali metal
butyl
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15423293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06340786A (ja
Inventor
徹 春名
孝 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP15423293A priority Critical patent/JP3338514B2/ja
Publication of JPH06340786A publication Critical patent/JPH06340786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338514B2 publication Critical patent/JP3338514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スチレン系樹脂組成物
に関し、詳しくは主としてシンジオタクチック構造を有
するスチレン系樹脂にアルカリ金属化合物および環状有
機リン酸エステル化合物を配合してなる、加工性、機械
的物性等の改善されたスチレン系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び問題点】従来からラジカル重合法等に
より製造されるスチレン系樹脂は、その立体構造がアタ
クチック構造を有しており、種々の成形法、例えば射出
成形、押出成形、中空成形、真空成形、注入成形などの
方法によって、様々な形状のものに成形され、家庭電気
器具、事務機器、家庭用品、包装容器、玩具、家具、合
成紙その他産業資材などとして幅広く用いられている。
しかしながら、このようなアタクチック構造のスチレン
系樹脂は、結晶化しないため、機械的強度や耐熱性、耐
薬品性に劣るという欠点があった。
【0003】これらの欠点は、すべて、結晶化しないこ
とに由来するものであり、シンジオタクチック構造を有
するスチレン系樹脂は結晶化して上記の問題点を解決で
きることが知られているが(特開昭62−104818
号公報、特開昭62−257948号公報、特開昭62
−257950号公報)、シンジオタクチック構造を有
するスチレン系樹脂は、その成形品を結晶化させるため
に高い成形温度が要求されていた。
【0004】このため、特開平1−201350号公報
には有機リン酸エステル金属塩からなる造核剤を配合す
ることにより、結晶化速度を大きくし、低温での成形を
可能とさせることが提案されている。
【0005】しかしながら、これらの化合物による改善
効果は実用上は未だ満足できるものではなく、特に、シ
ンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂の成形性
の改善という観点からはさらに改良が求められていた。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明者等はかかる現
状に鑑み、種々検討を重ねた結果、シンジオタクチック
構造を有するスチレン系樹脂にアルカリ金属有機カルボ
ン酸塩、アルカリ金属β−ジケトナートまたはアルカリ
金属β−ケト酢酸エステル塩および特定の環状有機リン
酸エステル化合物を添加することにより、結晶性を大幅
に改善することで加工性をも改良できることを見出し本
発明に到達した。
【0007】即ち本発明は、主としてシンジオタクチッ
ク構造を有するスチレン系樹脂100重量部に対して、
(a)アルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ金属β−ジ
ケトナートあるいはアルカリ金属β−ケト酢酸エステル
塩の少なくとも一種0.01〜5重量部および(b)次
の一般式(1)で表される環状有機リン酸エステル化合
物の少なくとも一種0.01〜5重量部を配合してな
る、スチレン系樹脂組成物を提供するものである。
【0008】
【化2】
【0009】以下、本発明のスチレン系樹脂組成物につ
いて詳述する。
【0010】本発明で用いられる(a)成分のアルカリ
金属カルボン酸塩、アルカリ金属β−ジケトナートまた
はアルカリ金属β−ケト酢酸エステル塩を構成するアル
カリ金属としては、リチウム、ナトリウム、カリウムな
どがあげられる。
【0011】また、アルカリ金属カルボン酸塩を構成す
るカルボン酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、
アクリル酸、オクチル酸、イソオクチル酸、ノナン酸、
デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸、オレイン酸、リシノール酸、12−ヒド
ロキシステアリン酸、ベヘン酸、モンタン酸、メリシン
酸、β−ドデシルメルカプト酢酸、β−ドデシルメルカ
プトプロピオン酸、β−N−ラウリルアミノプロピオン
酸、β−N−メチル−N−ラウロイルアミノプロピオン
酸などの脂肪族モノカルボン酸;マロン酸、コハク酸、
アジピン酸、マレイン酸、アゼライン酸、セバシン酸、
ドデカンジ酸、クエン酸、ブタントリカルボン酸、ブタ
ンテトラカルボン酸などの脂肪族多価カルボン酸;ナフ
テン酸、シクロペンタンカルボン酸、1−メチルシクロ
ペンタンカルボン酸、2−メチルシクロペンタンカルボ
ン酸、シクロペンテンカルボン酸、シクロヘキサンカル
ボン酸、1−メチルシクロヘキサンカルボン酸、4−メ
チルシクロヘキサンカルボン酸、3,5−ジメチルシク
ロヘキサンカルボン酸、4−ブチルシクロヘキサンカル
ボン酸、4−オクチルシクロヘキサンカルボン酸、シク
ロヘキセンカルボン酸、4−シクロヘキセン−1,2−
ジカルボン酸などの脂環式モノまたはポリカルボン酸;
安息香酸、トルイル酸、キシリル酸、エチル安息香酸、
4−第三ブチル安息香酸、サリチル酸、フタル酸、トリ
メリット酸、ピロメリット酸などの芳香族モノまたはポ
リカルボン酸などがあげられる。
【0012】また、アルカリ金属β−ジケトナートを構
成するβ−ジケトンとしては、例えば、アセチルアセト
ン、ピバロイルアセトン、パルミトイルアセトン、ベン
ゾイルアセトン、ピバロイルベンゾイルアセトン、ジベ
ンゾイルメタンなどがあげられる。
【0013】また、アルカリ金属β−ケト酢酸エステル
塩を構成するβ−ケト酢酸エステルとしては、例えば、
アセト酢酸エチル、アセト酢酸オクチル、アセト酢酸ラ
ウリル、アセト酢酸ステアリル、ベンゾイル酢酸エチ
ル、ベンゾイル酢酸ラウリルなどがあげられる。
【0014】本発明で用いられる(a)成分のアルカリ
金属カルボン酸塩、アルカリ金属β−ジケトナートある
いはアルカリ金属β−ケト酢酸エステル塩は、上記アル
カリ金属とカルボン酸、β−ジケトン化合物あるいはβ
−ケト酢酸エステルとの塩であり、従来周知の方法で製
造することができる。また、これら(a)成分のアルカ
リ金属カルボン酸塩、アルカリ金属β−ジケトナートあ
るいはアルカリ金属β−ケト酢酸エステル塩の中でも、
アルカリ金属の脂肪族モノカルボン酸塩、特に、リチウ
ムの脂肪族カルボン酸塩が好ましく、とりわけ炭素原子
数8〜20の脂肪族モノカルボン酸塩が好ましい。
【0015】上記アルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ
金属β−ジケトナートあるいはアルカリ金属β−ケト酢
酸エステル塩の添加量は、スチレン系樹脂100重量部
に対して0.01〜5重量部であり、特に、0.05〜
3重量部が好ましい。
【0016】また、本発明の(b)成分の一般式(1)
で表される環状有機リン酸エステル化合物において、R
1で示される炭素原子数1〜4のアルキル基としては、
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第
二ブチル、イソブチルなどがあげられる。また、R2
よびR3で示される炭素原子数1〜12のアルキル基と
しては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、第二ブチル、第三ブチル、アミル、第三アミル、
ヘキシル、ヘプチル、オクチル、イソオクチル、第三オ
クチル、2−エチルヘキシル、ノニル、イソノニル、デ
シル、イソデシル、ウンデシル、ドデシル、第三ドデシ
ルなど;アリ−ル基としては、フェニル、o−トリル、
m−トリルなど;シクロアルキル基としては、シクロブ
チル、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロヘプチ
ルなど;アラルキル基としては、ベンジル、α,α−ジ
メチルベンジル、α−メチルベンジルなどがあげられ
る。
【0017】また、Mで表される周期律表第三族または
第四族の金属原子としては、アルミニウム、ガリウム、
ゲルマニウム、錫、チタン、ジルコニウムなどがあげら
れ、特にMがアルミニウムである化合物が好ましい。
【0018】従って、本発明で用いられる前記一般式
(1)で表される化合物としては、例えば、次に示すよ
うな化合物があげられる。
【0019】
【化3】
【0020】
【化4】
【0021】
【化5】
【0022】
【化6】
【0023】
【化7】
【0024】
【化8】
【0025】
【化9】
【0026】これらの(b)成分の環状有機リン酸エス
テル化合物は、例えば、酸性環状有機リン酸エステルの
アルカリ金属塩と多価金属ハロゲン化物あるいは酸化多
価金属ハロゲン化物とを反応させ、その後必要に応じて
加水分解する方法、酸性環状有機リン酸エステルと多価
金属アルコキサイドを反応させ、その後必要に応じて加
水分解する方法などにより容易に製造することができ
る。
【0027】また、上記環状有機リン酸エステル塩基性
多価金属塩はその粒径についても特に制限を受けず、例
えば、平均粒径0.01〜50ミクロンのものを用いる
ことができる。
【0028】この環状有機リン酸エステル化合物の添加
量は、スチレン系樹脂100重量部に対して、0.01
〜5重量部であり、好ましくは0.03〜3重量部であ
る。
【0029】また、(a)成分のアルカリ金属塩化合物
と(b)成分の環状有機リン酸エステル化合物の比率は
特に制限を受けないが、特に、(a)成分のアルカリ金
属塩化合物の添加量が(b)成分の環状有機リン酸エス
テル化合物の添加量の等当量以上である場合に本発明の
効果が著しい。
【0030】本発明で用いられるスチレン系樹脂として
は、例えば、ポリスチレン、ポリ(アルキルスチレ
ン)、ポリ(ハロゲン化スチレン)、ポリ(アルコキシ
スチレン)、ポリ(ビニル安息香酸エステル)およびこ
れらの混合物、あるいはこれらを主成分とする共重合体
等があげられる。
【0031】なお、ここでポリ(アルキルスチレン)と
しては、ポリ(メチルスチレン)、ポリ(エチルスチレ
ン)、ポリ(イソプロピルスチレン)、ポリ(ターシャ
リーブチルスチレン)などがあり、ポリ(ハロゲン化ス
チレン)としては、ポリ(クロロスチレン)、ポリ(ブ
ロモスチレン)、ポリ(フルオロスチレン)などがあ
る。また、ポリ(アルコキシスチレン)としては、ポリ
(メトキシスチレン)、ポリ(エトキシスチレン)など
がある。これらのうち特に好ましいスチレン系樹脂とし
ては、ポリスチレン、ポリ(p−メチルスチレン)、ポ
リ(m−メチルスチレン)、ポリ(p−ターシャリーブ
チルスチレン)、ポリ(p−クロロスチレン)、ポリ
(m−クロロスチレン)、ポリ(p−フルオロスチレ
ン)、さらにはスチレンとp−メチルスチレンの共重合
体をあげることができる。
【0032】また、本発明に用いるスチレン系樹脂は、
分子量については制限はないが、重量平均分子量が1
0,000以上のものが好ましく、とりわけ、50,0
00以上のものが最適である。上記した本発明で用いる
スチレン系樹脂は、主としてシンジオタクチック構造を
有するものである。主としてシンジオタクチック構造を
有するスチレン系樹脂としては同位体炭素による核磁気
共鳴法(13C−NMR法)で測定した、連続する2個の
構成単位の存在割合を示すダイアッドで75%以上、好
ましくは85%以上のものを指す。
【0033】本発明において、各成分を添加する方法は
特に制限を受けず、一般に用いられる方法、例えば、ス
チレン系樹脂粉末あるいはペレットと、添加剤粉末をド
ライブレンドする方法、各成分を高濃度で含有するマス
ターバッチを作成し、これをスチレン系樹脂に添加する
方法などを用いることができる。また、本発明のスチレ
ン系樹脂組成物は、押出成形、射出成形、真空成形、ブ
ロー成形、架橋発泡成形などの周知の加工方法により、
各種成型品、繊維、二軸延伸フィルム、シートなどとし
て使用することができる。
【0034】また、本発明のスチレン系樹脂組成物は各
種の後処理を施される用途、例えば、医療用途または食
品包装用途などの放射線による滅菌を施される用途、あ
るいは塗装性などの表面特性の改善のために、成形後、
低温プラズマ処理などが施される用途などにも用いるこ
とができる。
【0035】また、本発明のスチレン系樹脂組成物に
は、必要に応じて、フェノール系抗酸化剤、有機ホスフ
ァイトまたはホスホナイトなどの有機リン系抗酸化剤、
チオエーテル系抗酸化剤、紫外線吸収剤あるいはヒンダ
ードアミン化合物などの光安定剤を加え、その酸化安定
性および光安定性をさらに改善することができ、特に、
フェノール系抗酸化剤および/または有機リン系抗酸化
剤を併用することによって加熱加工時の着色および機械
的物性の低下を防止することができる。
【0036】本発明で使用できるフェノール系抗酸化剤
としては、例えば、2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾ
ール、2,6−ジフェニル−4−オクタデシロキシフェ
ノール、ステアリル(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート、ジステアリル(3,
5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ホスホネ
ート、チオジエチレンビス〔(3,5−ジ第三ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、4,4’
−チオビス(6−第三ブチル−m−クレゾール)、2−
オクチルチオ−4,6−ジ(3,5−ジ第三ブチル−4
−ヒドロキシフェノキシ)−s−トリアジン、2,2’
−メチレンビス(4−メチル−6−第三ブチルフェノー
ル)、ビス〔3,3−ビス(4−ヒドロキシ−3−第三
ブチルフェニル)ブチリックアシッド〕グリコールエス
テル、4,4’−ブチリデンビス(6−第三ブチル−m
−クレゾール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−
ジ第三ブチルフェノール)、1,1,3−トリス(2−
メチル−4−ヒドロキシ−5−第三ブチルフェニル)ブ
タン、ビス〔2−第三ブチル−4−メチル−6−(2−
ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−メチルベンジル)フ
ェニル〕テレフタレート、1,3,5−トリス(2,6
−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−第三ブチルベンジ
ル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(3,5−
ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレ
ート、1,3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4
−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベン
ゼン、1,3,5−トリス〔(3,5−ジ第三ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチル〕
イソシアヌレート、テトラキス〔メチレン−3−(3,
5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート〕メタン、2−第三ブチル−4−メチル−6−
(2−アクリロイルオキシ−3−第三ブチル−5−メチ
ルベンジル)フェノール、3,9−ビス〔1,1−ジメ
チル−2−ヒドロキシエチル)−2,4,8,10−テ
トラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカン−ビス〔β−
(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−ブチルフェニ
ル)プロピオネート〕、トリエチレングリコールビス
〔β−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)プロピオネート〕などがあげられる。
【0037】これらのフェノール系抗酸化剤の添加量
は、スチレン系樹脂100重量部に対し、0.001〜
5重量部、好ましくは0.01〜3重量部である。
【0038】本発明で使用できる有機リン系抗酸化剤と
しては、例えば、トリスノニルフェニルホスファイト、
トリス(モノおよびジノニルフェニル)ホスファイト、
トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイ
ト、ジ(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファ
イト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ビス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリ
スリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ第三ブチ
ル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホス
ファイト、ビス(2,4,6−トリ第三ブチルフェニ
ル)ペンタエリスリトールジホスファイト、テトラ(ト
リデシル)イソプロピリデンジフェノールジホスファイ
ト、テトラ(トリデシル)−4,4’−n−ブチリデン
ビス(2−第三ブチル−5−メチルフェノール)ジホス
ファイト、ヘキサ(トリデシル)−1,1,3−トリス
(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)ブタントリホスファイト、2,2’−メチレンビス
(4,6−ジ第三ブチルフェニル)オクチルホスファイ
ト、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフ
ェニル)オクタデシルホスファイト、2,2’−メチレ
ンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)フルオロホス
ファイト、テトラキス(2,4−ジ第三ブチルフェニ
ル)ビフェニレンジホスホナイト、9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−10ホスファフェナンスレン−10−オ
キシドなどがあげられる。
【0039】これらの有機含リン化合物の添加量は、ス
チレン系樹脂100重量部に対し、0.001〜5重量
部、好ましくは0.01〜3重量部である。
【0040】チオエーテル系抗酸化剤としては、たとえ
ば、チオジプロピオン酸のジラウリル、ジミリスチル、
ミリスチルステアリル、ジステアリルエステルなどのジ
アルキルチオジプロピオネート類およびペンタエリスリ
トールテトラ(β−ドデシルメルカプトプロピオネー
ト)などのポリオールのβ−アルキルメルカプトプロピ
オン酸エステル類などがあげられる。
【0041】紫外線吸収剤としては、たとえば、2,4
−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−
メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクト
キシベンゾフェノン、5,5’−メチレンビス(2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン)などの2−ヒ
ドロキシベンゾフェノン類;2−(2−ヒドロキシ−5
−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒ
ドロキシ−5−第三オクチルフェニル)ベンゾトリアゾ
ール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ第三ブチルフ
ェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−
ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−メチルフェニル)−
5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ
−3,5−ジクミルフェニル)ベンゾトリアゾール、
2,2’−メチレンビス(4−第三オクチル−6−ベン
ゾトリアゾリル)フェノール、2−(2−ヒドロキシ−
3−第三ブチル−5−カルボキシフェニル)ベンゾトリ
アゾールのポリエチレングリコールエステルなどの2−
(2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール類;フ
ェニルサリシレート、レゾルシノールモノベンゾエー
ト、2,4−ジ第三ブチルフェニル−3,5−ジ第三ブ
チル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル−
3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエートな
どのベンゾエート類;2−エチル−2’−エトキシオキ
ザニリド、2−エトキシ−4’−ドデシルオキザニリド
などの置換オキザニリド類;エチル−α−シアノ−β,
β−ジフェニルアクリレート、メチル−2−シアノ−3
−メチル−3−(p−メトキシフェニル)アクリレート
などのシアノアクリレート類などがあげられる。
【0042】ヒンダードアミン化合物などの光安定剤と
しては、たとえば、2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジルステアレート、1,2,2,6,6−ペン
タメチル−4−ピペリジルステアレート、2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジルベンゾエート、ビス
(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セ
バケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−
4−ピペリジル)セバケート、テトラキス(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ブタンテトラ
カルボキシレート、テトラテス(1,2,2,6,6−
ペンタメチル−4−ピペリジル)ブタンテトラカルボキ
シレート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−
4−ピペリジル)・ジ(トリデシル)−1,2,3,4
−ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,
6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−2−ブチル
−2−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)マロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジノール/コハ
ク酸ジエチル重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6
−テトラエチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/ジ
ブロモエタン重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/
2,4−ジクロロ−6−モルホリノ−s−トリアジン重
縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4−ジクロロ
−6−第三オクチルアミノ−s−トリアジン重縮合物、
1,5,8,12−テトラキス〔2,4−ビス(N−ブ
チル−N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)アミノ)−s−トリアジン−6−イル〕−1,
5,8,12−テトラアザドデカン、1,5,8,12
−テトラキス〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(1,
2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミ
ノ)−s−トリアジン−6−イル〕−1,5,8,12
−テトラアザドデカン、1,6,11−トリス〔2,4
−ビス(N−ブチル−N−(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)アミノ)−s−トリアジン−6
−イルアミノ〕ウンデカン、1,6,11−トリス
〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(1,2,2,6,
6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ)−s−ト
リアジン−6−イルアミノ〕ウンデカンなどのヒンダー
ドアミン化合物があげられる。
【0043】その他、本発明のスチレン系樹脂組成物に
は、必要に応じて、ノニオン系、カチオン系またはアニ
オン系の帯電防止剤、アルミニウム−p−第三ブチルベ
ンゾエート、ジベンジリデンソルビトール、ビス(4−
メチルベンジリデン)ソルビトールなどの他の造核剤、
ハイドロタルサイト類、アルカリ土類金属の脂肪族カル
ボン酸塩、顔料、染料、充填剤、発泡剤、難燃剤、滑
剤、加工助剤などを加えることができる。
【0044】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳細に
説明する。しかしながら、本発明はこれらの実施例によ
って何ら制限を受けるものではない。
【0045】製造例1(No.1化合物の製造) 2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニ
ル)ホスフェート・ナトリウム塩10.16g(0.0
2モル)をメタノールに溶解し、40℃で攪拌しながら
三塩化アルミニウム6水塩2.41g(0.01モル)
を50mlの水溶液として30分を要して滴下した。滴
下終了後、メタノール還流下に4時間攪拌し室温まで冷
却後、3規定水酸化ナトリウム水溶液を加えpHを6と
した。生成物をろ別し、水洗後乾燥し、融点300℃以
上の白色粉末9.63gを得た。
【0046】生成物の分析結果は下記の通りであり、目
的物であることを確認した。 アルミニウム含有率:2.75%(計算値:2.66
%) リン含有率 :6.20%(計算値:6.11
%) 赤外線分光分析(cm-1):3400(νOH)、147
0(νP=O)、1230、1100および940
(νP-O
【0047】製造例1と同様の方法により、2,2’−
メチレンビス(4−メチル−6−第三ブチルフェニル)
ホスフェート・ナトリウム塩を用いてNo.5の化合物
を、2,2’−メチルメチレンビス(4,6−ジ第三ブ
チルフェニル)ホスフェート・ナトリウム塩を用いてN
o.6の化合物を得た。
【0048】製造例2(No.2化合物の製造) 2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニ
ル)アシドホスフェート9.36g(0.02モル)を
トルエンに溶解し、テトライソプロピルチタネート2.
84g(0.01モル)のトルエン溶液を加えた。80
℃で2時間攪拌後、水2gを加え、80℃で更に2時間
攪拌した。室温まで冷却し、生成物をろ過、乾燥し、融
点300℃以上の白色粉末9.68gを得た。
【0049】生成物の分析結果は下記の通りであり、目
的物であることを確認した。 チタン含有率:4.58%(計算値:4.55%) リン含有率 :6.03%(計算値:5.89%) 赤外線分光分析(cm-1):3400(νOH)、147
0(νP=O)、1260、1100および920
(νP-O
【0050】製造例3(No.3化合物の製造) 2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニ
ル)ホスフェート・ナトリウム塩10.16g(0.0
2モル)をメタノールに溶解し、50℃で攪拌しながら
四塩化錫8水塩4.04g(0.01モル)を50ml
の水溶液として30分を要して滴下した。滴下終了後、
メタノール還流下に4時間攪拌し、室温まで冷却した。
生成物をろ別し、水洗後乾燥し、融点300℃以上の白
色粉末10.44gを得た。
【0051】生成物の分析結果は下記の通りであり、目
的物であることを確認した。 錫含有率 :10.10%(計算値:10.57%) リン含有率: 5.65%(計算値: 5.52%) 赤外線分光分析(cm-1):3400(νOH)、147
0(νP=O)、1220、1060および950
(νP-O
【0052】製造例4(No.4化合物の製造) 2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニ
ル)ホスフェート・ナトリウム塩10.16g(0.0
2モル)をメタノールに溶解し、50℃で攪拌しながら
二塩化酸化ジルコニウム8水塩3.22g(0.01モ
ル)を50mlの水溶液として30分を要して滴下し
た。滴下終了後、メタノール還流下に4時間攪拌し、室
温まで冷却した。生成物をろ別し、水洗後乾燥し、融点
300℃以上の白色粉末10.12gを得た。
【0053】生成物の分析結果は下記の通りであり、目
的物であることを確認した。 ジルコニウム含有率 :8.56%(計算値:8.47
%) リン含有率 :5.70%(計算値:5.76
%) 赤外線分光分析(cm-1):3400(νOH)、147
0(νP=O)、1230、1080および940
(νP-O
【0054】実施例1〜12、比較例1〜6 シンジオタクチックポリスチレン(重量平均分子量:2
90,000 数平均分子量:158,000 融点:
270℃ シンジオタクティシティー:96%)100
重量部に対して、表−1に示すように環状有機リン酸エ
ステル化合物(化合物No.1)を0.3重量部とミリ
スチン酸リチウム0.2重量部を溶融混練して得た樹脂
組成物を、300℃で厚さ0.3mmにプレス成形し、
氷水中で急冷して透明なプレス板を得た。
【0055】続いて、このプレス板を3mm×3mmの
正方形に切って試料を作成し、この試料を用いて脱偏光
測定を行なった。ここで脱偏光測定は、試料を2枚のカ
バーガラスの間に挟み、300℃の溶融炉で3分間融解
させ、結晶化温度80℃と150℃で結晶化速度を測定
することにより行なった。
【0056】また、上記樹脂組成物を樹脂温度300
℃、金型温度120℃で射出成形してダンベル状の試験
片を作成した。この成形の際の離型性ならびに成形品の
外観を評価した。
【0057】実施例2から実施例12は表−1に示すア
ルカリ金属塩および環状有機リン酸エステル化合物を実
施例1で用いたシンジオタクチックポリスチレンに配合
して、実施例1と同様にして試験片を得た。
【0058】比較例1から比較例6は表−1に示すアル
カリ金属塩および環状有機リン酸エステル化合物を、実
施例1で用いたシンジオタクチックポリスチレンに配合
して実施例1と同様にして試験片を得た。なお、下記に
示す化合物をそれぞれ比較化合物1または2として使用
した。これらの結果を表−2に示す。
【0059】
【化10】
【0060】
【化11】
【0061】評価方法 結晶化速度t1/2は半量結晶化時間の逆数(1/秒)を
示す。即ち所定の結晶化温度における到達結晶化度の半
分になる時間の逆数である。なお、t1/2 は大きいほ
ど結晶化が速く起こることを示す。 離型性:◎ 通常の操作で容易に金型から成形品が離れ
る。 ○ 通常の操作で金型から成形品が離れる。 × 工具を用いたり、再加熱等の操作を行なわないと金
型から成形品が離れない。 外 観:◎ 色ムラ、クレージング、クラックが全くな
い。 ○ 色ムラ、クレージング、クラックがほとんどない。 × 成形品の一部に色ムラ、クレージングあるいはクラ
ックが明らかに発生している。
【0062】
【表1】
【0063】
【表2】
【0064】
【発明の効果】アルカリ金属カルボン酸塩または環状有
機リン酸エステル化合物を各々単独で用いた場合には、
スチレン系樹脂の結晶化速度等はある程度改善されるも
のの、その効果は実用上は満足しえるものではなく不十
分である。また、アルカリ土類金属カルボン酸塩と環状
有機リン酸エステル化合物を併用した場合、あるいはア
ルカリ金属カルボン酸塩と環状有機リン酸エステル多価
金属塩(比較化合物)を併用した場合にもその改善効果
は不十分である。
【0065】これに対し、アルカリ金属化合物と環状有
機リン酸エステル化合物を併用した本発明の組成物は、
結晶化速度がさらに改善され、離型性や外観などの加工
性が改善されており、成形サイクルの短縮が期待できる
本発明の効果が極めて特異的なものであることが明らか
である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主としてシンジオタクチック構造を有す
    るスチレン系樹脂100重量部に対して、(a)アルカ
    リ金属カルボン酸塩、アルカリ金属β−ジケトナートあ
    るいはアルカリ金属β−ケト酢酸エステル塩の少なくと
    も一種0.01〜5重量部および(b)次の一般式
    (1)で表される環状有機リン酸エステル化合物の少な
    くとも一種0.01〜5重量部を配合してなる、スチレ
    ン系樹脂組成物。 【化1】
JP15423293A 1993-05-31 1993-05-31 スチレン系樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3338514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15423293A JP3338514B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 スチレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15423293A JP3338514B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 スチレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06340786A JPH06340786A (ja) 1994-12-13
JP3338514B2 true JP3338514B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=15579741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15423293A Expired - Lifetime JP3338514B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 スチレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3338514B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760172A (en) * 1995-05-26 1998-06-02 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process for preparing styrenic resin
JP4629846B2 (ja) * 2000-10-05 2011-02-09 出光興産株式会社 透明スチレン系樹脂成形体の製造方法及び透明スチレン系樹脂成形体
JP4573452B2 (ja) * 2001-03-12 2010-11-04 株式会社Adeka 難燃性合成樹脂組成物
US7781539B2 (en) 2003-02-21 2010-08-24 Metabolix Inc. PHA blends
ES2297385T3 (es) 2003-02-21 2008-05-01 Metabolix, Inc. Composiciones adhesivas de pha.
ATE407967T1 (de) * 2003-12-30 2008-09-15 Metabolix Inc Nukleierungsmittel
JP5388263B2 (ja) 2007-09-04 2014-01-15 株式会社Adeka ポリオレフィン樹脂用造核剤マスターバッチ
EP2862883B1 (en) 2012-06-14 2019-09-25 Adeka Corporation Method for producing nucleator masterbatch
CN108384053A (zh) 2018-02-13 2018-08-10 株式会社Adeka 成核剂、使用其的聚烯烃系树脂组合物及其成型品
CN110734463B (zh) * 2019-10-16 2021-05-25 山西省化工研究所(有限公司) 一种双酚磷酸酯羟基铝盐成核剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06340786A (ja) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046428B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
WO2009139350A1 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3338514B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
WO2011024399A1 (ja) 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物
JP3313836B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH083364A (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3083605B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP4674839B2 (ja) 結晶性高分子組成物
WO2009116499A1 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3445672B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3369718B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP2003335968A (ja) 結晶核剤組成物及びこれを含有してなる結晶性高分子組成物
JP3270203B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレン組成物
JP4497866B2 (ja) 磁場配向した結晶性高分子組成物の製造方法
JP3445671B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3336114B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH09118776A (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP5105502B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
KR100258316B1 (ko) 결정성 합성 수지 조성물
JP4278424B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH07242776A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH09104790A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP5587559B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3197354B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP2004292710A (ja) ポリオレフィン用顆粒状複合添加剤

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term