JPH067148Y2 - 中空成形外壁板 - Google Patents

中空成形外壁板

Info

Publication number
JPH067148Y2
JPH067148Y2 JP706586U JP706586U JPH067148Y2 JP H067148 Y2 JPH067148 Y2 JP H067148Y2 JP 706586 U JP706586 U JP 706586U JP 706586 U JP706586 U JP 706586U JP H067148 Y2 JPH067148 Y2 JP H067148Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall plate
hollow molded
molded outer
hole
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP706586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62118815U (ja
Inventor
博 津田
雅幹 山本
Original Assignee
昭和電工建材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工建材株式会社 filed Critical 昭和電工建材株式会社
Priority to JP706586U priority Critical patent/JPH067148Y2/ja
Publication of JPS62118815U publication Critical patent/JPS62118815U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067148Y2 publication Critical patent/JPH067148Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は縦方向に複数の平行な貫通孔が設けられた改良
された長方形の中空成形外壁板に関する。
〔従来の技術〕
一般に押出成形による中空成形外壁板には、その軽量
化、コストの低減および断熱性をよくするなどの目的の
ため、第4図に示すように外壁板1の押出成形方向すな
わち縦方向と直角な面に一列に並んで開口し、上記中空
成形外壁板1を縦方向に貫通する多数の貫通孔2が平行
に設けられている。上記中空成形外壁板1の長手両端縁
3,3は施工時の便利さ、防水機能等を目的として、本
実構造或いは相決り構造などなっていることが多い。
上記外壁板を建物などに取付けるには、第5図に示すよ
うに、外壁板1の表面より、釘またはねじ4によって建
物下地、柱等5に固定しているが、釘またはねじ4によ
る固定部に取付け応力の集中があり、取付け強度が比較
的弱くなるため、釘またはねじ4の使用本数が多くなる
欠点がある。これを避けるため、貫通孔2の一つに断面
コ字形の金具6を挿通し、外壁材1の裏面よりアングル
材等の柱5を通してねじ4により固定することも行なわ
れており、金具6を介して固定されるため、少ないねじ
4によって強固に固定される。この取付け法は、隣接建
物との間隔が狭い場合には、有効に使用されるが、外壁
板1の裏面からねじ込みが可能な柱でなければならず、
その使用範囲が制限され、すべての外壁板を裏面より取
付けるには手数がかかる欠点がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記の事情に鑑み、中空成形外壁板の表面或い
は裏面のいずれからも少ない本数のねじによって強固に
固定出来る中空成形外壁板を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記の目的を達成するためになされたもので、
その要旨は、縦方向に延在する複数の平行な貫通孔を有
する中空成形外壁板において、上記複数の貫通孔の中間
部の少なくとも1つの貫通孔が、外壁板表面側は幅が狭
く、裏面側は幅広の凸形に形成されている中空成形外壁
板にある。
〔考案の具体的構成および作用〕
以下本考案を図面を参照して説明する。
第1図は、本考案の中空成形外壁板11の一実施例を示
す横断面図で、第5図と同一部分には同一符号を付して
その説明を省略する。
図中12は貫通孔2の中間の貫通孔で、この貫通孔12
の表面側は幅の狭い狭幅部12a、裏面側は所定の厚さ
の幅の広い広幅部12bで、その横断面形状は凸字状と
なっている。
この外壁板を下地や柱に取付けるには、第2図(a)に
示すように、上記広幅部12bに、長尺の長方形金属板
13を挿通し、ねじ切りねじ14を外壁板11の表面よ
りねじ込んで、下地、柱等5に固定する。この場合、金
属板13は広幅部12bに把持されているので、傾いた
りすることなく、ねじ14は金属板13を垂直に穿孔し
て下地、柱等にねじ込まれる。したがって、外壁板11
はねじ頭14aによっても押えられるが、ほとんどの固
定力は金属板13に依存しており、応力は集中せず、少
数のねじによる強固な固定が可能となる。
更に、隣接建物との間隔が狭く外壁板表面より施工出来
ない場合には、第2図(b)に示すように、必要に応じ
て建物の内側からの施工が可能で、表裏いずれからも、
固定強度の高い施工が出来る。
また、第3図は外壁板の他の実施例を示すもので、凸形
貫通孔12′の高さを他の貫通孔2…より低くして、貫
通孔12′の表裏面側の外壁板肉厚12′a,12′b
を厚くしたもので、ねじ頭14a、および金属板13に
よって押圧される部分の強度を高めたものである このように高さの低い貫通孔12′を通常の高さの貫通
孔2の間に設ける場合には、押出成形時、貫通孔12′
部分の外壁板表面に材料の流れの不均一によるむらが生
ずる。そのため、貫通孔12′の両側の貫通孔12″,
12″の高さを貫通孔2と貫通孔12′の高さの中間と
し、順次僅かづつ高さが変るようにして、表面のなめら
かな外壁板としたものである。言うまでもなく、貫通孔
12′と2の高さの差が小さい場合には12″を設ける
必要がない。
〔効果〕
以上述べたように、本考案の中空成形外壁板は、長尺の
金属板を把持挿通する貫通孔が設けられているので、こ
の貫通孔部分にねじ切りねじを外壁板表面或いは裏面よ
りねじ込み、建物下地、或いは柱などにこれを固定する
ことができる。そのため外壁板の取付けが容易で作業能
率がよく、しかも強固に取付けられるなど多くの長所を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の中空成形外壁板の一実施例を示す一部
横断面図、第2図(a),(b)は第1図の外壁板を下
地、柱などに取付けた状態の例を示す図、第3図は本考
案の外壁板の他の例を示す一部横断面図、第4図は従来
の中空成形外壁板の斜視図、第5図は従来の取付け方法
の説明図である。 2…貫通孔、5…下地,柱等、11…中空成形外壁板、
12…断面凸形貫通孔、12a…狭幅部、12b…広幅
部、13…長方形金属板、14…ねじ切ねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】縦方向に延在する複数の平行な貫通孔を有
    する中空成形外壁板において、上記複数の貫通孔の中間
    部の少なくとも1つの貫通孔が、外壁板表面側は幅が狭
    く、裏面側は幅広の凸形に形成されていることを特徴と
    する中空成形外壁板。
JP706586U 1986-01-21 1986-01-21 中空成形外壁板 Expired - Lifetime JPH067148Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP706586U JPH067148Y2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 中空成形外壁板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP706586U JPH067148Y2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 中空成形外壁板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62118815U JPS62118815U (ja) 1987-07-28
JPH067148Y2 true JPH067148Y2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=30790171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP706586U Expired - Lifetime JPH067148Y2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 中空成形外壁板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067148Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502190B2 (ja) * 1990-11-22 1996-05-29 昭和電工建材株式会社 建築用板材の留付工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62118815U (ja) 1987-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4856245A (en) Support plate for tiles
JPH0545103U (ja) 木造建築材用締結金具と木造建築物の締結構造
JPH067148Y2 (ja) 中空成形外壁板
EP0190377A1 (en) Support plate for tiles
JPS5991253A (ja) 中空成形外壁板およびその取付け方法
JPH0334416Y2 (ja)
JPH031540Y2 (ja)
JPS5911522Y2 (ja) 間柱の取付け構造
JPS634165A (ja) 中空成形外壁板端縁部の留付け工法
JPH0249282Y2 (ja)
JPH0452345Y2 (ja)
JP2000145026A (ja) 屋根用棟受け金具
JPH0236829Y2 (ja)
JPH0421379Y2 (ja)
JPH0518426Y2 (ja)
JP3107684B2 (ja) 中空建築用板材の取付方法
JPH022816Y2 (ja)
JPH0334417Y2 (ja)
JPS5924755Y2 (ja) 建築用板の取付装置
JPH0334415Y2 (ja)
KR100219885B1 (ko) 벽면 마감재
JPH0334414Y2 (ja)
JPS6233844Y2 (ja)
JPH0437122Y2 (ja)
JP2559586Y2 (ja) 天井板の施工構造