JPS634165A - 中空成形外壁板端縁部の留付け工法 - Google Patents

中空成形外壁板端縁部の留付け工法

Info

Publication number
JPS634165A
JPS634165A JP14769786A JP14769786A JPS634165A JP S634165 A JPS634165 A JP S634165A JP 14769786 A JP14769786 A JP 14769786A JP 14769786 A JP14769786 A JP 14769786A JP S634165 A JPS634165 A JP S634165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior wall
metal fitting
hollow
fastening
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14769786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558110B2 (ja
Inventor
篠田 正夫
梅本 幸一
洋 中田
津田 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Kenzai Corp
Original Assignee
Showa Denko Kenzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko Kenzai KK filed Critical Showa Denko Kenzai KK
Priority to JP14769786A priority Critical patent/JPS634165A/ja
Publication of JPS634165A publication Critical patent/JPS634165A/ja
Publication of JPH0558110B2 publication Critical patent/JPH0558110B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は長さ方向に複数の平行な貫通孔が設けられた長
方形中空成形外室板端縁部の留付は工法に関する。
〔従来の技術〕
一般にセメントモルタル或いは石綿セメントモルタル等
の押出成形による中空成形外壁板には、その軽量化、コ
ストの低減および断熱性をよくするなどの目的のため、
第6図に示すように外壁板1の押出成形方向すなわち長
さ方向に対して直角な面に一列に並んで開口し、上記中
空成形外壁板1を長さ方向に貫通する多数の貫通孔2が
平行に設けられている。上記中空成形外壁板1の長手両
端縁3.3は、施工時の便利さ、防水機能などを目的と
して、本実構造、或いは相決り構造などとなっている。
上記外壁板を建物などに取付ける場合には、上2両端縁
部3,3を横方向にして、上下の縁部を係合して順次上
方に取付けてゆくが、個々の外壁板は、第7図に示すよ
うに外壁板1の表面より釘またはねじ4等によって柱等
の下地5に固定している。しかし、貫通孔2の開口して
いる近傍は、釘またはねじなどによって固定すると、外
壁板の温度変化による膨張収縮、または吸水による乾燥
収縮によって欠損し易い。そのため、開口している端部
より離して釘またはねじを外壁板表面より挿通して固定
したり、或いは長孔を穿設”して滑動自在に留付ける必
要があった。しかし、前者は端部が持ち上って段差がつ
き外観を損なうことがあり、後者は手数がかかるばかり
でなく、水が侵入し易い欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記の事情に鑑み、外壁板の貫通孔の開口する
端縁部を、外観よく、しかも外壁板の膨張、収縮によっ
て損傷を受けることなく容易に留付けることが出来る留
付は工法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段〕 本発明は、上記の目的を達成すべくなされたもので、そ
の要旨は、長さ方向に延在する複数の平行な貫通孔を有
する中空成形外壁板を建築物下地に取付ける際、相隣る
外壁板の貫通孔が開口し、所定の幅の間隙をおいて対向
する中空成形外壁板端縁部の留付は工法であって、幅方
向中央に長さ方向の長孔が穿設された金具の両端縁部を
、上記所定の間隔をおいて対向する貫通孔開口部にそれ
ぞれ挿入し、上記長孔を挿通するねじによって上記間隙
の下地にねじ止めする中空成形外壁板端縁部の留付は工
法にある。
〔発明の具体的構成および作用〕
以下本発明を図面を参照して説明する。
第1図(a)(b)ないし第3図(a)(b)は、本発
明に係る工法の一実施例の説明図で、第1図(a)(b
)はそれぞれ使用する金具Aの一例を示す斜視図および
平面図である。金具Aは、横新面が半円周状の板体で、
外壁板貫通孔2に挿入自在な寸法となっている。この金
具Aの頂部には、これを係止するねじ切りねじ11を通
す、金具Aの長さ方向の長孔12が穿設されており、長
孔12の端部12aと金具Aの端部13との間隔と、ね
じ切りねじ11の径との和は、第2図に示すように外壁
板1,1の対向する端縁部の間の間隙14より小さくな
っている。
この金具Aを用いて外壁板端縁部を留付けるには、長孔
12にねじ11を通し、金具Aの一方の端部を外壁板1
の所定の貫通孔開口部に挿入し、他方の端部を間隙14
に入れた後、金具をずらして、第3図(a)(b)に示
すように、他方の端部を対向する開口部に入れ、ねじ1
1によって間隙14の下地5にとめる。このように金具
Aには、長孔12が設けられているので、ねじ11を通
した状態で左右の移動が自在で、この状態で金具の一方
の端部を開口部に挿入するため、金具全体が貫通孔2に
入ってしまうことが防止され、迅速な留付は作業が可能
となる。
上記ねじどめによって、金具Aは下地方向に押圧され、
外壁板端縁部は強固に固定される。しかも、外壁板の長
さ方向の滑動は自由で、その膨張、収縮によって端縁部
が欠損することはない。
また、上記金具Aが長くて、対向する外壁板端縁部に当
り、金具Aの一方の端部がn通孔2に入らない場合には
、隣接する外壁板を取付ける前に、ねじ11を取付けた
金具Aの一方の端部を貫通孔間口部に挿入しておき、し
かる後、隣接する外壁板を取付けてずらせば、同様にし
て留付けることが出来る。この場合には、長孔端部12
aと金具端部13の間隔と、ねじ径の和が、間隙14の
幅よりも小さいという条件は満たされなくともよい。
また、上記説明では、金具Aの横断面を半円周形状とし
たが、これに限るものでなく、第4図(a)に示すよう
な横断面が口字形の金具、或いは、第5図に示す平面形
状が長方形の金具等、その形状の制限はない。
又4図(b)の様に第4図<a)の金具を逆向きに配設
する事も可能である。この方が材との接触面積が大きく
なって都合が良い事もある。
なお、上記説明では、ねじ切りねじを用いることとして
説明したが、これに限るものでなく、下地に穿孔して通
常のねじ、或いは半ねじ切ねじを用いて留付けても良い
。さらに、本発明は、貫通孔を有する中空成形外壁板に
適用しているが、当然のことながら、外壁板端縁部に開
口部が設けられていれば採用出来る工法である。
〔効果〕
以上述べたように本発明の工法は、長孔が設けられた金
具を用いるので、ねじを通した状態で、対向する貫通孔
開口部に挿入することが出来、金具全体が貫通孔に入っ
てしまって取出せなくなる施工上のトラブルが発生する
ことなく、外壁板は、長さ方向の滑動を許容されて、容
易かつ強固に留付けられるので、人手を要さず、対向す
る端縁部に段差を生ぜず、しかも外壁板の膨張、収縮に
よって欠損することがないなど多くの長所を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)ないし、第3図(a)(b)は本発
明の詳細な説明図で、第1図(a)は使用する金具の一
例を示す斜視図、第1図(b)は第1図(a)のI−I
線矢視図、第2図は、工法の第1段階を示す平面図、第
3図(a)は外壁板を下地に留付けた状態を示す平面図
、第3図(b)は第3図(a)の■−■線矢視図、第4
図(a)(b)、第5図は使用する金具の他の例を示す
斜視図、第6図は、中空成形外壁板の斜視図、第7図は
従来の留付は工法の説明図である。 1・・・・・・外壁板、2・・・・・・貫通孔、3・・
・・・・端縁、4・・・・・・釘またはねじ、5・・・
・・−下地、11・・・・・・ねじ切りねじ(ねじ)、
12・・・・・・長孔、12a・・・・・・長孔端部、
13・・・・・・金具端部、14・・・・・・間隙、A
・・・・・−金具。 出願人  昭和電工建材株式会社 第3図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長さ方向に延在する複数の平行な貫通孔を有する
    中空成形外壁板を建築物下地に取付ける際、相隣る外壁
    板の貫通孔が開口し、所定の幅の間隙をおいて対向する
    中空成形外壁板端縁部の留付け工法であって、幅方向中
    央に長さ方向の長孔が穿設された金具の両端縁部を、上
    記所定の間隔をおいて対向する貫通孔開口部にそれぞれ
    挿入し、上記長孔を挿通するねじによって上記間隙の下
    地にねじ止めすることを特徴とする中空成形外壁板端縁
    部の留付け工法。
  2. (2)長孔の端部と金具端部との間隔と、ねじの直径と
    の和が、上記外壁板端縁部の間隙より小さい特許請求の
    範囲第1項記載の中空成形外壁板端縁部の留付け工法。
  3. (3)金具の横断面形状が半円周形、或いはコ字形であ
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載の中空成形外
    壁板端縁部の留付け工法。
JP14769786A 1986-06-24 1986-06-24 中空成形外壁板端縁部の留付け工法 Granted JPS634165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14769786A JPS634165A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 中空成形外壁板端縁部の留付け工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14769786A JPS634165A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 中空成形外壁板端縁部の留付け工法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24232392A Division JPH0643743B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 中空成形外壁板端縁部の留付け金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS634165A true JPS634165A (ja) 1988-01-09
JPH0558110B2 JPH0558110B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=15436214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14769786A Granted JPS634165A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 中空成形外壁板端縁部の留付け工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634165A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376105U (ja) * 1986-11-06 1988-05-20
JPH01277816A (ja) * 1988-04-29 1989-11-08 Fujitsu General Ltd 固体表示装置およびその装置を用いたプロジェクションシステム
US5190840A (en) * 1991-08-22 1993-03-02 Eastman Kodak Company Multiactive electrophotographic element comprising a polyester of a tetramethyl bisphenol A derivative
USH1607H (en) * 1991-08-22 1996-11-05 Eastman Kodak Company Multiactive electrophotographic element

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376105U (ja) * 1986-11-06 1988-05-20
JPH0542189Y2 (ja) * 1986-11-06 1993-10-25
JPH01277816A (ja) * 1988-04-29 1989-11-08 Fujitsu General Ltd 固体表示装置およびその装置を用いたプロジェクションシステム
JPH0517532B2 (ja) * 1988-04-29 1993-03-09 Fujitsu General Ltd
US5190840A (en) * 1991-08-22 1993-03-02 Eastman Kodak Company Multiactive electrophotographic element comprising a polyester of a tetramethyl bisphenol A derivative
USH1607H (en) * 1991-08-22 1996-11-05 Eastman Kodak Company Multiactive electrophotographic element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558110B2 (ja) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839249A (en) Foam block wall and fabrication method
US4689930A (en) Partition structure
US4896469A (en) Prefabricated building panel assembly
US6108990A (en) Connector for building panels
JPS634165A (ja) 中空成形外壁板端縁部の留付け工法
JPS5991253A (ja) 中空成形外壁板およびその取付け方法
JPS63181848A (ja) 外壁板の留付け工法
JPH08135053A (ja) 間仕切壁ユニット及びパネル連結用ジョイント
KR101844305B1 (ko) 벽체용 금속 패널 연결체 및 그 시공 방법
JPS62215757A (ja) 中空成形外壁板端縁部の留付け工法
JPH0452345Y2 (ja)
JPH0261254A (ja) 壁用断熱パネル,それを用いた断熱壁及びその施工方法
KR200238701Y1 (ko) 건축용 단열재 고정장치
JPH0610480A (ja) 中空成形外壁板端縁部の留付け金具
JP2501135B2 (ja) 壁パネル及びその取付方法
JPH108687A (ja) 建築用壁面板と屋根構造及び壁面構造
JPH0460178B2 (ja)
JPH0533906Y2 (ja)
JPH0334414Y2 (ja)
KR200265937Y1 (ko) 목조주택 벽체용 외벽패널
KR200236235Y1 (ko) 천정판
CA3055179A1 (en) Metal framing components for wall panels
JP2023086477A (ja) 外装パネルの取付構造
JPS5837470B2 (ja) 板状の建築材の取付構造
JPS6037927Y2 (ja) パネル取り付け具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term