JPH0670321B2 - レール固定装置 - Google Patents

レール固定装置

Info

Publication number
JPH0670321B2
JPH0670321B2 JP3100764A JP10076491A JPH0670321B2 JP H0670321 B2 JPH0670321 B2 JP H0670321B2 JP 3100764 A JP3100764 A JP 3100764A JP 10076491 A JP10076491 A JP 10076491A JP H0670321 B2 JPH0670321 B2 JP H0670321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
abutment
clamp
groove
heel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3100764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04228701A (ja
Inventor
ジェラール・ヴァノッティ
Original Assignee
エタブリスマン・ヴァップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エタブリスマン・ヴァップ filed Critical エタブリスマン・ヴァップ
Publication of JPH04228701A publication Critical patent/JPH04228701A/ja
Publication of JPH0670321B2 publication Critical patent/JPH0670321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B9/00Fastening rails on sleepers, or the like
    • E01B9/02Fastening rails, tie-plates, or chairs directly on sleepers or foundations; Means therefor
    • E01B9/28Fastening on wooden or concrete sleepers or on masonry with clamp members
    • E01B9/30Fastening on wooden or concrete sleepers or on masonry with clamp members by resilient steel clips
    • E01B9/306Fastening on wooden or concrete sleepers or on masonry with clamp members by resilient steel clips the clip being a shaped plate
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B9/00Fastening rails on sleepers, or the like
    • E01B9/02Fastening rails, tie-plates, or chairs directly on sleepers or foundations; Means therefor
    • E01B9/28Fastening on wooden or concrete sleepers or on masonry with clamp members
    • E01B9/30Fastening on wooden or concrete sleepers or on masonry with clamp members by resilient steel clips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Railway Tracks (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成材料から作られレ
ールを横方向で適所に保持するための橋台であって、レ
ールとは反対の側において、対応する形状を有しレール
に対して平行にまくら木に設けられた溝と係合するよう
にされた下方向に向いた波形の形態のヒールと、前記ヒ
ールに対して平行に該ヒールの上方に延びる溝と、それ
ぞれナットを備えたレール用ねじあるいはボルトあるい
はねじを切ったロッドを通すための垂直孔とを有する橋
台と、レール用ねじあるいはボルトをそれぞれ通すため
の孔を前記橋台の前記溝の形状と対応する形状の波形の
ヒールとを有する湾曲した多辺形プレートの形態の弾性
金属クランプとを含む、まくら木に鉄道レールを固定す
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特許第FR2426770号から、レー
ルに対して平行の方向に曲形とされ、合成材料から作ら
れた橋台の対応する形状の溝と係合する波形の形態のヒ
ールを備えた鋼板により構成されたクランプを備えた、
鉄道レールを固定する装置が知られている。
【0003】さらに特許第FR2553122号から橋
台並びにクランプを支持するためコンクリート製のまく
ら木に溝を設けることが知られている。
【0004】湾曲した鋼板から構成されたクランプを含
むレール固定装置がさらに多くの特許において記載され
ている。
【0005】合理的に、かつ迅速に作業するために、レ
ールを固定するための装置を予め具備したまくら木を現
地で利用できる状態にしておくことが有利である。しか
しながら、そのような事前具備の利点は公知の装置では
大きく低下する。何故なら、レールを適所に位置させる
にはレール用ねじあるいはボルトのナットを外し、クラ
ンプを引き戻す必要があり、これらの取扱い作業がまく
ら木の事前具備の利点の全てを張消しとしてしまうから
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はレール
をその橋台の間でまくら木上に垂直方向に位置させるこ
とができるようにまくら木に事前装備し、単純かつ迅速
な取扱い作業によりクランプをレールのフランジ上に持
って来てこのフランジ上で累締できるようにする固定装
置を提供することである。
【0007】この目的に対して、本発明による固定装置
はクランプがレールに対して垂直の方向で曲形とされ、
クランプの孔がレールに対して垂直の方向に長孔であっ
て、クランプがその橋台上で安定した2位置、即ちその
波形のヒールが橋台の溝の外方で該橋台と当接し、その
反対側の縁部がレール側での橋台の縁部を越えて延びな
い準備位置と、ヒールが橋台の溝と係合し、その反対側
の縁部がレールのフランジの上方に来る固定位置とを占
めうることを特徴とする。
【0008】クランプはレール用ねじ、あるいはボルト
のナットを僅かに締めることにより準備位置に保持され
る。レールが適所に位置された後、レール用ねじあるい
はナットをそれぞれ緩めヒールによってクランプをレー
ルの方向に押すだけでよい。当然クランプの波形のヒー
ルは橋台の溝と係合するようになり、次いでレールねじ
あるいはナットを締めるだけでよい。
【0009】クランプの準備位置を十分固定するために
は、レールとは反対の橋台の側の縁部にクランプの波形
のヒールがその中に載置される凹形の傾斜面を設けるこ
とが有利である。
【0010】クランプがこすれることによってレールの
フランジが摩耗するのを防ぐために、レールのフランジ
と当接するクランプの縁部に、電気絶縁性を併せて有す
る合成材料から作られたカバーを設けることが有利であ
る。
【0011】添付図面が本発明の実施例を例示する。
【0012】
【実施例】図1から図4まではコンクリート1で作られ
たまくら木を部分的に示し、そこには合成材料製のスリ
ーブ2が埋設され、該スリーブは金属包囲材により囲繞
され、かつねじ(図示せず)を設けている。前述のスリ
ーブは例えば特許第FR2425014号および同第2
566017号に説明され、かつ表示されている。この
スリーブ2はレール用ねじ3を受け入れるためのねじで
ある。まくら木1はレールの方向に対して平行に延びる
横溝4を有している。これらの溝4があるためまくら木
1をプリストレスしたコンクリートから作ることができ
る。
【0013】前記まくら木1はレールを支持するための
ものであり、レールの一方を部分的に5で示し、ゴム製
のベースプレートパッド6を介装している。レール5
は、それぞれ、レール用ねじ3と、鋼製クランプ7と、
合成材料から作られた橋台8とから構成される固定装置
により適所に保持されている。
【0014】レール5とは反対の側において、橋台8は
溝4と完全に嵌合するようにまくら木の溝4の形状に適
合する形状の波形の形態のヒール9を有している。ヒー
ル9はその上面において、軸線が溝4の軸線と平行であ
り軸線方向には2個の停止部材11および12により区
分された波形の形態の溝10を有し、前記停止部材の間
隔はクランプ7の左端部の幅より僅かに大きい。平面図
で視ると、クランプ7は不等辺四辺形の形態の部分を有
し、該不等辺四辺形部分は左方に向かって長方形部分に
より延在され、該長方形部分は橋台の溝10の形状と適
合した形状の波形の形態でヒール13を形成している。
クランプ7はさらにレール5に対して垂直の方向におい
て下方向に向いた凹形の形で湾曲している。クランプは
長孔14を有し、該長孔の幅はレールねじ3の直径より
僅かに大きくレールに対して垂直の方向に延びている。
【0015】橋台8にはレール用ねじを通すための垂直
方向の円筒形の孔15が設けられ、かつこの孔14の周
りで平坦な支持面16を有しており、この支持面16は
傾斜面17により溝10と連がっている。レール5とは
反対の橋台8の側の縁部は傾斜され、凹形円筒形面18
を有しており、該面の軸線は溝10の軸線に対して平行
である。
【0016】まくら木は図1および2に示すように工場
で準備されるが、レール5とそのベースプレートパッド
6とは具備していない。この準備位置において、クラン
プ7の波形ヒール13は橋台8の凹形面18と当接し、
クランプの内縁部19は橋台の対応縁部から引き下がっ
て橋台8と当接する。クランプ7はレール用ねじ3によ
り僅かにテンションを加えてこの準備位置で保持され
る。
【0017】2本のレールを受けとるようにされたまく
ら木1は当然他の3個の橋台8が設けられており、各レ
ールは周知の要領で2個の橋台の間で配置される。
【0018】現場ではまくら木が適所に位置されるとレ
ール5は2個の橋台の間で垂直方向に下方に位置され
る。次いで、レール用ねじ3を僅かに緩めてクランプ7
を十分に自由とし、クランプはレール5の方向に押され
る。クランプ7のヒール13は橋台の溝10と係合す
る。クランプのそれ以上の移動は長孔14の長さにより
制限される。クランプ7の内縁部19はレール5のフラ
ンジ上に位置するようになる。クランプ7を平坦にさせ
るにはレール用ねじ3を締め付けるだけでよくクランプ
の弾性によりレールを良好に確実に固定する。クランプ
7のヒール13は停止部材11と12との間で橋台の溝
10と係合するので、レールねじの作用によって廻るこ
とがないようにされる。
【0019】また、レールを外すには部分的にレール用
ねじ3を緩め、かつクランプ7を後方に引張ることによ
り容易に行うことができる。
【0020】こすれることによるレールの摩耗を低減す
るために、クランプ7とレール5との金属同志の接触を
排除するには、クランプの縁部19には図5に示すよう
に合成材料製のカバー20を設けることができる。この
カバー20はU字形であって、その両側で閉鎖されてい
る。
【0021】レール用ねじはナットを備えたボルトによ
って代替してもよい。この固定装置は例えばコンクリー
ト、金属、木、プラスチックあるいは合成材料のような
種々の材料から作ったまくら木に対して使用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】準備位置における固定装置の上面図。
【図2】図1の線II−IIに沿って視た断面図。
【図3】固定位置における固定装置の平面図。
【図4】図3のIV−IVに沿って視た断面図。
【図5】図4の修正形態の詳細図。
【符号の説明】
1:まくら木 3:レール用ねじ 4:溝 5:レール 7:クランプ 8:橋台 9:波形 10:溝 11,12:停止部材 13:ヒール 14:孔 15:孔 18:傾斜面 19:縁部 20:カバー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成材料から作られ、レールを横方向で
    適所に保持するための橋台であって、レールとは反対の
    側において、対応する形状を有し、レールに対して平行
    にまくら木に設けられた溝(4)と係合するようにされ
    た下方に向いた波形の形態のヒール(9)と前記ヒール
    に対して平行に該ヒールの上方を延びる溝(10)と、
    レール用ねじ(3)あるいはボルトを通すための垂直方
    向の孔とを有する橋台(8)と、それぞれナットを備え
    たレール用ねじあるいはボルトあるいはねじを切ったロ
    ッドを通するための孔(14)と前記橋台の前記溝(1
    0)の形状と対応する形状の波形のヒール(13)とを
    有する湾曲した多辺形プレートの形態の弾性金属クラン
    プ(7)とを含む、まくら木(1)に鉄道レール(5)
    を固定する装置であって、前記クランプ(7)がレール
    に対して垂直の方向に曲形とされ、前記クランプの孔
    (14)が、クランプが橋台上での安定した2位置、即
    ちその波形のヒール(13)が橋台の溝の外方で橋台と
    当接し、その反対側の縁部(19)がレールの側に橋台
    の縁部を越えて延びない基準位置とそのヒールが橋台の
    溝(10)と係合し、反対側の縁部(19)がレールの
    フランジの上方にある固定位置とを占めうるようにレー
    ルに対して垂直方向で長孔であることを特徴とするまく
    ら木にレールを固定する装置。
  2. 【請求項2】 前記溝の側に位置した橋台の縁部が凹形
    の円筒形の傾斜面(18)を有し、その上にクランプの
    波形のヒール(13)が準備位置において当接している
    ことを特徴とする請求項1に記載の固定装置。
  3. 【請求項3】 前記橋台の溝(10)が端部において区
    切られクランプの波形ヒールが前記溝と係合したときの
    該ヒールに対する2個の横方向停止部材(11,12)
    を形成することを特徴とする請求項1または2に記載の
    固定装置。
  4. 【請求項4】 レールのフランジに対して当接するよう
    にされたクランプの側(19)に合成材料から作られた
    カバー(20)が設けられていることを特徴とする請求
    項1から3までのいずれか1項に記載の固定装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から4までのいずれか1項に記
    載の固定装置を予め具備した鉄道レール用まくら木。
JP3100764A 1990-05-02 1991-05-02 レール固定装置 Expired - Lifetime JPH0670321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9005537A FR2661697B1 (fr) 1990-05-02 1990-05-02 Dispositif de fixation d'un rail de chemin de fer sur une traverse.
FR9005537 1990-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04228701A JPH04228701A (ja) 1992-08-18
JPH0670321B2 true JPH0670321B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=9396260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3100764A Expired - Lifetime JPH0670321B2 (ja) 1990-05-02 1991-05-02 レール固定装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5125573A (ja)
EP (1) EP0455594B1 (ja)
JP (1) JPH0670321B2 (ja)
CN (1) CN1056913A (ja)
AT (1) ATE96868T1 (ja)
BR (1) BR9101771A (ja)
CZ (1) CZ280271B6 (ja)
DE (1) DE69100583T2 (ja)
DK (1) DK0455594T3 (ja)
ES (1) ES2046878T3 (ja)
FR (1) FR2661697B1 (ja)
RU (1) RU1819304C (ja)
UA (1) UA19834A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19607339A1 (de) * 1996-02-27 1997-08-28 Vossloh Werke Gmbh Vorrichtung zur hochelastischen Befestigung von Eisenbahn-Schienen auf Standard-Betonschwellen
US5865370A (en) * 1997-06-06 1999-02-02 Sonneville International Corporation Rail fastening system for fastening a rail to a rail support and assembly including such rail fastening system coupled to the rail support
ATE540267T1 (de) * 1998-03-20 2012-01-15 Intellidyne Holdings Llc Verfahren und vorrichtung zur regelung des heizungskreislaufes zur verbesserung der brennstoffwirtschaftlichkeit
GB0024684D0 (en) * 2000-10-09 2000-11-22 Pandrol Ltd Railway rail fastening clip assembly
DE20120831U1 (de) * 2001-12-21 2002-05-08 Deutsche Bahn Ag Schienenbefestigung zum Betrieb von Gleisförderanlagen
GB0413093D0 (en) * 2004-06-11 2004-07-14 Pandrol Ltd Fastening rail in railway slide chair assembly
WO2006002682A1 (de) * 2004-07-01 2006-01-12 Vossloh-Werke Gmbh Winkelführungsplatte und system zum befestigen von schienen für schienenfahrzeuge
DE202006009340U1 (de) * 2006-06-14 2006-08-17 Seifert, Dietrich Vorrichtung zur Lagesicherung und Führung von Schienen
HRP20070525A2 (hr) * 2007-11-15 2010-02-28 Debeljak Tomislav Elastična kopča i postupak pričvrščivanja tračnica na željezničke pragove
WO2009103349A1 (de) * 2008-02-22 2009-08-27 Vossloh-Werke Gmbh System zum befestigen einer schiene auf einem untergrund
PL2386687T3 (pl) * 2010-05-10 2014-04-30 Vossloh Werke Gmbh Płyta prowadząca do bocznego prowadzenia szyny oraz system do mocowania szyny na podłożu
DE102010060745A1 (de) * 2010-11-23 2012-05-24 Vossloh-Werke Gmbh Führungsplatte zum seitlichen Führen einer Schiene und System zum Befestigen einer Schiene
ES2403017B1 (es) * 2011-11-04 2014-06-03 Esteyco S.A.P. Dispositivo de sujeción de carril ferroviario
CZ23382U1 (cs) 2011-12-20 2012-02-06 DT - Výhybkárna a strojírna, a.s. Podkladnicová sestava pro upevnení kolejnic
JP5872893B2 (ja) * 2011-12-28 2016-03-01 公益財団法人鉄道総合技術研究所 機械施工用レール締結・緩解方法及びそのレール締結・緩解装置
DE102013221175B4 (de) * 2013-10-18 2020-10-01 Semperit Ag Holding Winkelführungsplatte
CN105351297A (zh) * 2015-11-27 2016-02-24 苏州康贝尔电子设备有限公司 夹紧板
HUP1600654A2 (en) * 2016-12-07 2018-06-28 Hr System Hungary Zrt Rail fastening device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2502281A (en) * 1947-06-11 1950-03-28 Carnegie Illinois Steel Corp Rail fastening device
GB696418A (en) * 1950-02-14 1953-09-02 Samuel Bottams Improvements relating to means for fixing railway rails
FR1111832A (fr) * 1954-09-30 1956-03-05 Plaquette isolante pour crapaud de fixation de rails sur une traverse en béton
BE545853A (ja) * 1955-03-07
FR1305448A (fr) * 1961-07-13 1962-10-05 Usine Des Ressorts Du Nord Perfectionnements aux attaches élastiques pour la fixation de rails
FR1305986A (fr) * 1961-07-13 1962-10-13 Usine Des Ressorts Du Nord Plaque de butée pour rails et dispositif de fixation de rails en comportant application
FR1305987A (fr) * 1961-07-13 1962-10-13 Usine Des Ressorts Du Nord Attache élastique perfectionnée pour la fixation de rails
US3206123A (en) * 1962-05-01 1965-09-14 Julian L Cone Jr Rail clip
US3731875A (en) * 1971-04-28 1973-05-08 Rails Co Adjustable fastener assembly for concrete ties
FR2411920A1 (fr) * 1977-12-16 1979-07-13 Ressorts Ind Assemblage elastique d'un rail sur son support
US3870231A (en) * 1974-07-17 1975-03-11 Tetsudo Kizai Kogyo Co Ltd Rail fastening device
FR2305541A1 (fr) * 1975-03-26 1976-10-22 Vagneux Traverses Beton Arme S Perfectionnements aux ensembles pour la fixation d'un rail sur une traverse par serrage mesure d'un boulon
FR2315569A1 (fr) * 1975-06-26 1977-01-21 Sonneville Roger Dispositif de support et de fixation de rail
FR2347758A1 (fr) * 1976-04-08 1977-11-04 Sonneville Roger Perfectionnements aux dispositifs pour l'isolation et la fixation de rails de chemin de fer
US4274582A (en) * 1979-09-04 1981-06-23 True Temper Corporation Separate insulator pad between a clip and a railroad rail
GB2086966A (en) * 1980-11-01 1982-05-19 Serni Ltd Railway sleepers with rail clamping devices
JPS6042081Y2 (ja) * 1981-06-16 1985-12-23 鉄道軌材工業株式会社 レ−ルのカム式弾性締結装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2046878T3 (es) 1994-02-01
DK0455594T3 (da) 1994-03-07
UA19834A (uk) 1997-12-25
US5125573A (en) 1992-06-30
EP0455594A1 (fr) 1991-11-06
DE69100583D1 (de) 1993-12-09
RU1819304C (ru) 1993-05-30
JPH04228701A (ja) 1992-08-18
CN1056913A (zh) 1991-12-11
FR2661697B1 (fr) 1992-08-21
ATE96868T1 (de) 1993-11-15
BR9101771A (pt) 1991-12-17
FR2661697A1 (fr) 1991-11-08
CZ280271B6 (cs) 1995-12-13
DE69100583T2 (de) 1994-05-19
EP0455594B1 (fr) 1993-11-03
CS9101269A2 (en) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670321B2 (ja) レール固定装置
CA2066344A1 (en) Device for aligning and clamping a rail flange
US4705215A (en) Arrangement for securing railway rails onto sleepers
US4494695A (en) Device for affixing a rail to a concrete support
GB2045320A (en) Rail Securing Arrangement
ES2130487T3 (es) Procedimiento y dispositivo para fijar un carril guia a un portacarriles.
KR0137010B1 (ko) 콘크리이트의 슬래브위에 레일을 고정하기 위한 장치
JP3230214B2 (ja) レールの高さ調整固定装置
KR100329814B1 (ko) 철도 체결장치
US3659784A (en) Clamping structure for elevated railroad ties
KR0117239Y1 (ko) 레일 클램프
US2841338A (en) Railroad tie
KR200319313Y1 (ko) 차륜 탈선방지용 안전가드 고정장치
JP2517049Y2 (ja) 線ばねレール締結装置
US1122573A (en) Rail and shim clamp.
JPH0111765Y2 (ja)
JPH0657921B2 (ja) 仮設軌条締結方法及びその装置
KR860003062Y1 (ko) 클립체결형 p.c 침목을 팬드롤 체결형으로 재생시키는 레일 체결구
US3173611A (en) Anchor rail shims
US1624555A (en) Rail-fastening device
KR920000419Y1 (ko) 철도교량침목 체결장치
SU946A1 (ru) Рельсовое скрепление
GB2156408A (en) Securing railway rails to sleepers
JPH0716721Y2 (ja) 金属製枕木
JPS5929133Y2 (ja) ボルト、ナットの緩み止装置