JPH0669280B2 - モータのヨークの製造方法 - Google Patents

モータのヨークの製造方法

Info

Publication number
JPH0669280B2
JPH0669280B2 JP4808786A JP4808786A JPH0669280B2 JP H0669280 B2 JPH0669280 B2 JP H0669280B2 JP 4808786 A JP4808786 A JP 4808786A JP 4808786 A JP4808786 A JP 4808786A JP H0669280 B2 JPH0669280 B2 JP H0669280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concave portion
trapezoidal
steel plate
yoke
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4808786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61210854A (ja
Inventor
閧雄 下山
政治 塩入
Original Assignee
株式会社三ツ葉電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三ツ葉電機製作所 filed Critical 株式会社三ツ葉電機製作所
Priority to JP4808786A priority Critical patent/JPH0669280B2/ja
Publication of JPS61210854A publication Critical patent/JPS61210854A/ja
Publication of JPH0669280B2 publication Critical patent/JPH0669280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/03Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal otherwise than by folding
    • B21D39/037Interlocking butt joints
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は小型モータのヨークの製造方法、特に鋼板を丸
めて筒体とするヨークの製造方法に関するものである。
(従来技術及び発明が解決しようとする課題) 従来、鋼板を丸めて筒体とするヨークは、第1図(イ)
に図示する如く、鋼板1を丸めた後接合部2を溶接する
か、或いは第1図(ロ)に図示する如く、接合端面に設
けた台形状の凹部3と台形状の凸部4とを鋼板を丸めて
接合させる際、台形状凹部3に台形状凸部4を板厚方向
(径方向)から嵌め込み、接合部5を部分的に溶接した
ものや、実公昭53−46481号の如く接合部に於け
る台形状舌片の側端にまたがって鋭角な刃によりかしめ
たものがある。ところが第1図(イ)の方法において
は、溶接に時間と大量のエネルギーを要し、熱による変
形や溶接部に凹凸が生じると言う問題があり、又第1図
(ロ)の方法においては、台形状の凹部3と台形状の凸
部4とを接合させる際、凸部4を凹部3に板厚方向(径
方向)から嵌め込まねばならず、この嵌め込みは鋼板を
周方向から丸めた後今度は板厚方向に力を加えて行う事
になり、真円度が出しにくいという問題があった。また
実公昭53−46481号も上記と同様の問題を有する
ものであった。また、台形状舌片の側端にまたがってそ
れぞれ変形かしめ溝を形成するものであり、ふたつの側
端どうしが同時に塑性変形する為に、接合力が安定せず
連結が弱くなるという惧れがあった。
(課題を解決するための手段) プレス打抜き加工により板状の鋼板の一端に凹部、およ
び他端に凸部を設けて、前記鋼板を丸めて前記凹凸部を
接合し円筒ヨークとするものにおいて、前記凹部を内広
がりの台形状に形成し、前記凸部を、前記台形状凹部の
短辺と略等しいか或いはそれより小さい巾、および前記
台形状凹部の高さと略等しい長さの長方形状に形成した
後、前記鋼板を丸めて前記長方形状凸部の先端を前記台
形状凹部の短辺を通るよう周方向から挿入し鋼板の両端
縁を突き合わせて前記円筒ヨークを形成し、さらに接合
された前記長方形状凸部の略中央部を打刻変形させて前
記台形状凹部一杯に押し広げて係止するようにしたこと
を特徴とするものである。
そして本発明は、この構成によって、真円度の高いヨー
クを作製でき、鋼板の接合部に溶接手段を必要とせず、
極めて強固に連結できると共に、接合部を密接させる事
ができる。そして結合力を安定させることができ、量産
性が高く安価なモータを提供できるようにしたものであ
る。
(実施例) 次に、本発明の実施例について図面に基づき説明する。
第2図(イ)において、11はプレス打抜き加工によ
り、一端に内広がりの台形状の凹部12、12と他端に
長方形状の凸部13、13とを設けた鋼板で、台形状の
短辺寸法Aに対する長方形状の巾寸法A′をA≧A′な
る関係が成立するようにしたものである。又、第2図
(ロ)に図示する鋼板11′は、略中央部に長方形状の
凹部14と長方形状の凸部15とをプレス打抜き加工の
際同時に設けたもので、それぞれの巾寸法をB≒B′な
る関係が成立するようにしたものである。上記の如くプ
レス打抜き加工された鋼板11、11′は、まず第3図
(イ)に図示する如く丸められる。
この時、凹部12と凸部13との関係は前述の通りA≧
A′の関係にあるので、凸部13の先端が凹部12の短
辺を通るよう周方向から挿入される事になり第3図
(ロ)に示す状態となる。従って、従来例の第1図
(ロ)の方法の如く鋼板を丸めた後板厚方向(径方向)
の力を加えなくても凸部13と凹部12とを嵌め合わせ
る事ができ、高い真円度の筒体とする事が出来る。ま
た、第3図(イ)に図示する如く、長方形状の凸部13
の長さと台形状の凹部の高さとを略等しくして第3図
(ハ)に図示する如く、長方形状の凸部13をプレス治
具を用いて、略中央部の部を打刻変形させ台形状の凹
部12一杯に押し広げて、凹部12と凸部13を係止す
る。この凸部の打刻変形により、凸部13と凹部12を
突き合わせてできた両側の空隙に凸部13の肉が均等に
拡がり凹部の両側面を押すことで、結果的に台形状の凹
部12を引込む力が発生し、凹部12と凸部13が強固
に結合すると共に、鋼板11の接合部が隙間なく当接し
て、第4図(イ)に示す円筒ヨーク11aとなる。又、
第4図(ロ)に図示するヨーク11′aは、第2図
(ロ)に示した鋼板11′をヨーク11aと同様にして
製作したものである。ヨーク11と異なる点は、ヨーク
11′aが長方形状の凹部14と長方形状の凸部15を
嵌合している点である。これは、台形状の凹部12と長
方形状の凸部13の寸法関係がA≧A′の関係にある場
合、凸部13を打刻変形させる際に、鋼板11′の接合
部に軸方向の位置ずれが生じる可能性があり、これを防
止するものである。
(作用効果) 以上要するに、本発明は叙述の如く構成されたものであ
るから前記凸部を前記凹部に周方向から挿入できるので
真円度の高いヨークを製作でき、しかも前記台形状凹部
の高さと前記長方形状の凸部の長さを略等しく形成して
接合させ、前記長方形状の凸部の略中央部を打刻変形さ
せて前記台形状凹部一杯に凸部と凹部を突き合わせてで
きた両側の空隙に凸部の肉が均等に拡がり凹部の両側面
を押すことで、結果的に該台形状の凹部を引込む力が発
生し、接合部が溶接手段を用いずとも強固に連結できる
と共に、接合部を密接させる事ができる。そして結合力
を安定させることができ、量産性が高く安価なモータを
提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ),(ロ)は、従来における小型モータの巻
きヨーク接合構造図。 第2図(イ),(ロ)は、本発明に係るモータのヨーク
のプレス打抜き加工の鋼板の構造図。 第3図(イ),(ロ),(ハ)は、本発明に係るモータ
のヨークの係合説明図。 第4図(イ),(ロ)は、本発明に係るモータのヨーク
の外観形状図。 11・11′:鋼板 12:台形状の凹部 13:長方形状の凸部 14:長方形状の凹部 15:長方形状の凸部 11a・11′a:ヨーク A・A′:寸法 B・B′:寸法

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プレス打抜き加工により板状の鋼板の一端
    に凹部、および他端に凸部を設けて、前記鋼板を丸めて
    前記凹凸部を接合し円筒ヨークとするものにおいて、前
    記凹部を内広がりの台形状に形成し、前記凸部を、前記
    台形状凹部の短辺と略等しいか或いはそれより小さい
    巾、および前記台形状凹部の高さと略等しい長さの長方
    形状に形成した後、前記鋼板を丸めて前記長方形状凸部
    の先端を前記台形状凹部の短辺を通るよう周方向から挿
    入し鋼板の両端縁を突き合わせて前記円筒ヨークを形成
    しさらに接合された前記長方形状凸部の略中央部を打刻
    変形させて前記台形状凹部一杯に押し広げて係止するよ
    うにしたことを特徴とするモータのヨークの製造方法。
JP4808786A 1986-03-05 1986-03-05 モータのヨークの製造方法 Expired - Lifetime JPH0669280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4808786A JPH0669280B2 (ja) 1986-03-05 1986-03-05 モータのヨークの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4808786A JPH0669280B2 (ja) 1986-03-05 1986-03-05 モータのヨークの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61210854A JPS61210854A (ja) 1986-09-19
JPH0669280B2 true JPH0669280B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=12793537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4808786A Expired - Lifetime JPH0669280B2 (ja) 1986-03-05 1986-03-05 モータのヨークの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669280B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100776357B1 (ko) * 2005-03-30 2007-11-15 가부시키가이샤 덴소 회전전기장치용 요크 및 그의 제조방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3521824B2 (ja) * 1999-12-17 2004-04-26 国産電機株式会社 フライホイールマグネト用ステータ
JP2001352700A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 Asmo Co Ltd 回転電機及びアウターヨーク
DE10144652A1 (de) 2000-09-12 2002-06-13 Denso Corp Verfahren zur Herstellung eines Jochs für eine Drehfeldmaschine
DE10102960A1 (de) * 2001-01-23 2002-08-14 Ina Schaeffler Kg Schaltwalze eines Wechselgetriebes
JP4069693B2 (ja) * 2002-06-25 2008-04-02 松下電工株式会社 モータのステータケースの製造方法
KR20120017872A (ko) * 2010-08-20 2012-02-29 삼성전자주식회사 세탁기용 모터와 이를 가지는 세탁기
DE102012102315A1 (de) * 2012-03-19 2013-09-19 MultiElectric GmbH & Co. KG Kleinmotor und Gehäuseherstellung
JP6915391B2 (ja) * 2016-08-30 2021-08-04 株式会社デンソー ステータ及びその製造方法
JP7020809B2 (ja) * 2017-06-30 2022-02-16 日本電産サンキョー株式会社 アクチュエータ
FR3071977B1 (fr) * 2017-09-29 2020-10-09 Valeo Systemes De Controle Moteur Machine electrique
JP7056220B2 (ja) * 2018-02-23 2022-04-19 株式会社デンソー ステータ及び回転電機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100776357B1 (ko) * 2005-03-30 2007-11-15 가부시키가이샤 덴소 회전전기장치용 요크 및 그의 제조방법
US7694408B2 (en) 2005-03-30 2010-04-13 Denso Corporation Method of manufacturing yoke of electric rotary machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61210854A (ja) 1986-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0669280B2 (ja) モータのヨークの製造方法
JP3452622B2 (ja) スエージング用リングとその製造方法
JPS6251694B2 (ja)
JP3384606B2 (ja) 金属製板材の接合構造及び接合方法
JPS61201911A (ja) 拡開ピン
JPH05337572A (ja) 金属部材接合部品
JPS6218425Y2 (ja)
US5503256A (en) Brake shoe assembly and method of forming
JPH08112630A (ja) 枠体用金属板の接合構造
JPH08155664A (ja) ナットの結合構造及びその結合方法
JPS588966Y2 (ja) 枠部材の結合構造
JPH073067Y2 (ja) 環状板材
JPH0726060Y2 (ja) 板材端部溶接治具
JPH029351Y2 (ja)
JP3713616B2 (ja) 排気マニホールドと触媒ケースの接合構造
JP3005382U (ja) ハゼ継ぎ部カシメ装置
JPH0244152Y2 (ja)
JPH0618699Y2 (ja) 結合素材の接合構造
JP2777303B2 (ja) 金属製ワークの側面部同士の接合構造
JPH0723046Y2 (ja) 内面溝付銅管
JP2510965B2 (ja) メタルハニカム担体の製造方法
JPH0329379Y2 (ja)
JPH10267019A (ja) 板金部品の結合構造
JPH0592535U (ja) 合わせ目両端の締結部が同形状の締結形巻きブシュ軸受
JPH0465728B2 (ja)