JPH0664316U - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH0664316U
JPH0664316U JP550193U JP550193U JPH0664316U JP H0664316 U JPH0664316 U JP H0664316U JP 550193 U JP550193 U JP 550193U JP 550193 U JP550193 U JP 550193U JP H0664316 U JPH0664316 U JP H0664316U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
opening
receiving portion
locking
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP550193U
Other languages
English (en)
Inventor
靖夫 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP550193U priority Critical patent/JPH0664316U/ja
Publication of JPH0664316U publication Critical patent/JPH0664316U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】取付施工が容易で枠部材のたわみや反りを防止
できる照明器具を提供する。 【構成】前面に開口4を有し内側面に係止受け部5を有
する器具本体1と、開口4の縁部を被覆する枠部材2
と、開口4に対して枠部材2が取付状態となるように開
口4を通して係止受け部5に弾性係止する係止部8を有
して枠部材2の上面に立設された板状の止め具3とを備
えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、照明器具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
第1の従来例を図9および図10に示す。すなわち、この照明器具は、前面に 開口50を有し内側面にマジックばね受け51を有する器具本体52と、開口5 0の縁部を被覆する枠部材53と、この枠部材53の上面に立設されたマジック ばね54とを備えている。55はランプ、56は表示板、57は表示板56を通 す長孔である。
【0003】 この照明器具は、枠部材53を引き下げるとマジックばね54が弾性変形して マジックばね受け51を下降し、マジックばね54の上端部がマジックばね受け 51の引掛爪61に引っ掛かることにより枠部材53が開口50の縁部から離れ た状態に係止して落下防止され、枠部材53の取付時には仮吊り状態とすること ができる。さらにマジックばね54をマジックばね受け51の引掛爪61から離 脱することにより枠部材53を器具本体52から取り外すことができる。
【0004】 第2の従来例を図11に示す。すなわち、この照明器具は、キックばね受け5 9を器具本体52に有し、キックばね58を枠部材53に設けている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、第1の従来例は、器具長さが大きくなると図10に示すように 枠部材53のマジックばね54間がたわんだり反りやすくなって器具本体52と の間に隙間60ができ、美観を損なうという欠点があった。 これに対して、マジックばね数を増加してマジックばね54の相互間隔を狭く すると、マジックばね54の取付けのための施工が非常に困難なものとなった。
【0006】 さらに、枠部材53を仮吊りする際に表示板56などの影響で引掛爪61の位 置を見ることができないので取付けが非常に困難であった。 したがって、この考案の目的は、取付施工が容易で枠部材のたわみや反りを防 止できる照明器具を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の照明器具は、前面に開口を有し内側面に係止受け部を有する器具本 体と、前記開口の縁部を被覆する枠部材と、前記開口に対して前記枠部材が取付 状態となるように前記開口を通して前記係止受け部に弾性係止する係止部を有し て前記枠部材の上面に立設された板状の止め具とを備えたものである。
【0008】 請求項2の照明器具は、請求項1において、器具本体の内側面に仮吊り用係止 受け部を有し、枠部材は取付状態から離れた状態で仮吊り用係止受け部に係止す る仮吊り用係止部を有するものである。
【0009】
【作用】
請求項1の照明器具によれば、止め具の係止部を器具本体の開口より挿入して 係止受け部に係止すると、枠部材が器具本体に取付けられ、開口の縁部が被覆さ れる。この場合、枠部材に板状の止め具を立設し、止め具に係止部を設けたため 、枠部材のたわみや反り等の変形を板状の止め具の下端部が枠部材に線状に取付 つくことにより防止でき、これにより器具本体との間に隙間が発生するのを防止 することができる。また従来例のようにマジックばね等ごとに引っ掛ける必要が なくしかもマジックばね等の数を増加する必要もなく、さらに止め具が枠部材を 取付ける際のガイドとなるので施工が容易であり、また係止受け部の位置を確認 する必要がないので器具本体の開口より内部が見にくくても取付けが容易にでき る。
【0010】 請求項2の照明器具によれば、請求項1において、器具本体の内側面に仮吊り 用係止受け部を有し、枠部材は開口から離れた状態で仮吊り用係止受け部に係止 する仮吊り用係止部を有するため、請求項1の作用のほか、枠部材の取付時の仮 吊りが可能となり、また枠部材の取外時に落下防止になるので、枠部材の着脱作 業が安全になる。
【0011】
【実施例】
この考案の第1の実施例を図1により説明する。すなわち、この照明器具は、 器具本体1と、枠部材2と、止め具3とを有する。 器具本体1は、前面に開口4を有し内側面に係止受け部5および仮止め用係止 受け部6を有する。器具本体1の内部にはランプソケット(図示せず)等の点灯 部品が設けられ、ランプソケットにランプが装着される。またランプの前面側に 開口4より表示板(図示せず)が垂下している。12は天井係止用のつばである 。
【0012】 また実施例の係止受け部5は器具本体1の内側板を変形して内面側が凸となる 断面横V字形に屈曲している。また、仮止め用係止受け部6は内面側が凸となる だぼ突起を実施例とし、一対の内側板のそれぞれに2個ずつ形成している。 枠部材2は、開口4の縁部を被覆するもので、表示板を通す矩形状の穴部10 を中央に形成している。
【0013】 止め具3は板状であり、開口に対して枠部材2が取付状態となるように開口4 を通して係止受け部5に弾性係止する係止部8を有して枠部材2の上面に立設さ れている。実施例では器具本体1の長さと同等以下の長さの帯板を用い、その一 側部をL字形に折曲し溶接等の固着手段により枠部材2に固着して止め具3を立 設している。係止部8は係止受け部5に相似な断面横V字形に屈曲している。ま た枠部材2は取付状態から離れた状態で仮吊り用係止受け部6に係止する仮吊り 用係止部7を有するが、実施例では止め具3に長孔により形成している。この場 合、だぼ突起の仮吊り用係止受け部6が長孔の仮吊り用係止部7に上端部で係止 した位置のだぼ突起の中心から、止め具3の上端までの寸法H1 と、係止受け部 5の下端までの寸法H2 をH1 <H2 とし、仮吊り時に仮吊り用係止部7の上端 部に仮吊り用係止受け部6が係止できるようにしている。また仮吊り用係止部7 の長孔長さは係止受け部5に係止部8が係止した状態でだぼ突起の仮吊り用係止 受け部6が長孔の仮吊り用係止部7の下端部に位置するように決定される。
【0014】 この照明器具は、止め具3の係止部8を器具本体1の開口4より挿入すると、 仮吊り用係止受け部6が仮吊り用係止部7の上端部に係止して仮吊りされ、さら に枠部材2を押し込むと係止部8が係止受け部5に係止し、枠部材2が正規に器 具本体1に取付けられ、開口4の縁部が被覆され、このとき仮吊り用係止受け部 6は仮吊り用係止部7の下端部に位置する。また枠部材2を器具本体1から引く と係止部8が係止受け部5から外れ、仮吊り用係止部7の上端部が仮吊り用係止 受け部6に係止して落下防止される。さらに枠部材2を引くと仮吊り用係止部7 が仮吊り用係止受け部6から外れる。
【0015】 この実施例によれば、枠部材2に板状の止め具3を立設し、止め具3に係止部 8を設けたため、枠部材2のたわみや反り等の変形を板状の止め具3の下端部が 枠部材2に線状に取付つくことにより防止でき、これにより器具本体1との間に 隙間が発生するのを防止することができる。また従来例のようにマジックばね等 ごとに引っ掛ける必要がなくしかもマジックばね等の数を増加する必要もなく、 さらに止め具3が枠部材2を取付ける際のガイドとなるので施工が容易であり、 また係止受け部5の位置を確認する必要がないので器具本体1の開口4より内部 が見にくくても取付けが容易にできる。
【0016】 また器具本体1の内側面に仮吊り用係止受け部6を有し、枠部材2は開口4か ら離れた状態で仮吊り用係止受け部6に係止する仮吊り用係止部7を有するため 、枠部材2の取付時の仮吊りが可能となり、また枠部材2の取外時に落下防止に なるので、枠部材の着脱作業が安全になる。 さらに、この実施例は、係止部8および係止受け部6を開口4の縁部に沿って 全長にわたって連続的に形成したため、枠部材2を器具本体1の全域に均一の引 き付け力で保持できるので枠部材2と天井面や壁面等との隙間を防止することが できる。また止め具3を枠部材2の上面に設けたため、枠部材2の下面となる外 面に現れないので枠部材2がデザイン的に良好になる。また1つのだぼ突起(6 )が外れても他のだぼ突起(6)が外れていないので安全性を高めることができ る。
【0017】 この考案の第2の実施例を図2および図3に示す。すなわち、この照明器具は 、第1の実施例において係止受け部5および係止部8を断面円弧状に曲成したも のである。 この考案の第3の実施例を図4に示す。すなわち、この照明器具は、第2の実 施例において止め具3の上端部を内向きに傾斜してガイド部3aを形成したもの である。このため、枠部材2の器具本体1への挿入が容易になるほか、第2の実 施例と同様の作用効果がある。
【0018】 この考案の第4の実施例を図5に示す。すなわち、この照明器具は、第2の実 施例において止め具3の長手方向に複数に分割するとともに、係止受け部5も止 め具3に対応して複数に形成したものである。 この実施例によれば、大きさ等の種類に応じて異なる器具本体1に止め具3を 共用できる。止め具3を複数にしても線状に枠部材2に取付けられているため、 部品点数を増加することなく従来例のように枠部材2がたわみや反り等の変形を 防止することができる。なお、分割個数はさらに多くてもよい。
【0019】 この考案の第5の実施例を図6に示す。すなわち、この照明器具は、第2の実 施例において仮吊り用係止受け部6を係止受け部5と同形状で並べて形成すると ともに、仮吊り用係止部7および係止部8と同形状で係止部8に並べて止め具3 に形成したものである。また止め具3の上端部にガイド部3aを形成している。 その他は第2の実施例と同様である。
【0020】 この考案の第6の実施例を図7に示す。すなわち、この照明器具は、第2の実 施例において、仮吊り用係止受け部6と係止受け部5をそれぞれ矩形長孔を有す る板部材により形成し、器具本体1の内側面に取付けるとともに、仮吊り用係止 部7を兼ねた係止部8を矩形長孔に弾性による嵌合係止できるように止め具3の 上端部を略扁平筒状に折り曲げて形成している。
【0021】 この考案の第7の実施例を図8に示す。すなわち、この照明器具は、第2の実 施例において、仮吊り用係止受け部6を兼用した断面円弧状の係止受け部5を所 定長さで長手方向に複数形成するとともに、先端が係止受け部5に対向した押え ばね13を器具本体1に設け、断面円弧状の係止部8および仮吊り用係止部7を 止め具3に並べて形成している。
【0022】 この実施例は、仮吊り用係止部7が係止受け部5に係合した状態で押えばね1 3の先端の屈曲部により仮吊り用係止部7の内面下端側が押付けられて仮吊りお よび落下防止される。また枠部材2を押し込んで係止部8が係止受け部5に係止 することにより完全に取付けられる。
【0023】
【考案の効果】
請求項1の照明器具によれば、枠部材に板状の止め具を立設し、止め具に係止 部を設けたため、枠部材のたわみや反り等の変形を板状の止め具の下端部が枠部 材に線状に取付つくことにより防止でき、これにより器具本体との間に隙間が発 生するのを防止することができる。また従来例のようにマジックばね等ごとに引 っ掛ける必要がなくしかもマジックばね等の数を増加する必要もなく、さらに止 め具が枠部材を取付ける際のガイドとなるので施工が容易であり、また係止受け 部の位置を確認する必要がないので器具本体の開口より内部が見にくくても取付 けが容易にできるという効果がある。
【0024】 請求項2の照明器具によれば、請求項1において、器具本体の内側面に仮吊り 用係止受け部を有し、枠部材は開口から離れた状態で仮吊り用係止受け部に係止 する仮吊り用係止部を有するため、請求項1の効果のほか、枠部材の取付時の仮 吊りが可能となり、また枠部材の取外時に落下防止になるので、枠部材の着脱作 業が安全になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例の一部破断斜視図であ
る。
【図2】第2の実施例の部分斜視図である。
【図3】その係止部分の部分斜視図である。
【図4】第3の実施例の部分斜視図である。
【図5】第4の実施例の一部破断斜視図である。
【図6】第5の実施例の一部破断斜視図である。
【図7】第6の実施例の係止部分の部分斜視図である。
【図8】第7の実施例の部分斜視図である。
【図9】第1の従来例の斜視図である。
【図10】その側面図である。
【図11】第2の従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1 器具本体 2 枠部材 3 止め具 4 開口 5 係止受け部 8 係止部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に開口を有し内側面に係止受け部を
    有する器具本体と、前記開口の縁部を被覆する枠部材
    と、前記開口に対して前記枠部材が取付状態となるよう
    に前記開口を通して前記係止受け部に弾性係止する係止
    部を有して前記枠部材の上面に立設された板状の止め具
    とを備えた照明器具。
  2. 【請求項2】 前記器具本体の前記内側面に仮吊り用係
    止受け部を有し、前記枠部材は前記取付状態から離れた
    状態で前記仮吊り用係止受け部に係止する仮吊り用係止
    部を有する請求項1記載の照明器具。
JP550193U 1993-02-19 1993-02-19 照明器具 Pending JPH0664316U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP550193U JPH0664316U (ja) 1993-02-19 1993-02-19 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP550193U JPH0664316U (ja) 1993-02-19 1993-02-19 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664316U true JPH0664316U (ja) 1994-09-09

Family

ID=11612971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP550193U Pending JPH0664316U (ja) 1993-02-19 1993-02-19 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664316U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016817A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Art Panel Consultant:Kk 照明カバー
JP2012054063A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Okamura Corp 照明装置
KR101366550B1 (ko) * 2012-08-20 2014-02-26 에이에스피 반도체(주) Led 조명기구

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016817A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Art Panel Consultant:Kk 照明カバー
JP2012054063A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Okamura Corp 照明装置
KR101366550B1 (ko) * 2012-08-20 2014-02-26 에이에스피 반도체(주) Led 조명기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220090736A1 (en) Anchor assembly
JPH0664316U (ja) 照明器具
JPH10104U (ja) 配管支持具
JPH051109U (ja) 取付装置
JPS598252Y2 (ja) 照明器具の構造
JPS5848731Y2 (ja) 照明器具へのル−バ−取付け装置
JPH0647061Y2 (ja) 天井野縁材の吊下げ構造
JP3845953B2 (ja) 照明器具の取付装置
JPH0557709U (ja) 照明器具
JPH0828951A (ja) 空気調和機の据付装置
JP3178553B2 (ja) 照明器具
JPS5928565Y2 (ja) 埋込形照明器具の取付装置
JPH0619214U (ja) 照明器具
JPS587541Y2 (ja) 「けい」光灯照明器具
JPS594484Y2 (ja) 照明器具
JPH08116182A (ja) 電子機器保持装置
JPS603448Y2 (ja) 照明器具
JP3702664B2 (ja) システム天井用設備
JPH069159Y2 (ja) 吊金具
JPH0561911U (ja) 照明器具
JP4451807B2 (ja) 連結部材
JPS627841Y2 (ja)
JP2002168209A (ja) 引掛構造および器具
JPH0430725Y2 (ja)
JP2003213836A (ja) システム天井