JPH0557709U - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH0557709U
JPH0557709U JP66392U JP66392U JPH0557709U JP H0557709 U JPH0557709 U JP H0557709U JP 66392 U JP66392 U JP 66392U JP 66392 U JP66392 U JP 66392U JP H0557709 U JPH0557709 U JP H0557709U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
spring
mounting portion
side wall
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP66392U
Other languages
English (en)
Inventor
正治 道浦
進 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP66392U priority Critical patent/JPH0557709U/ja
Publication of JPH0557709U publication Critical patent/JPH0557709U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】1灯用の器具に適用できかつ反射板をワンタッ
チで取付けることができ部品点数を削減できる照明器具
を提供する。 【構成】天部4およびこの天部4の両側より垂下した一
対の側壁5を有しかつ側壁5の内面に反射板係載部6を
有する器具本体1と、この器具本体1の内側に挿入され
て天部4に対向する中央部9を有するとともに側壁5に
対向する側部10を有して側部10の縁部11を反射板
係載部6に係止した反射板2と、天部4と中央部9との
間に介在された外れ止め用ばね3とを備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、照明器具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来例を図13ないし図15に示す。すなわち、第1の従来例は、図13に示 すように、器具本体50の取付金具51に反射板52をラッチ53により取付け たものである。 第2の従来例は、図14に示すように、つまみねじ54により反射板52を器 具本体50の取付金具51に取付けている。
【0003】 第3の従来例は、図15に示すように、V字形の反射板52を器具本体50に 取付けた2灯用である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、第1の従来例および第2の従来例は、反射板52の取付時にラ ッチ53やつまみねじ54が必要であり、しかも部品数が多いという欠点があっ た。また第3の従来例は、1灯用の器具に適用できない。 したがって、この考案の目的は、1灯用の器具に適用できかつ反射板をワンタ ッチで取付けることができ部品点数を削減できる照明器具を提供することである 。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案の照明器具は、天部およびこの天部の両側より垂下した一対の側壁を 有しかつ前記側壁の内面に反射板係載部を有する器具本体と、この器具本体の内 側に挿入されて前記天部に対向する中央部を有するとともに前記側壁に対向する 側部を有して前記側部の縁部を前記反射板係載部に係止した反射板と、前記天部 と前記中央部との間に介在された外れ止め用ばねとを備えたものである。
【0006】
【作用】
この考案の構成によれば、反射板を器具本体内に挿入し、外れ止め用ばねに弾 支させた状態で反射板の縁部を器具本体の反射板係載部に係止すると、外れ止め 用ばねにより反射板が位置決めされ、反射板の横ずれによる反射板係載部からの 外れが防止される。したがって、1灯用の器具に適用できかつ反射板をワンタッ チで取付けることができ部品点数を削減できる。
【0007】
【実施例】
この考案の第1の実施例を図1ないし図5により説明する。すなわち、この照 明器具は、器具本体1と、反射板2と、外れ止め用ばね3とを有する。 器具本体1は、天部4およびこの天部4の両側より垂下した一対の側壁5を有 し、かつ側壁5の内面に反射板係載部6を有する。実施例の器具本体1は、天井 埋込型であり、一枚板を断面逆U字形に折曲したもので、反射板係載部6を折曲 により形成している。また側縁部が外向きに折曲されてつば14を形成している 。天井7の埋込穴8に器具本体1が挿入され、つば14が天井7の下面に係止し 、天井7の裏面側で取付金具(図示せず)を介して吊りボルト(図示せず)に器 具本体1を取付けることにより器具本体1を天井7に固定している。また天部4 にはばね挿通用の角穴12を形成している。なお、器具本体1には点灯部品(図 示せず)が設けられている。
【0008】 反射板2は、器具本体1の内側に挿入されて天部4に対向する中央部9を有す るとともに、側壁5に対向する側部10を有して側部10の縁部11を反射板係 載部6に係止している。実施例の反射板2は一枚板を断面略山形に折曲したもの で、縁部11は外向きに折返している。また中央部9には角穴12よりも小さい が角穴12に整合するばね係止用の角穴13を形成している。
【0009】 外れ止め用ばね3は、天部4と中央部9との間に介在されている。実施例では 帯板をΩ形に折曲したもので、その両端片14を器具本体1の天部4の角穴12 の両側縁に取付け、外れ止め用ばね3を反転することにより外れ止め用ばね3の 突出部15が角穴12を図4に示すように挿通できるようにしている。 反射板2を器具本体1に取付けるときは、外れ止め用ばね3の突出部15を下 向きにしておき、反射板2を器具本体1内に挿入し、反射板2の縁部11を器具 本体1の反射板係載部6に係止すると同時に、外れ止め用ばね3の突出部15が 図3に示すように反射板2の角穴13に嵌合することにより位置決めして反射板 2の横ずれを防止するとともに、外れ止め用ばね3が角穴13の縁部を押し付け ることにより反射板2の縁部11を反射板係載部6に押し付けて、反射板係載部 6からの外れを防止している。
【0010】 一方、反射板2を取り外すときは、反射板2の内側から外れ止め用ばね3の突 出部15を押して、図4に示すように反転させ器具本体1の角穴12に挿通させ るとともに、反射板2を押し上げて縁部11と反射板係載部6との間に図5に示 すようにドライバ等の治具16を挿入し、側部10を反射板係載部6から外す。 このように構成したため、この実施例は、1灯用の器具に適用でき、反射板2 をワンタッチで取付けることができ、しかも従来例に比して部品点数を削減でき る。
【0011】 この実施例は、器具本体1の側壁5と反射板2の側部10とのクリアランスが 小さい場合に有効である。 この考案の第2の実施例を図6ないし図10に示す。すなわち、この照明器具 は、第1の実施例と比較して、外れ止め用ばね3の両端片14の少なくとも一方 に長孔17を形成し、長孔17を介してねじ18等により外れ止め用ばね3を取 付けることにより、外れ止め用ばね3の突出部15の幅を狭めることができるよ うにし、かつ反転動作はしない点が相違している。
【0012】 この実施例によれば、反射板2を取付けるときは、反射板2を器具本体1に挿 入し、角穴13に外れ止め用ばね3の突出部15を嵌合するとともに、縁部11 を反射板係載部6に係止する。このように、外れ止め用ばね3の突出部15が角 穴13に嵌合することにより反射板2が位置決めされるので横ずれが防止され、 外れることなく器具本体1に取付けられた状態となる。
【0013】 一方、反射板2を外すときは、図10のように反射板2の内側から外れ止め用 ばね3の突出部15をつまんで幅を狭め、図8の想像線のように反射板2を反射 板係載部6の幅方向にずらせて縁部11の一方を反射板係載部6から外し、器具 本体1から引出しながらさらに反射板2の全体を器具本体1から外すようにする 。
【0014】 したがって、第1の実施例と同様の効果がある。 なお、反射板2の角穴13は外れ止め用ばね3の突出部15を挿通できる寸法 に大きく形成してもよい。またこの実施例は天部4と中央部9のクリアランスが 狭い場合に有効である。 この考案の第3の実施例を図11および図12に示す。すなわち、この照明器 具は、第1の実施例の実施例と比較して、外れ止め用ばね3にコイルばねを用い て反射板2の中央部9を押圧し、反射板係載部6をその奥側が下がる傾斜面に形 成し、さらに側壁5の内面の反射板係載部6の上側に突部19を形成し、かつ角 穴12,13をなくした点が相違している。その他は、第1の実施例と同様であ る。
【0015】 この実施例の反射板の取付けは、器具本体1内に反射板2を挿入し、中央部9 を外れ止め用ばね3に抗して押し込むと、縁部11が反射板係載部6に係止し、 手を離すと外れ止め用ばね3の復元により縁部11が反射板係載部6に押付けら れて位置決めされるので外れ止めとなる。このとき、縁部11は反射板係載部6 の奥側に位置し、その上側に突部19が位置する。
【0016】 一方、反射板2を外すときは、反射板2の中央部9を押し上げると縁部11が 突部19に乗り越えるが、そこへ図12のようにドライバ等の治具16を挿入し て縁部11の一方を反射板係載部6から外し、全体を外す。 したがって、この実施例も第1の実施例と同様の効果がある。
【0017】
【考案の効果】
この考案の照明器具によれば、器具本体の側壁に反射板係載部を形成し、器具 本体の内側に挿入される反射板の縁部を反射板係載部に係止するとともに、器具 本体と反射板との間に外れ止め用ばねを介在したため、1灯用の器具に適用でき かつ反射板をワンタッチで取付けることができ部品点数を削減できるという効果 がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例の概略断面図である。
【図2】その部分分解斜視図である。
【図3】ばねの嵌合状態の断面図である。
【図4】ばねの反転状態の断面図である。
【図5】反射板を外す状態の概略断面図である。
【図6】第2の実施例の概略断面図である。
【図7】その部分分解斜視図である。
【図8】反射板を外す状態の概略断面図である。
【図9】ばねの取付けを示す説明図である。
【図10】ばねを狭めた状態を説明する説明図である。
【図11】第3の実施例の概略断面図である。
【図12】反射板を外す状態の概略断面図である。
【図13】第1の従来例の概略断面図である。
【図14】第2の従来例の概略断面図である。
【図15】第3の従来例の概略分解断面図である。
【符号の説明】
1 器具本体 2 反射板 3 外れ止め用ばね 4 天部 5 側壁 6 反射板係載部 9 中央部 10 側部 11 縁部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天部およびこの天部の両側より垂下した
    一対の側壁を有しかつ前記側壁の内面に反射板係載部を
    有する器具本体と、この器具本体の内側に挿入されて前
    記天部に対向する中央部を有するとともに前記側壁に対
    向する側部を有して前記側部の縁部を前記反射板係載部
    に係止した反射板と、前記天部と前記中央部との間に介
    在された外れ止め用ばねとを備えた照明器具。
JP66392U 1992-01-13 1992-01-13 照明器具 Pending JPH0557709U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP66392U JPH0557709U (ja) 1992-01-13 1992-01-13 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP66392U JPH0557709U (ja) 1992-01-13 1992-01-13 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557709U true JPH0557709U (ja) 1993-07-30

Family

ID=11479972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP66392U Pending JPH0557709U (ja) 1992-01-13 1992-01-13 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557709U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5688481B1 (ja) * 2014-03-19 2015-03-25 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置
CN104603533A (zh) * 2013-03-04 2015-05-06 株式会社林诺 天花板填埋式线型照明装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104603533A (zh) * 2013-03-04 2015-05-06 株式会社林诺 天花板填埋式线型照明装置
JP2015527715A (ja) * 2013-03-04 2015-09-17 リンノ., リミテッドLinno., Ltd. 天井埋込み型ラインタイプの照明装置
EP2966348A4 (en) * 2013-03-04 2016-10-12 Linno Ltd BARRIER LIGHTING DEVICE FOR ENTRY INTO A ROOM CEILING
JP5688481B1 (ja) * 2014-03-19 2015-03-25 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置
JP2015179627A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2870636B1 (ja) 天井埋込型照明器具の取付装置
JPH0557709U (ja) 照明器具
JPS6310580Y2 (ja)
JP2629046B2 (ja) 埋め込み形照明器具
JP2575378Y2 (ja) 車両用灯具の取付構造
JPH079290Y2 (ja) 照明器具
JP3178553B2 (ja) 照明器具
JPH0664316U (ja) 照明器具
JP2629050B2 (ja) 埋め込み形照明器具
JPH0670109U (ja) 照明器具
JPH0828951A (ja) 空気調和機の据付装置
JPS5848731Y2 (ja) 照明器具へのル−バ−取付け装置
JP2579022Y2 (ja) 照明器具
JPH065024U (ja) 照明器具
JP4078491B2 (ja) 照明器具
JP2581034Y2 (ja) 照明器具への付属部材の取付装置
JPH0718314U (ja) 照明器具の取付け具
JPS5921447Y2 (ja) 照明器具
JPH0430725Y2 (ja)
JPH0124814Y2 (ja)
JPH0524442U (ja) 照明器具
JPH0660918U (ja) 壁付き照明器具
JPH04136812U (ja) 照明器具の反射板の取付構造
JPH06203620A (ja) 照明器具の取付装置
JPH0525607U (ja) 照明器具