JPS5921447Y2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPS5921447Y2
JPS5921447Y2 JP1273681U JP1273681U JPS5921447Y2 JP S5921447 Y2 JPS5921447 Y2 JP S5921447Y2 JP 1273681 U JP1273681 U JP 1273681U JP 1273681 U JP1273681 U JP 1273681U JP S5921447 Y2 JPS5921447 Y2 JP S5921447Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
piece
socket
locking
socket base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1273681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57125415U (ja
Inventor
芳和 安達
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1273681U priority Critical patent/JPS5921447Y2/ja
Publication of JPS57125415U publication Critical patent/JPS57125415U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5921447Y2 publication Critical patent/JPS5921447Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はソケット台の取付構造を改良した照明器具に関
するものである。
照明器具において器具本体にランプのソケットを取付け
る場合、器具本体にソケット台を取付け、これにソケッ
トを装着するようにしており、ソケット台を器具本体に
取付けるには一般にビス止めやかしめなどの手段が用い
られている。
第1図および第2図はけい光ランプ器具における従来例
を示すもので、器具本体1の両端部にソケット台2が取
付けられ、このソケット台2に装着されたソケット3に
けい光ランプ4が取付けられる。
5はカバーで゛ある。
ここで゛、ソケット台2は固定片2aを設け、ビス6に
よるビス止めによって器具本体1に取付けられるのであ
り、このようなビス止めやかしめによる取付構造の場合
には、ビスやナツトなどの資材が必要となったつかしぬ
のためのプレス設備が必要となり、また取付けのための
工数も余分に必要となるなど、製造コストが高く、作業
性も悪いという問題があった。
本考案はこのような問題点を解決することを目的として
なされたものであり、ソケット取付部を有するソケット
台をコ字状に折り曲げて両側縁に互いに平行な取付片を
形成したものとし、各取付片の端縁の端部に突設した爪
片を器具本体の保合穴に挿入し、また取付片の端縁に凹
設したV字状切欠部をこの切欠部と交わるように器具本
体に設けた突片のV字状凹部に係合させ、さらに取付片
に設けた係止穴に器具本体に設けた係止爪を係止させる
ことにより、ソケット台を器具本体に固定するようにし
、ビス止めやかしめを必要とせず、手作業によるワンタ
ッチ操作でソケット台の取付けができ、作業性もよく製
造コストの低減が可能な照明器具を提供したものである
次に、本考案の実施例を第3図以下の図面によって説明
する。
第3図に示すように、ソケット台2は金属板をコ字状に
折り曲げて両側縁に互いに平行な取付片7,7を形成し
てあり、中央部にはソケット取付部8を凹設しである。
各取付片7の端縁の一方の端部には爪片9をそれぞれ突
設し、また端縁のほは沖央部にはV字状切欠部10を凹
設し、さらに端縁の他端近くに小さい係止穴11を穿設
しである。
一方これに対応して、器具本体1の端部のソケット台取
付個所には、爪片9が挿入される係合穴12、V字状切
欠部10が係合するV字状四部13、係止穴11に係止
する係止爪14をそれぞれ切起しによって形成しである
V字状四部13はV字状切欠部10と直角に交わる向き
に切起した突片15の先端に設けてあり、係止爪14は
外側に向いた傾斜部16とその下に保合段部17を設け
である。
第4図はソケット台2が器具本体1に取付けられた状態
を示し、第5図は取付手順を示す。
すなわち、第5図aのようにまず取付片7の爪片9を器
具本体1の保合穴12に挿入し、ここを支点として矢印
のようにソケット台2を器具本体1に押し付けると、取
付片7の端縁が係止爪14の傾斜部16に沿って拡がり
、これを通り過ぎたところで]田こ復して係止穴11に
係合段部17がはまって係止され、第5図すの状態とな
るのであり、これによって取付けが完了する。
この時、■字状切欠部10は第6図のようにV字状凹部
13と互いにかみ合い、a−a ’方向、b−b’力方
向いずれに対しても位置ずれかないように固定される。
また、取付片7の面はランプ取付方向と一致しているの
で、ランプ取付方向への十分な強度が得られる。
このように、本考案によればソケット台の取付けがワン
タッチで行なえて作業時間の短縮が可能となるのである
が、特にけい光ランプを多く使用する第7図以下に示す
ような多灯式の大型照明器具の場合には大きな効果が得
られる。
第7図はけい光ランプが6本使用され、ソケット台が1
2個用いられている丸形パネル付の器具の例であり、2
1は器具本体、22はけい光ランプ、23は反射板、2
4は安定器、25はパネルである。
このような器具ではソケットの数が多く、また器具本体
21が大型になるので、ソケット台のビス止めやかしめ
作業は非常に作業性が悪くなるものであるが、本考案の
ようなソケット台の取付構造であれば取付作業が簡単で
あり、全体の作業時間が大幅に削減できる。
なお、パネルが丸形で、けい光ランプが直線であるため
、第7図すに斜線で示すように暗い部分26が生じて外
観的に見苦しいものとなりやすいので、この場合には第
8図および第9図のように暗い部分26に相当する位置
に反射板27を傾斜させて配置すればよい。
すなわち、反射板27が傾斜して配置されているので、
けい光ランプ22から側方に出た光は反射板27で下向
きに反射されてパネル25の暗くなりやすい部分に向け
て照射されるから、暗い部分が生ずることがなく、丸形
のパネル25はほぼ一様の明るさとなるのである。
なお、反射板27を傾斜させるとその背面にかなりの空
間ができるので、この空間に安定器24を配置すること
ができ、器具全体の高さを小さくすることが可能となる
また反射板と電気部品取付板とを共用できるので製造コ
ストが安くなり、器具本体の強度が傾斜した反射板によ
って増加するという効果も生ずる。
上述のように、本考案はソケット台の取付片の端縁に設
けた爪片を器具本体の係合穴に挿入し、また取付片の端
縁のV字状切欠部を器具本体のV字状凹部に係合させ、
さらに取付片の係止穴に器具本体の係止爪を係止させる
ことによりソケット台を器具本体に固定したものであり
、ビスやナツトなどのような取付けのための資材やかし
めの場合のかしめ設備も不要で、手作業によってソケッ
ト台を取付けることができ、しかもその取付けは簡単に
ワンタッチで行なえるから作業性が高く高能率な組立作
業が可能となり、製造コストの低減をはかることができ
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の側面図および正面図、第2図は同上の
要部の斜視図、第3図は本考案の実施例の要部の分解斜
視図、第4図は同上の取付状態の斜視図、第5図a、l
)はそれぞれ同上の取付手順を示す側面図、第6図は同
要部の拡大斜視図、第7図a、bは本考案の応用例の概
略断面図および底面図、第8図a、l)は他の応用例の
概略断面図および底面図、第9図は同上のパネルをはず
しかつ上下を逆にした状態の斜視図である。 1は器具本体、2はソケット台、7は取付片、8はソケ
ット取付部、9は爪片、10はV字状切欠部、11は係
止穴、12は係合穴、13はV字状凹部、14は係止爪
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ソケット取付部を有するソケット台をコ字状に折り曲げ
    て両側縁に互いに平行な取付片を形成したものとし、各
    取付片の端縁の端部に突設した爪片を器具本体の係合穴
    に挿入し、また取付片の端縁に凹設したV字状切欠部を
    この切欠部と交わるように器具本体に設けた突片のV字
    状凹部に係合させ、さらに取付片に設けた係止穴に器具
    本体に設けた係止爪を係止させることにより、ソケット
    台を器具本体に固定してなる照明器具。
JP1273681U 1981-01-31 1981-01-31 照明器具 Expired JPS5921447Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273681U JPS5921447Y2 (ja) 1981-01-31 1981-01-31 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273681U JPS5921447Y2 (ja) 1981-01-31 1981-01-31 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57125415U JPS57125415U (ja) 1982-08-05
JPS5921447Y2 true JPS5921447Y2 (ja) 1984-06-25

Family

ID=29810841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1273681U Expired JPS5921447Y2 (ja) 1981-01-31 1981-01-31 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921447Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57125415U (ja) 1982-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5921447Y2 (ja) 照明器具
JP2569193Y2 (ja) 照明器具
JPS5935927Y2 (ja) 白熱灯用ソケツト台
JPS6348018Y2 (ja)
JP2599729Y2 (ja) 照明器具
JP2625201B2 (ja) ダウンライト
JPH0345378Y2 (ja)
JPS62268001A (ja) 埋込み形蛍光灯器具
JPS5926964Y2 (ja) 多灯用照明器具
JPS6121768Y2 (ja)
JPH0120740Y2 (ja)
JPS5832171Y2 (ja) 照明器具
JPS6129127Y2 (ja)
JPS6335452Y2 (ja)
JPH0136219Y2 (ja)
JPS6142247Y2 (ja)
JP3098590U (ja) 共用型埋め込み式照明器具
JPH065024U (ja) 照明器具
JPS597685Y2 (ja) 照明器具
JPH0721822A (ja) 直付形照明器具
JPH0218948Y2 (ja)
JPH06196011A (ja) 照明器具
JPH09115315A (ja) 照明器具
JPH0135378Y2 (ja)
JPH05290610A (ja) 照明器具