JPS594484Y2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPS594484Y2
JPS594484Y2 JP2347479U JP2347479U JPS594484Y2 JP S594484 Y2 JPS594484 Y2 JP S594484Y2 JP 2347479 U JP2347479 U JP 2347479U JP 2347479 U JP2347479 U JP 2347479U JP S594484 Y2 JPS594484 Y2 JP S594484Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
mounting part
stopper
bottom plate
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2347479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55123124U (ja
Inventor
隆 東
紀久夫 堀木
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP2347479U priority Critical patent/JPS594484Y2/ja
Publication of JPS55123124U publication Critical patent/JPS55123124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS594484Y2 publication Critical patent/JPS594484Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は環形螢光ランプのホルダーに関するものである
第1図は環形螢光ランプを装着した照明器具の説明図で
あって、1は器具本体、2は器具本体1に装着されたセ
ード、3は器具本体1下面の円周等配位置に取付けて垂
下保持したランプホルダーで、これは、その垂下部4に
半円形状の保持部5を1段若しくは2段に設けである。
6は上記係持部5に嵌め込んでランプホルダー3により
支持した環形螢光ランプである。
そして、従来上記ランプホルダー3は、その上端取付部
分をネジ止めして器具本体1に取付固定していたが、こ
れでは、ランプホルダー3の取付けに時間がかかつて取
付作業が煩雑であり、作業性が悪かった。
また、取付手段がネジ止めであるためネジを必要とし、
しかも、ランプホルダーの素材として炭素鋼板を使用し
、これを折曲成形した後、焼入れ及び塗装していたから
、コストが高くつくという欠点があった。
本考案は、上記の欠点に鑑み、これを改良したもので、
器具本体への取付けを簡単且つ容易に行なうことができ
、しかも、ホルダーを低コスト化できる照明器具を提供
せんとするものである。
以下本考案の構成を図面に示す実施例にしたがって説明
すると次の通りである。
第2図乃至第6図に於いて、11は器具本体1の底板1
2下面の円周等配位置に取付けて垂下保持される環形螢
光ランプのホルダーで、これは、適度の弾性を有するス
テンレス製針金等の条材を折曲成形し、その垂下部13
には、周側方向に突出膨隆させた半円形状の保持部14
を1段若しくは2段に設け、又上端には垂下部13と直
交させて周方向に折曲げられた取付部15を設け、且つ
この取付部15の先端に周側外方に取付部15とほぼ同
一平面内においてほぼ直角に折曲げられたストッパ部1
6を設け、且つ取付部16の中心部分を下方に突隆させ
て係止部15 aを形成したものである。
上記器具本体1の底板12には、その円周等配位置の所
定部分を切起し、両側に垂下部13とストッパ部16と
を有するホルダー11の取付部15の長さより幅の狭い
矩形状の穴17を形成すると共に、切起片18を下方に
突出させて断面り字型に折曲成形し、その周側内方を開
放させ、そして、この切起片18の突出片18 Hの一
部を上面側に打ち出して係止爪18 bを設け、ホルダ
ー11の取付部15の挿入空間19を形成し、当該係止
爪18bと底板下面12′との間隔を、ホルダー11を
構成する条材の肉幅よりも少し狭小に構成する。
而して、前記ホルダー11を第1図に示した器具本体1
に取付ける場合は、第5図に示す如く、垂下部13を水
平に保持した状態で、取付部15を、上記切起片18の
係止爪18 bの弾性力に抗して挿入空間19内に押し
込んだ後、当該取付部15を中心にホルダー11を図示
矢印方向に回動させ、垂下部13を器具本体1よりほぼ
垂直状態に吊持させる。
このホルダー11の回動動作により、同時に、取付部1
5の両側端15 b 、15 b及び係止部15aが挿
入空間19内において器具本体1の底板下面12′及び
突出片18 Hに夫々圧接すると共に、ストッパ部16
が上記底板下面12′に当接し、ホルダー12は固定さ
れる。
こうして器具本体1にホルダー11を装着すると、従来
通り環形螢光ランプ6を垂下部13の保持部14に嵌め
込む。
すると、ホルダー11はその弾性力によってストッパ部
16が底板下面12′に圧接すると共に、螢光ランプ6
が弾性的に保持され、したがって、ホルダー11は確実
に固定され、しかも、螢光ランプ6の破損を防止するこ
とができる。
第7図は本考案の他の実施例を示したもので、このホル
ダー11′は、取付部15′は半円形状の保持部13′
の実際方向と同一方向に設け、且つストッパ部16′は
保持部13′の実際方向との直交方向に設けたものであ
る。
尚、同一符号は同一部分を示す。したがって、このホル
ダー11′を使用する場合は、前記切起片18は周方向
が開放する様に設ければよい 以上説明した様に、本考案によれば、器具本体へのホル
ダーの取付けは極めて簡単且つ容易であり、作業性の向
上を図ることができる。
しかも、ネジ等を必要としないのでホルダーのコストの
低減化を図ることができる。
さらにはホルダーに環形螢光ランプを装着する際にスト
ッパ一部が器具本体の底板下面に押圧される関係で、ホ
ルダーが一本の条材にて構成されるにも拘わらず、装着
性のみならず、装着状態の安定性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は照明器具の断面説明図、第2図は本考案に係る
ホルダーの正面図、第3図はその側面図、第4図はその
斜視図、第5図はその取付要領を示した斜視説明図、第
6図は第5図のA−A線断面図、第7図は他の実施例を
示した斜視図である。 1・・・・・・器具本体、11・・・・・・ホルダー、
12・・・・・・底板、12′・・・・・・下面、13
・・・・・・垂下部、14・・・・・・保持部、15・
・・・・・取付部、16・・・・・・ストッパ部、18
・・・・・・切起片、18 b・・・・・・係止爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底板下面の円周等配位置に係止爪を有するL形の切起片
    を形成した器具本体と、垂下部の下方に半円形状のラン
    プ保持部を、上方にほぼ直角に延びる取付部を、取付部
    の先端に取付部とほぼ同一平面内において直角に延びる
    ストッパ一部を過度の弾性を有する条材にて一体的に形
    成したホルダーとを具備し、上記ホルダーを器具本体に
    、取付部が切起片の係止爪に係止されると共に、ストッ
    パ一部が底板下面に当接されるように装着したことを特
    徴とする照明器具。
JP2347479U 1979-02-23 1979-02-23 照明器具 Expired JPS594484Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2347479U JPS594484Y2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2347479U JPS594484Y2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55123124U JPS55123124U (ja) 1980-09-01
JPS594484Y2 true JPS594484Y2 (ja) 1984-02-09

Family

ID=28860154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2347479U Expired JPS594484Y2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594484Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55123124U (ja) 1980-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS594484Y2 (ja) 照明器具
JPS6158925B2 (ja)
JPS582965Y2 (ja) ガスこんろ等のバ−ナ台取付装置
JPS6317137Y2 (ja)
JPH052324Y2 (ja)
JP2569193Y2 (ja) 照明器具
JPH0119765Y2 (ja)
JPH0522410Y2 (ja)
JP3734576B2 (ja) シールパッキン
JPS5824098Y2 (ja) 空気調和機用据付装置
JP3189036B2 (ja) ドロップインコンロ
JPS6322579Y2 (ja)
JPS6343161Y2 (ja)
JPS603448Y2 (ja) 照明器具
JPS5848731Y2 (ja) 照明器具へのル−バ−取付け装置
JPH0223700Y2 (ja)
JPS5818166Y2 (ja) 照明器具
JPS5928565Y2 (ja) 埋込形照明器具の取付装置
JPS6348020Y2 (ja)
JPS644179Y2 (ja)
JPH0124814Y2 (ja)
JPS6215382Y2 (ja)
JPS6142247Y2 (ja)
JPS5838483Y2 (ja) 別電源付照明器具
JPH0664316U (ja) 照明器具