JPH0664154A - 移動する引き裂かれた巻取り紙を自動的に捕捉するための装置 - Google Patents

移動する引き裂かれた巻取り紙を自動的に捕捉するための装置

Info

Publication number
JPH0664154A
JPH0664154A JP5152090A JP15209093A JPH0664154A JP H0664154 A JPH0664154 A JP H0664154A JP 5152090 A JP5152090 A JP 5152090A JP 15209093 A JP15209093 A JP 15209093A JP H0664154 A JPH0664154 A JP H0664154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
rollers
roller
torn
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5152090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107948B2 (ja
Inventor
Jean-Claude Marmin
クロード マルマン ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH0664154A publication Critical patent/JPH0664154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107948B2 publication Critical patent/JP3107948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/18Web break detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H26/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
    • B65H26/02Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to presence of irregularities in running webs
    • B65H26/025Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to presence of irregularities in running webs responsive to web breakage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2233/00Arrangements for the operation of printing presses
    • B41P2233/20Safety devices preventing damage
    • B41P2233/22Safety devices preventing damage by deviating the web in case of web break

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 引き裂かれた巻取り紙を自動的に貯蔵バスケ
ット内に除去できると共に、この巻取り紙のローラへの
巻付けが阻止されるようにすることにある。 【構成】 移動する引き裂かれた巻取り紙を自動的に捕
捉するための装置であって、巻取り紙を取除く手段内に
引き裂かれた巻取り紙を係合させる手段を備えていて、
取除き手段が、水平方向に移動する巻取り紙の同じ側に
配置された互いに平行な2つのローラから構成されてい
て、このローラの軸線が水平にしかも巻取り紙の移動方
向に対して垂直に向けられており、装置が、ローラがロ
ーラ母線の1つのレベルで互いに軽く面接触している間
に、2つのローラを逆方向で回転駆動するように設計さ
れた駆動手段を有していて、これによりローラが巻取り
紙の移動速度に極めて近い周速度を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動する引き裂かれた
巻取り紙を自動的に捕捉するための装置であって、巻取
り紙を取除く手段内に引き裂かれた巻取り紙を係合させ
る手段を備えている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、オフセット印刷機内を移動中
巻取り紙が引き裂かれた場合に、最後の印刷ユニットの
ブランケット胴に巻取り紙が巻き付くことによって生ぜ
しめられる詰まり阻止するために、印刷区分において特
に有利に適用されることが明らかとなった。
【0003】オフセット印刷ユニットは通常4つの平行
な胴を有していて、これら胴はそれぞれ母線の1つを介
して互いに面接触する。印刷された巻取り紙はブランケ
ット胴と呼ばれる中央の2つの胴の間を移動し、このブ
ランケット胴は弾性的な材料で被覆されたクロスから成
るブランケットによって被覆されている。
【0004】巻取り紙を印刷するために使用される印刷
インキは通常、印刷された巻取り紙を湿ったブランケッ
ト胴に付着させようとするような著しい粘性を有してい
る。印刷機が運転された場合、巻取り紙は、印刷ユニッ
トの手前に位置する入口ローラ、印刷ユニット及びドラ
イヤーの後方に位置する冷却ローラのようなローラによ
って極めて強く伸張させられる。
【0005】この場合伸張された巻取り紙は湿ったブラ
ンケット胴から引剥がされるようになり、このような引
剥がしは巻取り紙が破損した場合に突然失われる。
【0006】更にホット・ドライタイプのオフセット印
刷インキが使用される場合、例えば8乃至12メータ長
さの印刷機内に加熱空気ドライヤーが設けられ、このド
ライヤーは、巻取り紙に付着したインキの溶剤を蒸発さ
せかつ樹脂を硬化させるように設計されている。
【0007】このドライヤーは印刷ユニットに後続して
配置されかつ巻取り紙をローラによって支持することな
しに印刷された巻取り紙をドライヤーを介して移動させ
る。乾燥した巻取り紙は湿った巻取り紙よりも僅かな弾
性を有し、巻取り紙の引き裂きはドライヤー内で生ずる
ようになる。
【0008】巻取り紙がドライヤー内で引き裂かれた場
合には、巻取り紙自体は通常、著しい接着力を生ぜしめ
る巻取り紙に付着したインキの粘着力に基づいて最後の
印刷ユニットのブランケット胴に巻き付くようになる。
所定数回転した後で、巻取り紙の層の数が十分な値に達
した場合には、ブランケット胴に巻き付いた引き裂かれ
た巻取り紙によってブランケット又は胴が損傷されるよ
うになる。
【0009】印刷機を完全に停止させる前に、損傷の危
険は最も大きい。それというのもブランケット胴のそれ
ぞれの回転でブランケット胴に、一方は印刷ユニットか
らかつ他方はドライヤーから到達する巻取り紙の2つの
層が巻き付くからである。
【0010】前記欠点を回避するために、引き裂かれた
巻取り紙用の逆止め装置が公知である(ヨーロッパ特許
第0,092,659号明細書)。
【0011】この装置は最後の印刷ユニットとドライヤ
ーとの間に配置されている。この装置の主要構成部材は
一対の掴みローラから構成されていて、この掴みローラ
は一方は移動する巻取り紙の直下に横方向に据え付けら
れた固定ローラと、他方は巻取り紙の上方に配置された
圧縮ローラとを有していて、これら両ローラは巻取り紙
の移動速度で回転駆動される。
【0012】正常運転中巻取り紙が移動する場合、2つ
のローラは引き離され、これによって湿った印刷された
巻取り紙はローラに接触することなしに通過できかつ従
って印刷ブレは生じない。
【0013】巻取り紙が引き裂かれた場合には破損巻取
り紙は最後の印刷ユニットの出力部に配置された光学的
な検出器によって確実に検出されかつトリガ信号が遅れ
なしに圧縮ローラの横に保持された機構に送られる。次
いで圧縮ローラがレリーズされかつ引き裂かれた巻取り
紙を掴むための位置にもたらされる。
【0014】印刷機が停止されない限り、巻取り紙は最
後の印刷ユニットから連続的に移動しかつ、印刷ユニッ
トのブランケット胴に巻き付く代わりに当該装置の2つ
の掴みローラの一方に巻き付く。巻取り紙の巻き付くロ
ーラの直径は増大するのに対して、他方のローラは巻取
り紙を受容できるように傍へ離動する。
【0015】しかしながら巻取り紙の巻き付いたローラ
の直径が増大するということは、このローラにそれぞれ
の回転で増大した長さの巻取り紙が巻き付くということ
を意味する。この理由からこのローラは巻取り紙に、再
度引き裂きを生ぜしめるような大きな牽引力を作用させ
る。
【0016】このことを回避するために、前記装置は摩
擦クラッチ機構を備える必要があり、この摩擦クラッチ
機構によって2つの掴みローラを回転駆動できると同時
に、回転数を調節でき、これによって、前記ローラの一
方に巻き付く、印刷ユニットから到達する引き裂かれた
巻取り紙の引張力が規定の値に達し、かつ漸進的に前記
ローラの直径が増大すると、前記ローラは掴み位置でス
リップする。このようなクラッチシステムの装備は極め
て面倒である。
【0017】しかしながら掴みローラの回りに巻き付く
引き裂かれた巻取り紙はインクで覆われていてかつこの
場合、印刷機械を停止させた場合に、このローラに付着
した全ての引き裂かれた巻取り紙を取除くことが困難に
なる。
【0018】更に、移動する巻取り紙の両側で互いに密
接して回転する2つの掴みローラは、作業中作業員に危
害を与えるようにいつでも密接しているという欠点を有
している。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】前述の種々の欠点を回
避するために本発明の目的は、前記巻取り紙を取除く手
段内に引き裂かれた巻取り紙を係合させる手段を備え
た、移動する引き裂かれた巻取り紙を自動的に捕捉する
ための装置を改良して、引き裂かれた巻取り紙を自動的
に貯蔵バスケット内に除去できると共に、この巻取り紙
のローラへの巻付けが阻止されるようにすることにあ
る。
【0020】
【課題を解決するための手段】前記課題は本発明によれ
ば、取除き手段が、水平方向に移動する巻取り紙の同じ
側に配置された互いに平行な2つのローラから構成され
ていて、このローラの軸線が水平にしかも巻取り紙の移
動方向に対して垂直に向けられており、更に装置が、ロ
ーラがローラ母線の1つのレベルで互いに軽く面接触し
ている間に、2つのローラを逆方向で回転駆動するよう
に設計された駆動手段を有していて、ローラが巻取り紙
の移動速度に極めて近い周速度を有することによって、
解決された。
【0021】
【発明の効果】従って、移動する巻取り紙が引き裂かれ
た場合、本発明による装置は巻取り紙を回転する前記ロ
ーラの間に係合させることによって連続的に移動する引
き裂かれた巻取り紙を回収することができ、この場合印
刷機械が完全に停止されるまで、装置の一方のローラの
回りに巻取り紙を巻き付けずに貯蔵バスケット内に取除
くために、前記ローラによって引き裂かれた巻取り紙を
巻取り紙の移動速度で引張ることができる。
【0022】本発明の別の構成では、前記係合手段はマ
ニホルドを有していて、このマニホルドは前記ローラと
は反対の一方の巻取り紙側に配置されかつ回転する前記
ローラによって形成される取込みスペースと一直線に配
置されたブロー部材を備えていて、更に前記マニホルド
は、検出機構によって巻取り紙の引き裂きが検出された
場合に、圧縮空気を供給するようになっている。
【0023】従って本発明による装置の検出機構が特に
印刷機のドライヤー内で移動する巻取り紙の引き裂きを
検出した場合には、装置のマニホルドは圧縮空気を供給
しかつブロー部材は回転する2つの平行なローラの間に
巻取り紙を係合させるように引き裂かれた巻取り紙に吹
き付け力を作用させる。
【0024】更に、本発明によれば、それぞれ2つのロ
ーラはそれぞれのローラに巻取り紙が巻き付くことを阻
止するために用いられる引剥がし装置を有している。
【0025】
【実施例】第1図から明らかなように図示のホット・ド
ライタイプのオフセット印刷機は、水平方向に移動する
巻取り紙32の両側に配置されたそれぞれ2つのブラン
ケット胴11、11’;21、21’から成る2つの印
刷ユニット10、20を有している。更に印刷機は最後
の印刷ユニット10に後続して配置されたドライヤー4
を有している。
【0026】第1図から明らかなように、巻取り紙32
は2つの入口ローラ2、2’と2つの出口ローラ3、
3’との間で伸張される。更に実施例では、最後の印刷
ユニット10の直後に配置された検出機構5、5’は巻
取り紙32の引き裂きを検出しかつ丁度ドライヤー4の
入口部に配置された本発明による自動的な捕捉装置(第
1図符号8)にスタート信号を送るのに用いられる。
【0027】当然変化実施例によれば検出機構を最後の
印刷ユニット10と2つの出口ローラとの間のいずれか
の個所に配置することもできる。
【0028】第2図、第3図及び第4図では本発明によ
る自動的な装置を図示している。この装置は引き裂かれ
た巻取り紙を取除くための手段、実施例では水平方向に
移動する巻取り紙の同じ側に配置された互いに平行に延
びる、ほぼ120ミリメータに等しい直径の2つのロー
ラ30、31を有している。
【0029】厳密にはこの場合、ローラ30、31の軸
線が水平にしかも巻取り紙の移動方向に対して垂直に向
くように、ローラ30、31は巻取り紙32の直下に配
置されている。ローラ30、31は鋼のような金属から
形成され、かつ、ローラ30は裸の表面を有しているの
に対して、ローラ31の表面はゴムによって被覆されて
いる。
【0030】更に第3図及び第4図から明らかなよう
に、ローラ30、31は等間隔をおいてそれぞれのロー
ラの表面に対して縦方向で配置された多数の円形の溝5
4を備えているので、それぞれのローラ表面には突出部
分54’と凹所部分54とが形成される。それぞれのロ
ーラ30、31の突出部分54’と凹所部分54とは合
致して配置されている。更にローラ30、31は後で詳
細に記述する駆動手段によって逆方向で回転駆動され
る。
【0031】第2図、第3図及び第4図で図示の実施例
によれば、ローラ30は巻取り紙32の移動方向で回転
しかつローラ31は反対方向で回転する。回転駆動され
る2つのローラは巻取り紙の直下で取込みスペースを形
成する。ローラ31は後で記述する連接装置に取り付け
られているので、2つのローラは突出部分54’のレベ
ルで、特にローラ母線の1つのレベルで互いに軽く面接
触する。
【0032】第3図及び第4図で図示されているよう
に、ローラ30は2つの平行な支承体35、36内に設
けられた2つの軸受け33、34内に枢着されている。
ローラ30は駆動プーリ61を有していて、この駆動プ
ーリはトラニオンの一方にキーによって固定されていて
かつベルト40を介して駆動手段、この場合電動機37
に取り付けられたプーリ39に連結されている。
【0033】無段変速式の電動機37は、電動機37の
軸線がローラ30の軸線に対して平行であるように支承
体36に連結されたブラケット38に取り付けられてい
る。ローラ30は巻取り紙32の移動速度で電動機37
によって駆動される。
【0034】更に、第2図、第3図及び第4図で図示さ
れているように、それぞれの端部に2つのトラニオンを
有するローラ31は連接装置に、この場合2つの枢着部
44、45を介して支承体35、36にそれぞれ旋回可
能に取り付けられた2つのレバー42、43に、自由回
転可能に取り付けられている。枢着部48、49を介し
てそれぞれ支承体35、36に枢着された空気力式のジ
ャッキ46、47は、ロッド50、51を介してレバー
42、43に作用する。
【0035】更に2つのネジ組52、53はレバー4
2、43の旋回を制限することによってローラ30に対
するローラ31の面接触を調節するために使用される。
正常運転中空気力式のジャッキ46、47は、ローラ3
1の表面に取り付けられたゴムの加熱を阻止するために
2つのローラの間の接触を軽く調節するように、作動す
る。
【0036】付加的に電動機37は以下の形式で運転さ
れる印刷機の速度に比例した速度で回転する。電動機3
7の回転速度は電子回路58内に送られる電圧に変換さ
れかつ印刷機のメイン駆動モータ(図示せず)から到達
する導線59を介して送られる電圧と比較される。電子
回路58は正確に電動機37用の供給電圧を生ぜしめる
ので、電動機の回転速度は印刷機の速度に比例してい
る。
【0037】更に2つのローラ30、31はそれぞれ、
例えばコームの形式のスクレーパ55、56のような引
剥がし装置を有している。ローラのスクレーパ55は、
コームの歯がローラ30の溝54内に係合するように、
支承体35、36に取り付けられている。
【0038】ローラ31のコーム状のスクレーパ56は
2つのレバー42、43に取り付けられていてかつスク
レーパ55に合致している。更にスクレーパ56はコー
ムの歯がローラ31の溝54内に係合するように、ロー
ラ31の前面に配置されている。2つのスクレーパは有
利には2つのローラのそれぞれに引き裂かれた巻取り紙
32が巻き付くことを阻止するのに用いられる。
【0039】第2図及び第3図から明らかなように、本
発明の装置は取除き部材内に引き裂かれた巻取り紙を係
合させるための手段、この場合ローラとは反対の巻取り
紙側に配置されたマニホルド70を有している。
【0040】本実施例ではマニホルドは巻取り紙32の
上側に配置されている。マニホルド70はブロー部材、
この場合ローラの軸線に対して平行な軸線上に分配され
た、換言すれば巻取り紙の供給方向に対して垂直に分配
されたブローノズル71を有している。
【0041】例えばローラ30、31はほぼ20ミリメ
ータの間隔を置いて巻取り紙の直下に配置されかつマニ
ホルド70はほぼ20ミリメータの間隔を置いて巻取り
紙の上側に配置されている。ブローノズル71は最大幅
の巻取り紙に亘って例えば100ミリメータ毎分配され
ている。
【0042】ブローノズルの直径は3乃至5ミリメータ
である。マニホルド70は平均で例えば7×105の圧
力で圧縮空気を供給する。このような供給は、検出機構
5、5’が巻取り紙の引き裂きを検出した場合に、検出
機構によって励起される。
【0043】ブローノズルは圧縮空気を引き裂かれた巻
取り紙に吹き付けかつ巻取り紙を回転する2つのローラ
30、31によって形成される取込みスペース12内に
係合させる。従って互いに接触する2つのローラは、巻
取り紙が皺又は折り目を付けられた場合でも、取込みス
ペース12内に係合する引き裂かれた巻取り紙を引き込
むために用いられる。
【0044】圧縮空気系全体の圧力を減少させることな
しに圧縮空気を十分供給できるようにするために、本発
明による装置はマニホルド70に隣接して配置されたタ
ンク76を有している。タンク及びマニホルドは公知の
形式の電磁弁72を介して圧縮空気供給網73に接続さ
れている。更にこの電磁弁72は、検出機構5、5’が
巻取り紙32の引き裂きを検出した場合検出機構から送
られる電気信号によって作動させられるように、検出機
構5、5’に連結されている。
【0045】電磁弁が作動しない場合、換言すれば巻取
り紙が正常な速度で移動する場合、電磁弁はタンク76
を圧縮空気供給網73に接続するので、タンクは圧縮空
気で充填される。他方マニホルド70は圧縮空気を供給
しない。
【0046】電磁弁72が検出機構5、5’から電気的
な信号を受け取った場合、電磁弁はタンク76に対する
圧縮空気供給を遮断しかつタンクを直接マニホルド70
に接続する。
【0047】圧縮空気を供給するマニホルドはブローノ
ズル71を介して、引き裂かれた巻取り紙をローラの3
0,31の取込みスペース12内に係合させるような動
圧を引き裂かれた巻取り紙32に作用させる。これによ
って係合した巻取り紙は互いに接触するローラによって
引き込まれかつスクレーパ55、56の直下に配置され
た受容バスケット75内に取除かれる。
【0048】巻取り紙が捕捉された場合には、空気力式
のジャッキ46、47はコンスタントな圧力で弾性部材
のように作用しかつ、巻取り紙に皺が生じた場合巻取り
ローラを引き離すことができるに対してローラにおける
コンスタントなグリップ作用を維持する。
【0049】機械が完全に停止した後では、引き裂かれ
た巻取り紙の取除きを容易にしかつ受容バスケット75
を空にするために及び印刷機内に巻取り紙を再挿入する
のに十分であるように、ローラ30、31が分離され
る。
【0050】当然本発明は図示の実施例に限定されるも
のではなく、本発明を逸脱することなしに種々の態様で
実施可能である。
【0051】例えば、第2図、第3図及び第4図の変化
実施例によれば、ローラ30、31を両方共裸金属で形
成するか又は逆に両方共ゴムで被覆することもできる。
更に、ローラ30、31を巻取り紙の上方に配置するの
に対して、マニホルド70を巻取り紙の直下に配置する
こともできる。
【0052】更に、ローラ30を自由回転可能に取り付
けるのに対して、ローラ31を電動機によって回転駆動
しかつローラ31によってローラ30を回転駆動するこ
ともできる。
【0053】更に、第2図、第3図及び第4図で図示の
本発明による装置の変化実施例によれば、可変速度でロ
ーラ30を駆動する手段は、ベルト等を介して印刷機の
駆動機構に直接連結される機械的な伝動機構を有するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動的な捕捉装置を備えたホット
・ドライタイプのオフセット印刷機の概略図。
【図2】本発明による装置の正面図。
【図3】第2図A−A線に沿った横断面図。
【図4】第2図の本発明による装置の平面図。
【符号の説明】
5,5’ 検出機構 12 引込みスペース 30,31 ローラ 32 巻取り紙 37 電動機 42,43 レバー 46,47 ジャッキ 55,56 引剥がし装置 70 マニホルド 71 ブローノズル 72 電磁弁 73 圧縮空気供給網 76 タンク

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動する引き裂かれた巻取り紙(32)
    を自動的に捕捉するための装置であって、巻取り紙を取
    除く手段内に引き裂かれた巻取り紙を係合させる手段
    (70、71)を備えている形式のものにおいて、前記
    取除き部材が、水平方向に移動する巻取り紙(32)の
    同じ側に配置された互いに平行な2つのローラ(30、
    31)から構成されていて、このローラの軸線が水平に
    しかも巻取り紙(32)の移動方向に対して垂直に向け
    られており、更に装置が、ローラがローラ母線の1つの
    レベルで互いに軽く面接触している間に、2つのローラ
    を逆方向で回転駆動するように設計された駆動手段(3
    7)を有していて、これによりローラ(30,31)が
    巻取り紙の移動速度に極めて近い周速度を有することを
    特徴とする、移動する引き裂かれた巻取り紙を自動的に
    捕捉するための装置。
  2. 【請求項2】 前記係合手段がマニホルド(70)を有
    していて、このマニホルドがローラ(30、31)とは
    反対の一方の巻取り紙側に配置されかつ回転する前記ロ
    ーラによって形成される取込みスペースと一直線に配置
    されたブロー部材を備えていて、更に前記マニホルド
    (70)が、検出機構(5、5’)によって巻取り紙
    (32)の引き裂きが検出された場合に、圧縮空気を供
    給するようになっている、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 ブロー部材がローラ(30、31)の軸
    線に対して平行な軸線上に分配された多数のブローノズ
    ル(71)から構成されている、請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 駆動手段がローラ(30、31)の少な
    くとも一方を回転駆動するのに用いられる無段変速式の
    モータ(37)を有している、請求項1から3までのい
    ずれか1項記載の装置。
  5. 【請求項5】 有利にはそれぞれ2つの空気力式のジャ
    ッキ(46、47)によって作動させられる2つのレバ
    ー(42、43)を備え、このレバーにローラ(30、
    31)の一方が自由回転可能に取り付けられていて、更
    にレバー(42、43)が、2つのローラを2つのジャ
    ッキを介して軽く面接触させるように設計されていて、
    これにより回転駆動されるローラが自由回転可能に取り
    付けられたローラを駆動するようになっている、請求項
    1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 2つのローラ(30、31)がそれぞ
    れ、それぞれのローラに巻取り紙が巻き付くことを阻止
    するのに用いられる引剥がし装置(55、56)を有し
    ている、請求項1から5までのいずれか1項記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 それぞれの引剥がし装置が例えばコーム
    形状のスクレーパ(55、56)として構成されてい
    る、請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 2つのローラ(30、31)が裸金属に
    よって形成されている、請求項1から7までのいずれか
    1項記載の装置。
  9. 【請求項9】 少なくとも一方のローラ(30、31)
    の表面がゴムで被覆されている、請求項1から8までの
    いずれか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 引込みスペース(12)内に引き裂か
    れた巻取り紙(32)を押し込むのに用いられる圧縮空
    気を貯蔵するためのタンク(76)が、引込みスペース
    に密接して配置されていて、かつ、圧縮空気をマニホル
    ド(70)に供給するための供給網(73)とタンクと
    を接続ししかも検出機構(5、5’)に接続されている
    電磁弁(72)が、タンク内に収容された圧縮空気をマ
    ニホルド(70)に供給するのに用いられる、請求項1
    から9までのいずれか1項記載の装置。
JP05152090A 1992-06-25 1993-06-23 移動する引き裂かれた巻取り紙を自動的に捕捉するための装置 Expired - Fee Related JP3107948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9207805 1992-06-25
FR9207805A FR2692876B1 (fr) 1992-06-25 1992-06-25 Dispositif automatique de capture d'une bande de papier dechiree.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0664154A true JPH0664154A (ja) 1994-03-08
JP3107948B2 JP3107948B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=9431178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05152090A Expired - Fee Related JP3107948B2 (ja) 1992-06-25 1993-06-23 移動する引き裂かれた巻取り紙を自動的に捕捉するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5372290A (ja)
EP (1) EP0575786B1 (ja)
JP (1) JP3107948B2 (ja)
DE (2) DE4318131A1 (ja)
FR (1) FR2692876B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8141959B2 (en) 2006-10-13 2012-03-27 Nissin Kogyo Co., Ltd. Vehicle brake hydraulic pressure control unit
US8327517B2 (en) 2006-10-13 2012-12-11 Nissin Kogyo Co., Ltd. Vehicle brake hydraulic pressure control unit and method for producing the same

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5678484A (en) * 1993-03-25 1997-10-21 Baldwin Web Controls Anti-wrap device for a web press
US6298782B1 (en) 1993-03-25 2001-10-09 Baldwin Web Controls Anti-wrap device for a web press
DE19509167C2 (de) * 1995-03-14 1997-04-03 Koenig & Bauer Albert Ag Bahnfangvorrichtung
EP0854037B1 (en) * 1997-01-21 2002-10-23 Baldwin-Japan Ltd. Web anti-wrap device for web printing press
DE19708886C1 (de) * 1997-03-05 1998-02-12 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Abziehen eines Schmelzefilms aus einer Folienproduktionsanlage
FR2783199B1 (fr) * 1998-09-10 2000-12-01 Heidelberger Druckmasch Ag Dispositif automatique de capture d'une bande de matiere dans une machine d'impression rotative
US6624761B2 (en) 1998-12-11 2003-09-23 Realtime Data, Llc Content independent data compression method and system
US6601104B1 (en) 1999-03-11 2003-07-29 Realtime Data Llc System and methods for accelerated data storage and retrieval
KR100408667B1 (ko) * 1999-11-19 2003-12-11 주식회사 포스코 연마 캐빈 간 파단 스트립 클램핑 및 인출 안내 장치
US20010047473A1 (en) 2000-02-03 2001-11-29 Realtime Data, Llc Systems and methods for computer initialization
FI108123B (fi) * 2000-03-02 2001-11-30 Metso Paper Inc Menetelmä konerullan aukirullauksessa ja laitteisto konerullan aukirullaimessa
DE10244218A1 (de) * 2001-10-19 2003-04-30 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Reinigung eines Zylinders einer Bedruckstoff verarbeitenden Maschine
US6763763B2 (en) * 2001-11-20 2004-07-20 Discover Graphics, Inc. Web press rotary equipment protection system
DE10159937B4 (de) * 2001-12-06 2007-12-13 Man Roland Druckmaschinen Ag Rückhaltevorrichtung zum Klemmen einer in einer Rollenrotationsdruckmaschine laufenden Bedruckstoffbahn
JP2007307889A (ja) * 2006-04-19 2007-11-29 Komori Corp 印刷機のウェブ検出装置
DE102007019002B4 (de) 2007-04-21 2009-01-08 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Rotationsdruckmaschine mit mindestens einem mindestens eine Bahn bedruckenden Druckwerk
DE102015102695A1 (de) * 2015-02-25 2016-08-25 Manroland Web Systems Gmbh Strangfangvorrichtung
JP6187647B1 (ja) * 2016-07-28 2017-08-30 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、連続媒体搬送装置、および画像形成システム
IT201900002573A1 (it) * 2019-02-22 2020-08-22 Astes4 Sa Apparecchiatura di sfogliamento perfezionata per il prelievo automatico di lamiere da una pila di lamiere

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3743153A (en) * 1970-12-21 1973-07-03 Eastman Kodak Co Apparatus and method for handling a web
DE2242826A1 (de) * 1972-08-31 1974-03-14 Stiegler Maschf Felix Vorrichtung zum transportieren einer kunststoffolienbahn
DE3215473C2 (de) * 1982-04-24 1985-03-07 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung zum Verhindern von Druckwerksschäden bei Druckträgerbahnrissen
DD255913A1 (de) * 1986-11-10 1988-04-20 Polygraph Leipzig Sicherheitsvorrichtung zum reagieren auf bahnrisse, insbes. fuer rollenrotations-offsetdruckmaschinen
DE3822496A1 (de) * 1988-07-02 1990-01-04 Kotterer Grafotec Vorrichtung zum fangen einer gerissenen bedruckstoffbahn
DE4029366C2 (de) * 1990-09-15 1995-07-06 Kotterer Grafotec Vorrichtung zum Fangen und Halten einer gerissenen Bedruckstoffbahn

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8141959B2 (en) 2006-10-13 2012-03-27 Nissin Kogyo Co., Ltd. Vehicle brake hydraulic pressure control unit
US8327517B2 (en) 2006-10-13 2012-12-11 Nissin Kogyo Co., Ltd. Vehicle brake hydraulic pressure control unit and method for producing the same
US9511753B2 (en) 2006-10-13 2016-12-06 Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. Vehicle brake hydraulic pressure control unit and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5372290A (en) 1994-12-13
DE59302021D1 (de) 1996-05-02
JP3107948B2 (ja) 2000-11-13
DE4318131A1 (de) 1994-01-05
FR2692876B1 (fr) 1996-03-08
FR2692876A1 (fr) 1993-12-31
EP0575786A1 (de) 1993-12-29
EP0575786B1 (de) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0664154A (ja) 移動する引き裂かれた巻取り紙を自動的に捕捉するための装置
JPH0311901B2 (ja)
GB2216909A (en) Severing a fibre sliver
CA2297184A1 (en) Device and method for transferring a threading strip or a material strip
US5511712A (en) Web guide roller with directionally switched drive coupling
JP2829853B2 (ja) 残紙巻取装置
JP2000289184A (ja) 枚葉紙印刷機の排紙装置
JP2825491B2 (ja) ウェブを供給されるプレスの印刷ユニットを保護する装置
EP1935643B1 (fr) Procédé de commande d'une presse rotative et presse rotative
US6006669A (en) Apparatus for affixing removable notes to a moving web
FR2766472A1 (fr) Dispositif de secours en cas de rupture de bande de papier dans une machine rotative a imprimer en fonctionnement
HU176888B (en) Pulling-off device for stuff web of textile machine particularly loom
EP0854037B1 (en) Web anti-wrap device for web printing press
US6763763B2 (en) Web press rotary equipment protection system
JP2630810B2 (ja) ラップボビンのラップ除去装置
FR2783199A1 (fr) Dispositif automatique de capture d'une bande de matiere dans une machine d'impression rotative
FR2778868A1 (fr) Dispositif servant a eviter des dommages sur des machines a imprimer
JP2001517739A (ja) 脱脂綿シートの脱脂綿端部の準備
FR2761355A1 (fr) Dispositif de retenue d'une bande dans la superstructure d'une machine rotative a imprimer
FR2508505A1 (fr) Procede et appareil pour enrouler un tissu crepe, devide d'un cylindre de crepage, sur une bobine receptrice
US5881416A (en) Paper cleaning system
JPH07138818A (ja) ラップ形成装置においてフリースの始端部をボビンに巻き付ける方法、及びその装置
JP3358987B2 (ja) 巻紙式輪転印刷機のウエブ巻付防止装置
JPH106480A (ja) 印刷機のウェブキャッチャーローラ装置
JP2583890B2 (ja) ク−リングロ−ル水滴除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees