JPH0663292B2 - 外壁パネル及びその取付構造 - Google Patents

外壁パネル及びその取付構造

Info

Publication number
JPH0663292B2
JPH0663292B2 JP1045582A JP4558289A JPH0663292B2 JP H0663292 B2 JPH0663292 B2 JP H0663292B2 JP 1045582 A JP1045582 A JP 1045582A JP 4558289 A JP4558289 A JP 4558289A JP H0663292 B2 JPH0663292 B2 JP H0663292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
furring
attached
metal
fittings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1045582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02225745A (ja
Inventor
実 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1045582A priority Critical patent/JPH0663292B2/ja
Priority to KR1019900000845A priority patent/KR100191887B1/ko
Priority to GB9001981A priority patent/GB2228504B/en
Publication of JPH02225745A publication Critical patent/JPH02225745A/ja
Priority to US07/636,020 priority patent/US5239798A/en
Priority to US08/065,183 priority patent/US5379561A/en
Publication of JPH0663292B2 publication Critical patent/JPH0663292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はタイルや石等といった比較的重量の重い張り
付け材からなる外壁パネルに関するものである。
〔従来の技術〕
建物の外壁をタイルや石等によって仕上げると掃除がし
易く、然も見栄えが良い為、最近では広く実施されてい
る。
ところで、従来、このタイルや石等の施工は建物の躯体
表面に一枚一枚接着すると手間がかかるので、主に、こ
れらの張り付け材の裏側にコンクリートを打設すること
によりタイル等の張り付け材とコンクリートとを一体成
形した、所謂プレキャストコンクリート板を建物の躯体
にボルト止めするのが一般的であった。
しかし、プレキャストコンクリート板は風圧力や地震力
に対して充分な強度を持たせる必要から相当厚くする必
要があり、従って相当重くなって運搬等の取り扱いが面
倒なだけでなく耐震的に極めて不利なものでああった。
又、厚くした分だけ材料費が嵩み割り高になるのが免れ
ないものであった。
更に、プレキャストコンクリート板は、地震や熱変化等
による亀裂や破壊を回避する必要から躯体に完全に固定
するのではなく、ある程度動けるように設置するのが一
般的であるが、従来のものは、何れも構造が概して複雑
で面倒なものであった。
この発明はこのような前記従来の問題点を解決する為に
開発されたもので、軽量化による施工性及び耐震性の向
上が図れ、且つ地震等による亀裂、破壊を防止できる外
壁パネル及びその取付構造を提供することを目的とする
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は石やガラス、或いは大型タイル等といった比
較的重量の重い張り付け材からなる外壁パネルとその取
付構造に関するもので、複数本の軽量形鋼を溶接若しく
はボルト止めしつつ格子状に構成した金属枠体の室外側
に金属板を張り付け、当該金属板の室外側に溝形の鋼材
からなる上下の胴縁と、断面H形の鋼材からなる複数本
の中間胴縁の一方の側のフランジを取り付け、当該胴縁
の室外側に石、タイル、ガラス板、又は表面に石、タイ
ル若しくはガラスを接着して形成した薄肉プレキャスト
コンクリート板の上下縁に形成したスリットに前記胴縁
の他方の側のフランジを係止片として嵌着し取り付ける
ことによって外壁パネルを構成し、また、複数本の軽量
形鋼を溶接若しくはボルト止めしつつ格子状に構成した
金属枠体の室外側に溝形の鋼材からなる上下の胴縁と、
断面H形の鋼材からなる複数本の中間胴縁の一方の側の
フランジを取り付け、当該胴縁の室外側に石、タイル、
ガラス板、又は表面に石、タイル若しくはガラスを溶接
して形成した薄肉プレキャストコンクリート板の上下縁
に形成したスリットに前記胴縁の他方の側のフランジを
係止片として嵌着し取り付けてなる外壁パネルの上端を
アンカー金具と連結金具と受け金具とからなる複数個の
ファスナーによって建物の骨組に前後・左右及び上下方
向に位置調整可能に、且つ建物の骨組の変形に追従可能
に固定し、且つ外壁パネルの下端をアンカー金具と連結
金具とからなる複数個のファスナーによってに前後・左
右及び上下方向に位置調整可能に、且つ建物の変形に追
従可能に固定することにより前記目的を達成するもので
ある。
〔実施例〕
以下、この発明を図示する一実施例によって説明する。
外壁パネル1は金属枠体2の表面に金属板3を張り付
け、又は張り付けずに、この金属板3の表面又は金属枠
体2の表面に直接複数枚の外装パネル4を張り付けるこ
とにより構成されている。(第3図、第5図参照) 金属枠体2は複数本の軽量山形鋼5や軽量溝形鋼5aを
溶接若しくはボルト止めしつつ格子状に組み立てること
により構成されている。
金属板3は金属枠体2の室外側にその全体に亘たって溶
接やボルト接合することにより張り付けられている。
当該金属板3は耐火・防水機能を果たすもので、その表
面に耐火材料・防水塗料が塗着されている。
金属板3の表面又は直接金属枠体2の表面には複数本の
胴縁8,…が上下方向に一定間隔おきに取り付けられて
いる。
胴縁8,…はH形の鋼材若しくは溝形の鋼材より形成さ
れ、このうち金属板2の上下両端部には溝形の鋼材から
なる胴縁8が金属枠体2にボルト止めすることにより水
平に取り付けられ、上下両端以外の部分にはH形の鋼材
からなる胴縁8,…が金属板2にボルト止めすることに
より水平に取り付けられている。
これらの胴縁8,…の垂直片が外装パネル4,…を固定
する係止部8a,8aになっている。
外装板は石、タイル、ガラス等の方形板4若しくは軽量
コンクリートからなる基板6の表面にタイルや石7を接
着した薄肉プレキャストコンクリート板4aから形成さ
れている。
薄肉プレキャストコンクリート板4aを製造するには、
基板6を予め形成し、この基板6の表面にタイルや石7
を接着材によって接着するか、或いは薄肉プレキャスト
コンクリート板4aの製造型枠に予めタイルや石7をを
配列し、この上に軽量セメントモルタルや軽量コンクリ
ートを打ち込み、充分に養生した後ら脱型して形成す
る。
基板6は主に断熱と耐火機能とタイル、石、ガラスの保
持機能を果たすものであるから、この機能を果たせる範
囲で可能な限り薄く形成することにより軽量化と材料の
節約を図るものとする。
又、基板6の上下縁端部又はタイル、石、ガラスの方形
板の上下端部にはスリット9,9が横方向に連続して形
成されている。
このように形成された外装パネル4,4aは各上下胴縁
8,8間に設置され、且つその上下スリット9,9を上
下胴縁8,8の垂直片8a,8aに嵌着することにより
固定されている。
薄肉プレキャストコンクリート板4と4との間には熱変
化による薄肉プレキャストコンクリート板4,…の伸縮
を吸収する目的で若干の隙間が確保され、,必要により
目地部材10が充填されている。
このように構成された外壁パネル1,…は建物の上下梁
11,11間に設置され、第5図の外壁パネルの位置に
上部ファスナー12と下部ファスナー13によって上下
梁11,11に固定されている。
上部ファスナー12はアンカー金具14と連結金具15
と受け金具16とから構成されている。
アンカー金具14は上下梁11,11の上端に溶接する
ことにより梁11,11の長手方向に一定間隔おきに取
り付けられている。
当該アンカー金具14,14の設置間隔は外壁パネル4
の横幅と一致している。
又、当該アンカー金具14の水平部分には上下方向に貫
通する取付孔17が穿設され、その裏側には取付ナット
18が溶接することにより取り付けられている。
連結金具15は長方形のプレートをL字状に折り曲げる
と共に、その水平部分と垂直部分に取付孔19と20を
それぞれ穿設することにより形成されている。
水平部分の取付孔19はルーズ孔であり、垂直部分の取
付孔20は横方向に細長い長孔である。
このように形成された連結金具15は水平部分をアンカ
ー金具14の水平部分に双方の取付孔17と19を重ね
て設置すると共に、連結金具14の取付孔19より取付
ナット18に取付ボルト21を螺合することによりアン
カー金具14に固定されている。
係る場合、連結金具15の取付孔19がルーズ孔として
形成され、且つ取付孔20が長孔として形成されている
為、連結金具15の前後・左右・斜め方向の位置決めが
簡単にでき、従って外壁パネル4上端の前後・左右・斜
め方向の位置決めが簡単にできる。
又、連結金具15の水平部分とアンカー金具14との間
に複数枚の座金22を介在することにより連結金具15
のレベル調整も簡単に出来る。従って、外壁パネル4の
レベル調整も簡単にできる。
更に、連結金具15を鋳物等の様な変形しにくい材質で
形成するのではなく、ある程度変形し易い金属で形成す
ることにより第8図の如く変形し地震力等の予期せぬ外
力を吸収して外壁パネル4の取付部、延いては外壁パネ
ル4自体の破損を回避する。
受け金具16は外壁パネル4上端の軽量溝形鋼5aの左
右両端に溶接することにより取り付けられている。
当該受け金具16には取付ボルト23が室内側に水平に
突設されている。
そして、当該受け金具16の取付ボルト23を連結金具
15の取付孔20に貫通させると共に、当該取付ボルト
23の貫通部分に固定ット24を螺合することにより外
壁パネル4の上端が固定されている。
尚、連結金具14の垂直部分と受け金具16との間に合
成ゴム等からなる弾力性パッキン25が介在されてい
る。
下部ファスナー13はアンカー金具14と連結金具26
とから構成されている。
アンカー金具14の取付孔17には取付ボルト27が雄
ねじを真上に突出した状態に溶接されている。
連結金具26は外壁パネル1の下端の軽量溝形鋼5aの
左右両端に溶接することにより取り付けられている。
当該連結金具26は山形鋼等より形成され、その水平部
分に上下方向に貫通する取付孔28が穿設されている。
当該取付孔28はルーズ孔である。
尚、連結金具26はピース状に形成されている。
このような構成に於いて、外壁パネル1の下端は連結金
具26の取付孔28に取付ボルト27を貫通させると共
に、当該取付ボルト27の貫通部分に固定ナット24を
螺合することにより固定されている。
係る場合、連結金具26の取付孔28もルーズ孔として
形成されている為、外壁パネル1下端の前後・左右・斜
め方向の位置決めが簡単にできるし、第9図の如く変形
して地震力等の予期せぬ外力を吸収することができる。
第6図は上下ファスナーの別の例で先の実施例と同じ機
能を持っている。
即ち、上下ファスナーは外壁パネルの位置決めを容易に
するだけでなく、上部ファスナーの連結金具15のルー
ズホールと当該連結金具15の変形と弾性パッキン25
の変形により、又下部ファスナーの連結金具26のルー
ズホールと当該連結金具26の変形により地震や風若し
くは熱による建物骨組の変形を吸収して変形を外壁パネ
ルに伝えない働きを持っている。
〔発明の効果〕
この発明は以上の構成からなるので以下の効果を有す
る。
構造体はプレスキャストコンクリート板ではなく、軽量
山形や溝形鋼等の形鋼によって格子状に組み立てられた
金属枠体である為、外壁パネルの大幅な軽量化が図れ
る。
従って、運搬、設置等の取り扱いが極めて容易となるだ
けでなく耐震的にも極めて有利である。
又、外壁パネルは建物の骨組に完全に固定されているの
ではなく、複数個のファスナーによって前後・左右及び
上下方向に位置調整できるように固定してある為、施工
誤差、寸法誤差を簡単に吸収し外壁パネルを正確な位置
に設置することができる。
更に、ファスナーは建物が地震や風圧或いは熱を受けた
際、建物の構造骨組の変形が直接に外壁パネルに伝わら
ず変形を吸収する為、外壁パネルの損傷、落下を防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第10図はこの発明の一実施例を示したもの
で、第1図及び第2図は外壁パネルの正面図、第3図及
び第4図は第1図に於ける縦断面図、第5図は外壁パネ
ルの取付状態を示す縦断面図、第6図はその拡大図、第
7図は上下ファスナー取付立面図、第8図は上部ファス
ナーの斜視図、第9図は下部ファスナーの斜視図、第1
0図は上下ファスナーの他の実施例を示す断面図であ
る。 1…外壁パネル、2…金属枠体、3…金属板、 4…外装パネル、5…軽量山形鋼、6…基板、7…タイ
ルや石、8…胴縁、9…スリット、 10…目地部材、11…梁、 12…上部ファスナー、13…下部ファスナー、 14…アンカー金具、15…連結金具、 16…受け金具、17…取付孔、 18…取付ナット、19,20…取付孔、 21…取付ボルト、22…座金、 23…取付ボルト、24…固定ナット、 25…弾力性パッキン、26…連結金具、 27…取付ボルト、28…取付孔。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本の軽量形鋼を溶接若しくはボルト止
    めしつつ格子状に構成した金属枠体の室外側に金属板を
    張り付け、当該金属板の室外側に溝形の鋼材からなる上
    下の胴縁と、断面H形の鋼材からなる複数本の中間胴縁
    の一方の側のフランジを取り付け、当該胴縁の室外側に
    石、タイル、ガラス板、又は表面に石、タイル若しくは
    ガラスを接着して形成した薄肉プレキャストコンクリー
    ト板の上下縁に形成したスリットに前記胴縁の他方の側
    のフランジを係止片として嵌着し取り付けてなることを
    特徴とする外壁パネル。
  2. 【請求項2】複数本の軽量形鋼を溶接若しくはボルト止
    めしつつ格子状に構成した金属枠体の室外側に溝形の鋼
    材からなる上下の胴縁と、断面H形の鋼材からなる複数
    本の中間胴縁の一方の側のフランジを取り付け、当該胴
    縁の室外側に石、タイル、ガラス板、又は表面に石、タ
    イル若しくはガラスを溶接して形成した薄肉プレキャス
    トコンクリート板の上下縁に形成したスリットに前記胴
    縁の他方の側のフランジを係止片として嵌着し取りつけ
    てなる外壁パネルの上端をアンカー金具と連結金具と受
    け金具とからなる複数個のファスナーによって建物の骨
    組に前後・左右及び上下方向に位置調整可能に、且つ建
    物の骨組の変形に追従可能に固定し、且つ外壁パネルの
    下端をアンカー金具と連結金具とからなる複数個のファ
    スナーによって前後・左右及び上下方向に位置調整可能
    に、且つ建物の変形に追従可能に固定してあることを特
    徴とする外壁パネルの取付構造。
JP1045582A 1987-10-30 1989-02-27 外壁パネル及びその取付構造 Expired - Fee Related JPH0663292B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045582A JPH0663292B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 外壁パネル及びその取付構造
KR1019900000845A KR100191887B1 (ko) 1989-01-27 1990-01-25 외벽패널과 그 지지구조
GB9001981A GB2228504B (en) 1989-01-27 1990-01-29 External wall panel
US07/636,020 US5239798A (en) 1987-10-30 1991-01-04 External wall panel and mounting structure thereof
US08/065,183 US5379561A (en) 1987-10-30 1993-05-20 External wall panel and mounting structure thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045582A JPH0663292B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 外壁パネル及びその取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02225745A JPH02225745A (ja) 1990-09-07
JPH0663292B2 true JPH0663292B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=12723343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045582A Expired - Fee Related JPH0663292B2 (ja) 1987-10-30 1989-02-27 外壁パネル及びその取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663292B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999051828A1 (fr) * 1998-04-07 1999-10-14 Mitsubishi Chemical Corporation Structure servant a monter un panneau sur la surface d'une paroi de l'ossature d'une construction
JP2008266892A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Gifu Seppan Kogyo Kk 外壁パネルの支持構造

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633064Y2 (ja) * 1989-05-12 1994-08-31 新日軽株式会社 石材板ユニット取付装置
JP2815973B2 (ja) * 1990-05-10 1998-10-27 株式会社竹中工務店 カーテンウオール
JPH0833038B2 (ja) * 1990-10-15 1996-03-29 ナショナル住宅産業株式会社 垂壁用のコンクリートパネルの取付構造
JP2644954B2 (ja) * 1992-12-14 1997-08-25 ナショナル住宅産業株式会社 壁パネルの取付構造
JP6393073B2 (ja) * 2014-04-30 2018-09-19 大和ハウス工業株式会社 外壁パネルフレームを用いた外壁構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610386B2 (ja) * 1983-05-31 1994-02-09 松下電工株式会社 窯業系外装材の取付構造とその施工方法
JPS6014009U (ja) * 1983-07-09 1985-01-30 関ケ原石材株式会社 複合石板
JPS6022149A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPS6337739U (ja) * 1986-08-26 1988-03-11

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999051828A1 (fr) * 1998-04-07 1999-10-14 Mitsubishi Chemical Corporation Structure servant a monter un panneau sur la surface d'une paroi de l'ossature d'une construction
JP2008266892A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Gifu Seppan Kogyo Kk 外壁パネルの支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02225745A (ja) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080313995A1 (en) Wall Structure for Protection Against Wind-Caused Uplift
KR102045614B1 (ko) 내진용 슬라이딩 고정클립 및 이를 이용한 외장재의 시공방법
WO2001083910A1 (fr) Batiment permettant l'emploi de materiau de construction, faisant face a l'exterieur
KR100191887B1 (ko) 외벽패널과 그 지지구조
US4045933A (en) Prefabricated panel structure
JPH0663292B2 (ja) 外壁パネル及びその取付構造
JP3762689B2 (ja) 壁枠パネルと床スラブ基礎との結合構造
EP0427756B1 (en) Building elements and joints therefor
JP3255225B2 (ja) 外断熱鉄骨造建築物とその施工方法及び建築材
JPH0625456B2 (ja) 外壁パネル
JP2522080B2 (ja) 外壁パネルユニットの製造方法
JP2522093B2 (ja) 仕上げユニットパネル及びタイル貼りカ―テンウォ―ル
JPH0316987Y2 (ja)
JPS6244008Y2 (ja)
JPS6319448Y2 (ja)
JPH0351453Y2 (ja)
JPH0528299B2 (ja)
JPH0627416B2 (ja) 外壁パネル
JP2520362Y2 (ja) ガラスブロック集合体およびその取付構造
JPH0326817Y2 (ja)
JPS5834899Y2 (ja) 既製パネルによる外壁と小柱との取付部の構造
WO2013012012A1 (ja) 木造軸組建物
JP3237030B2 (ja) 仕上げ材の外壁取付構造
JP3004046B2 (ja) プレハブ建造物
JPH0547813Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees