JPH0657878A - 無溶接トラス - Google Patents

無溶接トラス

Info

Publication number
JPH0657878A
JPH0657878A JP4231452A JP23145292A JPH0657878A JP H0657878 A JPH0657878 A JP H0657878A JP 4231452 A JP4231452 A JP 4231452A JP 23145292 A JP23145292 A JP 23145292A JP H0657878 A JPH0657878 A JP H0657878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chord member
truss
lower chord
members
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4231452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2595423B2 (ja
Inventor
Keiichi Akatsuka
敬一 赤▲塚▼
Akira Fukuda
章 福田
Akira Naito
晃 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP4231452A priority Critical patent/JP2595423B2/ja
Publication of JPH0657878A publication Critical patent/JPH0657878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595423B2 publication Critical patent/JP2595423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無溶接で迅速に組み立てることができるよう
にする。 【構成】 上弦材2および下弦材3を、各々下向きおよ
び上向きに開口してその開口側が狭まる段付溝形に形成
する。斜材4や束材等のラチス材は、上下の弦材2,3
の内部に両端を挿入し、これら上弦材2および下弦材3
における両フランジ2a,3aの段部2a1 ,3a1
りも突き出した部分2a2 ,3a2 にボルト接合する。
上弦材2および下弦材3は、通常の溝形鋼を使用しても
良いが、前記のように段付溝形とした場合は、ボルト頭
がトラスの厚みから突出することが回避される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、各構成部材が相互に
ボルト接合され、住宅その他の建物の屋根トラス等に使
用される無溶接トラスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄骨構造の建物において、図10
に示すようなトラス30が屋根トラスとして使用されて
いる。このトラス30は、上下の弦材31,32や斜
材,束材等のラチス材33,34に溝形鋼を使用し、各
部材31〜34は、両面に当てがった接合プレート37
を介して溶接により接合している。このトラス30の溶
接組立に際しては、図11に示すようなトラス30の全
体が配置できる大きさの仮溶接位置決め治具35を準備
し、仮溶接で枠組した後に、別の場所で本溶接が行われ
る。すなわち、治具35上に各部材31〜34を位置決
め状態に配置し、各接合部を接合プレート37と共にハ
ンドクランプ装置36で締め付ける。この状態で、接合
プレート37と各部材31〜34とを仮溶接する。仮溶
接により枠組みされたトラス30は、別の場所に運んで
各部を本溶接し、治具35上では次のトラスの仮組みを
行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、トラス3
0の溶接枠組みには、各部材31〜34の位置決め工程
や、仮溶接工程、本溶接工程等、多くの工程を必要と
し、しかも専門の溶接技術者が必要であるうえ、1箇所
の溶接にも時間がかかる。さらに、トラス形状に応じた
大形状の重量物である仮溶接位置決め治具35が必要で
あり、これをトラス30の品種変更ごとに交換する必要
があって、治具交換の段取り替え作業も容易でない。溶
接組立の全自動化も考えられているが、住宅等の建物に
使用するトラスは多品種少量生産となるうえ、大形状の
重量物となるため、自動化が図り難い。
【0004】この発明の目的は、無溶接で迅速に組み立
てることができる無溶接トラスを提供することである。
請求項2の発明の目的は、さらにトラスの厚みからボル
ト頭等が突出することのない無溶接トラスを提供するこ
とである。請求項3の発明の目的は、さらにボルト止め
作業の容易化が図ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の無溶接トラス
は、上弦材および下弦材を、各々下向きおよび上向きに
開口した略溝形とし、斜材または束材等のラチス材の両
端を上弦材および下弦材の内部に挿入し、このラチス材
の挿入部分を、上弦材および下弦材にボルト接合したも
のである。請求項2の無溶接トラスは、請求項1の構成
において、上弦材および下弦材を、各々開口側が狭まる
段付溝形とする。ラチス材は、上弦材および下弦材にお
ける両フランジの段部よりも幅狭側部分にボルト接合す
る。請求項3の無溶接トラスは、請求項1または請求項
2の構成において、ラチス材を上弦材および下弦材に接
合するボルトにワンサイドボルトを使用したものであ
る。
【0006】
【作用】各ラチス材は、上弦材および下弦材に両端を直
接にボルト接合するため、これら弦材やラチス材にボル
ト孔を設けておくだけで、その孔が基本となり、特別な
位置決めを要することなく簡単に接合することができ
る。しかも、治具や仮溶接を必要としない。そのため、
トラスの組立時間が大幅に短縮される。請求項2の構成
の場合は、上弦材および下弦材を段付溝形とし、ボルト
接合はその両フランジの段部よりも幅狭側部分に行うの
で、ボルト頭等が上下の弦材の厚みよりも突出すること
がない。そのため、トラスに隣接して配置する部材に対
してボルト頭等が障害とならない。請求項3の構成の場
合は、ワンサイドボルトを使用するため、ボルト止め時
にナットを保持する作業や、予め裏ナット溶接を行うこ
とが不要で、ボルト止め作業が簡単に行える。
【0007】
【実施例】この発明の一実施例を図1ないし図5に基づ
いて説明する。図5に示すように、この無溶接トラス1
は小屋組に用いられる山形トラスであって、合掌材とな
る上弦材2、陸梁材となる下弦材3、ラチス材となる斜
材4、束材5などによって構成される。なお、富士形
(台形状)のトラスの場合にも、この発明を適用するこ
とができる。
【0008】上弦材2および下弦材3は、図1(A)に
示すように開口側が狭まる段付溝形のものであり、上弦
材2はその開口を下向きに、下弦材3はその開口を上向
きにして配置される。斜材4は通常の溝形で、上弦材2
および下弦材3の内部に両端が挿入される。この斜材4
の挿入部分の両フランジは、上下弦材2,3の両フラン
ジ2a,3aの段部2a1 ,3a1 よりも幅狭側部分2
2 ,3a2 にワンサイドボルト8で締結されている。
図2に強調して示すように、上下弦材2,3の両フラン
ジ2a,3aの幅狭側部分2a2 ,3a2 は、その内部
への斜材4の挿入が容易に行えるように、例えば圧延加
工の工程において1mm程度外側に開いた状態にされる。
【0009】図6は前記ワンサイドボルト8と、上下弦
材2,3および斜材4との関係を示す。ワンサイドボル
ト8は、締結前の状態では同図(A)に示すように外側
のリベット本体9とこのリベット本体9内に挿通された
拡径用ピン10とで構成される。リベット本体9はスリ
ーブ状の軸部9aと頭部9bとからなる。拡径用ピン1
0は、リベット本体9の内径よりも外径の大きい中空軸
状の大径部10aと、この大径部10aに破断用ネック
部10bを介して続くピンテール10cとからなる。
【0010】ワンサイドボルト8の締結作業は、図2
(A)のように上下弦材2,3と斜材4のボルト孔1
1,12に軸部9aを差し込み、締結工具13を用いて
行う。締結工具13は、ワンサイドボルト8の頭部9b
に当接する支持部13aと、ピンテール10cを把持す
るチャック13bとを有し、チャック13bを内蔵のシ
リンダ装置(図示せず)で引っ張ることにより、締結作
業が行われる。この引っ張り動作により、拡径用ピン1
0の大径部10aがスリーブ状の軸部9b内に引き込ま
れて軸部9aを拡径させ、同図(B)のようにその拡径
変形部分9cと頭部9bとの間で締結を行う。ピンテー
ル10cは、チャック13cの引っ張りを続けることに
より、破断用ネック部10cで破断される。
【0011】図5の束材5の両端も、斜材4の場合と同
様にして、上下弦材2,3に締結される。一対の上弦材
2,2の端部が対向するトラス1の頂部においては、補
強プレート6を介して図3のように斜材4が接合され
る。すなわち、一対の上弦材2,2にまたがって一対の
補強プレート6,6が両面に配置される。各補強プレー
ト6,6は、両上弦材2,2のフランジ2a,2aの幅
狭側部分2a2 ,2a2 に重ねて配置され、前記ワンサ
イドボルト8で締結される。斜材4は、前記一対の補強
プレート6,6間に端部が挿入され、その両フランジが
ワンサイドボルト8で補強プレート6に締結される。
【0012】上下弦材2,3の端部が対向するトラス尻
においては、エンドプレート7を介して図4のように接
合される。すなわち、上下弦材2,3にまたがって一対
のエンドプレート7,7が両面に配置され、これら上下
弦材2,3のフランジ2a,3aの段部2a1 ,3a1
よりも幅広側部分2a3 ,3a3 に前記ワンサイドボル
ト8で締結される。
【0013】この無溶接トラスによると、このようにワ
ンサイドボルト8によるボルト止め作業のみで全体の組
立が行え、特別な位置決めを要することなく簡単に接合
できる。すなわち、ボルト孔11,12の管理をしてお
くだけで、精度良く接合できる。そのため、トラス1の
組立時間が大幅に短縮される。また、このように組立が
簡単に精度良く行え、位置決め治具も不要であるため、
トラス1を現場組立とし、線材の状態で運搬して運搬容
積の減少を図ることもできる。なお、ワンサイドボルト
8の代わりに、通常のボルト・ナットを使用しても良い
が、このようにワンサイドボルト8を使用することによ
り、ボルト止め作業時にナットを保持したり、あるいは
予め裏ナット溶接を行う等が作業が不要であり、ボルト
止め作業によるトラス組立作業のより一層の迅速が図れ
る。
【0014】また、上弦材および下弦材は段付溝形と
し、ボルト接合はその両フランジの段部よりも幅狭側部
分に行うので、ボルト頭等が上下の弦材の厚みよりも突
出することがない。そのため、トラスに隣接して配置す
る部材に対してボルト頭等が障害とならない。さらに、
弦材2,3の相互の接合にはプレート6,7を使用して
いるが、ラチス材である斜材4および束材5の殆どは直
接に弦材2,3に接合しているため、プレート類が削減
され、またそのプレートの取付ボルトの本数が削減され
る。
【0015】なお、図7(A)に示すように、前記上下
弦材2,3や斜材4などの材料となる帯状鋼材25の中
間領域に例えば長手方向に揃えた複数の切込み26を有
するエクスパンド部25aを形成しておき、この帯状鋼
材25を上下弦材2,3や斜材4に圧延加工する前にそ
の幅方向に引っ張ることで図7(B)のように所望の幅
寸法に拡張できるようにしてもよい。これにより、同じ
幅寸法の帯状鋼材25を用いて、図8(A),(B)に
実線と鎖線で示すように上下弦材2,3や斜材4などの
幅を所望の寸法に調整できる。
【0016】図9はさらに他の実施例を示す。この例
は、上弦材2′および下弦材3′に、ラチス材4が嵌ま
る幅の通常の溝形鋼を使用したものである。ラチス材4
は、上弦材2′および下弦材3′に両端を挿入し、前記
と同様に両フランジにワンサイドボルト8で接合する。
このように構成した場合、ワンサイドボルト8の頭部は
上弦材2′および下弦材3′から突出することになる
が、その他の各効果は前記実施例と同様に得られる。な
お、図9の構成の場合、トラス尻は例えば図4の例と同
様に一対のエンドプレートで上下の弦材2′,3′を相
互に接合する。また、トラス頂部においては、図3の例
と同様に一対の補強プレートで両側の上弦材2′,2′
を相互に接合する。
【0017】
【発明の効果】この発明の無溶接トラスは、各ラチス材
の両端を上弦材および下弦材に直接にボルト接合するた
め、これら弦材やラチス材にボルト孔を設けておくだけ
で、特別な位置決めを要することなく簡単に接合するこ
とができる。そのため、トラスの組立時間が大幅に短縮
される。請求項2の構成の場合は、上弦材および下弦材
を段付溝形とし、ボルト接合はその両フランジの段部よ
りも幅狭側部分に行うので、ボルト頭等が上下の弦材の
厚みよりも突出することがない。そのため、トラスに隣
接して配置する部材に対してボルト頭等が障害とならな
い。請求項3の構成の場合は、さらにワンサイドボルト
を使用したため、ボルト止め時にナットを保持したり、
予め裏ナット溶接を行うことが不要で、ボルト止め作業
が簡単に行え、より一層トラスの組立時間の短縮が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の一実施例の斜材接合部の正
面図、(B)はそのI−I矢視断面図である。
【図2】その実施例における下弦材の断面図である。
【図3】(A)はその実施例の頂部の正面図、(B)は
そのIII −III 矢視断面図である。
【図4】(A)はその実施例の端部の正面図、(B)は
その側面図である。
【図5】その実施例の構成を示す正面図である。
【図6】(A)はその実施例におけるワンサイドボルト
締結作業を示す説明図、(B)はその締結構造を示す断
面図である。
【図7】(A)はエキスパンド部を形成した帯状鋼材の
平面図、(B)はその帯状鋼材を幅方向に拡張した状態
を示す平面図である。
【図8】(A)はエキスパンド部を有する上下弦材の断
面図、(B)はエキスパンド部を有する斜材の断面図で
ある。
【図9】(A)はこの発明の他の実施例の斜材接合部の
正面図、(B)はそのA−A矢視断面図である。
【図10】従来のトラスを示す正面図である。
【図11】そのトラスの組立手順を示す説明図である。
【符号の説明】
1…無溶接トラス、2,2′…上弦材、2a…フランジ
部、2a1 …段部、2a2 …幅狭側部分、3,3′…下
弦材、3a…フランジ部、3a1 …段部、3a2 …幅狭
側部分、4…斜材、5…束材、6…補強プレート、7…
エンドプレート、8…ワンサイドボルト、14…エンド
金具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々下向きおよび上向きに開口した略溝
    形の上弦材および下弦材と、これら上弦材および下弦材
    の内部に両端が挿入されてこれら上弦材および下弦材の
    両フランジに両端がボルト接合されたラチス材とを備え
    た無溶接トラス。
  2. 【請求項2】 上弦材および下弦材が、各々開口側が狭
    まる段付溝形であり、これら上弦材および下弦材に対す
    るラチス材のボルト接合箇所が、上弦材および下弦材に
    おける両フランジの段部よりも幅狭側部分である請求項
    1記載の無溶接トラス。
  3. 【請求項3】 ラチス材を上弦材および下弦材に接合す
    るボルトがワンサイドボルトである請求項1または請求
    項2記載の無溶接トラス。
JP4231452A 1992-08-05 1992-08-05 無溶接トラス Expired - Fee Related JP2595423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231452A JP2595423B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 無溶接トラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231452A JP2595423B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 無溶接トラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657878A true JPH0657878A (ja) 1994-03-01
JP2595423B2 JP2595423B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=16923746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4231452A Expired - Fee Related JP2595423B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 無溶接トラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595423B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457927A (en) * 1993-07-15 1995-10-17 Mitek Holdings, Inc. Truss
US7093401B2 (en) 2000-05-26 2006-08-22 Renaissance Steel, Llc Light gauge metal truss system and method
CN115012555A (zh) * 2022-07-05 2022-09-06 苏邑设计集团有限公司 一种预制装配式墙体桁架结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442820A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Okabayashi Seisakushiyo Yuugen Prefabricated beam
JPS5640740A (en) * 1979-09-10 1981-04-17 Eni Ente Naz Idrocarb Test composition of biooorganism and*or body liquid and method of using thereof
JPS59115242A (ja) * 1982-11-22 1984-07-03 エレクトロルツクス・コンストラクタ−・アクチボラグ 貯蔵ラツク装置
JPH03500792A (ja) * 1987-06-12 1991-02-21 ユニフレイムズ ホールディングス ピーティー ワイ リミテッド 小屋根およびその梁材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442820A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Okabayashi Seisakushiyo Yuugen Prefabricated beam
JPS5640740A (en) * 1979-09-10 1981-04-17 Eni Ente Naz Idrocarb Test composition of biooorganism and*or body liquid and method of using thereof
JPS59115242A (ja) * 1982-11-22 1984-07-03 エレクトロルツクス・コンストラクタ−・アクチボラグ 貯蔵ラツク装置
JPH03500792A (ja) * 1987-06-12 1991-02-21 ユニフレイムズ ホールディングス ピーティー ワイ リミテッド 小屋根およびその梁材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457927A (en) * 1993-07-15 1995-10-17 Mitek Holdings, Inc. Truss
US7093401B2 (en) 2000-05-26 2006-08-22 Renaissance Steel, Llc Light gauge metal truss system and method
CN115012555A (zh) * 2022-07-05 2022-09-06 苏邑设计集团有限公司 一种预制装配式墙体桁架结构
CN115012555B (zh) * 2022-07-05 2023-10-20 苏邑设计集团有限公司 一种预制装配式墙体桁架结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2595423B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3628300A (en) Joint between h-shaped members and method for producing the joint
JPH09256458A (ja) 制振構造
JPH0657878A (ja) 無溶接トラス
JP2657026B2 (ja) 柱・梁接合構造
JPH0197739A (ja) 方形断面である構築部材の接合方法
JP2000186371A (ja) 柱・梁とブレース材との接合構造
JP2544284B2 (ja) 無溶接トラス
JP2003213796A (ja) 角形鋼管部材の接合方法及び接合構造
JP2001123528A (ja) 建築部材の接合方法
JP2003221871A (ja) 柱梁接合構造
JP3158115B1 (ja) 鋼管柱の接合構造物、および同接合構造物の施工方法
JPH0444545A (ja) 柱と梁の接合部および補強金物
JPH10317492A (ja) 鋼管柱の無溶接柱・柱接合構造
JPH07331744A (ja) ワンサイドボルト使用柱・梁接合構造
JP2000027295A (ja) 鋼構造物の柱と梁の接合方法
JP2000034776A (ja) 梁と柱の接合方法
JP3859787B2 (ja) 柱・柱接合方法およびその建方用荒組治具
JP2002294864A (ja) 横梁の取付工法とその工法に用いるウェヴプレート
JP2908658B2 (ja) 角型鋼管柱と梁の仕口構造
JP3990185B2 (ja) 角形鋼管柱とh形鋼梁との接合構造およびその施工方法
JP3032129B2 (ja) ボルト締め内ダイアフラム型柱と梁の接合工法
JPH05263471A (ja) コンクリート充填角形鋼管柱・鉄骨梁構造における柱と梁の接合構造
JPH06136858A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JPH0932111A (ja) 角形鋼管柱用の柱梁接合金物およびその製作方法
JPH08239899A (ja) 横使いh形鋼によるトラス架構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees