JPH09256458A - 制振構造 - Google Patents

制振構造

Info

Publication number
JPH09256458A
JPH09256458A JP6343096A JP6343096A JPH09256458A JP H09256458 A JPH09256458 A JP H09256458A JP 6343096 A JP6343096 A JP 6343096A JP 6343096 A JP6343096 A JP 6343096A JP H09256458 A JPH09256458 A JP H09256458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
bolt
bolts
earthquake
flanges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6343096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3277800B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Itagaki
勝善 板垣
Sanae Fukumoto
早苗 福本
Yasuhiko Takahashi
泰彦 高橋
Yuji Shinabe
祐児 品部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13229061&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09256458(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP06343096A priority Critical patent/JP3277800B2/ja
Publication of JPH09256458A publication Critical patent/JPH09256458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277800B2 publication Critical patent/JP3277800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 梁の一部を小耐力部材で代替するために、溶
接による永久接合手段で一体化した場合に、震災後の建
物の復旧作業に際しては、旧部材の溶断、及び新部材の
溶接作業を行わなければならず、作業が煩雑で面倒であ
る。 【解決手段】 梁1の長さ方向の一部を小耐力部材(リ
ンク)2によって構成した制振構造において、リンク2
と梁1との間を接続プレートを構成するフランジ3、4
を介して位置決めするとともに、両フランジ3、4に開
口された多数のボルト挿通孔6、7にボルト8を挿通
し、他端側にナット9をねじ込むことで梁1にリンク2
を接合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば建物等に対
する地震の振動エネルギを吸収し、揺れを減少させる制
振構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建物の制振構造として代表的なも
のは、Y形ブレース(特公昭50−32539号公報参
照)や制振間柱(特開昭5−287933号公報参照)
などがある。いずれも、地震の発生時に、それらに組込
まれる小耐力部材(以下、「リンク」と称する)を早期
に降伏させることにより、地震による振動エネルギをこ
れらの部材の塑性エネルギに変換することで振動応答を
抑え、建物に制振効果を付与するものである。
【0003】ところで、Y形ブレース及び間柱は、上下
の梁間に組み込まれるものであるため、出入口や通路な
どの開口部の平面計画と、Y形ブレースまたは間柱の配
置計画とを両立させることができないという課題があ
る。加えて、間柱は建物架構全体の剛性に比べてその剛
性が著しく低く、通常の建物で大きな制振効果を期待す
るためには、多数の組み込む必要があるため、ますます
平面計画を阻害する原因となる。
【0004】そこで、本出願人は、先に梁の全長または
長さ方向の一部をリンクによって代替することを提案し
た。これによれば、上下の梁間に組み込まれるものでは
ないため、開口部の平面計画及び制振構造の配置計画を
容易に行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この構
造において、一旦地震などの大きな振動の入力があった
場合には、このリンク部分が集中的に塑性変形するた
め、震災後の建物の復旧作業に際しては、これらの箇所
を梁の本体部分から切離し、新たな部材と取り替える必
要があり、その都度旧部材の溶断、及び新部材の溶接作
業を行わなければならず、作業が煩雑で面倒となり、時
間がかかるほか、作業に際しては、梁組の設計図を参照
しながらその溶断位置を特定しなければならない等の手
数も必要であった。
【0006】この発明は以上の問題を解決するものであ
って、リンクの取付け、取外しを容易に行え、これによ
り復旧作業の迅速化を図るようにした制振構造を提供す
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明は、梁の長さ方向の一部をリンクによって構
成した制振構造において、前記リンクと梁との間を接続
プレートを介して連結するとともに、接続プレートに形
成された複数のボルト挿通孔にボルトを挿通し、該ボル
トの他端にナットをねじ結合することで前記梁とリンク
とを接合したものである。
【0008】ここで、本発明で定義する小耐力部材(リ
ンク)とは、地震発生により、建物架構に応力が発生す
ると、他の部材よりも早期に降伏し、応力が降伏耐力を
上回ったときから、弾塑性挙動による履歴減衰性能を生
じ、制振効果を発揮する部材を言う。
【0009】リンクの一例として、低降伏点鋼で組み立
てた部材が掲げられる。推奨される低降伏点鋼として
は、例えばBT−LYP100またはBT−LYP23
5(ともに、新日本製鐵株式会社製の商品名)及びこれ
らの同等品を採用することができる。前者の降伏応力σ
yは1.0t/cm2 、破断応力σuは2.4t/cm2 であ
り、後者の降伏応力σyは2.4t/cm2 、破断応力σu
は3.5t/cm2 である。
【0010】なお、低降伏点鋼以外に、普通鋼材、アル
ミニウムなどの金属、鉛及びこれらの組合わせも使用す
ることができることは勿論である。
【0011】本発明は、以上の構成により、地震によっ
てリンクが変形を受けた後は、ボルトを取外すことによ
って該当するリンクを撤去し、新たに作られたリンク
を、梁の間にセットし、接続プレートを介して再度ボル
トナット結合することで、復旧が完了する。梁に対する
接合箇所の特定も簡単である。また、リンクは、ユニッ
ト化しておくことにより、地震後に同一寸法仕様の必要
個数を工場で製造し、現場に運べばそのまま組立てるこ
とができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面を参照して詳細に説明する。図1、図2はこ
の発明の第一実施例を示している。
【0013】図において、1は梁であり、この梁1の所
定の位置は、所定の長さL分切断され、この間にリンク
(小耐力部材)2が接合される。梁1はH形鋼などから
なり、両切断面に直交して接続プレートを構成するフラ
ンジ3が溶接などにより固定されている。
【0014】リンク2は、前記梁1の切断長さLに相当
し、前述するBT−LYP100またはBT−LYP2
35等からなるプレートを組合わせて、前記梁1と同様
なH型断面形状に形成し、両側に前記フランジ3と一致
するフランジ4を一体に溶接し、さらにウェブ及びフラ
ンジに縦横に補強プレート5を溶接により一体化したも
のである。
【0015】そして、両フランジ3、4の周囲にはそれ
ぞれ面結合したときに一致する多数のボルト挿通孔6、
7が開口形成され、これにボルト8を挿通し、該ボルト
8の他端側にナット9をねじ結合することによって梁1
間にリンク2が連結される。
【0016】以上の構成において、所定震度以上の地震
が発生すると、梁1が変形し、発生した応力がリンク2
の降伏耐力を上回ったときから、リンク2に弾塑性挙動
による履歴減衰性能が生じ、建物に制振効果を付与す
る。
【0017】またこの結果、図2(a)に示すように、
震災被害を受けた状態では、リンク2は、塑性変形を受
け、その振動の入力方向に対してせん断変形する。
【0018】この状態から、復旧作業を行うにはフラン
ジ3、4間を結合しているボルト8及びナット9を取外
すことによって、(b)に示すように、リンク2をフラ
ンジ3の間から横または縦方向にスライドさせて抜取る
ことができる。
【0019】次に新たな同一仕様のリンク2を梁1間の
空いた隙間に差込み、そのフランジ3、4を一致させて
ボルト挿通孔6、7同士を同一位置に位置決めし、再度
ボルト8を挿通し、ナット9を締付ければ、(c)に示
すように、新たなリンク2の接続作業を終了する。
【0020】交換用のリンク2は、破損数、状況などを
確実に把握した上で、支援工場などに設計書、仕様書と
ともに注文するなどの対応により、迅速に復旧を行うこ
とができる。いずれにしろ、形状、寸法、使用素材など
の規格を統一し、ユニット化しておけば、簡単な指示に
よって必要個数を直ちに入手することが可能である。
【0021】図3、4は本発明の第二実施例を示してい
る。なお、図において、前記実施例と同一箇所には同一
符号を付し、異なる箇所あるいは新たに付加された部分
にのみ新たな符号を付して説明を行う。
【0022】図において、梁1のリンク2に対する接合
部近傍にはそのウェブ及びフランジに縦方向に仕切りプ
レート20が一体に溶接され、この仕切プレート20で
仕切られた先端部分に縦横に多数のボルト挿通孔21が
一列に開口形成されている。同じくリンク2の両端も縦
方向に仕切プレート22が開口され、この仕切プレート
22で仕切られた先端に縦横に多数のボルト挿通孔23
が一列に開口されている。
【0023】そして、この接合部の左右及び上下の両側
には接続プレートを構成する縦方向あて板24、及び水
平方向あて板25、26が配置される。各あて板24、
25、26にはそれぞれのボルト挿通孔21、23に対
応して2列のボルト挿通孔27が開口されており、リン
ク2を梁1間に位置決め配置し、各あて板25、26、
27をそれぞれの垂直面及び水平面をはさむようにして
配置し、その一方からボルト8を挿通し、他方側突出端
にナット9をねじ込むことによって、梁1間にリンク2
を固定配置できることになる。
【0024】災害後の復旧作業に際しては第一実施例と
同様、ボルト8、ナット9をはずして変形を受けたリン
ク2及びあて板24、25、26を取外し、 新たに準備
されたリンク2を梁1間にセットし、各あて板25、2
6、27をあてがい、ボルト8、ナット9の接合により
接続作業を終了する。また、各あて板25、26、27
も損傷していれば、これらを交換する必要があることは
もちろんである。
【0025】図5ないし図7はさらに他の実施例を示し
ている。
【0026】まず、図5に示す第三実施例では、基本的
に第二実施例と同様であるが、梁1に対しリンク30の
断面を縦方向に小さくしている。またこのため、梁1の
リンク30に対する接合部の下側をテーパ状に傾斜させ
この傾斜部1aの端部をリンク30の断面に一致させて
いる。この実施例では、リンク30の素材そのものに加
え、断面を小さくすることによって、強さを調節したり
変形しやすくする。
【0027】図6に示す第四実施例では第三実施例と同
様の設計思想であるが、リンク40の縦方向断面を梁1
と同じとし、その内部に窓部41を開口することによっ
て肉抜きをしている。
【0028】図7に示す第五実施例では、断面コ状をし
た上下二本、梁1のウエッブの左右を挟む二本、合計4
本のリンク50の両端を、梁1にボルト8(及びナッ
ト)を介して連結している。なお、図中50aはリンク
50の内部に配置された補強プレートである。この実施
例では、リンク50自体の形状の簡素化を図ることがで
き、現場などにおいて適当寸法に溶断してその両端を梁
1にボルト結合すればよいため、急速施工に好適であ
り、また臨時的な仮固定用としても用いることが出来
る。
【0029】
【発明の効果】以上各実施例により説明したように、本
発明によれば、地震によって小耐力部材(リンク)が変
形を受けた後は、ボルトを取外すことによって該当する
リンクを撤去し、新たに作られたリンクを、梁の間にセ
ットし、接続プレートを介して再度ボルトナット結合す
ることで、復旧が完了する。また、梁に対してボルトナ
ット結合により一体化しているため梁に対する接合箇所
の検索も簡単である。また、リンクは、ユニット化して
おくことにより、地震後には同一寸法仕様の必要個数を
工場で製造し、現場に運べばそのまま組立てることがで
きる等の各種利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例による分解図である。
【図2】(a)ないし(c)は同第一実施例におけるリ
ンクの変形から修復までの手順を示す部分側面図であ
る。
【図3】本発明の第二実施例による分解図である。
【図4】同組立状態を示す部分側面図である。
【図5】本発明の第三実施例を示す部分側面図である。
【図6】本発明の第四実施例を示す部分側面図である。
【図7】本発明の第五実施例を示す部分側面図である。
【符号の説明】
1 梁 2、30、40、50 小耐力部材(リンク) 3、4 フランジ(接続プレート) 6、7、21、23、27 ボルト挿通孔 8 ボルト 9 ナット 24、25、26 あて板(接続プレート)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 品部 祐児 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梁の長さ方向の一部を小耐力部材によっ
    て構成した制振構造において、前記小耐力部材と梁との
    間を接続プレートを介して連結するとともに、接続プレ
    ートに形成された複数のボルト挿通孔にボルトを挿通
    し、該ボルトの他端にナットをねじ結合することで前記
    梁と小耐力部材とを接合したことを特徴とする制振構
    造。
JP06343096A 1996-03-19 1996-03-19 制振構造 Expired - Fee Related JP3277800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06343096A JP3277800B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 制振構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06343096A JP3277800B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 制振構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09256458A true JPH09256458A (ja) 1997-09-30
JP3277800B2 JP3277800B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=13229061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06343096A Expired - Fee Related JP3277800B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 制振構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3277800B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045326A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Maeda Corp 制振ダンパー構造
JP2008088781A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Maeda Corp 制振補強構造
JP2008138436A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 建築構造物
JP2009191482A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Ihi Corp 耐震部材
KR101259247B1 (ko) * 2010-10-22 2013-04-29 재단법인 포항산업과학연구원 댐핑형 구조물
CN106703285A (zh) * 2016-12-13 2017-05-24 国核电力规划设计研究院 一种剪切型偏心支撑耗能梁段结构
CN108487754A (zh) * 2018-03-02 2018-09-04 国核电力规划设计研究院有限公司 弯曲型偏心支撑耗能梁、弯曲型偏心支撑结构
CN108505682A (zh) * 2018-03-02 2018-09-07 国核电力规划设计研究院有限公司 变高弯曲型偏心支撑耗能梁、偏心支撑结构
CN108505639A (zh) * 2018-03-02 2018-09-07 国核电力规划设计研究院有限公司 一种弯曲型偏心支撑耗能梁、偏心支撑结构
CN108532754A (zh) * 2018-03-02 2018-09-14 国核电力规划设计研究院有限公司 双梁弯曲剪切型偏心支撑耗能梁、偏心支撑结构
CN108532755A (zh) * 2018-03-02 2018-09-14 国核电力规划设计研究院有限公司 弯曲剪切型偏心支撑耗能梁、弯曲剪切型偏心支撑结构
CN108532787A (zh) * 2018-03-02 2018-09-14 国核电力规划设计研究院有限公司 偏心支撑耗能梁、偏心支撑结构
CN109057069A (zh) * 2018-09-12 2018-12-21 西安建筑科技大学 一种可更换小跨高比钢深梁的连接结构及安装方法
CN109057024A (zh) * 2018-09-12 2018-12-21 西安建筑科技大学 双槽钢截面可更换耗能梁段-钢裙梁连接结构及安装方法
JP2022122216A (ja) * 2021-02-09 2022-08-22 ▲広▼州大学 地震で破壊した接続ビームを部分切断して補強する構造および補強方法
JP2022122215A (ja) * 2021-02-09 2022-08-22 ▲広▼州大学 地震破壊した接続ビームを完全に切断する補強装置および工法
JP2023053521A (ja) * 2021-10-01 2023-04-13 積水ハウス株式会社 建築物のリフォーム方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045326A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Maeda Corp 制振ダンパー構造
JP2008088781A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Maeda Corp 制振補強構造
JP2008138436A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 建築構造物
JP2009191482A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Ihi Corp 耐震部材
KR101259247B1 (ko) * 2010-10-22 2013-04-29 재단법인 포항산업과학연구원 댐핑형 구조물
CN106703285B (zh) * 2016-12-13 2018-12-04 国核电力规划设计研究院 一种剪切型偏心支撑耗能梁段结构
CN106703285A (zh) * 2016-12-13 2017-05-24 国核电力规划设计研究院 一种剪切型偏心支撑耗能梁段结构
CN108487754A (zh) * 2018-03-02 2018-09-04 国核电力规划设计研究院有限公司 弯曲型偏心支撑耗能梁、弯曲型偏心支撑结构
CN108505682A (zh) * 2018-03-02 2018-09-07 国核电力规划设计研究院有限公司 变高弯曲型偏心支撑耗能梁、偏心支撑结构
CN108505639A (zh) * 2018-03-02 2018-09-07 国核电力规划设计研究院有限公司 一种弯曲型偏心支撑耗能梁、偏心支撑结构
CN108532754A (zh) * 2018-03-02 2018-09-14 国核电力规划设计研究院有限公司 双梁弯曲剪切型偏心支撑耗能梁、偏心支撑结构
CN108532755A (zh) * 2018-03-02 2018-09-14 国核电力规划设计研究院有限公司 弯曲剪切型偏心支撑耗能梁、弯曲剪切型偏心支撑结构
CN108532787A (zh) * 2018-03-02 2018-09-14 国核电力规划设计研究院有限公司 偏心支撑耗能梁、偏心支撑结构
CN109057069A (zh) * 2018-09-12 2018-12-21 西安建筑科技大学 一种可更换小跨高比钢深梁的连接结构及安装方法
CN109057024A (zh) * 2018-09-12 2018-12-21 西安建筑科技大学 双槽钢截面可更换耗能梁段-钢裙梁连接结构及安装方法
JP2022122216A (ja) * 2021-02-09 2022-08-22 ▲広▼州大学 地震で破壊した接続ビームを部分切断して補強する構造および補強方法
JP2022122215A (ja) * 2021-02-09 2022-08-22 ▲広▼州大学 地震破壊した接続ビームを完全に切断する補強装置および工法
JP2023053521A (ja) * 2021-10-01 2023-04-13 積水ハウス株式会社 建築物のリフォーム方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3277800B2 (ja) 2002-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09256458A (ja) 制振構造
JP2004324270A (ja) ガセットプレートを用いた構造物の接合構造および建築物
NZ300351A (en) Steel column-beam moment resisting frame connection: parallel vertical plates each side of column with horizontal fillet weld attachment to beam flanges
WO2004076761A1 (ja) 梁継手装置
JPH0681312A (ja) 橋梁などにおける主桁の継手構造
WO1996018774B1 (en) Steel moment resisting frame beam-to-column connections
JP5767782B2 (ja) 橋梁の主桁連結構造
JP3271239B2 (ja) 鋼製耐震壁
JPH11324129A (ja) 梁に対する柱の接合構造及び建物ユニット
JPH09242188A (ja) ブレースにおける制振部材の取付け構造
JPH09317018A (ja) ユニット建物とその施工方法
JPH09189075A (ja) 角形鋼管柱とh形断面梁の接合構造
JP2595423B2 (ja) 無溶接トラス
JPH09317021A (ja) ユニット建物とその施工方法
JP2863141B2 (ja) 梁架構
JP4449891B2 (ja) ユニット建物
JP2607596B2 (ja) 建物ユニット
JP2000027295A (ja) 鋼構造物の柱と梁の接合方法
JP4030689B2 (ja) 鋼管柱とブレース部材の接合構造
JP2000087448A (ja) 鋼構造物の継手構造
JPH0376948A (ja) 閉鎖形断面材からなる鉄骨柱と鉄骨梁との接合装置
JPH1181454A (ja) 柱と梁の結合構造
JP3547020B2 (ja) いらか部のブレース,陸梁つなぎ接合構造
JP3217312B2 (ja) 既設立体トラスの改修方法
JPH1162079A (ja) 鉄骨造架構におけるフロアブロック工法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees