JPH08239899A - 横使いh形鋼によるトラス架構 - Google Patents

横使いh形鋼によるトラス架構

Info

Publication number
JPH08239899A
JPH08239899A JP7089795A JP7089795A JPH08239899A JP H08239899 A JPH08239899 A JP H08239899A JP 7089795 A JP7089795 A JP 7089795A JP 7089795 A JP7089795 A JP 7089795A JP H08239899 A JPH08239899 A JP H08239899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
members
diagonal
section
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7089795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Niimura
洋行 新村
Hisami Hasegawa
久巳 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7089795A priority Critical patent/JPH08239899A/ja
Publication of JPH08239899A publication Critical patent/JPH08239899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 付加プレート類やボルト類が不要であるた
め、使用鋼材量が減少して材料コストの削減が可能であ
ると共に、形鋼の合理的な配置と接合によって溶接長・
溶接量が必要最小限に削減され、かつ溶接難度も低下す
るため、建方コストの節減も可能であるトラス架構を提
供する。 【構成】 上・下弦材にH形鋼を横使いで用い、斜材・
束材に弦材と同成又はほぼ同成のH形鋼を用い、弦材の
H形鋼のフランジの板厚方向仕口面に斜材・束材のH形
鋼のフランジの板厚方向仕口面を直接溶接接合する一
方、弦材のH形鋼のウェブと斜材束材のH形鋼のウェブ
とは接合しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、形鋼の組立によって構
成され、建築・土木の各分野で使用されるトラス架構に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】実開平61−100704号公報や特開
昭49−12614号公報等に開示されたように、上・
下弦材にH形鋼を縦使い(ウェブが鉛直方向に配置さ
れ、フランジが水平方向に配置される方式)で用い、斜
材・束材にL形鋼、C形鋼、鋼管あるいはH形鋼を用い
た従来のトラス架構では、軸力の伝達を明確にするため
に、図8に例示したように上・下弦材1に斜材2と束材
3を取り付けるためのスプライスプレートやガセットプ
レート4を設けており、該プレート4と弦材1、斜材2
及び束材3との連結は溶接接合やボルト接合によって行
われている。
【0003】このようなプレートの付加使用によって、
使用鋼材量が本来の必要鋼材量に対して2割程増えるた
め、トラス架構の材料コストが増大することになり、ま
た、全体の溶接量やボルト5の接合箇所が増加するた
め、トラス架構の建方コストも引き上げられてしまう。
この各節点部に存在するガセットプレート類は、トラス
架構の外面形状線を煩雑なものとし、トラス架構に美的
外観を与える点で障害となっている。
【0004】上・下弦材にH形鋼を横使い(ウェブが水
平方向に配置され、フランジが鉛直方向に配置される方
式)で用い、斜材・束材に弦材と成を揃えないH形鋼を
用いた場合や、斜材・束材のウェブ材を弦材に接合して
しまう場合も、上記と同様にスプライスプレート、ガセ
ットプレートが必要になる。
【0005】また、上・下弦材と斜材・束材のいずれに
もボックス形鋼を用い、それらを直接溶接接合する場合
は、付加使用のプレートの鋼材量の節減自体はできるけ
れども、鋼材単価が高いボックス形鋼を使用すること、
溶接量(特に難度の高い溶接箇所)が増加すること、形
鋼の加工難度が上がること、形鋼同士の取り合いが複雑
で設計も煩雑となる等の問題がある。
【0006】図9に例示したように上・下弦材1にH形
鋼を縦使いで用い、斜材2と束材3に弦材と成を揃えて
いないH形鋼を用い、それらを直接溶接接合するトラス
架構が提案されており、斜材2と束材3は各H形鋼のウ
ェブ2b,3bの延長線上に弦材1のH形鋼のウェブ1
bが来るように配置され、斜材2と束材3の各端部はフ
ランジ2a,3aとウェブ2b,3bの全周において弦
材1の上下フランジ1aに溶接接合されている。
【0007】このトラス架構では、弦材と斜材・束材間
の軸力の伝達はウェブ間伝達となるが、これでは不十分
であるため、束材3のフランジの延長線上、および斜材
2のフランジ先端と弦材1の交点を通る垂直線上におい
て、スチフナプレート6を弦材1の上下フランジ間に溶
接し、スチフナプレート6による応力伝達を行ってい
る。
【0008】このように図7のトラス架構では、接合部
の全断面において力の伝達が有効になされるようにスチ
フナプレートを付加し、斜材・束材のフランジとウェブ
を全周溶接しているのであるが、これでは全体の使用鋼
材量の増加によってトラス架構の材料コストが増大し、
また、溶接長・溶接量の増大によってトラス架構の組立
・建方のコストも増大することになる。
【0009】これに対して本発明者らは、トラス架構の
部材断面は座屈耐力により決まるため引張時には余裕が
あり、部材決定は端部ピン接合として設計すればよいか
ら、接合部における軸力の伝達について全断面有効とし
て設計して、全周溶接する必要はないのではないか、と
の判断のもとに解析と実験を重ねた結果、本発明を完成
した。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ガセ
ットプレートやスチフナプレート等の付加プレート類や
接合用ボルト類が不要であるため、使用鋼材量が減少し
て材料コストの削減が可能であると共に、形鋼の合理的
な配置と接合によって溶接長・溶接量が必要最小限に削
減され、かつ溶接難度も低下するため、建方コストの節
減も可能であるトラス架構を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のトラス架構で
は、上・下弦材にH形鋼を横使いで用い、斜材・束材に
弦材と同成又はほぼ同成のH形鋼を用い、弦材のH形鋼
のフランジの板厚方向仕口面に斜材・束材のH形鋼のフ
ランジの板厚方向仕口面を直接溶接接合する一方、弦材
のH形鋼のウェブと斜材束材のH形鋼のウェブとは接合
しない。
【0012】
【作用】このトラス架構では、上・下弦材と斜材・束材
の接合部における軸力の伝達は、ウェブに比べて断面積
の大きいフランジ間で充分かつスムーズになされ、力の
流れを明確にできる。
【0013】
【実施例】図1から図3に示した実施例では、上・下弦
材1のH形鋼と斜材2・束材3のH形鋼は同成であり、
フランジ板厚は同等であり、各フランジ間の内法寸法は
同等である。弦材1のフランジ1aと斜材2・束材3の
フランジ2a・3aは内外側面を揃えて同一平面に配置
され、突き合わせ溶接されている。弦材1のウェブ1b
と斜材2・束材3のウェブ2b・3bは何ら接合されて
おらず、その間にはスチフナプレートも挿入されず、空
間として残されている。
【0014】図4に示した実施例では、上・下弦材1の
H形鋼と斜材2・束材3のH形鋼は同成であり、フラン
ジ板厚は同等であり、各フランジ間の内法寸法は同等で
ある。弦材1のフランジ1aと斜材2・束材3のフラン
ジ2a・3aは、内外側面を揃えて同一平面に配置さ
れ、裏当て金7を用いて突き合わせ溶接されている。こ
の裏当て金7の使用によって、溶融金属の突き抜け欠陥
等がない溶接が強度高く、能率良く行なえる。
【0015】図5に示した実施例では、上・下弦材1の
H形鋼と斜材2・束材3のH形鋼はほぼ同成であり、フ
ランジの板厚に差はあるが、各フランジ間の内法寸法は
同等である。弦材1のフランジ1aと斜材2・束材3の
フランジ2a・3aは内側面を揃えてほぼ同一平面に配
置され、裏当て金7を用いて突き合わせ溶接されてい
る。
【0016】図6に示した実施例では、上・下弦材1の
H形鋼と斜材2・束材3のH形鋼は同成であり、フラン
ジの板厚に差があり、各フランジ間の内法寸法に差があ
る。弦材1のフランジ1aと斜材2・束材3のフランジ
2a・3aは外側面を揃えてほぼ同一平面に配置され、
裏当て金7を用いて突き合わせ溶接されている。この裏
当て金7は板厚の厚い方のフランジ1aの端面に溶接さ
れている。
【0017】図7に示した実施例では、上・下弦材1の
H形鋼と斜材2・束材3のH形鋼は同成であり、フラン
ジの板厚に差があり、各フランジ間の内法寸法に差があ
る。弦材1のフランジ1aと斜材2・束材3のフランジ
2a・3aは外側面を揃えてほぼ同一平面に配置され、
段差付き裏当て金7を用いて突き合わせ溶接されてい
る。この段差付き裏当て金7は板厚の厚い方のフランジ
1aの端部側面に溶接されている。
【0018】このようにフランジ板厚に差があるときに
は、板厚の薄い方のフランジの全断面が厚い方のフラン
ジの断面の延長内に納まるように弦材1のH形鋼と斜材
2・束材3のH形鋼が配置され、これによってフランジ
間の軸力伝達が充分かつ的確になされる。
【0019】
【発明の効果】以上のように上・下弦材にH形鋼を横使
いで用い、斜材・束材に弦材と同成又はほぼ同成のH形
鋼を用い、弦材H形鋼のフランジ板厚方向仕口面に斜材
・束材H形鋼のフランジ板厚方向仕口面を直接溶接接合
するものであり、弦材と斜材・束材の接合に当たってス
プライスプレート、ガセットプレート等のプレート類や
ボルト類が不要となり、全体の使用鋼材量が低減するた
め、本発明のトラス架構は材料面でのコスト削減が可能
である。
【0020】弦材と斜材・束材との溶接接合は、横使い
された各H形鋼のフランジの板厚方向仕口面のみにおい
て行われるものであり、弦材と斜材・束材は各H形鋼の
ウェブにおいては何ら接合されず、弦材のH形鋼のフラ
ンジ間にスチフナプレートを挿入する必要もないため、
溶接箇所数と溶接量が大幅に削減されることになり、ま
た、各H形鋼のフランジ同士が同一又はほぼ同一平面に
配置されることによって、各溶接部の外面側には180
度に開放された広い作業用空間が確保され、溶接作業の
難度も低下することになるため、本発明のトラス架構は
建方においてもコスト削減が可能である。
【0021】また、このような溶接部形状の単純化と溶
接部前面に確保された広い作業用空間によって、溶接ロ
ボット装置の導入が可能であり、工事現場におけるサイ
トファブリケーションも可能となる。
【0022】更にまた、本発明のトラス架構では各節点
部にはスプライスプレートやガセットプレートが存在し
ていないと共に、同成のH形鋼を横使いしたとき、弦材
・斜材・束材の幅が皆等しくなり、それらの外面形状線
が揃うことになるため、力強く且つシンプルな美的外観
を備えたトラス架構が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るトラス架構の正面図で
ある。
【図2】図1のA部分の拡大正面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】本発明の別の実施例における弦材と束材の溶接
部の断面図である。
【図5】本発明の更に別の実施例における弦材と束材の
溶接部の断面図である。
【図6】本発明の他の実施例における弦材と束材の溶接
部の断面図である。
【図7】本発明の更に他の実施例における弦材と束材の
溶接部の断面図である。
【図8】従来のトラス架構の一例を示す正面図である。
【図9】従来のトラス架構の別例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 上・下弦材 2 斜材 3 束材 4 ガセットプレート 5 接合用ボルト 6 スチフナプレート 7 裏当て金

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上・下弦材にH形鋼を横使いで用い、斜
    材・束材に弦材と同成又はほぼ同成のH形鋼を用い、弦
    材H形鋼のフランジの板厚方向仕口面に斜材・束材H形
    鋼のフランジの板厚方向仕口面を直接溶接接合する一
    方、弦材H形鋼のウェブと斜材・束材H形鋼のウェブと
    は接合しない、横使いH形鋼によるトラス架構。
  2. 【請求項2】 上・下弦材のH形鋼のフランジと斜材・
    束材のH形鋼のフランジを裏当て金を用いて溶接するこ
    とを特徴とする、請求項1に記載のトラス架構。
  3. 【請求項3】 上・下弦材のH形鋼のフランジ板厚と斜
    材・束材のH形鋼のフランジ板厚に差があるとき、板厚
    の薄い方のフランジの全断面が厚い方のフランジの断面
    の延長内に納まるように上・下弦材のH形鋼と斜材・束
    材のH形鋼を配置することを特徴とする、請求項1また
    は請求項2に記載のトラス架構。
JP7089795A 1995-03-03 1995-03-03 横使いh形鋼によるトラス架構 Pending JPH08239899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7089795A JPH08239899A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 横使いh形鋼によるトラス架構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7089795A JPH08239899A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 横使いh形鋼によるトラス架構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08239899A true JPH08239899A (ja) 1996-09-17

Family

ID=13444790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7089795A Pending JPH08239899A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 横使いh形鋼によるトラス架構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08239899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112726955A (zh) * 2021-01-05 2021-04-30 中冶京诚工程技术有限公司 一种桁架的拼接节点结构
KR102570016B1 (ko) * 2022-09-20 2023-08-22 주식회사 도화기술 내진 지하 연속벽

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112726955A (zh) * 2021-01-05 2021-04-30 中冶京诚工程技术有限公司 一种桁架的拼接节点结构
KR102570016B1 (ko) * 2022-09-20 2023-08-22 주식회사 도화기술 내진 지하 연속벽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3789402B2 (ja) 建築鉄骨構造物の柱梁接合部交差方法
JP5410143B2 (ja) 柱梁接合部
JP5218919B2 (ja) 柱梁接合部構造
JPH08239899A (ja) 横使いh形鋼によるトラス架構
JP2001271419A (ja) 柱梁の接合構造
JP2672466B2 (ja) 形鋼を使用した柱と梁の仕口構造
JP2595423B2 (ja) 無溶接トラス
JPH0941563A (ja) H形鋼組柱およびその柱梁接合構造
JP2021025222A (ja) 鋼管柱の継手構造
JP2719543B2 (ja) 柱梁接合部
JP3295007B2 (ja) 立体トラスの接合部構造
JPH11158907A (ja) 作業機のブーム構造
JPH0444545A (ja) 柱と梁の接合部および補強金物
CN216712743U (zh) 一种顶板u肋连接结构
JP3389910B2 (ja) 柱梁接合部
JPH09125515A (ja) 柱・梁接合部構造
JP2003221871A (ja) 柱梁接合構造
JP2001214518A (ja) 柱梁接合構造
JP2567437Y2 (ja) 柱−梁接合用金物
CN215519165U (zh) 一种h形钢梁和宽钢管混凝土柱的局部换板连接节点
JPH04231178A (ja) 建築、土木等に於ける傾きをもったスタッドコネクターの接合方法と傾斜型フェルール
JPH11229493A (ja) 柱梁接合部
JP2000240216A (ja) トラス構造体
JP4157824B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP2000199270A (ja) 鉄骨構造の柱梁接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030415