JP2003213796A - 角形鋼管部材の接合方法及び接合構造 - Google Patents

角形鋼管部材の接合方法及び接合構造

Info

Publication number
JP2003213796A
JP2003213796A JP2002009151A JP2002009151A JP2003213796A JP 2003213796 A JP2003213796 A JP 2003213796A JP 2002009151 A JP2002009151 A JP 2002009151A JP 2002009151 A JP2002009151 A JP 2002009151A JP 2003213796 A JP2003213796 A JP 2003213796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
rectangular steel
square steel
pipe members
pipe member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002009151A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakazawa
武司 中沢
Hidetomo Takagi
英智 高木
Yoshihito Miake
美仁 見明
Kenichi Yamada
賢一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOEI TEKKEN KK
Obayashi Corp
YKK Corp
Original Assignee
KYOEI TEKKEN KK
Obayashi Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOEI TEKKEN KK, Obayashi Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical KYOEI TEKKEN KK
Priority to JP2002009151A priority Critical patent/JP2003213796A/ja
Publication of JP2003213796A publication Critical patent/JP2003213796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 角形鋼管部材の溶接接合時に両者間に目違い
が生じるのを抑制して溶接作業をスムーズに行えるよう
な角形鋼管部材の接合方法及び接合構造の提供。 【解決手段】 上方の角形鋼管部材2bの下端部5bの
内側には、裏当て金10bが一体的に設けられ、下方の
角形鋼管部材2aの上端部3aの開口部4aにはダイヤ
フラム6aが配設され、その上に各裏当て金10bに対
応してガイド部材8aが全周にわたり一体的に設けられ
ている。ガイド部材8aを上方の角形鋼管部材2bの下
端部5bに挿入して位置合わせした後、角形鋼管部材2
a、2bの端部3a,5b間に沿って溶接を施したと
き、上方の角形鋼管部材2bの下端部5bの辺部13b
に裏側から裏当て金10bを介してガイド部材8aが宛
われるため、上方の角形鋼管部材2bの下端部5bの辺
部13bに溶接時の熱影響により反りが生じるのを防止
することができ、溶接作業をスムーズに行うことができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構造物の柱などの
構築に用いられる角形鋼管部材の接合方法及び接合構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、構造物の構造材として角形鋼管部
材が用いられている。この角形鋼管部材は、断面が例え
ば矩形状等の角形に成形された内部中空の筒体状の部材
であり、その端部どうしが順次接合されて、構造物の柱
部材などとして構築されている。
【0003】この角形鋼管部材の従来の接合方法につい
て説明する。図6〜図9は、従来の接合方法を示したも
のである。ここでは、図6に示すように、垂直に立設さ
れた角形鋼管部材2aに対し、その上端部3aに新たな
別の角形鋼管部材2bを継ぎ足して接合する場合につい
て示す。上下2本の角形鋼管部材2a,2bは、断面矩
形状に成形された中空筒体状の部材である。
【0004】上方の角形鋼管部材2bの下端部5bの内
側には、裏当て金10bが一体的に設けられている。こ
の裏当て金10bは、角形鋼管部材2a,2bの接合を
補助するためのものであり、上方の角形鋼管部材2bの
下端部5bから下向きに突出して、その下端部5bの開
口部に沿って全周にわたり環状に配設されている。
【0005】一方、下方の角形鋼管部材2aの上端部3
aには、その開口部4aを閉塞するようにしてダイヤフ
ラム6aが一体的に設けられている。このダイヤフラム
6aは、下方の角形鋼管部材2aの上端開口部4aには
め込まれて配設されたもので、平鋼板材により形成さ
れ、その外周縁部が下方の角形鋼管部材2aの内周部に
溶接等により接合されている。さらにダイヤフラム6a
の中央部には、角形鋼管部材2aの内部にコンクリート
を充填するためのコンクリート注入孔7aが貫通形成さ
れている。
【0006】さらにダイヤフラム6aの上面上には、ガ
イド部材8aが設けられている。このガイド部材8a
は、裏当て金10bの各コーナー部15bに対応して配
設されたものであり、角形鋼管部材2a,2bどうしを
接合する時に裏当て金10bに当接して裏当て金10b
が所定の位置にくるように案内する。各ガイド部材8a
は、平鋼板材により小片状の部材により形成され、ダイ
ヤフラム6aの各隅角部にその対角線に沿ってそれぞれ
配置されている。
【0007】また、下方の角形鋼管部材2aの上端部3
a及び上方の角形鋼管部材2bの下端部5bの外周部に
は、それぞれエレクションピース12a,14bが突設
されている。このエレクションピース12a,14b
は、上下2本の角形鋼管部材2a,2bを接合するにあ
たって両者を仮接続するために設けられたプレート状の
部材である。各エレクションピース12a,14bは、
角形鋼管部材2a,2bの各側面部から垂直に突設さ
れ、その長手方向に沿って配設されている。
【0008】角形鋼管部材2a,2bを接合するにあた
っては、まず、両角形鋼管部材2a,2bを相互に位置
合わせしつつ、下方の角形鋼管部材2aのガイド部材8
aを利用して、上方の角形鋼管部材2bの下端部5bに
突設された裏当て金10bを下方の角形鋼管部材2aの
上方付近に案内する。
【0009】2本の角形鋼管部材2a,2bを相互に突
き合わせた後、図8に示すように、下方の角形鋼管部材
2aのエレクションピース12aと上方の角形鋼管部材
2bのエレクションピース14bの間に両者間にわたっ
て両側からスプライスプレート16を装着してエレクシ
ョンピース12a,14bどうしを各々連結する。これ
により、2本の角形鋼管部材2a,2bを仮接続する。
【0010】仮接続終了後、角形鋼管部材2a,2bの
接合端部間18に沿って溶接を施し、両者を接合する。
これにより、2本の角形鋼管部材2a,2bを一体的に
接合する。
【0011】溶接作業終了後、図9に示すように、2本
の角形鋼管部材2a,2bを仮接続していたスプライス
プレート16とエレクションプレート12a,14bを
角形鋼管部材2a,2bから溶断等により取り外して作
業を終了する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな接合方法にあっては次のような問題点があった。す
なわち、角形鋼管部材2a,2bの端部間に溶接を施す
と、その溶接による熱影響によって、ガイド部材8aが
裏側から宛われていない部分、即ち、上方の角形鋼管部
材2bの下端部5bの辺部13bに反りが生じてしま
い、角形鋼管部材2a,2bの端部3a,5b間に目違
いが出来るという不具合が発生した。その目違いは3.
0mm〜4.0mm程にもなり、そのまま両者をスムー
ズに溶接するわけにはゆかなかった。このため、反りを
直したりするなどの作業が別途必要となった。
【0013】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、角形鋼管部材の溶接接合
時の熱影響によって角形鋼管部材に反りが生じるのを可
及的に防止することができ、溶接作業をスムーズに行う
ことができる角形鋼管部材の接合方法及び接合構造を提
供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明に係る角形鋼管部材の接合方法にあって
は、2本の角形鋼管部材の端部どうしを接合する方法で
あって、一方の角形鋼管部材の接合端部の内側に、当該
接合端部の各辺部に対応して配置されかつ当該接合端部
より突出するガイド部材を設け、他方の角形鋼管部材を
その接合端部の内側に前記ガイド部材が挿入されるよう
に前記一方の角形鋼管部材に対して位置合わせした後、
前記2本の角形鋼管部材の接合端部間に溶接を施すこと
を特徴とする(請求項1)。
【0015】また、本発明に係る角形鋼管部材の接合構
造にあっては、2本の角形鋼管部材の接合構造であっ
て、一方の角形鋼管部材の接合端部の内側に、当該接合
端部の各辺部に対応して配置されかつ当該接合端部より
突出するガイド部材が設けられ、このガイド部材が他方
の角形鋼管部材の接合端部の内側に挿入されて、前記角
形鋼管部材の接合端部間に溶接が施されていることを特
徴とする(請求項2)。
【0016】このような接合方法及び接合構造にあって
は、一方の角形鋼管部材の接合端部の内側に、当該接合
端部の各辺部に対応して配置されかつ当該接合端部より
突出して設けられたガイド部材を、他方の角形鋼管部材
をその接合端部に前記ガイド部材が挿入されるように位
置合わせをし、角形鋼管部材の接合端部間に溶接を施
す。この際に、他方の角形鋼管部材の接合端部の各辺部
は、一方の角形鋼管部材のガイド部材により裏側から抑
えられて規制されるから、従来のように溶接時の熱的影
響によってその接合端部間に目違いが発生するのを可及
的に抑制することができ、これにより、従来に比べて、
角形鋼管部材どうしの溶接作業をスムーズに行うことが
できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に本発明に係る角形鋼管部材
の接合方法及び接合構造の実施の形態について添付図面
を用いて説明する。図1〜図5は、本発明に係る角形鋼
管部材の接合方法の一実施形態を示したものである。な
お、図6〜図9に示す従来例と同一の構成要素には同一
の符号を付して示す。また、ここでは、図1に示すよう
に、垂直に立設された角形鋼管部材2aに対し、その上
端部3aに新たな別の角形鋼管部材2bを継ぎ足して接
合する場合について示す。
【0018】この接合方法では、従来と同様、図1及び
図2に示すように、一方の角形鋼管部材(ここでは上方
の角形鋼管部材2b)に裏当て金10bが一体的に設け
られ、他方の角形鋼管部材(ここでは下方の角形鋼管部
材2a)にガイド部材8aが一体的に設けられている。
【0019】裏当て金10bは、上方の角形鋼管部材2
bの下端部5bの内側に、周方向に沿って全周にわたり
環状に設けられたものであり、上方の角形鋼管部材2b
の下端部5bから下向きに突出している。
【0020】他方、ガイド部材8aは、下方の角形鋼管
部材2aの開口部4aに設けられたダイヤフラム6aの
上面上に一体的に設けられている。ここで、ダイヤフラ
ム6aは、平鋼板材からなり、下方の角形鋼管部材2a
の開口部4aの内形形状に対応して外形矩形状に成形さ
れ、その外周縁部が下方の角形鋼管部材2aの内周部に
溶接により一体的に接合されて、その開口部4aを閉塞
するように配設されている。ダイヤフラム6aの中央部
には、角形鋼管部材2aの内部にコンクリートを充填す
るためのコンクリート注入孔7aが貫通形成されてい
る。
【0021】各ガイド部材8aは、平鋼板材により小片
状に形成され、ダイヤフラム6aの上面に溶接等により
一体的に接合されて垂直に立設されている。各ガイド部
材8aは、上方の角形鋼管部材2bの裏当て金10bの
各辺部17bに対応して、下方の角形鋼管部材2aの各
辺部に対向するように配設されている。各ガイド部材8
aの外側角部31aは、斜めに切り取られて案内用の傾
斜部となっている。
【0022】また、下方の角形鋼管部材2aの上端部3
a及び上方の角形鋼管部材2bの下端部5bの外周部に
は、角形鋼管部材2a,2bを仮接続するためのエレク
ションピース12a,14bがそれぞれ突設されてい
る。エレクションピース12a,14bは、プレートか
らなり、角形鋼管部材2a,2bの各側面部から垂直に
突設され、角形鋼管部材2a,2bの長手方向に沿って
配置されている。各エレクションピース12a,14b
には、ボルト挿通孔32aが貫通形成されているととも
に、さらに下方の角形鋼管部材2aの上端部3aのエレ
クションピース12aには、角形鋼管部材2aをフック
やロープ等により吊下げるための吊用の孔部34aが貫
通形成されている。また、各エレクションピース12
a,14bには、角形鋼管部材2a,2bの上端部3a
及び下端部5bを回避するように切欠部36a,36b
が形成されている。
【0023】上方の角形鋼管部材2bの下端部5bに
は、あらかじめ開先部36bを形成されている。
【0024】このような角形鋼管部材2a,2bにあっ
ては、工場などであらかじめ組み付けてから建設現場に
搬入する。
【0025】次にこれらの角形鋼管部材2a,2bの実
際の接合作業について説明する。まず、上下2本の角形
鋼管部材2a,2bの位置合わせを行う。この位置合わ
せにおいては、下方の角形鋼管部材2aの上端部3aに
対して、上方の角形鋼管部材2bの下端部5bを突き合
わせながら、図3に示すように、上方の角形鋼管部材2
bの裏当て金10bを下方の角形鋼管部材2aのガイド
部材8aに当接させて、裏当て金10bをガイド部材8
aの外側側縁に案内する。これにより、裏当て金10b
を上下2本の角形鋼管部材2a,2bの辺部13a,1
3b間の裏側に配置する。
【0026】位置合わせ作業終了後、図4に示すよう
に、上下両方の角形鋼管部材2a,2bの各エレクショ
ンピース12a,14b間に両側からスプライスプレー
ト16を装着して、上下の角形鋼管部材2a,2bを仮
接続する。各スプライスプレート16は、各エレクショ
ンピース12a,14bのボルト挿通孔32a,32b
を通じてボルトにより装着する。
【0027】仮接続終了後、角形鋼管部材2a,2bの
接合端部間18に沿って溶接を施す。この溶接において
は、図5に示すように、上方の角形鋼管部材2bの開先
部36bに溶着金属を盛り付けて行う。このとき、上方
の角形鋼管部材2bの下端部5bの各辺部13bは、裏
当て金10b介して各ガイド部材8aにより裏側から抑
えられ、その変形が規制される。これにより、上下2本
の角形鋼管部材2a,2bの端部3a,5b間の目違い
が抑制される。具体的には、例えば1.5mm〜2.0
mm範囲内に目違いを納めることができる。これによっ
て、角形鋼管部材2a,2bどうしの溶接作業をスムー
ズに行うことができる。
【0028】このようにして角形鋼管部材2a,2bの
接合端部間18の全体にわたって溶接を施した後、両者
を仮接続しているスプライスプレート16をエレクショ
ンプレート12a,14bから取り外し、その後、エレ
クションプレート12a,14bを各角形鋼管部材2
a,2bの側面部から溶断等により切り離して撤去す
る。これにより、角形鋼管部材2a,2bの接合作業を
完了する。
【0029】以上この角形鋼管部材2a,2bの接合方
法にあっては、下方の角形鋼管部材2aの上端部3aに
突出して設けられたガイド部材8aを、上方の角形鋼管
部材2bの下端部5bに挿入して位置合わせをし、角形
鋼管部材2a,2bの端部3a,5b間に溶接を施すか
ら、上方の角形鋼管部材2bの下端部5bの各辺部13
bを下方の角形鋼管部材2aのガイド部材8aにより裏
側から抑えてその変形を規制することができ、これによ
って、溶接時の熱的影響によりその端部3a,5b間に
目違いが発生するのを可及的に抑制することができる。
従って、従来に比べて、角形鋼管部材2a,2b間の溶
接作業をスムーズに行うことができる。
【0030】なお、本実施形態では、ガイド部材8aが
裏当て金10bの各辺部17bに対してそれぞれ1箇所
ずつ設けられていたが、本発明にあっては、このような
場合に限らず、1つの辺部17bに対して複数箇所にわ
たって設けられていても良い。
【0031】また、ダイヤフラム6aについては、本実
施形態では、角形鋼管部材2aの開口形状に対応して矩
形状に成形されていたが、本発明にあってはこのような
場合に限らず、角形鋼管部材2aの断面剛性を高めるも
のであれば、どのような形態であっても構わない。
【0032】また、本実施形態では、垂直に立設された
角形鋼管部材2aに対し、その上端部3aに新たな別の
角形鋼管部材2bを継ぎ足して接合する場合について説
明したが、本発明にあっては、このような場合に限ら
ず、2本の角形鋼管部材2a,2bの端部どうしを相互
に接合する場合であれば、どのような場合にも適用する
ことができる。
【0033】
【発明の効果】本発明に係る角形鋼管部材の接合方法及
び接合構造によれば、一方の角形鋼管部材の接合端部の
内側に、当該接合端部の各辺部に対応して配置されかつ
当該接合端部より突出して設けられたガイド部材を、他
方の角形鋼管部材の接合端部に挿入して他方の角形鋼管
部材を一方の角形鋼管部材に対して位置合わせをし、角
形鋼管部材の接合端部間に溶接を施す。この際に、他方
の角形鋼管部材の接合端部の各辺部は、一方の角形鋼管
部材のガイド部材により裏側から抑えられて規制される
から、従来のように溶接時の熱的影響によってその接合
端部間に目違いが発生するのを可及的に抑制することが
でき、これにより、従来に比べて、角形鋼管部材どうし
の溶接作業をスムーズに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る角形鋼管部材の接合方法及び接合
構造の一実施形態において、角形鋼管部材の位置合わせ
を行うときの様子を示した説明図である。
【図2】本発明に係る角形鋼管部材の接合方法及び接合
構造の一実施形態における一方の角形鋼管部材の上面部
の様子を示した上面図である。
【図3】図1に示す角形鋼管部材の接合方法及び接合構
造における角形鋼管部材の端部どうしの位置合わせの様
子を拡大して示した部分拡大断面図である。
【図4】図1に示す角形鋼管部材の接合方法及び接合構
造において角形鋼管部材を仮接続したときの様子を示し
た説明図である。
【図5】図1に示す角形鋼管部材の溶接接合部を拡大し
て示した部分拡大断面図である。
【図6】従来の角形鋼管部材どうしの位置合わせの様子
を示した説明図である。
【図7】従来の角形鋼管部材どうしの接合方法におい
て、一方の角形鋼管部材の上面部の様子を示した上面図
である。
【図8】従来の角形鋼管部材の接合方法において角形鋼
管部材どうしを仮接続したときの様子を示した説明図で
ある。
【図9】従来の角形鋼管部材の接合方法において角形鋼
管部材の接合作業が完了したときの様子を示した説明図
である。
【符号の説明】
2a,2b 角形鋼管部材 6a ダイヤフラム 8a ガイド部材 10b 裏当て金 11a,11b コーナー部 12a,14b エレクションピース 13a,13b 辺部 16 スプライスプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中沢 武司 大阪府大阪市中央区北浜東4番33号 株式 会社大林組本店内 (72)発明者 高木 英智 大阪府大阪市中央区北浜東4番33号 株式 会社大林組本店内 (72)発明者 見明 美仁 大阪府東大阪市西石切町5丁目1番22号 吉田鋼業株式会社内 (72)発明者 山田 賢一 大阪府羽曳野市埴生野1096−2 有限会社 共栄鉄建内 Fターム(参考) 2E125 AA04 AB16 AC16 AG03 AG12 AG32 AG48 AG57 BB22 BB35 BB37 BD01 BE05 CA05 CA90 EA01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2本の角形鋼管部材の端部どうしを接合
    する方法であって、一方の角形鋼管部材の接合端部の内
    側に、当該接合端部の各辺部に対応して配置されかつ当
    該接合端部より突出するガイド部材を設け、他方の角形
    鋼管部材をその接合端部の内側に前記ガイド部材が挿入
    されるように前記一方の角形鋼管部材に対して位置合わ
    せした後、前記2本の角形鋼管部材の接合端部間に溶接
    を施すことを特徴とする角形鋼管部材の接合方法。
  2. 【請求項2】 2本の角形鋼管部材の接合構造であっ
    て、一方の角形鋼管部材の接合端部の内側に、当該接合
    端部の各辺部に対応して配置されかつ当該接合端部より
    突出するガイド部材が設けられ、このガイド部材が他方
    の角形鋼管部材の接合端部の内側に挿入されて、前記角
    形鋼管部材の接合端部間に溶接が施されていることを特
    徴とする角形鋼管部材の接合構造。
JP2002009151A 2002-01-17 2002-01-17 角形鋼管部材の接合方法及び接合構造 Pending JP2003213796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009151A JP2003213796A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 角形鋼管部材の接合方法及び接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009151A JP2003213796A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 角形鋼管部材の接合方法及び接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003213796A true JP2003213796A (ja) 2003-07-30

Family

ID=27647227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009151A Pending JP2003213796A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 角形鋼管部材の接合方法及び接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003213796A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097924A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Takenaka Komuten Co Ltd エネルギー吸収が可能な鉄骨柱の溶接継手構法及び溶接継手構造
JP2012246749A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 National Taiwan Univ Of Science & Technology 鉄骨構造物構造
JP2016191215A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日鐵住金建材株式会社 パイプルーフ工法
CN109930686A (zh) * 2019-03-21 2019-06-25 扬州大学 装配式建筑梁柱连接方法及节点
CN112609575A (zh) * 2020-11-19 2021-04-06 中铁二局集团有限公司 一种钢管柱对位构造及钢管柱对位方法
JP7350635B2 (ja) 2019-11-25 2023-09-26 前田建設工業株式会社 柱配置構造、及び柱配置方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097924A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Takenaka Komuten Co Ltd エネルギー吸収が可能な鉄骨柱の溶接継手構法及び溶接継手構造
JP2012246749A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 National Taiwan Univ Of Science & Technology 鉄骨構造物構造
JP2016191215A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日鐵住金建材株式会社 パイプルーフ工法
CN109930686A (zh) * 2019-03-21 2019-06-25 扬州大学 装配式建筑梁柱连接方法及节点
JP7350635B2 (ja) 2019-11-25 2023-09-26 前田建設工業株式会社 柱配置構造、及び柱配置方法
CN112609575A (zh) * 2020-11-19 2021-04-06 中铁二局集团有限公司 一种钢管柱对位构造及钢管柱对位方法
CN112609575B (zh) * 2020-11-19 2022-06-14 中铁二局集团有限公司 一种钢管柱对位构造及钢管柱对位方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016176216A (ja) 仕口部の接合装置、仕口部の接合構造、及び仕口部の接合方法
JP2000110236A (ja) 梁フランジ接合用金物、およびこれを用いた柱梁接合部構造、および柱梁接合部施工法
JP2003213796A (ja) 角形鋼管部材の接合方法及び接合構造
JPS62101735A (ja) 鋼管柱の接合構造
JPH08144383A (ja) 建築・土木構造用継手およびその構築法
JP3978361B2 (ja) 建築・土木構造用継手
JP3315186B2 (ja) 柱梁接合部
JP2595423B2 (ja) 無溶接トラス
JP3788799B2 (ja) 鋼板と異形棒鋼の接合構造
JP2604511B2 (ja) 柱・梁仕口部の接合方法
JPH05156712A (ja) 鉄骨組付工法
JP4783161B2 (ja) 大梁と小梁との接合方法
JP2001081863A (ja) ダイアフラムおよび柱梁接合構造
JP2000034776A (ja) 梁と柱の接合方法
JP2567437Y2 (ja) 柱−梁接合用金物
JP2004308168A (ja) 柱梁接合部コアおよび柱梁接合構造
JPS6023539A (ja) 屋根パネルの固定構造
JP3990185B2 (ja) 角形鋼管柱とh形鋼梁との接合構造およびその施工方法
JP2004232440A (ja) 鋼製構造材用接合具
JP2007039930A (ja) 構造物の接合構造
JPH11216594A (ja) 鉄骨工事用コラム裏当て金
JPH07173883A (ja) 接合用金具
JP2003013497A (ja) 建築鉄骨の柱梁接合構造及びその施工方法
JPH06136858A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JPH08218492A (ja) 鉄骨梁同士の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20040924

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424