JPH0656569B2 - 安定化電源回路 - Google Patents

安定化電源回路

Info

Publication number
JPH0656569B2
JPH0656569B2 JP59176229A JP17622984A JPH0656569B2 JP H0656569 B2 JPH0656569 B2 JP H0656569B2 JP 59176229 A JP59176229 A JP 59176229A JP 17622984 A JP17622984 A JP 17622984A JP H0656569 B2 JPH0656569 B2 JP H0656569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
comparator
power supply
input voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59176229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6154514A (ja
Inventor
隆一 喜岡
孝志 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59176229A priority Critical patent/JPH0656569B2/ja
Publication of JPS6154514A publication Critical patent/JPS6154514A/ja
Publication of JPH0656569B2 publication Critical patent/JPH0656569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/468Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc characterised by reference voltage circuitry, e.g. soft start, remote shutdown

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はリニア方式のシリーズ制御型安定化電源回路に
関するものである。
(従来技術) 第1図、第2図に示す従来のシリーズ制御型安定化電源
回路では、基準電圧VREFを得るのに、入力電圧V
INより抵抗Rを介して電流を供給して電圧を得てい
る為、入力電圧VINの変動分はそのまま基準電圧部に
流れる電流の変動分となりこの部分の入力インピーダン
スによって基準電圧VREFが変動し、それゆえに抵抗
,Rの分割比で決まる出力電圧Vも変動するこ
ととなる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、入力電圧の変動に対する出力電圧の変
動を極力押えた安定化電源回路を提供するところにあ
る。
(問題点を解決する手段) 本発明の安定化電源回路は、一端に入力電圧が印加さ
れ、他端から出力電圧を取り出す第1のトランジスタ
と、この第1のトランジスタのベースに接続され、第1
の端子に印加される第1の入力電圧と、第2の端子に印
加される出力電圧とを比較し、その比較結果に基いて、
第1のトランジスタのベースを制御する第1の比較器と
を有する安定化電源回路において、第1のトランジスタ
と同等の第2のトランジスタ及び、第1の比較器と同等
の第2の比較器とを有する前置安定化回路を設け、この
前置安定化回路の第2のトランジスタの一端には入力電
圧を印加し、第2の比較器の一端には、第2の基準電圧
発生部により安定化された入力電圧を印加し、第2のト
ランジスタの他端から取りだした出力電圧を第1の基準
電圧発生部で安定化して、前記第1の比較器の前記第1
の端子に前記第1の入力電圧として印加することを特徴
とする。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明をより詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例を示すものである。基準電圧
REF発生部には安定化回路Aにより安定化された電
圧から電流が供給されている。このため、入力電圧V
INより抵抗Rを介して安定化回路Aの基準電圧V
REF2に電流を供給し、比較器S1及び抵抗R,R
の分割比でP点の電圧が定まる。このP点よりR
介して元々の基準電圧部に電流が供給され比較器S2及
び抵抗R,Rの分割比で出力電圧Vが定まる。
本発明によれば、入力電圧VINが変動しても安定化回
路AによりP点の電圧が安定化される為、即ち抵抗R
を介して基準電圧VREFに流れる電流が安定化され
る。このため、基準電圧VREFが安定となり、それ故
出力電圧Vが安定化される事となる。従来、例えば入
力電圧の変動に対する出力電圧の変動が0.1%/Vの安
定化電源回路の場合、本発明では、安定化回路Aに同様
の安定化回路を設ければ入力電圧の変動に対する出力電
圧の変動は0.0001%/Vに押えられる。
(発明の効果) 安定化電源回路の性能は種々の項目で表わされるが本発
明はその中で入力電圧の変動に対する出力電圧の変動に
着目してその性能を飛躍的に伸ばす事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図は従来のリニア方式のシリーズ制御型安
定化電源回路の回路図、第3図は本発明の一実施例を示
す回路図である。 1……出力トランジスター、2……基準電圧部への電流
供給用抵抗、3……比較器、4……出力電圧決定用抵
抗、S1,S2……比較器、A……安定化回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−29555(JP,A) 実開 昭55−93011(JP,U) 実開 昭60−158213(JP,U) 実開 昭54−91632(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端に入力電圧が印加され、他端から出力
    電圧を取り出す第1のトランジスタと、この第1のトラ
    ンジスタのベースに接続され、第1の端子に印加される
    第1の入力電圧と、第2の端子に印加される出力電圧と
    を比較し、その比較結果に基いて、前記第1のトランジ
    スタのベースを制御する第1の比較器とを有する安定化
    電源回路において、前記第1のトランジスタと同等の第
    2のトランジスタ及び、前記第1の比較器と同等の第2
    の比較器とを有する前置安定化回路をもうけ、この前置
    安定化回路の前記第2のトランジスタの一端には前記入
    力電圧を印加し、前記第2の比較器の一端には、第2の
    基準電圧発生部によりは、化された前記入力電圧を印加
    し、前記第2のトランジスタの他端から取りだした出力
    電圧を第1の基準電圧発生部で安定化して、前記第1の
    比較器の前記第1の端子に前記第1の入力電圧として印
    加することを特徴とする安定化電源回路。
JP59176229A 1984-08-24 1984-08-24 安定化電源回路 Expired - Lifetime JPH0656569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176229A JPH0656569B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 安定化電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176229A JPH0656569B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 安定化電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154514A JPS6154514A (ja) 1986-03-18
JPH0656569B2 true JPH0656569B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=16009887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176229A Expired - Lifetime JPH0656569B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 安定化電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656569B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004240822A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nanopower Solution Kk 逆適応制御回路

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2820196B2 (ja) * 1994-08-12 1998-11-05 日本電気株式会社 帳票の位置検出装置
DE10359357A1 (de) * 2003-12-16 2005-07-28 Behr Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Befestigung eines Wärmeübertragers, insbesondere eines Kühlmoduls in einem Kraftfahrzeug

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329555A (en) * 1976-09-01 1978-03-18 Nippon Gakki Seizo Kk Stabilized power source unit
JPS5593011U (ja) * 1978-12-20 1980-06-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004240822A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nanopower Solution Kk 逆適応制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6154514A (ja) 1986-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6157176A (en) Low power consumption linear voltage regulator having a fast response with respect to the load transients
US5027004A (en) Circuit for regulating the base current of a semiconductor power device
JPS59108122A (ja) 定電流発生回路
JPH0656569B2 (ja) 安定化電源回路
JP2953226B2 (ja) 基準電圧発生回路
KR20000020853A (ko) 온도 변화에 안정된 바이어스 전류 발생 회로
KR0173944B1 (ko) 히스테리시스를 갖는 비교기
JP3529601B2 (ja) 定電圧発生回路
JP2775030B2 (ja) 定電流回路
JP2890545B2 (ja) 直流定電圧回路
KR0112748Y1 (ko) 전파 정류 회로
JPS60225918A (ja) 直流安定化電源
JP2702719B2 (ja) 直流モータの回転制御回路
JP2001037209A (ja) 電源装置
JPH11110056A (ja) 電源回路
JP3454642B2 (ja) 信号選択出力回路
JPS5834493Y2 (ja) 直流定電圧電源回路
JPS61231886A (ja) 電子ガバナ
JPS6182217A (ja) 安定化電源回路
JPS63180115A (ja) 定電流回路
JP2858755B2 (ja) 増幅回路
JPH0210659B2 (ja)
JPS58154019A (ja) シリ−ズレギユレ−タ
JP2004201466A (ja) 直流定電圧電源回路
JPH0517787B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term