JPH0655555B2 - Icカ−ドおよびicモジュール - Google Patents

Icカ−ドおよびicモジュール

Info

Publication number
JPH0655555B2
JPH0655555B2 JP60166450A JP16645085A JPH0655555B2 JP H0655555 B2 JPH0655555 B2 JP H0655555B2 JP 60166450 A JP60166450 A JP 60166450A JP 16645085 A JP16645085 A JP 16645085A JP H0655555 B2 JPH0655555 B2 JP H0655555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
card
layer
mesh
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60166450A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6227195A (ja
Inventor
精二 嶽
佳明 肥田
恵 石原
智之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP60166450A priority Critical patent/JPH0655555B2/ja
Priority to EP86110316A priority patent/EP0211360B1/en
Priority to DE86110316T priority patent/DE3689094T2/de
Priority to US06/889,277 priority patent/US4841134A/en
Publication of JPS6227195A publication Critical patent/JPS6227195A/ja
Publication of JPH0655555B2 publication Critical patent/JPH0655555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ICモジュールおよびこれを装着もしくは内
蔵したICカードに関する。
〔発明の技術的背景ならびにその問題点) 近年、マイクロコンピュータ(以下、MPUという)、
メモリなどのICチップを装備したチップカード、メモ
リカード、マイコンカードあるいは電子カードと呼ばれ
るカード(以下、単にICカードという)の研究が進め
られている。
このようなICカードは、従来の磁気カードに比べて、
その記憶容量が大きいことから、銀行関係では預金通帳
に代り預貯金の履歴を、そしてクレジット関係では買物
などの取引履歴を記憶させようと考えられている。
かかるICカードは、通常、ICモジュールが埋設され
るカード状のセンターコアと、カードの機械的強度を上
げるためのオーバーシートがセンターコアの両面または
片面に積層されて構成されている。
ところが、このような従来のICカードは、内蔵されて
いるICモジュールが弾性を持たない材料によって構成
されているため、強く曲げるとICモジュールとカード
基材との境界部に折れまたは亀裂が生じたり、甚だしい
場合にはICモジュールがカードから脱落したりすると
いう問題がある。
〔発明の概要〕
本発明は上述した点に鑑みてなされたものであり、曲げ
に対する充分な機械強度と柔軟性とを有するICカード
を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明に係るICカー
ドは、前記ICモジュールが、該ICモジュールの構成
部材の少なくとも一部を該ICモジュールの外周方向に
突出させてなる補強体を一体的に有していることを特徴
としている。また、本発明に係るICモジュールは、I
Cカードに埋設されるICモジュールにおいて、前記I
Cモジュールが、該ICモジュールの構成部材の少なく
とも一部を該ICモジュールの外周方向に突出させてな
る補強体を一体的に有していることを特徴としている。
また本発明の一つの態様においては、カードの柔軟性と
機械的強度を更に高めるために、カード基材中に網目状
シートからなるメッシュ層が形成されていてもよい。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を、図面を参照しながら具体的に説明す
る。
第1図の断面図に示すように、本発明のICカードは、
センターコア1a,1bおよびオーバーシート2a,2
bの積層体からなるカード基材3中にICモジュール4
が接着剤層6を介して配設されており、ICモジュール
4の底部には、該ICモジュールの外周方向に突出する
補強体5が一体形成されている。符号7は外部との電気
的接続のための端子である。
補強体5は、特定の方向に対して延出する平板形状のも
のであってもよく、また、刀のつば状のものであっても
よい。すぐれた補強効果を得るためには、カードの屈曲
率が最も大きくなる方向に対して補強体が形成されてい
ることが好ましい。また、補強体5が形成される位置
は、第1図(a)に示すようにICモジュールの底部に
設けられるほか、第1図(b)に示すように、中段部
に、また第1図(c)に示すように上段部に、さらに第
1図(d)に示すように上段部および底部に設けること
もできる。
次に、上記実施例に係るICカードの製造法について説
明する。
まず、所望の印刷が施され、かつ、両面に積層用接着剤
がコーティングされたセンターコア1a,1bならびに
オーバーシート2aの所定部分にICモジュール埋め込
み用穴を形成する。ここで、センターコア1bに設けら
れる穴は補強体の形状に合わせて形成される。
次に、上記オーバーシート2a、センターコア1a,1
bをこの順序で重ね合わせるとともに、接着剤層6が形
成されたICモジュール4を配置し、オーバーシート2
bを重ねて、この状態で熱プレスを行なう。さらにカー
ドサイズに打抜いてICカードが完成する。なお、オー
バーシート2a,2bには、必要に応じて磁気記録層
(図示せず)を形成することもできる。
第4図に示すICカードは、カード基材中に網目状シー
トからなるメッシュ層8が形成されている場合の実施例
である。すなわち、本実施例においては、センターコア
1aとオーバーシート2bとの間にメッシュ層8が敷設
形成されている。
メッシュ層は、網目状の編織物により構成されるが、そ
の材質は、ナイロン(たとえばナイロン製270メッシ
ュ)、ポリエステル、アクリル、ビニロン、レーヨン、
ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、
アセテート系の合成繊維の他、毛糸、綿、絹等の天然繊
維、ガラス繊維、炭素繊維、金属メッシュ、各種プラス
チックフィルムや金属に穴をあけたシート等が広く用い
られ得る。敷設されるメッシュ層の大きさは任意である
が、少なくともカード基材とICモジュールとの境界周
縁部が実質的に覆われるように形成する必要がある。た
とえば、上記第4図の例では、オーバーシート2b上の
全面にメッシュ層8が敷設されているが、ICモジュー
ル4とセンターコア1bとの境界周縁部のみを覆うよう
に刀の鍔状にメッシュ層が形成されていてもよく、さら
には、ICモジュールよりもやや大きい面積、形状を有
するメッシュ層が敷設されていてもよい。
なお、メッシュ層は、オーバーシート2bの中層部もし
くは底面部に設けられていてもよく、さらには、オーバ
ーシート2a側に設けられていてもよい。
第4図に示すICカードは、コアシート1bとオーバー
シート2bとの間にメッシュ層が敷設される他は、上記
第1図の場合と同様の方法で製造される。
このようにメッシュ層を設けることによって、メッシュ
の目を通してメッシュ層の両面のカード基材層が良好に
融着し、その接着が容易になるとともに、メッシュ層に
よるカードの厚み増加も少ないという利点がある。ま
た、メッシュ層を設けてもエンボス文字の形成に弊害が
生ずることもない。
ICモジュールの製造法 次に、補強体を有するICモジュールの製造例を具体的
に説明する。
第5図は、本発明で用いられる一実施態様に係るICモ
ジュールの断面を示すものである。
まず、厚さ0.1mm程度のガラスエポキシフィルム(ガ
ラス布にエポキシ樹脂を含浸させて硬化させたフィル
ム)等からなるICモジュール基材層31の表面に30
μm厚さの接続端子用電極パターン32を形成する。こ
の電極パターン32は、ICモジュール基材層31に銅
箔がラミネートされたフィルムを用いて所望パターンに
フォトエッチングしてパターニングしたのち、Niおよ
びAuメッキをして形成することができる。
次いで、ICチップを配置するための孔および少なくと
も2個の回路パターンが形成された回路パターン層33
を用意する。この回路パターン層33は、たとえば約1
8μmの銅箔がその両面に形成された絶縁フィルム(た
とえば、ガラスエポキシフィルム)を用いて、フォトエ
ッチング法などにより所望の回路パターンにパターニン
グして表裏2層の回路パターン33a,33bを形成
し、さらに、表裏の回路パターン33a,33bの間で
所望箇所の導通をとるためのスルーホール33cを設け
る。
スルーホール33cを形成するには、まずスルーホール
加工部以外をレジストで被覆し、次いで、スルーホール
部の穴開加工、スルーホール内部のメッキ加工ならびに
レジストの除去の順に行なう。
スルーホールを形成したのち、回路パターン部のボンデ
ィング部位以外をレジスドで被覆して、ボンディング部
位のNiメッキおよびAuメッキを行なう。
ボンディング部のメッキ加工後、レジスタを除去して、
ICチップを設置する部分の穴開け加工を行なう。
次に、上記のようにして準備したICモジュール基材層
と回路パターン層とを位置合せして、各層を接着剤層3
4を介して貼着して一体化する。この貼着工程は、たと
えば半硬化エポキシ樹脂膜を介して熱圧着によって行な
うこともできる。
次いで、接続端子用電極パターン32と回路パターン層
33の回路パターン33bとを導通させるために所望箇
所にスルーホール32aを設ける。スルーホール32a
の形成は、前記スルーホール33aの形成法と同様にし
て行ない得る。
次いで、ICモジュールを樹脂モールドする際の、樹脂
の流出を防止するための封止枠層35を用意する。本実
施例においては、この封止枠層35の延出部が補強体を
構成する。この封止枠層35は上記ICモジュール基材
層、回路パターン層に用いたと同様の材質の絶縁基板
(厚さ約0.2mm)に、MPUチップ、メモリチップお
よびこれらを配線するための回路部が露出する最小限の
穴を設けることにより形成する。
次いで、前記ICモジュール基材層と回路パターン層と
の積層体の回路パターン33bが形成されている面に上
記封止枠層35を接着剤層34を介して貼着して一体化
する。
このようにして作成したICモジュール用回路基板に、
接着剤34を用いてICチップ36をマウントする。す
なわち、第3図に示すように、ICチップ36は、IC
モジュール基材層31に支持された形となる。次いで、
ICチップのボンディング部37と回路パターン33b
とを導体38によりワイヤボンディング方式等により接
続する。なお、この部分は、ワイヤを使用しないフェイ
ス・ボンディング方式で実施するこもでき、その場合に
はより薄いICモジュールを得ることができる。ICチ
ップ36と回路パターン33bとの配線を行なったの
ち、ICチップ、配線部を被覆するようにして、エポキ
シ樹脂等のモールド用樹脂39を充填してモールドす
る。モールドする際には、樹脂39の表面が封止枠層3
5の表面と一致するようにする。モールド樹脂を硬化さ
せて、補強体を有するICモジュールの形成が終了す
る。
上記と同様の方法により、回路パターン層33もしくは
ICモジュール基材層31に補強体を形成することもで
きる。
〔発明の効果〕
本発明のICカードは、カード基材中に埋設されるIC
モジュールが補強体を有しているので、曲げに対する充
分な機械的強度ならびに柔軟性を有している。したがっ
て、本発明によれば、従来のICカードの欠点であると
ころのICモジュールとカード基材との境界部の折れや
ICモジュールの脱落を効果的に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第4図は本発明の実施例に係るICカード
の断面図、第2図および第3図は、本発明で用いるIC
モジュールの実施例を示す平面図であり、第5図は本発
明で用いるICモジュールの一実施例を示す断面図であ
る。 1a,1b……センターコア、2a,2b……オーバー
シート、3……カード基材、4……ICモジュール、5
……補強体、6……接着剤層、7……接続用端子、8…
…メッシュ層、31……ICモジュール基材層、32…
…電極パターン、32a,33c……スルーホール、3
3……回路パターン層、34……接着剤層、35……封
止枠層、36……ICチップ、37……ボンディング
部、38……導体、39……モールド樹脂。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カード基材中にICモジュールが埋設され
    てなるICカードにおいて、 前記ICモジュールが、該ICモジュールの構成部材の
    少なくとも一部を該ICモジュールの外周方向に突出さ
    せてなる補強体を一体的に有していることを特徴とす
    る、ICカード。
  2. 【請求項2】カード基材中に、網目状シートからなるメ
    ッシュ層が形成されている、特許請求の範囲第1項のI
    Cカード。
  3. 【請求項3】ICカードに埋設されるICモジュールに
    おいて、 該ICモジュールが、該ICモジュールの構成部材の少
    なくとも一部を該ICモジュールの外周方向に突出させ
    てなる補強体を一体的に有していることを特徴とする、
    ICモジュール。
JP60166450A 1985-07-27 1985-07-27 Icカ−ドおよびicモジュール Expired - Lifetime JPH0655555B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60166450A JPH0655555B2 (ja) 1985-07-27 1985-07-27 Icカ−ドおよびicモジュール
EP86110316A EP0211360B1 (en) 1985-07-27 1986-07-25 Ic card
DE86110316T DE3689094T2 (de) 1985-07-27 1986-07-25 IC-Karte.
US06/889,277 US4841134A (en) 1985-07-27 1986-07-25 IC card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60166450A JPH0655555B2 (ja) 1985-07-27 1985-07-27 Icカ−ドおよびicモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6227195A JPS6227195A (ja) 1987-02-05
JPH0655555B2 true JPH0655555B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=15831630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60166450A Expired - Lifetime JPH0655555B2 (ja) 1985-07-27 1985-07-27 Icカ−ドおよびicモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655555B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245991A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 三共化成株式会社 電気部品等と絶縁基体との組合せ体
JPH01267097A (ja) * 1988-04-20 1989-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカードおよびその製造方法
GB8817961D0 (en) * 1988-07-28 1988-09-01 Dow Corning Ltd Compositions & process for treatment of textiles
JPH0316287U (ja) * 1989-06-27 1991-02-19
CN1046462C (zh) * 1994-03-31 1999-11-17 揖斐电株式会社 电子部件搭载装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812082A (ja) * 1981-04-14 1983-01-24 ガ−ア−オ−・ゲゼルシヤフト・フユ−ル・アウトマチオン・ウント・オルガニザチオン・エム・ベ−・ハ− 識別カ−ド等のデ−タ−キヤリヤ−
JPS58125892A (ja) * 1981-12-24 1983-07-27 ゲ−ア−オ−・ゲゼルシヤフト・フユ−ル・アウトマチオン・ウント・オルガニザチオン・エム・ベ−・ハ− 集積回路モジユ−ルを有する識別カ−ドおよびキヤリヤ要素
JPS5990183A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Sony Corp カ−ド
JPS5944067B2 (ja) * 1977-04-26 1984-10-26 日立マクセル株式会社 往復動式電気かみそり

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944067U (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 大日本印刷株式会社 Icカ−ド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944067B2 (ja) * 1977-04-26 1984-10-26 日立マクセル株式会社 往復動式電気かみそり
JPS5812082A (ja) * 1981-04-14 1983-01-24 ガ−ア−オ−・ゲゼルシヤフト・フユ−ル・アウトマチオン・ウント・オルガニザチオン・エム・ベ−・ハ− 識別カ−ド等のデ−タ−キヤリヤ−
JPS58125892A (ja) * 1981-12-24 1983-07-27 ゲ−ア−オ−・ゲゼルシヤフト・フユ−ル・アウトマチオン・ウント・オルガニザチオン・エム・ベ−・ハ− 集積回路モジユ−ルを有する識別カ−ドおよびキヤリヤ要素
JPS5990183A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Sony Corp カ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6227195A (ja) 1987-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633441B2 (ja) 個人用データカードとその製造方法
JPS6347265B2 (ja)
JPH0655555B2 (ja) Icカ−ドおよびicモジュール
WO2022005368A1 (en) Biometric imaging module and method for manufacturing a biometric imaging module
JPS6015786A (ja) Icカ−ドおよびその製造法
JP4286945B2 (ja) 接触型非接触型共用icカードとその製造方法
JP2510520B2 (ja) Icカ−ドおよびicカ−ド用icモジユ−ル
JP4306352B2 (ja) 接触型非接触型ハイブリットicモジュールとそれを使用した接触型非接触型ハイブリットicカード
JPH0439026Y2 (ja)
JP2001175828A (ja) 非接触icカード
EP1249787A1 (en) An IC module for a portable electronic device
JPH05151424A (ja) 集積回路トークン
JPH0745270B2 (ja) Icカ−ド
JP2904785B2 (ja) カード内蔵用icモジユール
JPH01165495A (ja) Icカードおよびicカード用icモジュール
JPH0324383Y2 (ja)
JPH081109Y2 (ja) 複数チップ内蔵のicモジュール
JP2510669B2 (ja) Icカ―ド
JP3813205B2 (ja) Icカード
JPS60142489A (ja) Icカ−ド
JP2564329B2 (ja) Icカードおよびicカード用icモジュール
WO2000036557A1 (en) Chip card with a shaped lead frame module and mehtod of its manufacturing
JPS62109692A (ja) Icカ−ド
JPH081108Y2 (ja) Icモジュール
JPS61125690A (ja) Icカ−ド