JPS61125690A - Icカ−ド - Google Patents
Icカ−ドInfo
- Publication number
- JPS61125690A JPS61125690A JP59246840A JP24684084A JPS61125690A JP S61125690 A JPS61125690 A JP S61125690A JP 59246840 A JP59246840 A JP 59246840A JP 24684084 A JP24684084 A JP 24684084A JP S61125690 A JPS61125690 A JP S61125690A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- module
- card
- chip
- circuit
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 6
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002383 tung oil Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07745—Mounting details of integrated circuit chips
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野)
この発明は、ICモジュールに回路基板の両面に回路パ
ターンを設けると共に、外面に外部装置と接続するため
の端子用電極パターンを設けることにより、よりIIな
回路を構成でさると共に、ICモジュールの小型化が可
能となるようにした信頼性の高いICカードに関する。
ターンを設けると共に、外面に外部装置と接続するため
の端子用電極パターンを設けることにより、よりIIな
回路を構成でさると共に、ICモジュールの小型化が可
能となるようにした信頼性の高いICカードに関する。
(発明の技術的背景とその問題点)
第1図は、従来のICカードに装着もしくは内蔵されて
いるICモジュールの断面を示すものであり、このIC
モジュールの製造は次のように行なわれる。
いるICモジュールの断面を示すものであり、このIC
モジュールの製造は次のように行なわれる。
先ず、厚さ0.1厘膳程度のガラスエポキシフィルム基
板1に、18%−厚さの銅箔をラミネートしたプリント
配線用フィルムを用いて、所望のパターンを得るために
エツチングした後、ニッケル及び金メッキを行ない、外
部との接続端子用電極パターン2及び回路パターン3を
形成し、接続端子用電極パターン2と回路パターン3と
を、必要個所においてスルーホール4により電気的に接
続する。そして、回路パターン3上の所定位置に[チッ
プ5をグイボンディングし、ICチップ5にの電極6き
回路パターン3とを導体7によりワイヤーボンディング
方式で接続する。なお、この部分はワイヤを使用しない
フェイスやボッディング方式で実施することもでき、そ
の場合には、より薄いICモジュールを1与ることかで
さる6一方、ボンディング加工の前にエポキシ樹脂封止
時の樹脂の流れ止め用として、ガラスエポキシ等の材質
で成る封止枠8をエポキシ系の接着材等でガラスエポキ
シフィルム基板lに取付けておき、ICチ、プ5と回路
パターン3との必要な接続を行なった後、エポキシ樹脂
9を流し込んでモールドする。
板1に、18%−厚さの銅箔をラミネートしたプリント
配線用フィルムを用いて、所望のパターンを得るために
エツチングした後、ニッケル及び金メッキを行ない、外
部との接続端子用電極パターン2及び回路パターン3を
形成し、接続端子用電極パターン2と回路パターン3と
を、必要個所においてスルーホール4により電気的に接
続する。そして、回路パターン3上の所定位置に[チッ
プ5をグイボンディングし、ICチップ5にの電極6き
回路パターン3とを導体7によりワイヤーボンディング
方式で接続する。なお、この部分はワイヤを使用しない
フェイスやボッディング方式で実施することもでき、そ
の場合には、より薄いICモジュールを1与ることかで
さる6一方、ボンディング加工の前にエポキシ樹脂封止
時の樹脂の流れ止め用として、ガラスエポキシ等の材質
で成る封止枠8をエポキシ系の接着材等でガラスエポキ
シフィルム基板lに取付けておき、ICチ、プ5と回路
パターン3との必要な接続を行なった後、エポキシ樹脂
9を流し込んでモールドする。
ところで、ICモジュールに用いるICチップ5は、マ
イクロコンピュータとトランザクシ。
イクロコンピュータとトランザクシ。
ンデータ格納用メモリとを1つにしたlチップ方式や、
マイクロコンピュータlチップとメモリlチップによる
2チップ方式、更にマイクロコンピュータlチップとメ
モリ2チツプによる3チップ方式などが考えられている
が、1チップ方式ではコストが、i’s <、またメモ
リ容h)を増加させることが難しいため、現在では2チ
ップ方式が主に用いられている。しかしながら、回路パ
ターン3はf面パターンとなっているためにジャンパ線
が必要となり、チップの厚さが増してしまう等により、
複雑な回路に適さないという欠点があった。
マイクロコンピュータlチップとメモリlチップによる
2チップ方式、更にマイクロコンピュータlチップとメ
モリ2チツプによる3チップ方式などが考えられている
が、1チップ方式ではコストが、i’s <、またメモ
リ容h)を増加させることが難しいため、現在では2チ
ップ方式が主に用いられている。しかしながら、回路パ
ターン3はf面パターンとなっているためにジャンパ線
が必要となり、チップの厚さが増してしまう等により、
複雑な回路に適さないという欠点があった。
(発明の目的)
この発明は上述のような事情からなされたものであり、
この発明の目的は、ジャンパ線を用いずに複雑な回路パ
ターンを構成できるとともに、 ICモジュールの小型
化が可能となるようにしたICモジュールを装着もしく
は内蔵したICカードを提供することにある。
この発明の目的は、ジャンパ線を用いずに複雑な回路パ
ターンを構成できるとともに、 ICモジュールの小型
化が可能となるようにしたICモジュールを装着もしく
は内蔵したICカードを提供することにある。
(発明の概要)
この発明は、ICモジュールを合成樹脂シート基体に装
着・埋設して成るICカードに関するもので、封止枠の
上面に回路基板を配設し、この回路基板の両面に回路パ
ターンを具え、一方の回路パターンとICチップとをボ
ンディングする様にし、更に、この基板の上面に外部装
置と電気的に接続するための端子用1a極パターンを外
面に具えた回路基板を配設し、上述した2面の回路パタ
ーン及び電極パターンをそれぞれスルーホール接続した
ものである。
着・埋設して成るICカードに関するもので、封止枠の
上面に回路基板を配設し、この回路基板の両面に回路パ
ターンを具え、一方の回路パターンとICチップとをボ
ンディングする様にし、更に、この基板の上面に外部装
置と電気的に接続するための端子用1a極パターンを外
面に具えた回路基板を配設し、上述した2面の回路パタ
ーン及び電極パターンをそれぞれスルーホール接続した
ものである。
(発明の実施例)
第2図はこの発明によるICモジュール20の上面の形
状の一例を示す図であり、同図のように円形状ICモジ
ュールの一部が直線でカットされた形により、ICカー
ド基体への装着のための位置決めが容易となり、カード
折れやカード割れをも防止できるようになっている。
状の一例を示す図であり、同図のように円形状ICモジ
ュールの一部が直線でカットされた形により、ICカー
ド基体への装着のための位置決めが容易となり、カード
折れやカード割れをも防止できるようになっている。
ざらに又1図に示すように、8個の電極+2a〜12h
のうちの1つ、たとえば電4412gを回りの広い領域
と電気的に接続し、この電極12[を接地電極としても
良い、この場合、他の電極12a −12f及び+2h
は全て接地領域に囲まれているので、静電気によるIC
チップの破壊を防止することがでさる。
のうちの1つ、たとえば電4412gを回りの広い領域
と電気的に接続し、この電極12[を接地電極としても
良い、この場合、他の電極12a −12f及び+2h
は全て接地領域に囲まれているので、静電気によるIC
チップの破壊を防止することがでさる。
第3図は、第2図のx−x部の断面を示す図であり、以
下に述べる様な方法により製造される。
下に述べる様な方法により製造される。
ガラス布に熱硬化性樹脂を含浸させた
約0.2■■厚の絶縁基板(例えばガラスエポキシ基板
)の両面に厚さ18.■の桐油をラミネートした基板よ
り成る内基板22の両面に、所望の回路パターン13及
び23を得るためにフォトエツチング法によりパターニ
ングを行ない、次に内基板22の予め定められた部分に
スルーホール穴加工を施すために、先ず、スルーホール
加工部以下をレジストで被覆し、スルーホール加工部に
スルーホール穴加工、スルーホールメッキ加工をした後
レジストを除去し、内基板22の上部の回路パターン1
3と下部の回路パターン23とを接続するスルーホール
24を得る。更に、後述するワイヤボンディングを施す
部分のパターン部以外を全てレジストで被覆し、ワイヤ
ボンディングするパターン部にニッケルメッキ及び金メ
ッキを行ない、レジストを除去した後にマイコンチップ
、メモリチップ1+cチツプ15を設置すべ3位置にI
Cチップ15と回・jυ、もしくは411人きめのチッ
プデバイス穴(後述するモールド樹脂19に満たされる
部分)をあけておく、このようにして得られた基板のE
面に、片面に18μ■厚の桐油をラミネートした内基板
22と同材質の基板に予め外部接続端子となる電極パタ
ーン12をフォトエツチング方によりパターニングをし
ておいた外基板21を位置合せをして、接着剤もしくは
プリプレグ等の0.05■園厚の接着剤25によって貼
合する。これにより得られる基板に電極パターン12と
回路パターン23とを接続するために、両面にスルーホ
ール加工部以外の部分をレジストで被覆し、スルーホー
ル穴加工、スルーホールメッキ加工を行なった後、レジ
ストを除去することによりスルーホール14を得る。更
に、回路パターン23をワイヤボンディングを施す部分
をのぞいてレジストで被覆し、電極パターン12及び回
路パターン23にケッルメッキ及び金メッキを施した後
レジストを除去する0次に、内基板22と同材質の封止
枠18に、回路バター723のワイヤボンディングする
部分が露出する大きさの開口部(モールド樹脂13に満
たされる部分)を設け、位置合せをして内基板22に接
着剤もしくはプリプレグ等の0.05am厚の接着層2
8によって貼合することによって、外基板21、内基板
22及び封止枠18とが一体化した基板を得る。この基
板を第2図に示す様な形状に打抜き、 ICモジュール
用の回路基板を得る。
)の両面に厚さ18.■の桐油をラミネートした基板よ
り成る内基板22の両面に、所望の回路パターン13及
び23を得るためにフォトエツチング法によりパターニ
ングを行ない、次に内基板22の予め定められた部分に
スルーホール穴加工を施すために、先ず、スルーホール
加工部以下をレジストで被覆し、スルーホール加工部に
スルーホール穴加工、スルーホールメッキ加工をした後
レジストを除去し、内基板22の上部の回路パターン1
3と下部の回路パターン23とを接続するスルーホール
24を得る。更に、後述するワイヤボンディングを施す
部分のパターン部以外を全てレジストで被覆し、ワイヤ
ボンディングするパターン部にニッケルメッキ及び金メ
ッキを行ない、レジストを除去した後にマイコンチップ
、メモリチップ1+cチツプ15を設置すべ3位置にI
Cチップ15と回・jυ、もしくは411人きめのチッ
プデバイス穴(後述するモールド樹脂19に満たされる
部分)をあけておく、このようにして得られた基板のE
面に、片面に18μ■厚の桐油をラミネートした内基板
22と同材質の基板に予め外部接続端子となる電極パタ
ーン12をフォトエツチング方によりパターニングをし
ておいた外基板21を位置合せをして、接着剤もしくは
プリプレグ等の0.05■園厚の接着剤25によって貼
合する。これにより得られる基板に電極パターン12と
回路パターン23とを接続するために、両面にスルーホ
ール加工部以外の部分をレジストで被覆し、スルーホー
ル穴加工、スルーホールメッキ加工を行なった後、レジ
ストを除去することによりスルーホール14を得る。更
に、回路パターン23をワイヤボンディングを施す部分
をのぞいてレジストで被覆し、電極パターン12及び回
路パターン23にケッルメッキ及び金メッキを施した後
レジストを除去する0次に、内基板22と同材質の封止
枠18に、回路バター723のワイヤボンディングする
部分が露出する大きさの開口部(モールド樹脂13に満
たされる部分)を設け、位置合せをして内基板22に接
着剤もしくはプリプレグ等の0.05am厚の接着層2
8によって貼合することによって、外基板21、内基板
22及び封止枠18とが一体化した基板を得る。この基
板を第2図に示す様な形状に打抜き、 ICモジュール
用の回路基板を得る。
以上の様にして得られた回路基板の開口部に、ICチッ
プ15を接着剤2Bを用いて設置する。
プ15を接着剤2Bを用いて設置する。
すなわち、ICチップ15は外基板21に接着、支持さ
れる8次に、ICチップ上の電極16と回路パターン2
3とを導体17によりワイヤボンディング。
れる8次に、ICチップ上の電極16と回路パターン2
3とを導体17によりワイヤボンディング。
フェイスボンディング方式で接続する。更に、ICチッ
プ15及び導体17を固定、被覆するため回路基板の開
口部に、モールド樹脂(例えばエポキシ系樹脂) 19
を封止枠18と同レベルの水準平坦性となるように充填
し、熱硬化により固定することによりこの発明によるI
Cモジュールを得る。
プ15及び導体17を固定、被覆するため回路基板の開
口部に、モールド樹脂(例えばエポキシ系樹脂) 19
を封止枠18と同レベルの水準平坦性となるように充填
し、熱硬化により固定することによりこの発明によるI
Cモジュールを得る。
なお、IC+ツブ15は、ウェハーの寸法増から0.4
〜0.6m■厚が一般的であり、これをバックラップし
たり、小u14ウェハーを使用しても、そのハンドリン
グ性(歩留等)から0.2〜0.31−厚が一般的であ
る。
〜0.6m■厚が一般的であり、これをバックラップし
たり、小u14ウェハーを使用しても、そのハンドリン
グ性(歩留等)から0.2〜0.31−厚が一般的であ
る。
上述のようにして製造されたICモジュール30を、第
4図に示すような所定のカード基体31に埋設してIC
カード33を得る。 ICモジュール30のカード基体
31への装着は、特願昭59−158444号に記載さ
れているような方法で行なわれる。すなわち、乳白硬質
塩化ビニールシートにシルク印刷又はオフセット印刷に
よって印刷パターン(絵柄)32を形成した後、透明硬
質塩化ビニールシートを仮貼植層し、所望の個所にモジ
ュール埋設孔を打抜き法によって設ける。乳白硬質塩化
ビニールシートの所望するICモジュール埋設個所に位
置を合わせて、ICモジュール30とほぼ同じ大きさの
、たとえばステンレス板で成る埋設基板を埋設すべき孔
を打抜き法などによって設ける0次に最下層から順次1
明硬賀塩化ビニールンートと、 ICモジュール30及
び埋設基板を支持する乳白硬質塩化ビニールシートと、
上記打抜5加工済みのシートとを、積層シート状に位置
合わせして積層する。そして、シートに設けた埋設基板
用孔に半硬化(Bステージ)ガラスエポキシシートの埋
設基板を設置すると共に、ICモジュール埋設孔にIC
モジュール30を設置し、仮貼り積層状の積層体を得る
。このようにして得られたMi78体ステンレス等の鏡
面に仕上げられた2枚の金属板に挟持せしめ、温度+5
0’ 、圧力25kg/c■21時間30分というラミ
ネート条件で加熱加圧して、ICモジュール30が埋設
された硬質塩化ビニール積層体を得、この積層体をIC
モジュール30の電極パターンが正規の位置になるよう
にカード状に打抜いて目的のカード33を得る。
4図に示すような所定のカード基体31に埋設してIC
カード33を得る。 ICモジュール30のカード基体
31への装着は、特願昭59−158444号に記載さ
れているような方法で行なわれる。すなわち、乳白硬質
塩化ビニールシートにシルク印刷又はオフセット印刷に
よって印刷パターン(絵柄)32を形成した後、透明硬
質塩化ビニールシートを仮貼植層し、所望の個所にモジ
ュール埋設孔を打抜き法によって設ける。乳白硬質塩化
ビニールシートの所望するICモジュール埋設個所に位
置を合わせて、ICモジュール30とほぼ同じ大きさの
、たとえばステンレス板で成る埋設基板を埋設すべき孔
を打抜き法などによって設ける0次に最下層から順次1
明硬賀塩化ビニールンートと、 ICモジュール30及
び埋設基板を支持する乳白硬質塩化ビニールシートと、
上記打抜5加工済みのシートとを、積層シート状に位置
合わせして積層する。そして、シートに設けた埋設基板
用孔に半硬化(Bステージ)ガラスエポキシシートの埋
設基板を設置すると共に、ICモジュール埋設孔にIC
モジュール30を設置し、仮貼り積層状の積層体を得る
。このようにして得られたMi78体ステンレス等の鏡
面に仕上げられた2枚の金属板に挟持せしめ、温度+5
0’ 、圧力25kg/c■21時間30分というラミ
ネート条件で加熱加圧して、ICモジュール30が埋設
された硬質塩化ビニール積層体を得、この積層体をIC
モジュール30の電極パターンが正規の位置になるよう
にカード状に打抜いて目的のカード33を得る。
(発明の効果)
以上のようにこの発明によれば、電極パターン及び回路
パターンを多層にすることにより、不要なジャンパ線を
用いずに、より複雑な回路パターンを右する小型のIC
モジュールを用いた信頼性の高いICカートを製造する
ことかでさる利点がある。
パターンを多層にすることにより、不要なジャンパ線を
用いずに、より複雑な回路パターンを右する小型のIC
モジュールを用いた信頼性の高いICカートを製造する
ことかでさる利点がある。
第1図は従来のICモジュールの一例を示す断面構造図
、第2図はこの発明によるICモジュールの一例を示す
平面図、第3図は第2図のx−xにおけるICモジュー
ルの断面構造図、第4図はこの発明の一実施例を示す平
面図である。 l・・・ガラスエポキシフィルム基板、2.12・・・
電極パターン、3,13.23・・・回路パターン、4
.14.24・・・スルーホール、5.15・・・IC
チップ、6.16・・・電極、7.17・・・導体、8
.18・・・側止枠、9・・・エポキシ樹脂、10.2
0・・・ICモジュール、18・・・モードル樹脂、2
1・・・外層板、22・・・内基板、25・・・接!!
’、2θ・・・接着剤。 蔓 l 図 革 2 目 /27 f2’に
、第2図はこの発明によるICモジュールの一例を示す
平面図、第3図は第2図のx−xにおけるICモジュー
ルの断面構造図、第4図はこの発明の一実施例を示す平
面図である。 l・・・ガラスエポキシフィルム基板、2.12・・・
電極パターン、3,13.23・・・回路パターン、4
.14.24・・・スルーホール、5.15・・・IC
チップ、6.16・・・電極、7.17・・・導体、8
.18・・・側止枠、9・・・エポキシ樹脂、10.2
0・・・ICモジュール、18・・・モードル樹脂、2
1・・・外層板、22・・・内基板、25・・・接!!
’、2θ・・・接着剤。 蔓 l 図 革 2 目 /27 f2’に
Claims (1)
- ICモジュールを合成樹脂シート基体に装着・埋設して
成るICカードにおいて、前記ICモジュールの封止枠
の上面に、両面に回路パターンを具え、一方の回路パタ
ーンをマイクロコンピュータ,メモリ等のICチップと
ボンディングするようになっている回路基板を配設し、
更にその上面に、外部装置と電気的に接続するための端
子用電極パターンを外面に具えた回路基板を配設し、前
記2面の回路パターン及び前記電極パターンをそれぞれ
スルーホール接続して成ることを特徴をするICカード
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59246840A JPH0721820B2 (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | Icカード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59246840A JPH0721820B2 (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | Icカード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61125690A true JPS61125690A (ja) | 1986-06-13 |
JPH0721820B2 JPH0721820B2 (ja) | 1995-03-08 |
Family
ID=17154480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59246840A Expired - Lifetime JPH0721820B2 (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | Icカード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0721820B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63145093A (ja) * | 1986-12-09 | 1988-06-17 | 日立マクセル株式会社 | Icモジユ−ル |
WO1996036938A1 (fr) * | 1995-05-19 | 1996-11-21 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Carte optique avec module c.i. |
US12083623B2 (en) | 2013-06-09 | 2024-09-10 | Apple Inc. | Laser-formed features |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856447A (ja) * | 1981-09-11 | 1983-04-04 | エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン | 識別カ−ドおよびその製造方法 |
JPS59170982A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-09-27 | ゲ−ア−オ−・ゲゼルシヤフト・フユ−ル・アウトマチオン・ウント・オルガニザチオン・エム・ベ−ハ− | 多層のidカ−ドおよびその製造方法 |
-
1984
- 1984-11-21 JP JP59246840A patent/JPH0721820B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856447A (ja) * | 1981-09-11 | 1983-04-04 | エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン | 識別カ−ドおよびその製造方法 |
JPS59170982A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-09-27 | ゲ−ア−オ−・ゲゼルシヤフト・フユ−ル・アウトマチオン・ウント・オルガニザチオン・エム・ベ−ハ− | 多層のidカ−ドおよびその製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63145093A (ja) * | 1986-12-09 | 1988-06-17 | 日立マクセル株式会社 | Icモジユ−ル |
WO1996036938A1 (fr) * | 1995-05-19 | 1996-11-21 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Carte optique avec module c.i. |
US5932866A (en) * | 1995-05-19 | 1999-08-03 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Optical card with a built-in IC module technical field |
US12083623B2 (en) | 2013-06-09 | 2024-09-10 | Apple Inc. | Laser-formed features |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0721820B2 (ja) | 1995-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5357674A (en) | Method of manufacturing a printed circuit board | |
US6600221B2 (en) | Semiconductor device with stacked semiconductor chips | |
JP3609737B2 (ja) | 回路装置の製造方法 | |
JP2002373969A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP3063846B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6271057B1 (en) | Method of making semiconductor chip package | |
JPS58138057A (ja) | Icカ−ド | |
JPH0656873B2 (ja) | 集積回路モジュールの機能を変更する方法および装置 | |
JPS61125690A (ja) | Icカ−ド | |
JP2002076166A (ja) | 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0324383Y2 (ja) | ||
JP2510520B2 (ja) | Icカ−ドおよびicカ−ド用icモジユ−ル | |
JPH081109Y2 (ja) | 複数チップ内蔵のicモジュール | |
JPH02343A (ja) | 電子部品搭載用基板 | |
JP2001344587A (ja) | プリント配線基板およびそれを用いたicカード用モジュールならびにその製造方法 | |
JP4535588B2 (ja) | 回路基板および電子デバイス | |
JP2904785B2 (ja) | カード内蔵用icモジユール | |
JPH0439026Y2 (ja) | ||
JP2711664B2 (ja) | Icカードの製造方法 | |
JPH081108Y2 (ja) | Icモジュール | |
JPS6134687A (ja) | Icカ−ド | |
JPS58131656U (ja) | Icカ−ド用電極回路基板 | |
JPS61125689A (ja) | Icカ−ド | |
JP2002343923A (ja) | 半導体モジュール及びその製造方法 | |
JP2001084350A (ja) | Icモジュール及びそれを用いた複合icカード |