JPH0655466B2 - 積層体およびその製造方法 - Google Patents

積層体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0655466B2
JPH0655466B2 JP1331996A JP33199689A JPH0655466B2 JP H0655466 B2 JPH0655466 B2 JP H0655466B2 JP 1331996 A JP1331996 A JP 1331996A JP 33199689 A JP33199689 A JP 33199689A JP H0655466 B2 JPH0655466 B2 JP H0655466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
carboxylic acid
unsaturated carboxylic
maleic anhydride
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1331996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03190727A (ja
Inventor
実 西野
敏 永井
登 山口
雄二 羽藤
Original Assignee
住友化学工業株式会社
サンビツク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学工業株式会社, サンビツク株式会社 filed Critical 住友化学工業株式会社
Priority to JP1331996A priority Critical patent/JPH0655466B2/ja
Priority to CA002032280A priority patent/CA2032280A1/en
Priority to DE69007597T priority patent/DE69007597T2/de
Priority to EP90313953A priority patent/EP0434411B1/en
Priority to US07/629,881 priority patent/US5219649A/en
Publication of JPH03190727A publication Critical patent/JPH03190727A/ja
Priority to US08/018,270 priority patent/US5318649A/en
Publication of JPH0655466B2 publication Critical patent/JPH0655466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0278Polyurethane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249976Voids specified as closed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • Y10T428/249985Composition of adhesive or bonding component specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • Y10T428/249992Linear or thermoplastic
    • Y10T428/249993Hydrocarbon polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、積層体およびその製造方法に関するものであ
る。
さらに詳しくは、軟質ポリオレフィン系樹脂と軟質ウレ
タンフォームを積層するにあたり、接着層としてエチレ
ン−不飽和カルボン酸エステル−無水マレイン酸三元共
重合体樹脂を用いることを特徴とする、良好な外観と強
靱性を持つと同時にソフトな感触とクッション性を持つ
積層体およびその製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、良好な外観と強靱性を持つと同時にソフトな感触
とクッション性を持つシートは、軟質PVCフィルムもし
くはシートとウレタンフォームを熱または接着剤貼合す
ることにより得られ、下記用途に広く使用されている。
(1)家具類のクッション部。
(2)鞄、履物類の外被。
(3)自動車内装のドア部、天井部など。
しかるに、軟質PVCは軟質化させるのに可塑剤を用いる
ため、以下のような問題がある。
(1)可塑剤を含んでいるため、軟質PVCがプラスチック成
型品、コピー印刷物などに接触していると、可塑剤が移
行し、相互に汚染される。
(2)軟質PVC部分に人体、衣類などが接触すると、可塑剤
が擦り取られるため、その部分が硬くなり、ひび割れが
生ずることがある。
(3)長時間使用したり、特に自動車内装材等高温の環境
にさらされると、可塑剤が蒸散し、シートが硬くなり、
ひび割れが生ずることがある。
(4)軟質PVCは、熱または光により劣化し、黄褐色に変色
しやすい。
従来使用されてきた軟質PVCは、このような欠点を有す
るため、軟質ポリオレフィン系樹脂への切り替えが進ん
でいる。
軟質ポリオレフィン系樹脂を用いて、前記用途のクッシ
ョン性を持つ外被材を構成するためには、従来は同じく
オレフィン系のポリエチレンまたはポリプロピレンの10
〜40倍の発泡体シートと軟質ポリオレフィン系樹脂をT
ダイ押し出し機またはカレンダー加工機でフィルムまた
はシートに加工すると同時に熱貼合していた。
しかるに、オレフィン系の高発泡フォームを貼合した外
被材には次のような欠点がある。
(1)ポリエチレン、ポリプロピレン等ポリオレフィン系
のフォームは、圧縮永久変形があるため、圧縮変形量が
大なる時、変形時間が長いときまたは繰り返し変形を受
けるときなどに、圧縮を除去しても完全に復元しない。
例えば圧縮永久歪は、ウレタンフォームと比較した場合
第1表の通りである。
(2)上記フォームは製造に際し、少なくとも次の3工程
を必要とするため、フォームの製造コストが高い。
ポリオレフィン系樹脂への発泡剤の混合と押出し工
程。
架橋工程。
発泡、巻取工程。
一方、従来軟質PVCと積層使用されてきた軟質ウレタン
フォームには、ポリオレフィン系フォームと比較して次
のような長所がある。
(1)圧縮永久変形が小さいため、圧縮変形量が大であっ
たり圧縮変形時間が長かったり、繰返し変形を受けたり
してもほぼ100%回復する。
(2)フォーム製造は、多官能基ポリオール、ジイソシア
ネート、触媒、水および助剤等液状物を混合するのみで
よく、架橋による固形化と、発泡を同時に進行させ、発
泡終了後、それをシート状に裁断加工するのみでよいの
で、ポリオレフィン系フォームに比較して工程数が少な
い、高倍率のフォームの製造が可能である等の利点を有
し、容積当りのフォームのコストは、ポリプロピレン高
発泡フォームの約半分、ポリエチレン高発泡フォームの
約1/1.5と安価である。
したがって、軟質ウレタンフォームと軟質オレフィン系
樹脂フィルムまたはシートを熱貼合できれば、最高のク
ッション性外被材を得ることができる。しかし、両者に
はまったく相溶性がないので、熱貼合できず、接着剤を
用いなければならないが、このためには、軟質オレフィ
ン系樹脂のシートをまず製造し、これに二液架橋型のウ
レタン系接着剤を塗布した後、再加熱し、軟質ウレタン
フォームを貼合する以外に方法はなく、工程数、コスト
の増加を伴なうばかりでなく、剥離のまったくない完全
な積層体を作ることは困難であった。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、前記の課題を解決し、良好な外観と強
靱性を持つと同時にソフトな感触とクッション性を持つ
積層体を提供すると共に、軟質ポリオレフィン系樹脂と
ポリオレフィン系フォームの積層体を製造するのと同じ
プロセスで、軟質ポリオレフィン系樹脂フィルムシート
押出しと同時に軟質ウレタンフォームを熱貼合すること
により、該積層体を製造する方法を提供するものであ
る。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、軟質ポリオレフィン系樹脂層、エチレン−不
飽和カルボン酸エステル−無水マレイン酸三元共重合体
樹脂層および軟質ウレタンフォーム層からなることを特
徴とする積層体に関するものである。
また本発明は、軟質ポリオレフィン系樹脂とエチレン−
不飽和カルボン酸エステル−無水マレイン酸三元共重合
体樹脂を二層シートとして共押出しし、しかるのちにエ
チレン−不飽和カルボン酸エステル−無水マレイン酸三
元共重合体樹脂面に層状に裁断加工した軟質ウレタンフ
ォームを連続的に熱圧着貼合することを特徴とする前記
積層体の製造方法に関するものである。
本発明で用いる軟質ポリオレフィン系樹脂としては、エ
チレンを主体とし、それとαオレフィン、酢酸ビニル等
の不飽和ビニルエステル、メチルアクリレート、エチル
アクリレート、メチルメタクリレート等の不飽和カルボ
ン酸エステル等との共重合体、エチレンと不飽和カルボ
ン酸との共重合体およびその金属塩があげられる。
また、エチレンプロピレンゴム、エチレンプロピレンジ
エンターポリマー等のオレフィン系ゴムまたはその部分
架橋物とポリエチレン、ポリプロピレン等オレフィン系
樹脂とのブレンド物またはその動的架橋物、さらには、
これらブレンド物または動的架橋物とポリエチレン、ポ
リプロピレン等オレフィン系樹脂とのブレンド物等があ
げられる。
これら軟質ポリオレフィン系樹脂は1種のみならず2種
以上ブレンドして用いることもできる。
本発明で用いるエチレン−不飽和カルボン酸エステル−
無水マレイン酸三元共重合体は、エチレン単位が65-95
重量%、不飽和カルボン酸エステル単位が5−30重量
%、無水マレイン酸単位が1−5重量%からなり、メル
トフローレートが0.1-100g/10minのものが好ましい。
エチレン−不飽和カルボン酸エステル−無水マレイン酸
三元共重合体の不飽和カルボン酸エステルは、炭素数が
3〜8個の不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸、メタ
クリル酸等のアルキルエステルであって、具体例として
は、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
n−プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n
−ブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸イソブチ
ル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタク
リル酸n−プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタ
クリル酸n−ブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタク
リル酸イソブチル等であり、これらのうちでも特に、ア
クリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブ
チル、メタクリル酸メチルが好ましい。
これらコモノマーは1種のみならず2種以上用いること
もできる。
本発明で用いるエチレン−不飽和カルボン酸エステル−
無水マレイン酸三元共重合体の不飽和カルボン酸エステ
ルの含有量が5重量%より低いと、接着性の改良効果が
小さく好ましくなく、一方30重量%より高いと、本発明
の主目的である接着強度は十分であるが、製造コストが
増大すると共に積層体の臭気が悪化し好ましくない。
本発明で用いるエチレン−不飽和カルボン酸エステル−
無水マレイン酸三元共重合体の無水マレイン酸の含有量
が1重量%より低いと、接着性の改良効果が小さく好ま
しくなく、一方5重量%より高いと、本発明の主目的で
ある接着強度は十分であるが、製造コストが増大するの
で好ましくない。
本発明で用いるエチレン−不飽和カルボン酸エステル−
無水マレイン酸三元共重合体のメルトフローレートが0.
1g/10minより低いと、溶融粘度が高すぎて押出加工性に
おとり、一方、100g/10minより高いと、接着強度が劣り
好ましくない。
本発明で用いるエチレン−不飽和カルボン酸エステル−
無水マレイン酸三元共重合体は、他の公知の配合剤、例
えば耐候安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、滑剤、アン
チブロッキング剤、顔料、無機または有機の充填剤など
を含有していてもよい。
本発明の積層体の製造方法は、オレフィン系樹脂とウレ
タン樹脂の双方に強力な熱接着性のあるエチレン−不飽
和カルボン酸エステル−無水マレイン酸三元共重合体樹
脂(以下に接着樹脂と記す)の薄層を軟質ポリオレフィ
ン系樹脂をTダイ押出しするに際し、その片面に共押出
しすると同時に接着樹脂面に軟質ウレタンフォームを圧
着し、熱貼合することによって得られる。
軟質ポリオレフィン系樹脂と接着樹脂の厚みには特に制
限はないが、好ましくは、前者が0.1mm〜1.0mm、後者が
0.01mm〜0.1mmである。
多層化シート装置としては、Tダイを応用したものであ
ればよく、押出機とTダイとの間に多層化装置を組み込
んだフィードブロック装置であっても、また、Tダイの
中に多層化機構を組み込んだ多層Tダイであってもよ
い。
〈実施例〉 以下、実施例によって本発明をさらに詳しく説明する。
なお、実施例および比較例において各物性の評価は次の
方法によった。
(1)メルトフローレート(MFR) JIS-K6760 (2)抗張力、伸び JIS-K7113 (3)耐寒性 ASTM-D1709 METHOD A -40℃ (4)圧縮永久歪み JIS-K6767 25%圧縮 22時間後測定 (5)表皮剥離強度 180°剥離 (6)スチロール移行性 スチロール艶板に表皮を重ね27g/cm2加圧、 80℃4時間後測定 変色度(ΔE) 移行量 (7)耐光熱性 フェードメーター83℃、500時間 変色度(ΔE) 抗張力、伸び残率JIS-K7113 (8)揮発減量 100℃、120時間 本実施例および比較例において、基材および接着樹脂と
しては以下のものを使用した。
(1)軟質ポリオレフィン系樹脂 住友TPE WT153(住友化学社製) (以下、TPEと略称する。) (2)エチレン−αオレフィン共重合体樹脂 エクセレン VL200(住友化学社製: MFR=2g/10min、密度=0.900g/cm3) (以下、VLと略称する。) (3)軟質PVC 軟質ポリ塩化ビニル樹脂シート 可塑剤添加量(DOP 換算)50% (以下、PVCと略称する。) (4)軟質ウレタンフォーム シート厚み4mm、密度=0.022g/cm3 (以下、PUFと略称する。) (5)PPフォーム 25倍発泡シート 厚み3mm 密度=0.035g/cm3 (6)PEフォーム 25倍発泡シート 厚み3mm 密度=0.034g/cm3 (7)エチレン−不飽和カルボン酸エステル−無水マレイ
ン酸三元共重合体樹脂 E−EA−MAH三元共重合体樹脂 ボンダイン TX8030(住化シーディエフ社製:MFR=
3g/10min、EA=12%、MAH=3%) (以下、接着樹脂と称する。) ここで、E:エチレン、EA:エチルアクリレート、MA
H:無水マレイン酸を示す。
実施例1 第1図に示すシート化装置を用いて、TPEを90mmφ主押
出機に、接着樹脂を65mmφ副押出機にそれぞれ投入
し、210℃の温度で押出し、フィードブロックの中央
部にTPE、下部に接着樹脂を送り込み、上部がTPE、下部
が接着樹脂の二層を形成せしめ、Tダイスより吐出
し、引き取りロールに導き、幅1000mmのシートを得
た。
ポリウレタンフォーム(PUF)は、引き取りロールに
沿わせて、該シートの下部に差し込み、引取りロール
を引取りロールに押しつけ、シートに貼合させ、第3
図に示す構成を有するTPE/PUF積層体を得た。
第3図においてイは0.45mm tのTPE層、ロは0.05mm tの
接着樹脂層、ハは4mm tのPUF層である。
該積層体は、第2表に示すような物性を持ち、自動車の
天井内張材として優秀な特性を有していた。
比較例1 厚さ0.5mmのPVCとPPフォームを接着剤を用い貼合し、積
層体を得た。該積層体につき、物性測定を行なった結果
を第2表に示す。
実施例2 第2図に示すシート化装置を用いて、VLを90mmφ主押出
機に、接着樹脂を65mmφ副押出機にそれぞれ投入
し、190℃の温度で押出し、分配アダプター′を通し
て、2段マニホールドTダイス′の上部のマニホール
ドにVL、下部のマニホールドに接着樹脂をそれぞれ送り
込み、該Tダイスより二層に吐出し、実施例1と同様に
引取り貼合し、第4図に示す構成を有するVL/PUF積層
体′を得た。
第4図においてニは0.35mm tのVL層、ロ及びハは第3図
と同様である。
該積層体は、第3表に示すような物性を持ち、鞄、履物
用クッション性外皮材として優秀な特性を有していた。
比較例2 厚さ0.45mmのPVCとPEフォームを接着剤を用い貼合し、
積層体を得た。
該積層体につき、物性測定を行なった結果を第3表に示
す。
〈発明の効果〉 以上述べたように、本発明によれば、従来にない、良好
な外観と強靱性を持つと同時にソフトな感触とクッショ
ン性を持つ積層体およびその製造方法を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1において使用したシート化装置の側面
図である。 第2図は実施例2において使用したシート化装置の正面
図である。 第3図は実施例1により得られた積層体の構成図であ
る。 第4図は実施例2により得られた積層体の構成図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 羽藤 雄二 東京都中央区日本橋2―7―9 住友化学 工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軟質ポリオレフィン系樹脂層、エチレン−
    不飽和カルボン酸エステル−無水マレイン酸三元共重合
    体樹脂層および軟質ウレタンフォーム層からなることを
    特徴とする積層体。
  2. 【請求項2】エチレン−不飽和カルボン酸エステル−無
    水マレイン酸三元共重合体が、 (a)エチレン単位 65-95重量% (b)不飽和カルボン酸エステル単位 5−30重量% (c)無水マレイン酸単位 1−5重量% からなり、メルトフローレートが0.1-100g/10minの共重
    合体である請求項1記載の積層体。
  3. 【請求項3】軟質ポリオレフィン系樹脂とエチレン−不
    飽和カルボン酸エステル−無水マレイン酸三元共重合体
    樹脂を二層シートとして共押出しし、しかるのちにエチ
    レン−不飽和カルボン酸エステル−無水マレイン酸三元
    共重合体樹脂面に層状に裁断加工した軟質ウレタンフォ
    ームを連続的に熱圧着貼合することを特徴とする請求項
    1記載の積層体の製造方法。
JP1331996A 1989-12-20 1989-12-20 積層体およびその製造方法 Expired - Fee Related JPH0655466B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331996A JPH0655466B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 積層体およびその製造方法
CA002032280A CA2032280A1 (en) 1989-12-20 1990-12-14 Laminates and process for producing the same
DE69007597T DE69007597T2 (de) 1989-12-20 1990-12-19 Laminate aus weichen polymeren Lagen und ihre Herstellung.
EP90313953A EP0434411B1 (en) 1989-12-20 1990-12-19 Laminates of soft polymeric layers and their production
US07/629,881 US5219649A (en) 1989-12-20 1990-12-19 Laminated soft polyolefin resin layer to urethane foam using an adhesive
US08/018,270 US5318649A (en) 1989-12-20 1993-02-16 Laminates and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331996A JPH0655466B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 積層体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03190727A JPH03190727A (ja) 1991-08-20
JPH0655466B2 true JPH0655466B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=18249976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331996A Expired - Fee Related JPH0655466B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 積層体およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5219649A (ja)
EP (1) EP0434411B1 (ja)
JP (1) JPH0655466B2 (ja)
CA (1) CA2032280A1 (ja)
DE (1) DE69007597T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2277052A (en) * 1993-04-14 1994-10-19 Du Pont Canada Polyurethane foam laminates
US5883144A (en) 1994-09-19 1999-03-16 Sentinel Products Corp. Silane-grafted materials for solid and foam applications
US5932659A (en) 1994-09-19 1999-08-03 Sentinel Products Corp. Polymer blend
US5882776A (en) 1996-07-09 1999-03-16 Sentinel Products Corp. Laminated foam structures with enhanced properties
US5876813A (en) 1996-07-09 1999-03-02 Senitnel Products Corp Laminated foam structures with enhanced properties
US5938878A (en) 1996-08-16 1999-08-17 Sentinel Products Corp. Polymer structures with enhanced properties
US6221928B1 (en) 1996-11-15 2001-04-24 Sentinel Products Corp. Polymer articles including maleic anhydride
WO1999021693A1 (fr) * 1997-10-29 1999-05-06 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de production d'une feuille composite expansible en resine polyolefinique et mousse composite ainsi obtenue
US5968644A (en) * 1998-12-02 1999-10-19 Lai; Jung-Tsu Mouse device pad
US6302321B1 (en) 1999-10-11 2001-10-16 Sonoco Development, Inc. Sealant layer for container lid
US20040096626A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Epoli-Espumas De Polietileno Sa Layered structures with enhanced properties
US6984299B2 (en) * 2004-04-27 2006-01-10 Advanced Technology Material, Inc. Methods for determining organic component concentrations in an electrolytic solution
JP2006021530A (ja) * 2004-06-11 2006-01-26 Mitsubishi Chem Mkv Co 積層体
US20060115615A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Dirk Schultz At least two-layer film with at least one layer composed of thermoplastic polyurethanes, and use thereof for soil-warming of soils utilized for agriculture
US7585030B2 (en) * 2006-07-20 2009-09-08 Galbreath Ashford A Environmentally friendly layered seating assembly
US8020937B2 (en) * 2008-07-31 2011-09-20 Lear Corporation Layered technology for energy management of vehicle seating
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
CN103635317B (zh) * 2011-06-27 2015-10-14 Dic株式会社 耐热性烯烃系多层薄膜、其制造方法及使用其的包装材料

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3331900A (en) * 1963-10-08 1967-07-18 Ind Vinyls Inc Method of extruding a skin coated foamed plastic article
US3669794A (en) * 1969-01-15 1972-06-13 Standard Oil Co Extrusion coating of a heat fusible foam sheet
US3741844A (en) * 1971-06-03 1973-06-26 Tenneco Chem Hot melt process for forming resin layer on polyurethane foam
FR2505731A1 (fr) * 1981-05-15 1982-11-19 Charbonnages Ste Chimique Films thermoplastiques complexes et leur procede d'obtention
JPS591561A (ja) * 1982-06-28 1984-01-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd 接着性熱可塑性エラストマーの積層体
US4567097A (en) * 1984-01-12 1986-01-28 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Composite heat-insulating material
JPS60201940A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 三井・デユポンポリケミカル株式会社 積層体
GB2163386A (en) * 1984-07-20 1986-02-26 Windmoeller & Hoelscher Co-extruding a substrate web of synthetic thermoplastic material and an adhesive layer consisting of a non-crosslinkable elastomer
US4725492A (en) * 1984-11-19 1988-02-16 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Composite heat-insulating material
FR2600663B1 (fr) * 1986-06-27 1988-08-05 Charbonnages Ste Chimique Compositions pour adhesifs thermofusibles reticulables, les adhesifs correspondants ainsi que leurs procedes de preparation et d'application
GB8726202D0 (en) * 1987-11-09 1987-12-16 Exxon Chemical Patents Inc Coating of substrates
US4885196A (en) * 1988-06-07 1989-12-05 Mobil Oil Corporation Three-layer cross-laminated film with foam core made by counter-rotating dies
DE3822933A1 (de) * 1988-07-07 1990-01-11 Gefinex Jakon Gmbh Verfahren zur armierung von kunststoffschaum

Also Published As

Publication number Publication date
US5219649A (en) 1993-06-15
DE69007597D1 (de) 1994-04-28
DE69007597T2 (de) 1994-09-01
US5318649A (en) 1994-06-07
EP0434411B1 (en) 1994-03-23
CA2032280A1 (en) 1991-06-21
JPH03190727A (ja) 1991-08-20
EP0434411A1 (en) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0655466B2 (ja) 積層体およびその製造方法
JP2577455B2 (ja) 熱可塑性エラストマー積層体の製造方法
JPH0647260B2 (ja) 複合成形体
JPH0114023B2 (ja)
US6773798B2 (en) Polyolefin foam composite structure and method for making the same
JP3842184B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製法及びその用途
JP2003334880A (ja) 積層体及び成形品
JP2002361768A (ja) 多層成形体
JP3335431B2 (ja) 好感触シートの製造方法
JP3169478B2 (ja) 被覆用シートおよびその製造方法
JPS60197741A (ja) シ−トの製造方法
JP2501610B2 (ja) 積層成形体及びその製造方法
JPH0415823B2 (ja)
JPH0820088A (ja) シート状積層体
JPH0520608Y2 (ja)
JP2569806B2 (ja) 車輌用内装材及び成形方法
US6764756B1 (en) Polyolefin foam composite structure and method for making the same
JPH0251455B2 (ja)
JPH0768623A (ja) 被覆用シートの製造方法
JP2004351694A (ja) ポリオレフィン系表皮材
JPH05222233A (ja) 発泡体用ポリプロピレン系樹脂組成物、積層シート及び積層体
JPH0579022B2 (ja)
JPH0623919A (ja) 内装材の成型方法
JP3513261B2 (ja) 積層シート
JPH08142271A (ja) 被覆用シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees