JPH0652794B2 - 薄膜ダイオードの製造方法 - Google Patents

薄膜ダイオードの製造方法

Info

Publication number
JPH0652794B2
JPH0652794B2 JP58117488A JP11748883A JPH0652794B2 JP H0652794 B2 JPH0652794 B2 JP H0652794B2 JP 58117488 A JP58117488 A JP 58117488A JP 11748883 A JP11748883 A JP 11748883A JP H0652794 B2 JPH0652794 B2 JP H0652794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
thin film
semiconductor layer
insulating film
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58117488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS609176A (ja
Inventor
和昭 反町
浩 田辺
克己 青田
関口  金孝
清吾 富樫
悦夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP58117488A priority Critical patent/JPH0652794B2/ja
Priority to GB08416632A priority patent/GB2144266B/en
Priority to FR8410296A priority patent/FR2548450B1/fr
Priority to DE19843424085 priority patent/DE3424085A1/de
Publication of JPS609176A publication Critical patent/JPS609176A/ja
Publication of JPH0652794B2 publication Critical patent/JPH0652794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/868PIN diodes

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示パネルの駆動に用いる薄膜ダイオード
の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
薄膜ダイオードは非線形抵抗素子としての応用において
重要である。非線形抵抗素子の応用として、とくに液晶
表示パネルの駆動に用いることが重要視されている。
液晶表示パネルは広く利用され、最近は薄膜アクティブ
素子によるアクティブマトリクスが高コントラスト、お
よび高密度表示パネルとして有望視されている。
アクティブ素子としては薄膜ダイオードや、薄膜トラン
ジスタなどがある。このうちとくに非晶質シリコンを用
いて薄膜ダイオードを形成し、並列逆接続してダイオー
ドリングとし、非線形抵抗素子を形成する方法が、製造
の容易性や、表示品質の優良性や、拡張性などの点から
きわめて有望である。これは、アモルファスシリコンが
他の薄膜材料、たとえばセレンなどと比べて安定なこと
や、薄膜ダイオードはその活性領域を容易に連続形成す
ることが可能なことや、ダイオードリング接続ではしき
い値電圧特性の制御が容易でしかもしきい値電圧が均一
なことなどに起因する。
液晶表示パネルにおける非線形抵抗素子としての薄膜ダ
イオードを、高密度に基板上に形成する場合、液晶表示
パネルの開口率を大きくとる必要から、素子の形状を小
さくする必要がある。さらに素子の容量を小さくして素
子の特性を向上させるためにも、非線形抵抗素子の形状
を小さくする必要がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
非線形抵抗素子の形状を小さくすることにおいて、最も
微細化を阻む要因は、素子製造においてパタン合わせが
必須であり、このパタン合わせのためのパタン合わせ余
裕を設けなければならないことである。
第1図は従来のダイオードリング接続した非線形抵抗素
子を示し、第1図(a)は平面図であり、第1図(b)は第1
図(a)のA−A″での断面図である。
基板11上に第1の電極層12を形成し、その後、全面
に半導体層1を形成し、第1の電極層12のパタンに対
して、半導体層1のパタン位置を合わせて、半導体層1
をパタン化する。
その後、全面に絶縁膜13を形成し、第1の電極層12
あるいは半導体層1に対してコンタクトホール2のパタ
ン位置を合わせて、コンタクトホール2をパタン化す
る。
さらにその後、全面に第2の電極層3を形成し、第1の
電極層12、半導体層1、あるいはコンタクトホール2
のパタンに対して、第2の電極層3のパタン位置を合わ
せて、第2の電極層3をパタン化する。
すなわち半導体層1、コンタクトホール2、および第2
の電極層3までのパタンをそれぞれの所定の位置に正確
にパタン化しなければならない。
しかしながらパタン合わせ工程においては、パタン合わ
せずれが発生する。したがって、パタン合わせずれを見
込んだパタン合わせ余裕を設けなければならず、素子を
微細化することを阻んでいる。パタン合わせ余裕寸法を
小さくすることは技術的に難しく、パタン合わせ余裕寸
法より小さな素子は形成できない。
本発明の目的は、上記のような従来の問題点を解決し
て、非線形抵抗素子の微細化が可能な薄膜ダイオードの
製造方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明の薄膜ダイオードの製
造方法は、基板上に第1の電極層と半導体層とを順次形
成し、エッチングを行い第1のパタンの第1の電極層と
半導体層とを形成する工程と、全面に絶縁膜を形成する
工程と、絶縁膜を異方性エッチングして第1の電極層と
半導体層との側壁にのみ絶縁膜を形成する工程と、全面
に第2の電極層を形成する工程と、第1の電極層と交差
する第2のパタンにて第2の電極層をエッチングし、さ
らに第2の電極層をマスクにして半導体層と絶縁膜とを
パタン化する工程とを有することを特徴とする。
〔実施例〕
以下図面を用いて本発明の実施例における薄膜ダイオー
ドの製造方法について説明する。第3図(a)〜(f)は本発
明による薄膜ダイオードの製造方法を説明するための斜
視図である。
まず第3図(a)に示すように、基板5上に第1の電極層
6と半導体層7とを、この順番に形成し、第1のパタン
で第1の電極層6と半導体層7とを同一パタンでパタン
化する。
本実施例では、基板5にコーニング社の商品名7059
のガラス基板を用い、第1の電極層6に酸化インジウム
スズ(ITO)およびクロムを用い、半導体層7にアモ
ルファスシリコンからなるPIN半導体層を用いた。
つぎに第3図(b)に示すように、絶縁膜8を全面に形成
する。絶縁膜8としては、酸化シリコン膜をプラズマ化
学気相成長法により形成する。
つぎに第3図(c)に示すように、反応性イオンエッチン
グ(RIE)によるイオン31を用いて絶縁膜8をエッ
チングする。このとき用いる反応性イオンエッチング
は、基板5に対して縦方向のエッチング速度が横方向の
エッチング速度より速い、異方性エッチングを行ってい
る。この反応性イオンエッチングにより、絶縁膜8に対
して異方性エッチングを行うことができる。
この反応性イオンエッチングによって、第3図(d)に示
すように、第1の電極層6と半導体層7との側壁にの
み、自己整合的に絶縁膜8を形成することができる。
つぎに第3図(e)に示すように、全面に第2の電極層9
を形成し、第2のパタンで第2の電極層9をパタン化す
る。本実施例では第2の電極層9としてクロムとアルミ
ニウムを用いた。ここでパタン合わせとパタン化とを行
うが、これより前の工程で半導体層7は、第3図(e)に
示すX方向のみパタン化されているため、第2の電極層
9のパタン合わせは、第1図に示す従来のパタン合わせ
より荒い精度でもよい。
つぎに第3図(f)に示すように、パタン化された第2の
電極層9をマスクとして、半導体層7と絶縁膜8とをパ
タン化する。半導体層7と絶縁膜8とをパタン化は、反
応性イオンエッチング法を用いて行った。
以上の工程で、第2図に示すように、第1の電極層6と
第2の電極層9との重なった領域にのみ薄膜ダイオード
を形成することができる。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、第1の電極層と半導体層
との側壁に自己整合的に両者を絶縁するための絶縁膜を
形成し、さらに第1の電極層と第2の電極層との重なっ
た領域に自己整合的に薄膜ダイオードを形成することが
できる。したがって微細化して薄膜ダイオードが得られ
る。
そして本発明の製造方法による薄膜ダイオードを液晶表
示パネルに適用した結果、素子の形状を微細化すること
が可能になったことにより、表示パネルの開口率を大き
くとることができる。さらに非線形抵抗素子を微細化す
ることにより、薄膜ダイオードの素子容量を低減するこ
とができ、画素の画像保持のための電荷蓄積コンデンサ
ーを必要としなくとも、充分に1フレーム間の画像を保
持することができた。これは非線形抵抗素子を用いた液
晶表示パネルの製造を容易にするもので、製造コストを
削減する効果につながる。
またさらに自己整合を用いる製造方法を行っているた
め、精密なパタン合わせ、およびそれに伴う精密なアラ
イメント装置は必要とせず、製造の容易さや、製造コス
トの低減に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および(b)はダイオードリング接続された薄膜
ダイオードを示す平面図および断面図、第2図は本発明
の薄膜ダイオードを示す斜視図、第3図(a)〜(f)は本発
明の薄膜ダイオードの製造方法を工程順に示す斜視図で
ある。 1…半導体層、2…コンタクトホール、3…第2の電極
層、5…基板、6…第1の電極層、7…半導体層、8…
絶縁膜、9…第2の電極層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富樫 清吾 埼玉県所沢市大字下富字武野840 シチズ ン時計株式会社技術研究所内 (72)発明者 山本 悦夫 埼玉県所沢市大字下富字武野840 シチズ ン時計株式会社技術研究所内 審判の合議体 審判長 飛鳥井 春雄 審判官 山本 春樹 審判官 青木 俊明 (56)参考文献 特開 昭49−9195(JP,A) 特開 昭57−106084(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に第1の電極層と半導体層とを順次
    形成し、エッチングを行い第1のパタンの第1の電極層
    と半導体層とを形成する工程と、 全面に絶縁膜を形成する工程と、 絶縁膜を異方性エッチングして第1の電極層と半導体層
    との側壁にのみ絶縁膜を形成する工程と、 全面に第2の電極層を形成する工程と、 第1の電極層と交差する第2のパタンにて第2の電極層
    をエッチングし、さらに第2の電極層をマスクにして半
    導体層と絶縁膜とをパタン化する工程とを有することを
    特徴とする薄膜ダイオードの製造方法。
JP58117488A 1983-06-29 1983-06-29 薄膜ダイオードの製造方法 Expired - Lifetime JPH0652794B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117488A JPH0652794B2 (ja) 1983-06-29 1983-06-29 薄膜ダイオードの製造方法
GB08416632A GB2144266B (en) 1983-06-29 1984-06-29 Method of manufacture for ultra-miniature thin-film diodes
FR8410296A FR2548450B1 (fr) 1983-06-29 1984-06-29 Procede de fabrication de diode en film mince ultra-miniature
DE19843424085 DE3424085A1 (de) 1983-06-29 1984-06-29 Verfahren zur herstellung von hoechstminiaturisierten duennschichtdioden

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117488A JPH0652794B2 (ja) 1983-06-29 1983-06-29 薄膜ダイオードの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS609176A JPS609176A (ja) 1985-01-18
JPH0652794B2 true JPH0652794B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=14712955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58117488A Expired - Lifetime JPH0652794B2 (ja) 1983-06-29 1983-06-29 薄膜ダイオードの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652794B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499195A (ja) * 1972-05-12 1974-01-26
JPS57106084A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Toshiba Corp Amorphous silicon diode

Also Published As

Publication number Publication date
JPS609176A (ja) 1985-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7414691B2 (en) Liquid crystal display device with prevention of defective disconnection of drain/pixel electrodes by forming two conductive layers on top of entire pixel electrode and then removing a portion of both therefrom
KR20010058159A (ko) 박막 트랜지스터-액정표시소자의 제조방법
JPH0580650B2 (ja)
JPS61179486A (ja) 半導体装置
JPH0652794B2 (ja) 薄膜ダイオードの製造方法
JPS61185783A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS5922361A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
JPS61224359A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造法
JPH05343683A (ja) 薄膜トランジスタ・マトリクス及びその製造方法
JPH02230127A (ja) 反射型液晶表示デバイスの製造方法
JP2812720B2 (ja) 反射型mimアクティブマトリクス基板の製造方法
JPH0527261A (ja) アクテイブマトリクス基板の製造方法
JPH0331823A (ja) 液晶表示装置及び電極基板の製造方法
JPS62224976A (ja) 薄膜トランジスタ
KR100525437B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JP2646612B2 (ja) 液晶ディスプレイ
JP3193844B2 (ja) 表示装置
JPS6232651A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2989286B2 (ja) 液晶表示装置における電極形成方法及び電極構造
JPH03280014A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2647115B2 (ja) マトリックスアレイ基板の製造方法
JPS62169125A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS6190193A (ja) アクテイブマトリクス液晶表示装置
KR0146249B1 (ko) 액정표시장치용 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH01200231A (ja) 液晶ディスプレイ用アクティブマトリクス基板