JPH0652069B2 - 燃料噴射ポンプ - Google Patents

燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JPH0652069B2
JPH0652069B2 JP61038285A JP3828586A JPH0652069B2 JP H0652069 B2 JPH0652069 B2 JP H0652069B2 JP 61038285 A JP61038285 A JP 61038285A JP 3828586 A JP3828586 A JP 3828586A JP H0652069 B2 JPH0652069 B2 JP H0652069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
pressure
injection pump
cam
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61038285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255455A (ja
Inventor
裕志 加藤
Original Assignee
株式会社ゼクセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ゼクセル filed Critical 株式会社ゼクセル
Priority to JP61038285A priority Critical patent/JPH0652069B2/ja
Priority to GB08611106A priority patent/GB2175052B/en
Priority to DE19863615922 priority patent/DE3615922A1/de
Priority to KR1019860003710A priority patent/KR890005045B1/ko
Priority to US06/863,184 priority patent/US4652221A/en
Publication of JPS6255455A publication Critical patent/JPS6255455A/ja
Publication of JPH0652069B2 publication Critical patent/JPH0652069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内燃機関へ燃料噴射ノズルを介して燃料を供給
する燃料噴射ポンプに関し、特にアイドル運転領域にお
ける騒音低減と、その他の領域における出力の確保を可
能とした燃料噴射ポンプを得ることを目的とする。
(従来の技術) 従来の燃料噴射ポンプにおいて、上記目的のために噴射
率制御機能を持つ装置として、たとえば実開昭58−1
13869号公報に開示されているものがある。ここに
開示された技術は制御回路とアクチェータを使用して、
コントロールスリーブのプランジャ軸方向位置を制御す
ることで、内燃機関の運転状況に合わせてカムの使用位
置を変え、これによりアイドル運転領域における騒音低
減と、その他の領域における出力の確保を可能としたも
のである。そのため、この燃料噴射ポンプは電子制御回
路を持たねばならず、高価なものとなる問題点を持って
いた。
(発明の目的) 燃料噴射ポンプの燃料噴射は、噴射管内圧力が噴射ノズ
ルの噴射開始圧力に達したときから始まる。そのために
はプランジャが圧送を開始してから所定量リフトし、加
圧室、噴射管の体積を噴射開始圧力を得ることができる
まで減少させなければならない。このリフト量はデリバ
リバルブ、噴射管の長さ、噴射開始圧力が決まれば決ま
るものである。
本発明は上記従来の問題点に鑑み為されたもので、等圧
弁を使用して噴射管内の残留圧力を高く保ち、カムの少
ない回動範囲で噴射管内圧力を噴射開始圧力にまで高め
ることができるようにし、アイドル運転領域における低
噴射率と、その他の領域における高噴射率を得ることが
出来る燃料噴射ポンプを提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明はシリンダおよびシリンダに嵌装されたプランジ
ヤから成る加圧機構と、加圧機構のプランジヤに往復動
変位を与えるカム装置と、加圧機構により加圧された燃
料が吐出される圧送通路に設けられた送出弁装置とを備
えた燃料噴射ポンプにおいて、前記カム装置に、カム回
転角に対して前段にほぼ一定速度の低速領域が、後段に
高速領域があるカム特性を付与すると共に、前記送出弁
装置に噴射管内圧力を設定圧力以上に保つ等圧弁機構を
設けた。
以上のように構成することで、燃料噴射ポンプと燃料噴
射ノズルとを連通する燃料噴射管の残留圧力を高めてお
くことができ、プランジャリフトが少ない時点から噴射
管内圧力を噴射ノズルの噴射開始圧力にまで上昇させる
ことが可能となる。これにより、低速でかつほぼ一定速
度の領域で噴射を始めることができ、低噴射率の状態を
得ることができる。したがって、アイドル運転領域での
騒音低減が可能になる。
噴射量が多いときには続く高速の領域にまでも燃料噴射
が続くため、高噴射率での燃料噴射が可能になり、その
他の領域での必要な出力を得ることが可能となる。
本発明が以上のようなカム形状を持ち、等圧弁を使用し
て残留圧力を高めておく理由は、たとえばフェイスカム
を利用する分配型燃料噴射ポンプはカムの一周で全気筒
に燃料を供給しなければならず、しかもタイマ進角制御
のためにプランジャリフト0の領域を設けなければなら
ないため、噴射に利用出来るカム角度が〔(360゜/
気筒数)−タイマ制御カム角〕しかなく、噴射始めのカ
ム角を遅らせることが出来ないためである。
(発明の実施例) 以下、本発明を第1実施例にもとずき説明する。
第1図は本発明の燃料噴射ポンプの構成を示す断面図で
あり、第2図は本発明のカム形状の説明図である。
燃料タンク内の燃料は、駆動軸1を介して機関により駆
動される送油ポンプ2によりポンプハウジング3内の吸
入空間4へ送り込まれ、吸入空間4内の圧力は図示しな
いレギュレーティングバルブにより機関回転数に応答し
た圧力に制御されている。ポンプハウジング3に固定さ
れたバレル5にはポンプ兼分配用のプランジャ6が嵌装
され、ポンプハウジング3とバレル5およびプランジャ
6とにより加圧室14が形成されている。プランジャ6
の基部にはカムディスク7が固定され、カムディスク7
と駆動軸1とは図示しないドライビングディスクを介し
て回転方向に結合されている。
カムディスク7には機関の気筒数に等しい数の山を有す
る後記のカム面が形成され、このカム面はローラホルダ
8のローラ9に図示しないプランジャスプリングにより
押圧保持される。これによりプランジャ6は駆動軸1の
回転にともなって回転しつつ、カムディスク7のカム面
とローラ9の転動案内作用によって往復動し、燃料の吸
入、加圧、分配、圧送を行っている。
プランジャ6には機関気筒数と同数の吸入溝12、カッ
トオフポート13、加圧室14とカットオフポート13
とを連通させる連通孔15、連通孔15に連通する分配
溝16が設けられ、コントロールスリーブ11が摺動自
在に嵌装される。
ポンプハウジング3、バレル5を通して形成され、デリ
バリバルブ20が配されている圧送通路19は、所定の
タイミングで分配溝16と連通する位置に形成され、各
気筒へ図示しない燃料噴射管を介して連通している。
デリバリバルブ20は特開昭58−51267等で公知
の等圧弁を使用して、本実施例では燃料噴射ノズルの噴
射開始圧力の1/3以上たとえば35%〜75%の残留
圧力を保持するように等圧弁内のリリーフ弁を設定して
おく。
コントロールスリーブ11は公知のガバナ機構の制御レ
バー21によって、負荷に合う位置をとるように制御さ
れ、前記カットオフポート13と関連して噴射量制御を
行う。
次に、カムディスク7のカム面の形状を第2図により説
明する。図において、一点鎖線はプランジャ速度特性、
実線はプランジャリフト対カム回転角特性を示す。カム
面の形状は、カムディスク7の回転角が0(規準位置)
からΘ1までの間をプランジャ速度をほぼ一定速度の約
0.25M/SEC の領域とし、カム角度はアイドル運転時
に必要とする噴射量を得ることができる角度に設定して
ある。このプランジャ速度は燃焼状態を悪化させること
が無く、しかもゆっくり燃焼が行われる噴射率を得るこ
とのできる速度範囲に相当す。
また、Θ1〜Θ2ではプランジャ速度を増加させ、Θ2
においてプランジャ速度を最も速くし、このときの速度
を約0.65〜0.7M/SEC とする。以降Θ3に向け減
少させ、その後基準位置に向け増加するように形成して
おく。このプランジャ速度は必要な出力を得るのに、必
要かつ十分な噴射率を得ることのできる速度範囲に相当
する。これによりプランジャリフト特性が第2図実線に
示すようになる。
次に、作動について説明する。
駆動軸1の回転にともなって、プランジャ6が図中左方
向に移動する吸入行程にあるときは、吸入空間4内にあ
る燃料油は吸入通路18を通り吸入溝12を介して加圧
室14に吸入される。
プランジャ6が図中右方向に移動すると加圧室14内の
燃料油は加圧されつつ、分配溝16から圧送通路19に
送り出され、デリバリバルブ20を経て各気筒に設けら
れた噴射ノズルに圧送される。燃料油の圧力が噴射ノズ
ルの噴射開始圧力を超たときから噴射が開始される。な
お、圧送通路19は気筒数と同数円周方向に等配形成さ
れ、プランジャ6の回転往復動にともなって各気筒に所
定の順序で噴射ノズルから燃料が供給される。燃料噴射
はカットオフポート13がコントロールスリーブ11の
縁からはずれて吸入空間4に開口し、加圧室14内の燃
料が吸入空間4に流出して終了となる。
このとき、噴射管内の残留圧力は噴射ノズルの噴射開始
圧力の1/3以上に設定してあるため、プランジャリフ
トが少ない時点から噴射管内圧力が噴射ノズルの噴射開
始圧力に達することができ、カムの低速でしかも一定速
度の回動範囲で管内圧力を噴射開始圧力にまで高めるこ
とができ、低速でしかも一定速度の領域での燃料噴射が
可能になり、アイドル運転領域での低噴射率での燃料噴
射ができ、騒音低減が可能となる。
噴射量が増加すると、続く高速領域にまでも燃料噴射が
続くため、高噴射率での燃料噴射ができ、その他の領域
での必要な出力の確保が可能となる。
なお、本発明では、一定速度領域でのプランジャ速度を
0.25M/SEC としたが、燃焼状態を悪化させることな
くゆっくり燃焼を行わせることができる速度であれば他
の速度でもよく、また、最高速度を0.65〜0.7M/
SEC の範囲としたが、出力を確保することのできる速度
であれば他の速度でもよい。
上記は分配型燃料噴射ポンプの場合を例示したが、列型
燃料噴射ポンプの場合でも同様である。
(発明の効果) 以上説明した如く本発明によれば、カム装置に、カム回
転角に対して前段にほぼ一定速度の低速領域が、後に高
速領域があるカム特性を付与すると共に、送出弁装置に
噴射管内圧力を設定圧力以上に保つ等圧弁機構を設け、
この設定圧力を噴射開始圧力に対して所定比率以上とな
るように構成したため、少ない回転角で噴射管内圧を噴
射開始圧力にまで上昇させることができるから、カムの
設計の自由度を増加でき、さらに、低速部分を持ちなが
ら噴射開始時期を早めることができ、アイドル運転領域
における機関騒音の低減と、その他の領域における出力
の確保を図ることができ、構成が極めて簡単で廉価であ
りながら高性能な燃料噴射ポンプを得ることができると
いう、優れた効果を持つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃料噴射ポンプの構成を示す断面図。 第2図は本発明の一実施例におけるカム面形状の説明
図。 6……プランジャ、7……カムディスク、8……ローラ
ホルダ、9……ローラ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダおよびシリンダに嵌装されたプラ
    ンジヤから成る加圧機構と、加圧機構のプランジヤに往
    復動変位を与えるカム装置と、加圧機構により加圧され
    た燃料が吐出される圧送通路に設けられた送出弁装置と
    を備えた燃料噴射ポンプにおいて、 前記カム装置に、カム回転角に対して前段にほぼ一定速
    度の低速領域が、後段に高速領域があるカム特性を付与
    するとともに、 前記送出弁装置に、噴射管内圧力を設定圧力以上に保つ
    等圧弁機構を設けたことを特徴とする燃料噴射ポンプ。
  2. 【請求項2】燃料噴射ポンプは分配型であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の燃料噴射ポンプ。
  3. 【請求項3】燃料噴射ポンプは列型であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の燃料噴射ポンプ。
  4. 【請求項4】等圧弁機構における設定圧力を燃料噴射ノ
    ズルの噴射開始圧力の35%以上75%以下としたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃料噴射ポン
    プ。
JP61038285A 1985-05-14 1986-02-25 燃料噴射ポンプ Expired - Lifetime JPH0652069B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038285A JPH0652069B2 (ja) 1985-05-14 1986-02-25 燃料噴射ポンプ
GB08611106A GB2175052B (en) 1985-05-14 1986-05-07 Fuel injection pump for internal combustion engines
DE19863615922 DE3615922A1 (de) 1985-05-14 1986-05-12 Kraftstoffeinspritzpumpe fuer eine brennkraftmaschine
KR1019860003710A KR890005045B1 (ko) 1985-05-14 1986-05-13 내연엔진의 연료분사펌프
US06/863,184 US4652221A (en) 1985-05-14 1986-05-14 Fuel injection pump for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10062285 1985-05-14
JP60-100622 1985-05-14
JP61038285A JPH0652069B2 (ja) 1985-05-14 1986-02-25 燃料噴射ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255455A JPS6255455A (ja) 1987-03-11
JPH0652069B2 true JPH0652069B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=26377503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61038285A Expired - Lifetime JPH0652069B2 (ja) 1985-05-14 1986-02-25 燃料噴射ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652069B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2829639B2 (ja) * 1989-09-22 1998-11-25 株式会社ゼクセル 電子制御式分配型燃料噴射ポンプの送油率可変制御方法
IT1257558B (it) * 1992-11-27 1996-01-30 Iveco Fiat Sistema per il controllo della pressione di iniezione di un iniettore di carburante per un motore a ciclo diesel.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851267A (ja) * 1981-09-04 1983-03-25 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JPS59131965U (ja) * 1983-02-25 1984-09-04 日産自動車株式会社 分配型燃料噴射ポンプの噴射量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255455A (ja) 1987-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4211203A (en) Fuel injection pump
US4385610A (en) Fuel injection pump for combustion engines
US4271805A (en) Fuel injection pump
JPH0433412Y2 (ja)
JPS6045307B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH0652069B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH0652070B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPS5832928A (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置
US4652221A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPH0152581B2 (ja)
US5263457A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
US5243943A (en) Fuel injection pump
JPS6010181B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS6026194Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
US4635599A (en) Distributor-type fuel injection pump with preliminary injection control device
JPS603981Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS6343395Y2 (ja)
JPS63201361A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH064044Y2 (ja) 燃料噴射ポンプのタイマ装置
JPS58138256A (ja) 内燃機関用燃料噴射ポンプ
JP2887983B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JP3132082B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS6226369A (ja) 燃料噴射装置
JPH0652068B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH09112296A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプ