JPS58138256A - 内燃機関用燃料噴射ポンプ - Google Patents

内燃機関用燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JPS58138256A
JPS58138256A JP1471783A JP1471783A JPS58138256A JP S58138256 A JPS58138256 A JP S58138256A JP 1471783 A JP1471783 A JP 1471783A JP 1471783 A JP1471783 A JP 1471783A JP S58138256 A JPS58138256 A JP S58138256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet opening
plunger
internal combustion
pump
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1471783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475389B2 (ja
Inventor
ヘルム−ト・ラウフア−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS58138256A publication Critical patent/JPS58138256A/ja
Publication of JPH0475389B2 publication Critical patent/JPH0475389B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/10Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor
    • F02M41/12Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor
    • F02M41/123Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
    • F02M41/125Variably-timed valves controlling fuel passages
    • F02M41/126Variably-timed valves controlling fuel passages valves being mechanically or electrically adjustable sleeves slidably mounted on rotary piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関用燃料噴射ポンプであって、シリン
ダ内で往復動し同時に回転運動すると共に分配器として
使用されるプランジャが設けられており、さらにシラン
ジャにおける噴射ポンプ調速機によって移動されるリン
グスライダによってプランジャに設けられていてポンプ
作業室から分岐された除圧通路の第1の出口開口を制御
することによってシランジャから圧送される燃料量を変
化するようになっていて、かつプランジャ内に配置され
ている第2の除圧通路 を備えており、前記り/ゲスラ
イダによって第1の出口開口がプランジャの変化可能な
吐出行程の後に制御可能であり、さらに前記第2の除圧
通路がプランジャにおける第2の出口開口を介してシリ
ンダに設けられている環状みぞと接続可能であり、該環
状みぞを介して第2の出口開口が環状みぞの制限縁の1
つによって制御されて作業室と接続可能であり、さらに
第2の除圧通路が第3の出口開口を介してリングスライ
ダによってシラ/ジャの吐出行程の終了において制御可
能である形式のものに関する。ドイツ連邦共和国特許第
2644698号明細書によって公知であるこのような
噴射ポンプのばあいには、第1の出口開口及び第3の出
口開口がリングスライダの上方の平らな端面によって制
御され、このばあい第3の出口開口はシランジャの吐出
行程時に第1の出口開口より早期に開制御される。さら
に第3の出口開口は始動段階を除く全運転条件において
常に開口していてかつプランジャの比較的小さい前行程
中だけ第2の出口開口とポンプ作業室との間の接続が行
なわれ、従ってプランジャのこのような行程範囲でしか
燃料はポンプ作業室から除圧側へ流出することができな
い。このようにして、シラ/ジャ行程に関連するコンス
タントな吐出開始が維持される。しかも内燃機関の始動
時には、該始動以外の運転範囲で流出する燃料量が始動
増加量に含められ、かつ同時に、ポンプ駆動に対して相
対的なプランジャ駆動の相対回動によって行なうことが
できる普通の噴射時期調整に対して始動段階における噴
射開始の早期調整が達成される。
さらにPイツ連邦共和国特許出願公告第1576310
号明細書により公知である自動点火式内燃機関用の燃料
噴射ポンプにおいては、内燃機関の空運転時に所属の内
燃機関シリンダの半分のみに燃料を供給する装置が設け
られている。ここにおいてこのことは列形噴射ポンプの
ばあいに行なわれ、この列形噴射ポンプのばあい空運転
時に無噴射のために設けられたプランジャが制御縁を有
しており、該制御縁は残りのプランジャにおける制御縁
とは区別される形状を有していてかつ空運転時にゼロ吐
出を可能にする。しかしこのような構成は、分配形噴射
ポンプには転用されない。
本発明による燃料噴射ポンプは、リングスライダの制御
縁に、燃料圧送を少なくとも部分的に阻止するプランジ
ャの吐出行程の選択に相応して分配されて配置された切
欠き部が設けられており、該切欠き部が第3の出口開口
のその都度の位置に、かつプランジャの吐出行程時には
第3の出口開口にのみ配属されており、さらに第3の出
口開口がプランジャの吐出行程経過において第1の出口
開口より早期に開制御されるようになっていることを特
徴としており、このことによって燃料噴射ポンプによっ
て供給されるシリンダの一部分への燃料供給がわずかな
経費で内燃機関の空運転時に遮断されることができる。
調整に応じて燃料噴射量も、これらのシリンダにおける
部分負荷範囲において減少される。同時に内燃機関の残
りのシリンダに、駆動損失を補償するためにたとえば空
運転時に比較的高い燃料噴射量を供給することができる
。燃料噴射ポンプの調速機によって制御されるリングス
ライダの調節によって、完全に遮断されたシリンダ間で
、これらのシリンダへの減少された噴射から比較的高い
負荷範囲におけるこれらのシリンダへの減少されない噴
射までの滑らかな移行が達成される。
特許請求の範囲の従属項に記載された手段によって、本
発明の燃料ポンプの有利な実施態様及び改良が可能であ
る。
たとえば特許請求の範囲第2項記載の実施例によって、
増大する負荷によって燃料噴射の減少がもはや行なわれ
ない時期を確定することが簡単に提供される。
以下に図示の実施例につき本発明を説明する第1図に概
略的に示されている分配形の燃料噴射ポンプのケーシン
グ1内にプランシャツ々レル3が嵌込まれており、該シ
ランシャツ々レル3のシリンダ2内にプランジャ4が配
置されている。プランジャ4がシリンダ2の閉鎖された
端部にポンプ作業室5を形成されており、かつ図示され
ない部材によって周知の形式で往復運動かつ同時に回転
運動する。ポンプのポンプ作業室は、プランジャ4が吸
込行程を行なう間はシランジャの周壁に配置された縦み
ぞ7及びケーシング内のプランシャツ々レル3を通って
延びる複数の孔8を介して吸込室9から燃料を供給され
る。吸込室9は送出ポンプ11を介して燃料貯蔵室12
かも燃料を供給される。圧力制御弁13によって吸込室
9内の圧力が周知の形式で回転数に関連して制御され、
従って上昇する回転数によって吸込室内の圧力が増大す
る。
作業室5からシランジャ内で第1の除圧通路15が案内
されており、該除圧通路がシランシャツ々レル3から吸
込室9内に突入する下方のプランジャ部分において第1
の出口開口16を介してポンプ吸込室9と接続している
。第1の出口開口16は、プランジャに沿って摺動可能
なリングスライダ17によって制御される。除圧通路1
5から半径方向の孔18が縦みぞ7に向かって分岐して
おり、かつ孔18が縦みぞ7と連通するばあいに孔8に
よって吸込室9と作業室5とが接続される。さらに除圧
通路15がら、プランシャツ々レル3内に突入するプラ
ンジャ4の部分において横孔19が分岐しており、該横
孔が、分配みぞとして役立ちかつプランジャの周壁に均
一に分配されて配置された吐出導管21と協働する縦み
ぞ2oに開口しており、前記吐出導管21は内燃機関の
供給されるシリンダの数に相応して設けられており、か
つ吐出導管はプランジャの圧縮もしくは吐出行程中に順
次に分配縦みぞ20と接続される。それ故にプランジャ
は、その回転中にプランジャのポンプ運動によって圧送
される燃料の分配部材として個々の吐出導管に作用する
。吐出導管は図示されない送出し弁及び噴射弁を介して
内燃機関の個々のシリンダへ通じている。このことによ
ってプラノジャ4の吐出行程中は、第1の出口開口16
がリングスライダ17によって閉じられたままである限
りでは、燃料は第1の除圧通路15内の燃料を介して噴
射ノズルへ圧送されるり/ゲスライダは、ヘラr24に
よって該り/ゲスライダの切欠き部25内に係合しかつ
軸26を中心にして旋回可能である調節レノ々−23を
介して図示されない調速機によってたとえば負荷及び回
転数に関連してプランジャ4上を移動せしめられる。こ
のばあいリングスライダ17が下方へ移動せしめられる
と、第1の出口開口16はシランジャの吐出行程中に常
に早期に開制御されかつポンプ作業室5は常に早時期に
除圧されかつ該早時期以後には燃料はもはや圧力下で圧
力吐出導管21内に送出されない。
第1の除圧通路は、このばあい吸込行程中にポンプ作業
室内に燃料を充てんするためにも、噴射すべき燃料量の
送出及び所定の噴射終了時の除圧のためにも役立つ。リ
ングスライダ17が上方位置にあるばあいには、第1の
出口開口16はプランジャの全吐出行程中に最大に閉鎖
されたままであり、従って最大燃料量が噴射のために達
する。このような上方位置は、内燃機関の始動時の位置
に相応する。
−さらに、プランジャには、該プランジャに設けられた
第2の出口開口29を有する第2の除圧通路28が設け
られており、前記第2の出口開口はプランジャdレルの
内側に開口していてかつシリンダ20周面に配置された
環状みぞ30と協働する。環状みぞ30はさらに、シラ
ンジャに形成された横通路31を介して常に第1の除圧
通路15と接続している。第2の除圧通路28の他端部
はシランジャにおける第3の出口開口32に通じており
、該第3の出口開口は図示の実施例において第1の出口
開口16と同一平面でシランジャの軸線に対して垂直に
位置している。このことによって第3の出口開口32も
リングスライダ17によって制御される。
さらにプランジャ軸線に対して垂直な一平面で断面して
示す第2図から判るように、リングスライダ17は、図
示の実施例ではプランジャの周面に均等に分配されて配
置されている4つの切欠き部34を有している。さらに
図面から判るように、プランジャにおける第1の出口開
口16が前記の切欠き部34のうち1つと連通されてい
ないばあいに、プランジャにおける第3の出口開口32
が常に切欠き部34のうち1つの切欠き部と連通されて
いる。要するに図示の位置では、第3の出口開口32が
1つの切欠き部34と連通されるばあいにプランジャは
吐出行程時にあり、このことは別の1つの切欠き部34
と連通されているばあいにも同じである前述の燃料噴射
ポンプは以下のように作用する。8シリンダ形内燃機関
の供給のためには、燃料噴射ポンプが周面に分配された
8つの吐出導管21を有している。このことによってプ
ランジャは回転数毎に8つの吐出行程を実施され、この
吐出行程時には燃料吐出導管の1つは、リングスライダ
17が第1の出口開口16を閉鎖した限りではずっと燃
料を吐出する。しかし本発明によるポンプの図示の実°
施例においてはすでに早時期に、第3の出口開口32が
1つの切欠き部34に連通されるとすぐに、ポンプ作業
室が第1の除圧通路15、横通路31、環状みぞ30、
第2の除圧通路28及び第3の除圧開口32を介して吸
込室9へ除圧される。従って、リングスライダ17の位
置に応じて、相応する吐出導管21への燃料圧送はとり
わけ、低い負荷のばあいに完全に遮断される。内燃機関
の空運転に相応するリングスライダの負荷位置のばあい
に、第3の出口開口32はプランジャの吐出行程の開始
によってすでに開口する。吐出行程がさらに経過すると
、第1の出口開口16もリングスライダ17の上縁によ
って開放され、従ってポンプ作業室5はこの出口開口1
6を介しても除圧される。さらに吐出行程の後に、まず
第2の出口開口29は環状みぞ30との連通を解除され
、次いでシリンダ2の壁によって閉鎖される。ポンプ作
業室5はシランジャの吐出行程の終りまで第1の出口開
口16を介して吸込室と接続したままである。このこと
によって噴射は行なわれない。
これに続く吸込行程のばあいには、ポンプ作業室は孔8
、縦みぞ7及び半径方向孔18を介して燃料を充てんさ
れ、これに続(吐出行程のばあいにはシランジャ4は、
今や第3の出口開口32が正確に2つの切欠き部34の
間にある限りでは回転され、このことは第1の出口開口
16にも当てはまる。このばあいポンプ作業室の早期開
始制御は行なわれず、従って燃料は通常の形式で相応す
る燃料吐出導管内へ圧送される。
このような構成によってとりわけ、空運転のためにそれ
、それの第2の吐出行程の吐出が遮断され、従って空運
転時には内燃機関のシリンダの半分だけが燃料を供給さ
れる。このように内燃機関を駆動するシリンダは、通常
の運転のばあいにシリンダ遮断なしに行なうより高い負
荷たとえば2倍の空運転量で運転される。そのために運
転されるシリンダの比較的高い燃料需要は、リングスラ
イダ17が比較的高い位置を占めていると、調速機によ
って自動的に調整される。このように運転される内燃機
関によって、内燃機関の空運転のために均等な燃料噴射
及び改良された燃焼が達成され、燃料の節約及び排気ガ
スにおける有害物質の減少が導びかれる。
第1図における実施例において、シランジャは下死点か
ら出発して第1の出口開口16がリングスライダ17に
よって開放されるまで行程りゆを必要とする。さらにシ
ランジャは下死点から出発して、第3の出口開口32が
切欠き部34と連通ずるまで行程S8を必要とする。さ
らにプランジャ4は下死点から出発して、第2の出口開
口29がもはや環状みぞ30と連通されなくなるまで行
程hv!を必要とする。このような寸法の配属は、第4
図及び第5図において回転角度αにわたるプランジャ運
動カーブで示されている。このばあい第4図は空運転状
態を示す。この第4図にはさらに、プランジャが、下死
点から屈発して、縦みぞ7と接続しているプランジャの
周壁における環状みぞ37が孔8ともはや連通しないま
で必要とする行程に相応する行程hvが示されている。
環状みぞ37は、シランジャ回転に基づいて縦みぞ7が
もはや孔8と連通されないばあいにもなお吸込室とポン
プ作業室5との接続を保持するという課題を有している
。初めの前行程hvの後に初めて、このような接続はシ
ランジャの回転位置とは無関係に遮断される。このよう
な前行程hvは第4図及び第5図における線図において
同じく維持されている。このような前行程の実現は、前
述の発明の実施のために絶対的には必要でない。内燃機
関の空運転条件のために第4図の線図から以下のことが
判る。行程り、。は行程hvxより小さく、要するに第
1の出口開口16を介する除圧は、第2の除圧通路28
が第2の除圧出口開口29の閉鎖によってポンプ作業室
から連結を外される以前に始まっている。さらに、第3
の出口開口32が開制御される以前に、吐出行程sX−
hvが設けられていることが判る。このばあい行程S 
は行程h より小さく、このI           
  vx ことは行程hFF、との比較からもすでに明らかである
。しかし吐出行程sx−hvが極めて小さいので、吐出
導管21のうち1つの吐出導管内への吐出のために十分
ではなく、それぞれの送出し弁の圧力形成及び部分的な
持ち上がりのために十分である。
リングスライダ17の持ち上がりによって行程Sxが拡
大されると、空運転における切断のために選ばれたシリ
ンダにおいてゆっくり上昇する吐出成分になる。このこ
とは部分負荷範囲における連続的な移行な生ぜしめる。
次いで最も遅れて全負荷時に行程S の寸法は、行程h
vxの寸法より大きい大きさになる。このばあい第2の
出口開口29は、第3の出口開口32が切欠き部34に
よって開放される以前に閉鎖される。このことによって
、プランジャから第1の出口開口16の開制御まで吐出
される全量が噴射される。
第1図による第1の実施例において、第1の出口開口1
6と第3の出口開口32とがプランジャ軸線に対して垂
直な同じ平面に設けられている。このような配属は実際
に実施される構成を示しており、しかし本発明はこのよ
うな構成に限定されるものではない。第3図に示された
実施例においては、第3の出口開口32は、第1図によ
る実施例のばあいと同じ個所で、同じ形式で形成される
リングスライダ17′の上側端面によって行なわれる。
しかしこの実施例においては第1の出口開口16′はわ
ずかに深い所で開口しておりかつリングスライダ17′
におけるぞ39は半径方向孔40を介してポンプ吸込室
と接続される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による噴射ポンプの第1実施例を示す縦
断面図、第2図は第1図の■−■線に沿った横断面図、
第3図は第2実施例を示す縦断面図、第4図は空運転状
態のためのプランジャ運動カーブに対する第1実施例の
制御縁の配属を示す線図、第5図は全負荷運転のための
プランジャの運動カーブに対する制御縁の配属を示す線
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 内燃機関用燃料噴射ポンプであって、シリンダ内
    で往復動かつ同時に回転すると共に分配器として使用さ
    れるプランジャ(4)が設けられており、さらにシラ°
    ンジャにおける噴射ポンプ調速機に・よって移動される
    リングスライダ(17)によってプランジャに設けられ
    ていてポンプ作業室(5)から分岐された除圧通路(1
    5)の第1の出口開口を制御することによってプランジ
    ャから圧送される燃料量を変化するようになっていて、
    かつプランジャ内に配置されている第2の除圧通路(2
    8) を備えており、前記リングスライダ(17)によ
    って第1の出口開口(16)がシランジャの変化可能な
    吐出行程の後に制御可能であり、さらに前記第2の除圧
    通路(28)がプランジャにおける第2の出口開口(2
    9)を介してシリンダ(2)に設けられている環状みぞ
    (30)と接続可能であり、該環状みぞ(30)を介し
    て第2の出口開口が環状みぞの制限縁の1つによって制
    御されて作業室(5)と接続可能であり、さらに第2の
    除圧通路(28)が第3の出口開口(32)を介してリ
    ングスライダ(17)によってプランジャの吐出行程の
    終了において制御可能である形式のものにおい゛(、リ
    ングスライダ(17)の制御縁に、燃料圧送を少なくと
    も部分的に阻止するプランジャの吐出行程の選択に相応
    して分配されて配置された切欠き部(34)が設けられ
    ており、該切欠き部が第3の出口開口(32)のその都
    度の位置に、かつプランジャの吐出行程時には第3の出
    口開口にのみ配属されており、さらに第3の出口開口が
    シランジャの吐出行程経過において第1の出口開口(1
    6)より早期に開制御されるようになっていることを特
    徴とする内燃機関用燃料噴射ポンプ。 2、第2の出口開口(29)が、プランジャのそれぞれ
    の吐出行程開始時に環状みぞ(30)を介してポンプ作
    業室(5)と接続され、さらに2倍の空運転量より大き
    い燃料噴射量に相応するポンプ吐出行程以後では、ポン
    プ作業室(5)と第2の出口開口(29)との間の接続
    が環状みぞの制限縁を介して遮断される特許請求の範囲
    第1項記載の内燃機関用燃料噴射ポンプ。 3、第1の出口開口(16)と第3の出口開口(32)
    とが、シランジャ軸線に対して垂直な共通の平面に位置
    している特許請求の範囲第2項記載の内燃機関用燃料噴
    射ポンプ。 4、第3の出口開口(32)及び(又は)第1の出口開
    口(16)が、プランジャの吐出行程終端点に向かうリ
    ングスライダ(17)の上方端面によって制御される特
    許請求の範囲第2項記載の内燃機関用燃料噴射ポンプ。 5、第3の出口開口(32)及び(又は)第1の出口開
    口(16)がリングスライダ(17′)の内周面に位置
    する内側り/グみぞ(39)の制限縁によって制御され
    る特許請求の範囲第2項記載の内燃機関用燃料噴射ポン
    プ。 6、 プランジャの周面に分配された充てん縦みぞ(7
    )が設けられており、該縦みぞが常にポンプ作業室(5
    )と接続されていてかつシリンダの周壁に相応して分配
    された吸込孔(8)と協働しており、さらに充てん縦み
    ぞ(7)が環状みぞ(37)と接続されており、該環状
    みぞ(37)を介して、確定された前行程(h  )中
    に横みぞの下制限縁によって制御されて吸込孔(8)が
    プランジャの吐出行程開始後に充てん縦みぞ(7)と接
    続されたままである特許請求の範囲第1項〜第5項のい
    ずれか1項記載の内燃機関用燃料噴射ポンプ。
JP1471783A 1982-02-03 1983-02-02 内燃機関用燃料噴射ポンプ Granted JPS58138256A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32035829 1982-02-03
DE19823203582 DE3203582A1 (de) 1982-02-03 1982-02-03 Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58138256A true JPS58138256A (ja) 1983-08-17
JPH0475389B2 JPH0475389B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=6154656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1471783A Granted JPS58138256A (ja) 1982-02-03 1983-02-02 内燃機関用燃料噴射ポンプ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS58138256A (ja)
DE (1) DE3203582A1 (ja)
FR (1) FR2520812B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3424883A1 (de) * 1984-07-06 1986-02-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3612068A1 (de) * 1986-04-10 1987-10-15 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen mit abgasrueckfuehrung
DE3644583A1 (de) * 1986-12-27 1988-07-07 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344723A (en) * 1976-10-02 1978-04-21 Bosch Gmbh Robert Fuel injection pump
JPS54105616A (en) * 1978-02-06 1979-08-18 Diesel Kiki Co Ltd Distributing type fuel injection pump for internal combustion engine
JPS562456A (en) * 1979-06-19 1981-01-12 Nissan Motor Co Ltd Cylinder number reducing device for diesel engine
JPS57168766U (ja) * 1981-04-18 1982-10-23

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438327A (en) * 1966-07-11 1969-04-15 Holly Carburetor Co High speed automotive type diesel engine
JPS4898221A (ja) * 1972-03-30 1973-12-13
DE2353737A1 (de) * 1973-10-26 1975-05-07 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE2449333A1 (de) * 1974-10-17 1976-04-29 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344723A (en) * 1976-10-02 1978-04-21 Bosch Gmbh Robert Fuel injection pump
JPS54105616A (en) * 1978-02-06 1979-08-18 Diesel Kiki Co Ltd Distributing type fuel injection pump for internal combustion engine
JPS562456A (en) * 1979-06-19 1981-01-12 Nissan Motor Co Ltd Cylinder number reducing device for diesel engine
JPS57168766U (ja) * 1981-04-18 1982-10-23

Also Published As

Publication number Publication date
DE3203582C2 (ja) 1990-03-22
JPH0475389B2 (ja) 1992-11-30
DE3203582A1 (de) 1983-08-11
FR2520812A1 (fr) 1983-08-05
FR2520812B1 (fr) 1987-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3951117A (en) Fuel supply system for an internal combustion engine
KR20050044358A (ko) 인젝션 펌프, 및 인젝션 펌프를 구비한 디젤 엔진용dme 연료 공급 장치
JPH02221672A (ja) 燃料噴射装置
JPS6153454A (ja) 燃料ポンプ装置
US5363824A (en) Fuel injection device for internal combustion engines
JPH0327754B2 (ja)
US5040511A (en) Fuel injection device for internal combustion engines, in particular unit fuel injector
GB2076075A (en) A fuel injection pump for internal combustion engines
JPH0325634B2 (ja)
US5458103A (en) Fuel injection arrangement for internal combustion engines
US4635605A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPS59221454A (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ
EP0107894A2 (en) Method and apparatus for precisely controlled fuel injection in a diesel engine
US4440133A (en) Device for premetered pressure-time injection
JPS61157754A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JPS58138256A (ja) 内燃機関用燃料噴射ポンプ
JP3812695B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
US4685870A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPS6088865A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
US4924833A (en) Fuel-injection pump for an internal-combustion engine
JPS6119828B2 (ja)
US4951626A (en) Electrically controlled fuel injection pump
US4576133A (en) Liquid fuel injection pumping apparatus
US5044903A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPS63201360A (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ