JPH0651115B2 - 抗菌性超吸着剤組成物及び方法 - Google Patents

抗菌性超吸着剤組成物及び方法

Info

Publication number
JPH0651115B2
JPH0651115B2 JP1113864A JP11386489A JPH0651115B2 JP H0651115 B2 JPH0651115 B2 JP H0651115B2 JP 1113864 A JP1113864 A JP 1113864A JP 11386489 A JP11386489 A JP 11386489A JP H0651115 B2 JPH0651115 B2 JP H0651115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
hydrogen
saturated
hydrocarbon group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1113864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214741A (ja
Inventor
マリー ブレム ブランク リン
ダグラス ボイス トーマス
カーティス ホワイト ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH0214741A publication Critical patent/JPH0214741A/ja
Publication of JPH0651115B2 publication Critical patent/JPH0651115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/20Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing organic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/204Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with nitrogen-containing functional groups, e.g. aminoxides, nitriles, guanidines
    • A61L2300/208Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、臭気の減少、微生物の抑制及び微生物による
発疹及びアレルギーの低下の利益を付与するための組成
物、処理方法及び製品に関し、ここでシランに共有結合
されている架橋され親水性ナトリウム塩形の部分中和さ
れたアクリル酸基材のポリマーゲルから形成される抗菌
性超吸着剤が使用される。
抗菌剤は、微生物汚染及び製品、材料及びシステムの劣
化を防止するために使用される化学組成物である。抗菌
剤及び抗菌組成物の適用の特別な分野は、たとえば化粧
品、殺菌剤、消毒剤、木材保存剤、食品、動物食物、冷
却水、金属工作用液体、病院及び医療使用、プラスチッ
ク及び樹脂、石油、パルプ及び紙、布、ラテックス、接
着剤、皮及び皮革、及び塗料用スラリである。抗菌剤及
び抗菌組成物の種々の種類のうち、第四アンモニウム化
合物は、使用される抗菌剤の最っとも大きなクラスの1
つを示す。低濃度で、第四アンモニウムタイプの抗菌剤
は、静カビ性、静菌類性、静藻性、静胞子性及び静結核
性を示す。中ぐらいの濃度で、それらは殺菌性、殺カビ
性、殺藻性及び親油性ウイルスに対する殺ウイルス性を
示す。
ポリマー1g当り約30〜60gの水を吸収することができ
る吸収剤ポリマーは、たとえば使い捨ておしめ、清潔な
ナプキン、手術用パッド及びバスマットに使用されるも
のとして知られている。特に水吸収性の高い性質のポリ
マーが求められる。この性質を有するポリマーは、しば
しばヒドロゲル又は超吸着剤として言及されている。超
吸着剤の性質及び実用性は、アメリカ特許第4,449,977
号に例示される。本発明によれば、超吸着剤の所望する
特徴は、塩、アミド、エステル又は遊離酸であるアクリ
レート又はメタクリレート基の存在である。それらの超
吸着特性の他に、抗菌活性の性質を有するような吸着ポ
リマーは知られていない。従って、本発明によれば、抗
菌性質を有する超吸着剤組成物が形成され、そしてこれ
はシリコーン第四アンモニウム塩及びアクリル酸基材の
水膨潤性超吸着剤ポリマー組成物の両カテゴリーの特性
及び利点を有することが見出された。従って、多量の流
体を吸収する他に、本発明の組成物は、微生物汚染及び
製品、材料及びシステムの劣化を防ぐことに作用する。
たとえば、3−(トリメトキシシリル)プロピルジメチ
ルオクタデシルアンモニウムクロリド(この後 TMSとし
て言及する)は、活性成分が水中で加水分解し、そして
支持体と反応する(これにより、活性成分が接触せしめ
られる)有効な抗菌剤である。これらの支持体は、非浸
出性の広範囲の抗菌活性を示す。水膨潤性吸着剤組成物
中に抗菌性成分を含むことによって、両組成物の利点
が、区別できないほど独立して機能するものとして認識
される。従って、本発明に示される組成物は、存在する
抗菌処理剤及び親水性ゲルよりも独特の特性及び利点を
有し、そして改良された結果を与える。従って、従来技
術の欠点は、改良された抗菌剤が付与される本発明によ
り克服される。
本発明は、下記一般式: Y3SiRN+R′R″RX- 〔式中、Yは加水分解可能な基を示し、Rは1〜6個の
炭素原子を有する二価の炭化水素基を示し、R′,R″
及びRは独立して、1〜18個の炭素原子を含む飽和又
は不飽和炭化水素基、又は(炭素、水素及び酸素;炭
素、水素及び硫黄;又は炭素、水素及び窒素)から成る
飽和又は不飽和有機基を示し、そしてXはアニオンを示
す〕のシランに結合されている架橋された親水性ナトリ
ウム塩形の部分中和されたアクリル酸基材のポリマーゲ
ルの抗菌性超吸着剤組成物に関する。
シランはまた、次の一般式: Y3Si(CH2)mN+(CH3)2(CH2)nCH3X- 〔式中、Yは加水分解可能な基を示し、Xは酸アニオン
を示し、そしてm+nは16〜23であり、mは1〜11であ
り、そしてnは9〜17である〕により示され得る。それ
に包含される特定の化合物の例は、たとえば式: (CH3O)3Si(CH2)3N+(CH3)2C18H37Cl-により示されるシラ
ン及び式: (CH3O)3Si(CH2)3N+(C10H21)2(CH3)Cl-により示されるシ
ランである。
本発明はまた、 下記一般式: Y3SiRN+R′R″RX- 〔式中、Yは加水分解可能な基を示し、Rは1〜6個の
炭素原子を有する二価の炭化水素基を示し、R′,R″
及びRは独立して、1〜18個の炭素原子を含む飽和又
は不飽和炭化水素基、炭素、水素及び酸素から成る飽和
又は不飽和有機基;炭素、水素及び硫黄;又は炭素、水
素及び窒素を示し、そしてXはアニオンを示す〕のシラ
ンに共有結合されている架橋された親水性ナトリウム塩
形の部分中和されたアクリル酸基材のポリマーゲルから
形成される抗菌性超吸着剤組成物の有効量により支持体
を処理することにより前記支持体上の可能性にある破壊
的な微生物の増殖を阻止する方法にも関する。その組成
物は、フレーク、ストリップ、粉末、フィラメント、繊
維又はフィルムの形で存在する。
本発明はさらに、アンモニアの発生により尿の尿酸を攻
撃する細菌の抑制により臭気を減じ、そして同時におむ
つによる発疹を抑制するための方法に関し、該方法は、
下記一般式: Y3SiRN+R′R″RX- 〔式中、Yは加水分解可能な基を示し、Rは1〜6個の
炭素原子を有する二価の炭化水素基を示し、R′,R″
及びRは独立して、1〜18個の炭素原子を含む飽和又
は不飽和炭化水素基、炭素、水素及び酸素から成る飽和
又は不飽和有機基;炭素、水素及び硫黄;又は炭素、水
素及び窒素を示し、そしてXはアニオンを示す〕のシラ
ンに共有結合されている架橋された親水性ナトリウム塩
形の部分中和されたアクリル酸基材のポリマーゲルから
形成される抗菌性超吸着剤組成物の有効量を、感染の広
がりを抑制するためにおむつ生地に含浸することを含ん
で成る。
従って、シランに供給結合されている架橋された親水性
ナトリウム塩形の部分中和されたアクリル酸基材のポリ
マーゲルから形成される抗菌性超吸着剤が使用される、
組成物、処理方法及び製品を付与することが本発明の目
的である。
また、臭気の減少、微生物の抑制及び微生物による発疹
及びアレルギーの低下の利点を付与するために、シラン
に共有結合されている架橋された親水性ナトリウム塩形
の部分中和されたアクリル酸基材のポリマーゲルから形
成される抗菌性超吸着剤が使用される、組成物、処理方
法及び製品を付与することが本発明の目的である。
本発明のこれらの及び他の特徴、目的及び利点は、次の
本発明の詳細な記載から明らかになるであろう。
本発明の組成物は、下記に示される例に従って調製さ
れ、そして例及びその結果を列挙する表において、 TMS
として同定される組成物は、抗菌剤として Dow Corning
Corporationにより製造されている製品を言及し、そし
てメタノールにより42重量%活性成分に希釈される3
−(トリメトキシシリル)プロピルオクタデシルジメチ
ルアンモニウムクロリドであり、そして次の式: (CH3O)3Si(CH2)3N+(CH3)2C18H37Cl- を有する。
材料 DRYTECH は、 Dow Chemical Companyにより製造
されている製品であり、そしてカルボン酸高分子電解質
の水膨潤性吸着剤である。この架橋された親水性ナトリ
ウム塩形の部分中和されたアクリル酸基材のポリマーゲ
ルは、たとえば1976年6月29日に発行され、そしてDow
Chemical Companyに譲渡されたアメリカ特許第 3,966,6
79号(James R.Gross)に記載される技法により調製され
得る。材料 DRYTECH 及び TMSは混合され、そしてそれ
らの間に共有結合を形成するために一緒に反応される。
ポリマー材料 DRYTECH は、ゲル様マトリックスに多量
の水を吸収し、そして保持する。しかしながら、このゲ
ルは、あるタイプの栄養が供給される場合、微生物のた
めに適切な場所になる。たとえば、おむつ及びパッドに
おいては、微生物の増殖のための理想的環境をもたらす
可能性ある栄養である有機材料を含む流体が吸収され
る。これは、吸着剤ポリマー中に抗菌剤、たとえば TMS
を共有結合関係で導入する(これによって抗菌超吸着剤
を製造する)ことによって変えられる。抗菌剤は、その
製造中、吸着剤ポリマーにその抗菌剤を添加することに
よって又は処理された充填剤としてその製造に続いて吸
着剤ポリマーにその抗菌剤を添加することによって又は
トルエン中その抗菌剤により吸着剤ポリマーを非水性処
理することによって導入され得る。抗菌剤が疎水性薬物
として分類されたとしても、それはポリマーの吸着能力
を減じる様に機能しないことが見出された。事実、吸着
剤ポリマーのゲル強度及びその塩耐性が改良されてい
る。本発明の組成物を含むおむつ及びパッドにおいて
は、そのような製品は、減じられた臭気、微生物の改良
された抑制及び微生物による発疹及びアレルギーの低下
の利点を有することが見出された。
ブロモフェノールブルーの水性ナトリウム塩のアニオン
は、それが支持体上に存在する場合、本発明のポリマー
シランのカチオンと複合体化され得る。水でのすすぎに
対して敏感なそのブルー色複合体は、支持体上のカチオ
ンの存在を質的に表示、従って与えられた支持体上での
抗菌剤の程度を表示する。標準色に対する保持されたブ
ルー色の強度の比較は、処理が正しく適用されたかどう
かを決定するための検査として使用される。
その方法は、蒸溜水中、ブロモフェノールブルーの0.02
〜0.04重量%溶液を調製することから成る。この溶液
は、溶液 100ml当りNa2CO3飽和溶液数滴を用いてアルカ
リ性にされる。2〜3滴のこの溶液を処理された支持体
上に滴下し、そして2分間放置する。次に、その支持体
を多量の水道水によりすすぎ、そしてその支持体をブル
ー染色について観察し、そしてそれを標準色と比較す
る。
分光光度定量のために、次の試験を用いる。
ブロモフェノールブルーのナトリウム塩が、処理された
支持体上でカチオンと複合体化することによって標準溶
液から消耗される。ブロモフェノールブルー濃度の変化
が分光光度的に又は標準色との比較により定量され、そ
れによってカチオン性シランによる支持体処理のレベル
が定量できる。
その方法は、蒸溜水中、ブロモフェノールブルーの0.02
重量%標準溶液を調製することから成る。それは、ブロ
モフェノールブルー溶液 100ml当りNa2CO3飽和溶液数滴
によりアルカリ性にされる。この溶液の色は、紫色であ
る。
589mn に調節された分光光度計を用いて1cmのセル中で
測定する場合に10〜12%の分光透過度の読みを得るため
に、次の方法によりブランク溶液を調整する。
容器の3/4まで蒸留水を満たし、そして全蒸留水50
mlに対して0.02%のブロモフェノールブルー標準溶液2
mlを添加する。その全蒸留水50mlに対して1% Trito
n X−100界面活性剤(Rohm and Haas,Philadelphia,P
A,USA により製造されている)水溶液0.5mlを添加す
る。混合し、そして分光光度計を用いて最大吸光度を測
定する。上限を0〜 100%の分光透過度に蒸留水により
調節する。最大吸光度設定で操作用ブロモフェノールブ
ルーの%分光透過度を調べる。必要な場合、ブランク溶
液を水又はブロモフェノールブルー標準溶液のいづれか
により10〜12%の分光透過度に調整する。
処理された支持体のサンプルが、サンプル及び試験溶液
の実質的な撹拌のために十分に大きなフラスコ中に標準
基質のサンプル0.5gを入れることによって試験され
る。操作用溶液50mlを添加する。ピストン運動シェー
カー上で20分間撹拌する。試験クルベットを試験溶液
により満たす。粒状物質が存在する場合、遠心分離にか
ける。上で示された波長での%分光透過度を測定する。
その分光透過度が、既知濃度のカチオン性シランのいく
つかの基質サンプルを調製することによって得られた標
準曲線に対して比較される。たとえば、0%、0.25%、
0.50%、0.75%及び1%での既知量のカチオン性シラン
を含むサンプルが、分光光度計により読まれ、そして曲
線がプロットされる。
本発明において有用なシランはまた、下記一般式: 及び を有する。一般的に、これらの材料はシランの第四アン
モニウム塩であることが注目されるべきである。本発明
の範囲内にあるシランのほとんどは、既知のシランであ
り、そしてそのようなシランを開示する引例は数多い。
そのような引例の1つ、すなわち1981年3月31日に Jam
es R.Malek及びJohn L.Speier により出版されたアメリ
カ特許第 4,259,103号は、ある支持体の表面を抗菌性に
するようなシランの使用を論じている。Charles A.Roth
により出版されたカナダ特許第 1,010,782号は、抗菌効
果を付与するためにペイント及び同様のものに使用され
る特定のシランにより処理された充填剤の使用を示す。
多くの他の出版物、すなわちA.J.Isquith,E.A.Abbott a
nd P.A.Walters,Applied Microbiology,12月、1972,85
9〜863ページは、そのようなシランを開示している。
本発明のためには、シランはそのまま使用され、又は溶
媒又は水性溶媒溶液中において使用される。シランがそ
のまま使用される場合、本発明の方法は好ましくは、少
量の水が存在するシステムにおいて行なわれる。存在す
る少量の水を有するシステムが使用不可能である場合、
水溶性又は水分散性低分子量シランの加水分解生成物が
使用され得る。重要な事は、生成物の一部としてシラン
により生成される効果の耐久性が、シラン分子が一定の
程度まで表面と反応することを必要とする事実である。
シランが関与するかぎり、最っとも反応性の種類は、シ
ラン上に存在するアルコキシ基の加水分解により形成さ
れる≡SiOHである。その≡SiOH基は、表面と反応する傾
向があり、そして表面にシランを結合する。たとえ表面
システムへの結合の主な態様が上記ルートによるもので
あるとわかったとしても、珪素原子上のアルコキシ基は
また、表面への結合に当然関係することができると思わ
れる。
少量の水を含む反応性表面が本発明のために好ましい。
“反応性”とは、表面が、本発明のシランの加水分解に
より生成されるシラノールのいくらかと反応するであろ
ういくつかの基を含むにちがいないことを意味する。
本発明のシラン中のRは、1〜4個の炭素原子のアルキ
ル基である。従って、本発明においてRとして有用な基
は、メチル、エチル、プロピル及びブチル基である。R
はまた、水素原子であり、従ってシラノール形、すなわ
ち加水分解生成物を示す。aの値は0,1又は2であ
り、そしてR′はメチル又はエチル基である。
本発明のためのR″は、1〜4個の炭素原子のアルキレ
ン基である。従って、R″はアルキレン基、たとえばメ
チレン、エチレン、プロピレン及びブチレンであり得
る。R,R′及びRはそれぞれ独立して、1〜18
個の炭素原子のアルキル基、−CH2C6H5 、−CH2CH2OH、
−CH2OH 及び−(CH2)xNHC(O)Rviから成る基から選択さ
れる。xは2〜10の値を有し、そしてRviは、1〜1
2個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基であ
る。Xはクロリド、ブロミド、フルオリド、ヨージド、
アセテート又はトシレートである。
Phはフェニル基である。
下記一般式: 〔式中、Rはメチル又はエチルであり;aは0の値を有
し;R″はプロピレンであり;Rはメチル又はエチル
であり;R′及びRは1〜18個の炭素原子を有す
るアルキル基(ここで少なくとも1つのそのような基
は、8個以上の炭素原子を有する)から選択され、そし
てXはクロリド、アセテート又はトシレートのいづれか
である〕で表わされるシラが本発明のために好ましい。
下記式: (CH3O)3Si(CH2)3N (CH3)2C18H37Cl-及び (CH3O)3Si(CH2)3N CH3(C10H21)2Cl-を有するシランが
本発明のために最っとも好ましい。
上記に示されるように、これらのシランのほとんどは文
献から既知であり、そしてそれらの製造方法もまた既知
である。たとえば1981年8月4日に出版されたアメリカ
特許第 4,282,366号;1983年7月19日に出版されたアメ
リカ特許第4,394,378号及び1972年5月9日に出版され
たアメリカ特許第3,661,963号、等を参照のこと。
本発明の範囲内の特定のシランは、下記式により示され
る: (CH3O)3Si(CH2)3N+(CH3)2C18H37Cl-, (CH3O)3Si(CH2)3N+(CH3)2C18H37Br-, (CH3O)3Si(CH2)3N+(C10H21)2CH3Cl-, (CH3O)3Si(CH2)3N+(C10H21)2CH3Br-, (CH3O)3Si(CH2)3N+(CH3)3Cl-, (CH3O)3SiCH2CH2CH2P+(C6H5)3Cl-, (CH3O)3SiCH2CH2CH2P+(C6H5)3Br-, (CH3O)3SiCH2CH2CH2P+(CH3)3Cl-, (CH3O)3SiCH2CH2CH2P+(C6H13)3Cl-, (CH3O)3Si(CH2)3N+(CH3)2C4H9Cl-, (C2H5O)3Si(CH2)3N+(CH3)2C18H37Cl-, (CH3O)3Si(CH2)3N+(CH3)2CH2C6H5Cl-, (CH3O)3Si(CH2)3N+(CH3)2CH2CH2OHCl- (CH3O)3Si(CH2)3N+(CH3)2(CH2)3NHC(O)(CF2)6CF3Cl-, (CH3O)3Si(CH2)3N+(C2H5)3Cl-. 本発明の組成物は、たとえば包帯、手術用タンポン、吸
着性歯科用ロール、生理用タンポン、ナプキン、おむ
つ、身体用尿器、わきの下の発汗用パッド、乳パッド、
使い捨てのハットバンド、使い捨てのぬぐい取り布、テ
ィッシューワイパー、前もって湿潤されたタオル、マッ
トレスパッド、アンダーシート、化粧用包帯、顔面用テ
ィッシュー及び織布又は不織布及び織物、たとえば、
綿、布、レーヨン、ナイロン、羊毛、手術用ガーゼ、バ
ーラップ及び紙等に広範囲に適用され得るが、但しこれ
だけには限定されない。
例1 処理されたCAB−O−SIL 5重量%及びDRYTECH 95重
量%の混合物を、DRYTECH 19.17g及びTMS 1重量%に
より前処理されたCAB−O−SIL 1.0gを容器中で混
合することによって調製した。材料CAB−O−SIL は、C
abot Corporation,Kokomo,Indiana により製造されたコ
ロイド状シリカ粒子である。成分を容器中で十分に混合
し、そして低加熱で調整されたホットプレート上で磁気
攪拌機により、30分間攪拌を維持しながらブレンドし
た。容器からの生成物を冷却し、そして重力濾過し、そ
して室温で一晩乾燥せしめた。得られた0.5gの量の
粉末を、ブロモフェノールブルー標準溶液50ml中に入
れ、そして約20分間攪拌した。観察を色に基づいて行
ない、そしてその色は紫青色であることが見出された。
ゲルを乾燥せしめ、湿気を除去し、そして処理が永続性
があるかいずれかを決定するために粉末をトルエンによ
りすすいだ。紫青色がトルエンにより除去されず、そし
てこのことは処理が耐久性のあることを示唆した。
例2 処理された CAB−O−SIL 10重量%及び DRYTECH
0重量%の混合物を、 DRYTECH 22.5g及びTMS 1重量
%により前処理されたCAB −O−SIL 2.5gを容器中
で混合することによって調製した。成分を容器中で十分
に混合し、そして低加熱で調整されたホットプレート上
で磁気攪拌機により、30分間攪拌を維持しながらブレ
ンドした。容器からの生成物を冷却し、そして重力濾過
し、そして室温で一晩乾燥せしめた。得られた0.5g
の量の粉末を、ブロモフェノールブルー標準溶液50ml
中に入れ、そして約20分間攪拌した。観察を色に基づ
いて行ない、そしてその色は青色であることが見出され
た。ゲルを乾燥せしめ、湿気を除去し、そして処理が永
続性があるかいずれかを決定するために粉末をトルエン
によりすすいだ。青色がトルエンにより除去されず、そ
してこのことは処理が耐久性のあることを示唆した。
例3 処理された塩化アルミニウム水和物5重量%及び DRYTE
CH 95重量%の混合物を、 DRYTECH 19.06g及び TM
S1重量%により前処理された塩化アルミニウム水和物
2.12gを容器中で混合することによって調製した。成分
を容器中で十分に混合し、そして低加熱で調整されたホ
ットプレート上で磁気攪拌機により、30分間攪拌を維
持しながらブレンドした。容器からの生成物を冷却し、
そして重力濾過し、そして室温で一晩乾燥せしめた。得
られた0.5gの量の粉末を、ブロモフェノールブルー標
準溶液50ml中に入れ、そして約20分間攪拌した。観
察を色に基づいて行ない、そしてその色は紫色であるこ
とが見出された。
例4 トルエン134.44g、 DRYTECH 19.34g及びTMS 2.42g
を容器中で混合することによって、混合物を調製した。
成分を容器中で十分に混合し、そして低加熱で調整され
たホットプレート上で磁気攪拌機により、30分間攪拌
を維持しながらブレンドした。容器からの生成物を冷却
し、そして重力濾過し、そして室温で一晩乾燥せしめ
た。得られた0.5gの量の粉末を、ブロモフェノール
ブルー標準溶液50ml中に入れ、そして約20分間攪拌
した。観察を色に基づいて行ない、そしてその色は青色
であるこことが見出された。粉末を乾燥せしめ、トルエ
ンによりすすぎ、そして例2におけるように耐久性があ
ることが見出された。
例5 トルエン134.44g、 DRYTECH 20.0g及びTMS 0.125g
を容器中で混合することによって、混合物を調製した。
成分を容器中で十分に混合し、そして低加熱で調整され
たホットプレート上で磁気攪拌機により、30分間攪拌
を維持しながらブレンドした。容器からの生成物を冷却
し、そして重力濾過し、そして室温で一晩乾燥せしめ
た。得られた0.5gの量の粉末を、ブロモフェノール
ブルー標準溶液50ml中に入れ、そして約20分間攪拌
した。観察を色に基づいて行ない、そしてその色は紫青
色であることが見出された。ゲルを乾燥せしめ、湿気を
除去し、そして処理が耐久性があるかいずれかを決定す
るために粉末をトルエンによりすすいだ。紫青色がトル
エンにより除去されず、そしてこのことは処理が耐久性
のあることを示唆した。
例6 トルエン134.44g、 DRYTECH 20.0g及びTMS 2.5g
を容器中で混合することによって、混合物を調製した。
成分を容器中で十分に混合し、そして低加熱で調整され
たホットプレート上で磁気攪拌機により、30分間攪拌
を維持しながらブレンドした。容器からの生成物を冷却
し、そして重力濾過し、そして室温で一晩乾燥せしめ
た。得られた0.5gの量の粉末を、ブロモフェノール
ブルー標準溶液50ml中に入れ、そして約20分間攪拌
した。観察を色に基づいて行ない、そしてその色は青色
であることが見出された。ゲルを乾燥せしめ、湿気を除
去し、そして処理が吸着剤ポリマーに関して耐久性があ
るかいずれかを決定するために粉末をトルエンによりす
すいだ。青色がトルエンにより除去されず、そしてこの
ことは処理が耐久性のあることを示唆した。
例7 トルエン134.44g、 DRYTECH 20.0g及びTMS 5.0g
を容器中で混合することによって、混合物を調製した。
成分を容器中で十分に混合し、そして低加熱で調整され
たホットプレート上で磁気攪拌機により、30分間攪拌
を維持しながらブレンドした。容器からの生成物を冷却
し、そして重力濾過し、そして室温で一晩乾燥せしめ
た。得られた0.5gの量の粉末を、ブロモフェノール
ブルー標準溶液50ml中に入れ、そして約20分間攪拌
した。観察を色に基づいて行ない、そしてその色は青色
であることが見出された。ゲルを乾燥せしめ、湿気を除
去し、そして処理が吸着剤ポリマーに関して耐久性があ
るかいずれかを決定するために粉末をトルエンによりす
すいだ。青色がトルエンにより除去されず、そしてこの
ことは処理が耐久性のあることを示唆した。
前記方法に従って単独で処理される場合、 DRYTECH
対照サンプルは、紫色を示した。
表にされ、そして第1表に示されるブロモフェノールブ
ルー定量分析による処理材料の前記結果の考慮は、例
2,4,6及び7における抗菌剤による処理は青色によ
り明らかなようにひじょうに効果的であり;例1及び5
における抗菌剤による処理は紫青色により明らかなよう
に適度に効果的であり;そして紫色により示される処理
はほとんど又はまったく効果的でない(対照サンプルを
含む)ことを示唆する。
処理表面の抗菌活性は、750,000〜1,500,000の総数のク
レブシエラ プネウモニアエ(Klebsiellapneumoniae)懸
濁液中で0.75gの重量のサンプルを1時間の接触時間振
盪することによって評価される。その懸濁液は、接触の
前及び後で連続的に希釈され、そして培養される。懸濁
液中の生存生物の数を決定する。元の総数に基づく%減
少率を測定する。この方法は、特定の接触時間75〜100
%の減少能力を有する表面に向けられる。結果は%減少
率とし報告される。
この試験に使用される媒体は、栄養ブイヨン(カタログ
番号0003−01−6)及びトリプトン グルコール抽出物
寒天(カタログ番号0002−01−7)であり、そしてこれ
らはDifco Laboratories,Detroit,Michigan,U.S.A.から
入手できる。使用される微生物は、クレブシエラ プネ
ウモニアであり、そしてこれは American Type Calture
Collection:Rockville,Md.U.S.A.(カタログ番号435
2)から入手できる。
ゼロ接触時間での計数を測定するために使用される方法
は、それぞれのサンプルのために殺菌された 250mlのス
クリューキャプ三角フラスコを用いることによって行な
われる。それぞれのフラスコに、殺菌緩衝溶液70mlを
添加する。それぞれのフラスコに、無菌状態で生物接種
物5mlを添加する。そのフラスコに蓋をし、そしてピス
トン作用振盪機上に置く。それらを、最大速度で1分間
振盪する。それぞれのフラスコは、ゼロ接触時間で存在
すると考えられ、そしてすぐに、殺菌緩衝液9mlを含む
別々の試験管にそれぞれの溶液1mlを移すことによって
サブサンプルされる。試験管を渦動性ミキサーにより攪
拌し、そして次にそれぞれの溶液1mlを、殺菌緩衝液9
mlを含む第二試験管に移す。次に、それらの試験管を攪
拌した後、それぞれの管の溶液1mlを、殺菌された別々
のペトリ皿に移す。複製物をまた、調製する。溶融(4
2℃)されたトリプトングルコース抽出物寒天16ml
を、それぞれの皿に添加した。それらの皿をそれぞれ時
計の方向に10度回転せしめ、そして時計の逆方向に1
0度回転せしめる。次に、それらの皿を37℃で24〜36
時間インキュベートする。30〜 300個の有意なコロニー
を計数する。重複のサンプルの平均を取る。1時間後の
細菌の計数を決定するために使用される方法は、ゼロ接
触時間で計数を決定するために使用される方法と実質的
に同じである。単に相違点は、注入プレートが10゜及び
10-1希釈度並びに10-2希釈度で行なわれることである。
“%減少率”は、下記式: 〔式中、Aは処理された基質を含むフラスコのためのml
当りの計数であり;Bは処理された基質の添加の前
“A”を決定するために使用されるフラスコのためのml
当りのゼロ接触時間での計数であり、そしてCは未処理
対照基質のためのml当りのゼロ接触時間での計数であ
る〕により計算される。
本発明の組成物の微生物学的効力を、上記に示されるよ
うにして決定した。しかしながら、処理された表面上で
のその組成物の抗菌活性を、 750,000〜1,500,000 総数
の大腸菌及びクレブシエラ プネウモニア懸濁液中でサ
ンプルを1時間の接触時間、振盪することによって評価
した。懸濁液中の生存生物の数を測定した。行なわれた
抗菌活性動的表面試験の結果及びデータは、下記の第2
及び3表に示され、そして組成物が超吸着剤材料として
作用する他に、それらの性質及び機能において抗菌活性
を有し、そして微生物が実質的に数上減じられるこを示
唆する。従って、本発明の抗菌活性は、卓越した評価を
示された。
表において、増殖は、ゼロ増殖のために(−)、1〜10
0個のコロニーのために、(+)、 100〜300個のコロニ
ーのために(++)及び数えるのに多過ぎるコロニーの
ために(+++)として評価された。使用される試験シ
ステムは、ml当り約15,000CFU により予備接種された7
5mlの希釈液から成った。試験されるべきサンプルは、
75ml当り0.5gの割合で添加された。標準化された
サブサンプルを、殺菌された綿棒により用意し、そして
TGE寒天上にプレートした。
本発明の特徴及び概念から実質的に離れないで、本発明
に記載される構造物、化合物、組成物、製品及び方法を
いくらか修飾及び変更することができることは前述から
明らかであろう。従って、本明細書に記載される発明の
形は、単に例示的であって、この発明の範囲を限定する
ものではないことが明確に理解されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/695 8314−4C 31/80 8314−4C A61L 2/16 Z 8718−4C C07F 7/18 L 8018−4H 9/54 7537−4H

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】抗菌性超吸着剤組成物であって、 下記一般式: Y3SiRN+R′R″RX- 〔式中、Yは加水分解可能な基を示し、Rは1〜6個の
    炭素原子を有する二価の炭化水素基を示し、R′,R″
    及びRは独立して、1〜18個の炭素原子を含む飽和又
    は不飽和炭化水素基、又は(炭素、水素及び酸素;炭
    素、水素及び硫黄;又は炭素、水素及び窒素)から成る
    飽和又は不飽和有機基を示し、そしてXはアニオンを示
    す〕のシランに共有結合している親水性ゲルを含んで成
    る組成物。
  2. 【請求項2】抗菌性超吸着剤組成物であって、 下記一般式: Y3SiRN+R′R″RX- 〔式中、Yは加水分解可能な基を示し、Rは1〜6個の
    炭素原子を有する二価の炭化水素基を示し、R′,R″
    及びRは独立して、1〜18個の炭素原子を含む飽和又
    は不飽和炭化水素基、又は(炭素、水素及び酸素;炭
    素、水素及び硫黄;又は炭素、水素及び窒素)から成る
    飽和又は不飽和有機基を示し、そしてXはアニオンを示
    す〕のシランに共有結合している架橋された親水性ポリ
    マーゲルを含んで成る組成物。
  3. 【請求項3】抗菌性超吸着剤組成物であって、 下記一般式: Y3SiRN+R′R″RX- 〔式中、Yは加水分解可能な基を示し、Rは1〜6個の
    炭素原子を有する二価の炭化水素基を示し、R′,R″
    及びRは独立して、1〜18個の炭素原子を含む飽和又
    は不飽和炭化水素基、又は(炭素、水素及び酸素;炭
    素、水素及び硫黄;又は炭素、水素及び窒素)から成る
    飽和又は不飽和有機基を示し、そしてXはアニオンを示
    す〕のシランに共有結合している架橋された親水性アク
    リル酸基材のポリマーゲルを含んで成る組成物。
  4. 【請求項4】抗菌性超吸着剤組成物であって、 下記一般式: Y3SiRN+R′R″RX- 〔式中、Yは加水分解可能な基を示し、Rは1〜6個の
    炭素原子を有する二価の炭化水素基を示し、R′,R″
    及びRは独立して、1〜18個の炭素原子を含む飽和又
    は不飽和炭化水素基、又は(炭素、水素及び酸素;炭
    素、水素及び硫黄;又は炭素、水素及び窒素)から成る
    飽和又は不飽和有機基を示し、そしてXはアニオンを示
    す〕のシランに共有結合されている架橋された親水性ナ
    トリウム塩形の部分中和されたアクリル酸基材のポリマ
    ーゲルを含んで成る組成物。
  5. 【請求項5】支持体上の可能性ある破壊的な微生物の増
    殖を阻止するための方法であって、 下記一般式: Y3SiRN+R′R″RX- 〔式中、Yは加水分解可能な基を示し、Rは1〜6個の
    炭素原子を有する二価の炭化水素基を示し、R′,R″
    及びRは独立して、1〜18個の炭素原子を含む飽和又
    は不飽和炭化水素基、又は(炭素、水素及び酸素;炭
    素、水素及び硫黄;又は炭素、水素及び窒素)から成る
    飽和又は不飽和有機基を示し、そしてXはアニオンを示
    す〕のシランに共有結合されている架橋された親水性ナ
    トリウム塩形の部分中和されたアクリル酸基材のポリマ
    ーゲルから形成される抗菌性超吸着剤組成物の有効量に
    より前記支持体を処理することを含んで成る方法。
  6. 【請求項6】アンモニアの発生により尿の尿酸を攻撃す
    る細菌の抑制により臭気を減じ、そして同時におむつに
    よる発疹を抑制するための方法であって、 下記一般式: Y3SiRN+R′R″RX- 〔式中、Yは加水分解可能な基を示し、Rは1〜6個の
    炭素原子を有する二価の炭化水素基を示し、R′,R″
    及びRは独立して、1〜18個の炭素原子を含む飽和又
    は不飽和炭化水素基、又は(炭素、水素及び酸素;炭
    素、水素及び硫黄;又は炭素、水素及び窒素)から成る
    飽和又は不飽和有機基を示し、そしてXはアニオンを示
    す〕のシランに共有結合されている架橋された親水性ナ
    トリウル塩形の部分中和されたアクリル酸基材のポリマ
    ーゲルから形成される抗菌性超吸着剤組成物の有効量
    を、感染の広がりを抑制するためにおむつ生地に含浸す
    ることを含んで成る方法。
  7. 【請求項7】抗菌性超吸着剤組成物を含有する製品であ
    って、 下記一般式: 及び 〔それぞれの式において、Rは1〜4個の炭素原子のア
    ルキル基又は水素であり;aは0,1又は2の値であ
    り;R′はメチル又はエチル基であり;R″は1〜4個
    の炭素原子のアルキレン基であり;R,R′及びR
    はそれぞれ独立して、1〜18個の炭素原子のアルキル
    基、−CH2O6H5 ,−CH2CH2OH,−CH2OH 及び−(CH2)xNH
    C(O)Rvi(ここでxは2〜10の値であり、そしてRvi
    1〜12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基で
    ある)から成る基から選択され;Xはクロリド、ブロミ
    ド、フルオリド、ヨージド、アセテート又はトシレート
    であり;そしてPhはフェニルである〕から選択された一
    般式を有するオルガノシランに共有結合されている架橋
    された親水性ナトリウム塩形の部分中和されたアクリル
    酸基材のポリマーゲルから成る製品。
JP1113864A 1988-05-09 1989-05-08 抗菌性超吸着剤組成物及び方法 Expired - Lifetime JPH0651115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/191,945 US4990338A (en) 1988-05-09 1988-05-09 Antimicrobial superabsorbent compositions and methods
US191945 2002-07-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0214741A JPH0214741A (ja) 1990-01-18
JPH0651115B2 true JPH0651115B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=22707570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113864A Expired - Lifetime JPH0651115B2 (ja) 1988-05-09 1989-05-08 抗菌性超吸着剤組成物及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4990338A (ja)
EP (1) EP0341951B1 (ja)
JP (1) JPH0651115B2 (ja)
AU (1) AU612832B2 (ja)
CA (1) CA1335588C (ja)
DE (1) DE68911988T2 (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045322A (en) * 1988-05-09 1991-09-03 Dow Corning Corporation Antimicrobial superabsorbent sanitary napkin
US4865844A (en) * 1988-05-20 1989-09-12 Dow Corning Corporation Method of treating tinea pedis and related dermatophytic infections
US5498478A (en) 1989-03-20 1996-03-12 Weyerhaeuser Company Polyethylene glycol as a binder material for fibers
US5432000A (en) 1989-03-20 1995-07-11 Weyerhaeuser Company Binder coated discontinuous fibers with adhered particulate materials
US5230959A (en) 1989-03-20 1993-07-27 Weyerhaeuser Company Coated fiber product with adhered super absorbent particles
US5270150A (en) * 1990-04-25 1993-12-14 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical recording medium and process for producing it
CA2092289A1 (en) * 1990-10-12 1992-04-13 Walter L. Vaughn Antimicrobial hydrogels
US5336208A (en) * 1991-01-10 1994-08-09 Advanced Surgical Intervention, Inc. Urinary incontinence pad
US5074855A (en) * 1991-01-10 1991-12-24 Advanced Surgical Intervention, Inc. Urinary incontinence pad
US6131575A (en) * 1991-01-10 2000-10-17 The Procter & Gamble Company Urinary incontinence device
FR2672477B1 (fr) * 1991-02-11 1994-12-02 Salomon Sa Premiere de proprete pour chaussures capable d'absorber la transpiration.
US5409903A (en) * 1992-02-18 1995-04-25 Urecap Corporation Method and compositions for the treatment of H. pylori and dermatitis
GB9212403D0 (en) * 1992-06-11 1992-07-22 Courtaulds Plc Fibres and filaments
JP4045365B2 (ja) * 1993-11-15 2008-02-13 株式会社日本吸収体技術研究所 抗菌性複合不織布およびその製造方法
WO1996005234A1 (en) * 1994-08-12 1996-02-22 Kao Corporation Process for producing improved super absorbent polymer
US5746222A (en) * 1995-12-14 1998-05-05 Uromed Corporation Urinary continence device for men and method of controlling urinary incontinence by using same
US6632805B1 (en) 1996-05-07 2003-10-14 Emory University Methods for using water-stabilized organosilanes
US5959014A (en) 1996-05-07 1999-09-28 Emory University Water-stabilized organosilane compounds and methods for using the same
AU7727096A (en) * 1996-11-14 1998-06-03 Procter & Gamble Company, The Antimicrobial-coated hydrogel forming absorbent polymers
DE19713189A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Kimberly Clark Gmbh Absorbierender Artikel
US6476104B1 (en) 1998-01-28 2002-11-05 The Procter & Gamble Company Antimicrobial hydrogel forming absorbent polymers and process for making the same
ES2176951T3 (es) * 1998-01-28 2002-12-01 Procter & Gamble Polimeros absorbentes antimicrobianos que forman hidrogel.
DE19854575A1 (de) 1998-11-26 2000-05-31 Basf Ag Vernetzte quellfähige Polymere
US6229062B1 (en) 1999-04-29 2001-05-08 Basf Aktiengesellschaft Corporation Superabsorbent polymer containing odor controlling compounds and methods of making the same
DE19929106A1 (de) * 1999-06-24 2000-12-28 John Patrick Formosa Windel für Säuglinge und Kleinkinder
US7151139B2 (en) * 2001-04-23 2006-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Antimicrobial polymeric surfaces
US9089407B2 (en) 2001-04-23 2015-07-28 Massachusetts Institute Of Technology Antibacterial coatings that inhibit biofilm formation on implants
AU2002349359A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-09 Basf Aktiengesellschaft Absorbent article
ATE319485T1 (de) * 2002-08-23 2006-03-15 Supersaugfähige polymere und verfahren zu ihrer herstellung
AU2003250155A1 (en) * 2002-08-23 2004-03-11 Basf Aktiengesellschaft Superabsorbent polymers and method of manufacturing the same
US20040121681A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles containing an activated carbon substrate
US20040121688A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible activated carbon substrates
US20040122387A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles that include a stretchable substrate having odor control properties
SE0400073D0 (sv) * 2003-04-04 2004-01-14 Appear Sweden Hb Antibacterial material
CA2606565C (en) 2005-05-27 2016-05-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nitric oxide-releasing particles for nitric oxide therapeutics and biomedical applications
WO2008004243A2 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Ranka, Seema, Ajay Ionic organosilicon compounds and compositions thereof
EP2040919B1 (en) * 2006-07-07 2018-04-04 Ranka, Seema Ajay Methods of treating surfaces with ionic organosilicon compositions
US7553983B2 (en) 2006-07-07 2009-06-30 Zydex Industries Organosilicon compounds
US7943158B2 (en) * 2006-09-07 2011-05-17 BioLargo Life Technologies, Inc Absorbent systems providing antimicrobial activity
EP2084234A2 (en) * 2006-11-08 2009-08-05 Massachusetts Institute of Technology Polymeric coatings that inactivate viruses and bacteria
EP2303026B1 (en) 2008-06-17 2020-09-09 Brigham Young University Cationic steroid antimicrobial diagnostic, detection, screening and imaging methods
EP2334279A4 (en) * 2008-10-16 2013-03-20 Novan Inc STAIN OXIDE RELEASING PARTICLES FOR MOUTH CARE APPLICATIONS
CN102405063B (zh) 2009-02-18 2015-12-09 奎克-麦德技术公司 含有过氧化物的超吸收材料
BR112012003804B1 (pt) 2009-08-21 2019-02-19 Novan, Inc. Curativo para ferimentos, método para formar um curativo para ferimentos, e, kit de curativo para ferimento
ES2958410T3 (es) 2009-08-21 2024-02-08 Novan Inc Geles tópicos
BR112012008508A2 (pt) * 2009-10-13 2017-06-13 Novan Inc revestimento de sol-gel, substrato, método para produzir um revestimento de sol-gel
WO2012061651A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-10 Brigham Young University Articles incorporating absorbert polymer and ceragenin compound
US8591876B2 (en) 2010-12-15 2013-11-26 Novan, Inc. Methods of decreasing sebum production in the skin
WO2012118829A2 (en) 2011-02-28 2012-09-07 Novan, Inc. Tertiary s-nitrosothiol-modified nitricoxide-releasing xerogels and methods of using the same
US8975310B2 (en) 2011-07-20 2015-03-10 Brigham Young University Hydrophobic ceragenin compounds and devices incorporating same
US9694019B2 (en) 2011-09-13 2017-07-04 Brigham Young University Compositions and methods for treating bone diseases and broken bones
US9603859B2 (en) 2011-09-13 2017-03-28 Brigham Young University Methods and products for increasing the rate of healing of tissue wounds
MX369385B (es) 2011-09-13 2019-11-07 Univ Brigham Young Productos para cicatrizar heridas tisulares.
CA2852989C (en) 2011-09-13 2021-06-29 Brigham Young University Compositions for treating bone diseases and broken bones
JP6051230B2 (ja) 2011-12-21 2016-12-27 ブリガム ヤング ユニバーシティ 口腔ケア組成物
US9533063B1 (en) 2012-03-01 2017-01-03 Brigham Young University Aerosols incorporating ceragenin compounds and methods of use thereof
EP3225113B1 (en) 2012-05-02 2020-09-02 Brigham Young University Methods for making ceragenin particulate materials
DE102012109242A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 McAirlaid's Vliesstoffe GmbH Materialbahn
WO2014062960A1 (en) 2012-10-17 2014-04-24 Brigham Young University Treatment and prevention of mastitis
CA2897150C (en) 2013-01-07 2021-07-13 Brigham Young University Methods for reducing cellular proliferation and treating certain diseases
RU2669800C2 (ru) 2013-03-15 2018-10-16 Брихэм Янг Юниверсити Способы лечения воспаления, аутоиммунных расстройств и боли
US10568893B2 (en) 2013-03-15 2020-02-25 Brigham Young University Methods for treating inflammation, autoimmune disorders and pain
US11524015B2 (en) 2013-03-15 2022-12-13 Brigham Young University Methods for treating inflammation, autoimmune disorders and pain
US9387215B2 (en) 2013-04-22 2016-07-12 Brigham Young University Animal feed including cationic cholesterol additive and related methods
US11690855B2 (en) 2013-10-17 2023-07-04 Brigham Young University Methods for treating lung infections and inflammation
US20150203527A1 (en) 2014-01-23 2015-07-23 Brigham Young University Cationic steroidal antimicrobials
CA2844321C (en) 2014-02-27 2021-03-16 Brigham Young University Cationic steroidal antimicrobial compounds
US10220045B2 (en) 2014-03-13 2019-03-05 Brigham Young University Compositions and methods for forming stabilized compositions with reduced CSA agglomeration
US9867836B2 (en) 2014-03-13 2018-01-16 Brigham Young University Lavage and/or infusion using CSA compounds for increasing fertility in a mammal
US9931350B2 (en) 2014-03-14 2018-04-03 Brigham Young University Anti-infective and osteogenic compositions and methods of use
US9686966B2 (en) 2014-04-30 2017-06-27 Brigham Young University Methods and apparatus for cleaning or disinfecting a water delivery system
US10238665B2 (en) 2014-06-26 2019-03-26 Brigham Young University Methods for treating fungal infections
US10441595B2 (en) 2014-06-26 2019-10-15 Brigham Young University Methods for treating fungal infections
US10227376B2 (en) 2014-08-22 2019-03-12 Brigham Young University Radiolabeled cationic steroid antimicrobials and diagnostic methods
US10155788B2 (en) 2014-10-07 2018-12-18 Brigham Young University Cationic steroidal antimicrobial prodrug compositions and uses thereof
WO2016172543A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Savage Paul B Methods for the synthesis of ceragenins
US9527883B2 (en) 2015-04-22 2016-12-27 Brigham Young University Methods for the synthesis of ceragenins
US9434759B1 (en) 2015-05-18 2016-09-06 Brigham Young University Cationic steroidal antimicrobial compounds and methods of manufacturing such compounds
US10226550B2 (en) 2016-03-11 2019-03-12 Brigham Young University Cationic steroidal antimicrobial compositions for the treatment of dermal tissue
US10959433B2 (en) 2017-03-21 2021-03-30 Brigham Young University Use of cationic steroidal antimicrobials for sporicidal activity
JP6482099B1 (ja) * 2017-10-25 2019-03-13 Tbカワシマ株式会社 抗ウィルス剤を含む組成物及び布帛
KR102375857B1 (ko) * 2017-11-27 2022-03-16 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지 조성물
KR102452566B1 (ko) * 2018-04-27 2022-10-06 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지 조성물

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2976576A (en) * 1956-04-24 1961-03-28 Wichterle Otto Process for producing shaped articles from three-dimensional hydrophilic high polymers
NL235830A (ja) * 1958-02-06
US3220960A (en) * 1960-12-21 1965-11-30 Wichterle Otto Cross-linked hydrophilic polymers and articles made therefrom
US3393168A (en) * 1965-03-04 1968-07-16 Monsanto Co Crosslinked olefin/maleic anhydride interpolymers
GB1069637A (en) * 1965-04-08 1967-05-24 Ici Ltd Cross-linked vinyl/dicarboxylic anhydride copolymers
GB1173803A (en) * 1967-11-20 1969-12-10 Ici Ltd Cross-linked Copolymers of Dicarboxylic Acid Anhydride and Vinyl or Vinylidene Monomers
US3560385A (en) * 1968-11-01 1971-02-02 Dow Corning Method of lubricating siliceous materials
US3783872A (en) * 1969-06-23 1974-01-08 Union Carbide Corp Disposable absorbent pads containing insoluble hydrogels
US3730701A (en) * 1971-05-14 1973-05-01 Method for controlling the growth of algae in an aqueous medium
US3860709A (en) * 1971-09-29 1975-01-14 Dow Corning Method of inhibiting the growth of bacteria and fungi using organosilicon amines
BE789399A (fr) * 1971-09-29 1973-03-28 Dow Corning Inhibition de la croissance de bacteries et de champignons a l'aide de silylpropylamines et de derives de celles-ci
GB1386876A (en) * 1971-10-04 1975-03-12 Dow Corning Bactericidal and fungicidal composition
US3900378A (en) * 1971-11-01 1975-08-19 Union Carbide Corp Hydrogels from radiation crosslinked blends of hydrophilic polymers and fillers
BE791134A (fr) * 1971-11-12 1973-05-09 Dow Corning Procede et filtre pour inhiber la croissance
US3865728A (en) * 1971-11-12 1975-02-11 Dow Corning Algicidal surface
CA1010782A (en) * 1973-02-20 1977-05-24 Charles A. Roth Articles exhibiting antimicrobial properties
US3980663A (en) * 1973-06-20 1976-09-14 The Dow Chemical Company Absorbent articles and methods for their preparation from crosslinkable solutions of synthetic carboxylic polyelectrolytes
US3966679A (en) * 1974-05-09 1976-06-29 The Dow Chemical Company Absorbent articles and methods for their preparation
US4192827A (en) * 1974-06-27 1980-03-11 Ciba-Geigy Corporation Water-insoluble hydrophilic copolymers
US3993616A (en) * 1974-08-05 1976-11-23 The Dow Chemical Company Alkali metal carboxylic polyelectrolyte solutions with N-methylol crosslinker
JPS51125468A (en) * 1975-03-27 1976-11-01 Sanyo Chem Ind Ltd Method of preparing resins of high water absorbency
US4079025A (en) * 1976-04-27 1978-03-14 A. E. Staley Manufacturing Company Copolymerized starch composition
US4069177A (en) * 1976-06-21 1978-01-17 Theodore Smith Water absorbing and urine stable step-wise grafted starch-polyacrylonitrile copolymers
DE2634539C2 (de) * 1976-07-31 1983-08-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von saugfähigen, modifizierten Stärkeethern und deren Verwendung
US4192727A (en) * 1976-08-24 1980-03-11 Union Carbide Corporation Polyelectrolyte hydrogels and methods of their preparation
US4154898A (en) * 1976-09-27 1979-05-15 The Dow Chemical Company Absorbent articles and methods for their preparation
US4235237A (en) * 1978-05-08 1980-11-25 Johnson & Johnson Absorbent open network structure
US4167464A (en) * 1978-10-16 1979-09-11 The B. F. Goodrich Company Photopolymerized hydrophilic interpolymers of unsaturated carboxylic acid and esters
US4259103A (en) * 1979-03-12 1981-03-31 Dow Corning Corporation Method of reducing the number of microorganisms in a media and a method of preservation
US4449977A (en) * 1979-10-29 1984-05-22 Johnson & Johnson Absorbent products, processes and compositions
US4406892A (en) * 1979-11-06 1983-09-27 International Paper Company Organosilicon quaternary ammonium antimicrobial compounds
US4282366A (en) * 1979-11-06 1981-08-04 International Paper Company Organosilicon quaternary ammonium antimicrobial compounds
JPS57193573A (en) * 1981-05-22 1982-11-27 Mitsubishi Burlington Anti-bacterial carpet and method
US4394378A (en) * 1981-07-08 1983-07-19 Klein Stewart E 3-(Trimethoxysilyl) propyldidecylmethyl ammonium salts and method of inhibiting growth of microorganisms therewith
US4401793A (en) * 1981-09-04 1983-08-30 National Starch And Chemical Corporation Polymeric adducts with pendant polymerizable double bonds, their preparation and use as reactive thickeners in improved anaerobic compositions
US4414268A (en) * 1981-10-09 1983-11-08 Burlington Industries, Inc. Absorbent microbiocidal fabric and process for making same
US4425372A (en) * 1981-10-09 1984-01-10 Burlington Industries, Inc. Process for making absorbent bioactive wettable medical fabric
US4395454A (en) * 1981-10-09 1983-07-26 Burlington Industries, Inc. Absorbent microbiocidal fabric and product
US4411928A (en) * 1981-10-09 1983-10-25 Burlington Industries, Inc. Process for applying a water and alcohol repellent microbiocidal finish to a fabric and product so produced
US4467013A (en) * 1981-10-09 1984-08-21 Burlington Industries, Inc. Bioactive water and alcohol-repellant medical fabric
US4408996A (en) * 1981-10-09 1983-10-11 Burlington Industries, Inc. Process for dyeing absorbent microbiocidal fabric and product so produced
US4472327A (en) * 1983-01-31 1984-09-18 Neefe Charles W Method of making hydrogel cosmetic contact lenses
JPS60156809A (ja) * 1984-01-25 1985-08-17 三菱重工業株式会社 浮遊式係船岸装置
US4504541A (en) * 1984-01-25 1985-03-12 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Antimicrobial fabrics having improved susceptibility to discoloration and process for production thereof
US4631297A (en) * 1984-03-12 1986-12-23 Dow Corning Corporation Antimicrobially effective organic foams and methods for their preparation
US4529739A (en) * 1984-07-24 1985-07-16 The Dow Chemical Company Foamed polymeric materials
WO1986001457A1 (en) * 1984-08-24 1986-03-13 Pearson Glenn A Fire retardant powders and methods
US4721511A (en) * 1984-10-05 1988-01-26 W. R. Grace & Co. Leach resistant antimicrobial fabric
DE3682088D1 (de) * 1985-03-18 1991-11-28 Mitsubishi Petrochemical Co Verfahren zur herstellung von wasserabsorbierenden polymeren.
US4615937A (en) * 1985-09-05 1986-10-07 The James River Corporation Antimicrobially active, non-woven web used in a wet wiper
JPS63500991A (ja) * 1986-04-23 1988-04-14 ジェイムズ リヴァー コーポレーション 抗菌活性湿潤ワイパー

Also Published As

Publication number Publication date
AU612832B2 (en) 1991-07-18
CA1335588C (en) 1995-05-16
JPH0214741A (ja) 1990-01-18
EP0341951A2 (en) 1989-11-15
EP0341951B1 (en) 1994-01-05
US4990338A (en) 1991-02-05
EP0341951A3 (en) 1990-03-21
AU3405889A (en) 1989-11-09
DE68911988T2 (de) 1994-07-21
DE68911988D1 (de) 1994-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0651115B2 (ja) 抗菌性超吸着剤組成物及び方法
US5035892A (en) Antimicrobial superabsorbent compositions and methods
US4985023A (en) Antimicrobial superabsorbent articles
US5079004A (en) Antimicrobial superabsorbent compositions and method
US5045322A (en) Antimicrobial superabsorbent sanitary napkin
US5061487A (en) Antimicrobial superabsorbent compositions and methods
US5359104A (en) Solid antimicrobial
JP3368901B2 (ja) 水性無菌流体を分与する方法及び装置
US6288076B1 (en) Antimicrobial compositions
US4921701A (en) Antimicrobial water soluble substrates
JP3044367B2 (ja) 抗菌性吸水剤組成物およびその製法
RU2661880C1 (ru) Композиция и способ создания самодезинфицирующейся поверхности
TWI640312B (zh) 抗微生物之組成物及其製造方法
JPS6115804A (ja) 殺菌性組成物
MXPA00013025A (es) Absorbente de agua desodorante y antimicrobiano proceso para su produccion y articulos absorbentes.
JPH0764735B2 (ja) 足白癬を治療するための医薬組成物
US5169625A (en) Antimicrobial water soluble substrates
JPH07165981A (ja) 抗菌性樹脂組成物および抗菌性樹脂粒子の製造方法
JP2001039802A (ja) 吸水性材料
JP3197308B2 (ja) 殺菌剤
JPH04231062A (ja) 抗菌性医療用品
JP3100934B2 (ja) 抗菌性吸水剤および抗菌性吸収性物品
JP2859181B2 (ja) 抗菌性第3リン酸カルシウム及びその製造法
JPH07258972A (ja) キトサンとタンパク質材料との複合素材
JP2648282B2 (ja) Mrsa用殺菌剤