JPH0650624Y2 - ラツチ錠 - Google Patents

ラツチ錠

Info

Publication number
JPH0650624Y2
JPH0650624Y2 JP1988038198U JP3819888U JPH0650624Y2 JP H0650624 Y2 JPH0650624 Y2 JP H0650624Y2 JP 1988038198 U JP1988038198 U JP 1988038198U JP 3819888 U JP3819888 U JP 3819888U JP H0650624 Y2 JPH0650624 Y2 JP H0650624Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch member
engaging
slider
case
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988038198U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01148472U (ja
Inventor
治男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP1988038198U priority Critical patent/JPH0650624Y2/ja
Publication of JPH01148472U publication Critical patent/JPH01148472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0650624Y2 publication Critical patent/JPH0650624Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案はドア、門扉その他建築物に利用できる錠の改良
に関する。
<従来技術> 従来ドア、その他建築物に使用されているラツチ錠はい
ろいろ提案されているが特開昭53−97597号公報にみる
ように、そのほとんどはラツチ部材の下側にかんぬき部
材が設けられており、構造がたて型の大型となつてい
る。またラツチ部材およびかんぬき部材の受部がこれら
に対設して枠部、戸当り部などに上下に2箇所形成され
ている。
さらに又上記構造とは別にラツチ部材およびかんぬき部
材が同一箇所に形成されたものも実開昭54−13695号公
報として提案されている。
<考案が解決しようとする課題> ところが上記従来技術において前者の構造は大型である
ために、それの取扱い、運搬、保管取付施工面において
問題があり、それの改良が要求されていた。
また後者の構造においてはかんぬき部材とラッチ部材と
を同一箇所に形成しているが、これの考案の目的は災害
時に案内からの解錠をすばやく行うために、つまり1個
の把手操作でかんぬき部材とラッチ部材とを同時に解錠
できることを目的としている。このために部材点数も多
く、各部材の形状や構造が極めて複雑であり、組立性、
信頼性において問題があり、本考案とは目的を異にして
いた。
<課題を解決するための手段> 本考案は上記の前者の課題を解決するラッチ錠、いわゆ
るラッチ部材とかんぬき部材の把手が別々に形成され
て、別々に施錠、解錠できるラッチ錠を極めてコンパク
トに、簡単な構造で形成するために次の手段を採用し
た。
ケース1の凹部には後端側に切欠部2aを設け、その両端
に係合突起2b、2bを形成しているラッチ部材2と、該ラ
ッチ部材の係合突起2b、2bに係合する係合片3b、3bを脚
片3a、3aの前端に形成して、ラッチ部材を共に移行せし
めるスライダーと、前記ラッチ部材およびスライダーに
一端がとりつけられてそれぞれを付勢するバネ4、5
と、前記スライダーを移行せしめるカム体6とをとりつ
け、把手の操作によって回動軸を介してカム体を回動せ
しめることにより、該カム体の駆動片6c、6cに係合突部
3d、3dが係合してスライダー3を移行せしめ、さらに該
スライダーに係合しているラッチ部材を移行せしめると
ともに、一方前記ケースの凹部には板状体の一端をコ字
型に屈曲して、ラッチ部材が重合状態で嵌入できるよう
に形成し、他端側を切欠して係合部8aを形成しているか
んぬき部材8と、軸部9aがラッチ部材やかんぬき部材の
切欠き箇所に嵌入される状態でとりつけられ、前記係合
部8aと係合する係合部9cを設けている回転体9と、この
回転体に係合して付勢しているバネ10とをとりつけ、さ
らに該かんぬき部材の係合部8aには回転体の係合部9cを
係合せしめ、該回転体を外部からの回転操作によって回
動せしめてかんぬき部材をケースより突没自在に移行せ
しめることを特徴とする。
尚上記構成において各部材のとりつけに必要とする具体
的な自明手段は適宜用いることができる。
たとえばケースに蓋体を固定するビスホールやねじ部
を、設けることあるいはバネのとりつけ突起、各部材の
スライドのためのガイド、取付孔、ケースの内蓋などを
適当に設けることができる。
<作用> 本考案のラツチ錠は各部材がコンパクトに構成されてお
りラツチ機構とかんぬき機構が外部からのノブの操作や
錠の操作によつて簡単にかつ確実にできる。
<実施例> 図面は本考案の実施例を示す。
1はアルミダイキヤスト等で成型したケースで、このケ
ースは図示の如き本体と蓋(不図示)とからなつてい
る。この本体の中央凹部には錠機構を構成する各部材が
装填されている。2はラツチ部材でその一端(第1図の
後端)側には切欠部2aを設け、その両端には係合突起2
b,2bを形成している。また他端側はケースの切欠部より
外方に突出し、受部Xに嵌入している。3はスライダー
を示し、このスライダーはケース内に前後スライド可能
に設けられる。該スライダーは一端(第1図の前端)側
に上下一対の脚片3a,3aを形成し、その一方の脚片には
下方に折曲した係合片3bを形成し、前記一方の係合突起
2bに係合するようにしている。前記スライダーの他端
(第1図の後端)側には上下一対のバネ挿入凹部3c,3c
を形成している。4,4はバネで前記スライダー3の凹部
に一端が挿入されており、スライダーに付勢力が作用す
るようにして凹部とケースとの間に設けられている。
バネ4はスライダーを付勢するためであり、その作用を
すればよく、たとえばスライダーの後端中央部とケース
との間に1個設けてもよい。
5はコイルバネであり、一端はケースにとりつけられ、
他端はラツチ部材の係合突起2bにとりつけてあり、この
バネによつてラツチ部材はケースの内外に突没自在に付
勢されており、通常はその先端がケースの外側に突出し
ている。したがつてスライダーをバネ4に抗してバネ側
に移行せしめるとラツチ部材2がスライダー3と係合し
て運動し、ケース内に引寄せられて受部から抜け出し解
錠状態になる。またその移行力を解除するとスライダー
およびラツチ部材はバネ4,5によつて付勢されて元の状
態に戻る。
6は時計方向、反時計方向に回動するノブ(図示せず)
と連動するカム体で軸部6a中央には回動軸7が挿着され
る角軸孔6bを有し、両端には駆動片6c,6cを有し、駆動
片6c,6cが前記スライダーの係合突部3d,3dに回動係合す
るようにしてケース内に設けられている。それ故にノブ
を時計方向又は反時計方向に回動するとノブにとりつけ
た回動軸7を介してカム体が回動し、そのカム体が前記
スライダーを駆動する。そのスライダーの駆動によつて
前述したようなラツチ部材がケースより突没する。
次にかんぬきの錠機構について説明する。
8はかんぬき部材であり、前記ラツチ部材に重合状態で
設けられている。該部材は板状体の一端をコ字型に屈曲
してラッチ部材が嵌入できる形状とし、また他端側には
切欠して回転体の係合部8aを設けている。9は回転体で
あり、中央には軸部9aを設け、この軸部がラッチ部材や
かんぬき部材の切欠き箇所に嵌入される状態でとりつけ
られる(第1図、第7図、第8図参照)。また一端には
前記係合部8aと係合する突起状の係合部9cを設けてい
る。9bはバネ係合部であり、バネ10によつて付勢されて
回転体が確実に回動することによつてかんぬき部材の
突、没を確実に行われている。軸部9aの両端はケースの
両側に直接又は間接に位置せしめて、回転体をケース外
から鍵をつかつて回動操作できるようにしている。9dは
鍵挿入孔で、鍵の操作によつてかんぬき部材の突、没つ
まり施錠、解錠ができる。
第7図、第8図はかんぬき部材8と回転体9との係合状
態を示し、第7図はかんぬき部材8がケース外に突出し
ているときの回転体との係合状態を示し、第8図はかん
ぬき部材がケース内に没入しているときの係合状態を示
す。
本考案は上記した実施例に限らず本考案の技術思想の範
囲内において、又自明な事項の範囲内において、各部材
の形状、構造は設計変更可能である。
<効果> 本考案の錠は以上説明したとおりの構成を有し、各部材
はケース内にコンパクトにとりつけられるので大型には
ならず、取扱い、運搬、保管が便利であり、これをとり
つけるためのスペースも大きくならない。またラッチ部
材、かんぬき部材の受部も小さくしかも1箇所設ければ
よくスペースが大きくならない。
さらに又部材点数もさほど多くないので組立性がよく、
確実に組込まれるので信頼性が高い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案ラッチ錠の実施例を示す。第1図は蓋をは
ずしてケース内に各部材をとりつけた状態を示す要部平
面図、第2図から第6図は各部材の平面図および正面図
を示し、第2図はラツチ部材、第3図はスライダー、第
4図はカム体、第5図はかんぬき部材、第6図は回転体
のそれぞれの平面図および正面図である。 第7図および第8図はかんぬき部材と回転体との係合状
態を示す説明図である。 1……ケース、2……ラツチ部材、2b……係合突起、3
……スライダー、3b……係合片、3d……係合突部、4…
…バネ、5……バネ、6……カム体、6c……駆動片、7
……回動軸、8……かんぬき部材、8a……係合部、9…
…回転体、9b……係合部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケース1の凹部には後端側に切欠部2aを設
    け、その両端に係合突起2b、2bを形成しているラッチ部
    材2と、該ラッチ部材の係合突起2b、2bに係合する係合
    片3b、3bを脚片3a、3aの前端に形成して、ラッチ部材を
    共に移行せしめるスライダーと、前記ラッチ部材および
    スライダーに一端がとりつけられてそれぞれを付勢する
    バネ4、5と、前記スライダーを移行せしめるカム体6
    とをとりつけ、把手の操作によって回動軸を介してカム
    体を回動せしめることにより、該カム体の駆動片6c、6c
    に係合突部3d、3dが係合してスライダー3を移行せし
    め、さらに該スライダーに係合しているラッチ部材を移
    行せしめるとともに、一方前記ケースの凹部には板状体
    の一端をコ字型に屈曲して、ラッチ部材が重合状態で嵌
    入できるように形成し、他端側を切欠して係合部8aを形
    成しているかんぬき部材8と、軸部9aがラッチ部材やか
    んぬき部材の切欠き箇所に嵌入される状態でとりつけら
    れ、前記係合部8aと係合する係合部9cを設けている回転
    体9と、この回転体に係合して付勢しているバネ10とを
    とりつけ、さらに該かんぬき部材の係合部8aには回転体
    の係合部9cを係合せしめ、該回転体を外部からの回動操
    作によって回動せしめてかんぬき部材をケースより突没
    自在に移行せしめることを特徴とするラッチ錠。
JP1988038198U 1988-03-22 1988-03-22 ラツチ錠 Expired - Lifetime JPH0650624Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988038198U JPH0650624Y2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 ラツチ錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988038198U JPH0650624Y2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 ラツチ錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01148472U JPH01148472U (ja) 1989-10-13
JPH0650624Y2 true JPH0650624Y2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=31264761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988038198U Expired - Lifetime JPH0650624Y2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 ラツチ錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650624Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397597A (en) * 1977-02-04 1978-08-25 Goal Kk Door lock
JPS5413695U (ja) * 1977-06-27 1979-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01148472U (ja) 1989-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090151407A1 (en) Door lock with automatic locking of deadbolt
JPH0650624Y2 (ja) ラツチ錠
JPH0754506Y2 (ja) 電気錠
JPH0730845Y2 (ja) 自動販売機用錠前
JP3647555B2 (ja) 扉錠のハンドル装置
JPH1096351A (ja) 揺動式施錠装置
JPH0111900Y2 (ja)
JP3040775U (ja) スーツケースの施錠機構
JPH0242997B2 (ja)
JP3058343U (ja) シャックル錠
JPH0341022Y2 (ja)
JPH0327181Y2 (ja)
JPH0723494Y2 (ja) 錠 前
JPH0341016Y2 (ja)
JPS6024848Y2 (ja) 自動二輪車のシ−トロツク兼ヘルメツトロツク用シリンダ錠
JPH0972132A (ja) ドア錠
JPH0529322Y2 (ja)
JPH0546608Y2 (ja)
JPS58117182A (ja) ドア錠の非常解錠装置
JPH10311171A (ja) 引戸扉等のサムターン付き錠
JP2521046Y2 (ja) 電気錠
JPH0541169Y2 (ja)
JP2505860Y2 (ja)
JPS5826851Y2 (ja) 車輌のステアリングロツク装置
JPH0131720Y2 (ja)