JPH0546608Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546608Y2
JPH0546608Y2 JP15119188U JP15119188U JPH0546608Y2 JP H0546608 Y2 JPH0546608 Y2 JP H0546608Y2 JP 15119188 U JP15119188 U JP 15119188U JP 15119188 U JP15119188 U JP 15119188U JP H0546608 Y2 JPH0546608 Y2 JP H0546608Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
guard
rod
stopper
guard rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15119188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0271776U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15119188U priority Critical patent/JPH0546608Y2/ja
Publication of JPH0271776U publication Critical patent/JPH0271776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546608Y2 publication Critical patent/JPH0546608Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は扉の開放角度を規制できる用心錠に
関する。
〔従来の技術〕 従来、この種の用心錠として、本願出願人は実
願昭63−103728号明細書に示されるように、錠ケ
ースのフロント側に用心杆の一端を枢軸で回動自
在に枢着するとともに、錠ケースに内装したデツ
ドハブの回動操作により用心杆の自由端側に形成
した係止部を出没させるようにした用心錠を提案
した。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかるに、上記従来例のものによれば、 (イ) デツドハブを作動することにより、レバー機
構を介して用心杆の一端側の枢軸部を回動して
用心杆の係止部を出没するものであり、用心杆
がロツク状態で扉が開放している時に、外部か
ら不法に手を差し込み室内側のサムターン等の
解錠用操作部材を解錠位置まで回動しておいて
閉扉すると、用心杆のロツク状態を解除するこ
とができるという問題点があつた。
(ロ) また、用心杆の係止部の突出時に用心杆の後
退を阻止するものは設けられていないため、用
心杆の係止部を相手方の受部材の受孔に係入し
たロツク状態で扉の開閉いかんを問わず、外部
から用心杆自体を薄板やドライバー等で押し付
けてレバー機構等のバネ等を作動させ、この用
心杆の係止部を受孔より離脱させて用心杆のロ
ツク状態を解除することができるという難点が
あつた。
この考案は、上記問題点をことごとく解消し、
防犯性の高い用心錠を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この考案は、錠ケー
スのフロント側に用心杆の一端を制御部材を介し
て回動自在に枢着するとともに、錠ケースに内装
し、サムターンまたはシリンダー等の解錠部材に
より操作されるデツドハブの回動操作により用心
杆の自由端側に形成した係止部を受部材の受孔に
出没させるようにした用心錠であつて、 前記制御部材はスライダーとデツドハブと連動
させ、デツドハブの回動によりスライダーと制御
部材とがそれぞれ移動され、用心杆の係止部が受
部材の受孔の出没孔に出没されるとともに、施錠
時には扉を開くことにより前記係止部が受孔の係
合孔に係合される一方、前記スライダーは、閉扉
状態時には制御部材による移動の規制が解除され
るとともに、開扉状態時には制御部材によりスラ
イダーの解錠状態への移動が阻止され、サムター
ンまたはシリンダー等の解錠部材を操作できない
ように構成してなるものである。
また、前記錠ケースにはストツパーバネで突出
方向に付勢したストツパーを枢着し、このストツ
パーは用心杆の係止部の没入時にはストツパーバ
ネの付勢力に抗してストツパーの係合部がスライ
ダーの係合受部に係合されて没入方向に回動さ
れ、同係止部の突出時にはストツパーの係合部が
スライダーの係合受部より解除されて、該ストツ
パーがストツパーバネの付勢力により用心杆を外
方に押し出すごとく回動されるとともに、用心杆
の後退を阻止するように構成することもできる。
前記錠ケースには常時にはバネで用心杆の突出
方向に付勢した用心杆止め金を枢着し、スライダ
ーの係合部と用心杆止め金の被係合部との係合解
除時には、前記バネの付勢力により用心杆止め金
の係合凹部に用心杆の自由端の先端部が係入さ
れ、スライダーの係合部と用心杆止め金の被係合
部との係合時には、用心杆止め金が用心杆の没入
方向に回動され、用心杆の自由端の先端部が前記
用心杆止め金の係合凹部より係合解除されるよう
に構成することもできる。
〔作用〕
この考案の作用を一実施例である図面に沿つて
以下に説明する。
用心杆が解錠状態の場合(第1図参照)。
扉が閉鎖され、かつ用心杆が解錠状態のとき
には、スライダーは上動され、そのスライダー
の端部が制御部材の嵌合孔に移動自在に嵌合し
ており、またスライダーの押動部が該制御部材
に一体的に設けられている用心杆テコをバネの
付勢力に抗して反時計方向に回動し、この制御
部材を支点として用心杆も反時計方向に回動し
その係止部が錠ケース内に没入(後退)され解
錠状態を保持している。
このとき、ストツパーは、ストツパーバネの
付勢力に抗してストツパーの係合部がスライダ
ーの係合受部に係合されて時計方向に回動され
ている。
また、スライダーの係合部と用心杆止め金の
被係合部とは離間して係合解除されており、用
心杆止め金用のバネの付勢力により該用心杆止
め金の係合凹部に用心杆の自由端の先端部が係
入され、用心杆の不用意なガタつきや突出を防
止している。
用心杆を施錠状態とする場合(第1図、第6
図参照)。
上記用心杆を解錠状態から施錠状態とするに
は、デツドハブをサムターンまたはキー等の解
錠部材により一定方向(第1図では時計方向)
に回動すると、スライダーテコを介してスライ
ダーが下動される。それにより、スライダーの
上端部が制御部材より離脱されるとともに、用
心杆テコ及び制御部材とがバネの付勢力により
時計方向に回動され、該制御部材を支点として
用心杆の係止部が錠ケースから突出(前進)さ
れ、相手方の受部材の受孔に係入され用心杆が
施錠状態となり、扉の開放範囲を規制する。
すなわち、この用心杆の施錠状態で開扉して
いるときには、用心杆の回動により前記制御部
材は、例えば第9図Aの位置から第9図Bの位
置に回動されて、スライダーの先端部の嵌合孔
が傾くためスライダーは元の解錠状態(第9図
A点線状態)には復帰できないので、スライダ
ーテコを介してスライダーを押し上げて用心杆
を第1図の解錠状態に復帰することもできな
い。すなわち、扉の隙間から手を不法に差し込
んでサムターン等の解錠部材を解錠位置に操作
することができない。
このとき、用心杆止め金は、スライダーの下
動に伴いスライダーの係合部が用心杆止め金の
被係合部と係合して同用心杆止め金を反時計方
向に回動するため、用心杆止め金の係合凹部に
係入されていた用心杆の自由端の先端部は該係
合凹部より係合解除される。次に扉が開放され
ると、用心杆の係止部が受部材の受孔に係入さ
れた状態で受孔の上部位置まで移動して、それ
以上の扉の開放を規制する。扉を閉めると用心
杆の係止部は受孔を下動して行く。このときデ
ツドボルトは没入している。
この場合、ストツパーは、スライダーの下動
に従つてスライダーの係合受部がストツパーの
係合部との係合を解除するため、該ストツパー
はストツパーバネの付勢力により反時計方向に
回動され、用心杆の裏側に直交するごとく位置
される。このストツパーの働きにより、用心杆
を外部から薄板やドライバー等で押し込もうと
しても押し込むことができない。
用心杆を施錠状態から解錠状態とする場合
(第6図、第1図参照)。
閉扉状態で、デツドハブをサムターンまたは
シリンダー(キー)等の解錠部材により前記
の場合とは逆方向(実施例図では反時計方向)
に回動すると、スライダーテコを介してスライ
ダーが上動される。このとき制御部材は第9図
Aの状態にあるので、スライダーは制御部材の
嵌合孔に嵌合するとともにスライダーテコを押
し上げ、前記で述べたように、制御部材を反
時計方向に回動し用心杆の係止部を没入方向に
後退し、用心杆が解錠状態となるほか、ストツ
パーも時計方向に回動されるとともに、用心杆
止め金もスライダーとの係合状態が解除されバ
ネの付勢力により時計方向に回動されて、用心
杆の先端部が用心杆止め金の係合凹部に係入さ
れる。
デツドボルトを施解錠する場合(第8図参
照)。
デツドボルトの施錠・解錠はサムターンやキ
ー等によりデツドハブを回動することにより行
う。例えば、実施例に沿つて説明すると、第1
図の如くデツドハブの係合部が最後部位置にあ
るときには、用心杆の係止部が没入状態で、し
かもデツドボルトが錠ケース内に没入(後退)
して解錠状態である。このデツドハブの係合部
を第6図の如く一定角度回動し中立位置にする
と、用心杆の係止部は突出して施錠状態となる
とともにデツドボルトは前記と同じ位置にあ
る。さらに、デツドハブの係合部を第8図の如
くデツドボルトの被係合部に当てて更に時計方
向に回動すると、デツドボルトが突出して受部
材の受孔に係入し本施錠状態となるとともに、
用心杆の係止部は前記の如く施錠状態のままで
ある。
本施錠状態にあるデツドボルトを後退して解
錠状態とするには、前記デツドハブを反時計方
向に回動するとよい。
なお、デツドハブの回動方向は、実施例図に
沿つて適宜方向を示したが、これに限定される
ものではない。
〔実施例〕 この考案の一実施例を第1図ないし第9図に基
づいて以下に説明する。
1は扉イに設けた錠ケース、2は枠ロに設けた
受部材である。
受部材2は、枠ロに取付板3を介してビス4で
固定してあり、その正面側の長手方向には第5図
示の如く縦長状の受孔5が形成されている。この
受孔5は直線状、曲線状など適宜形状を採用でき
るが、この実施例では下部を後述する用心杆20
の係止部21が出没できるように出没孔5aと
し、上部を前記係止部21が係入して抜けないよ
うに係合孔5bとしている。
錠ケース1の正面側には、フロント6及びフロ
ント裏板7が重合して取り付けられ、用心杆20
が収納される範囲は凹陥状の収納凹部8としてあ
る。
収納凹部8より上方の空所には、錠ケース1に
軸11で回動自在に枢支された用心杆テコ10が
設けられており、この用心杆テコ10はバネ12
により常時には時計方向に回動されるとともに、
該用心杆テコ10の前部には制御部材13が取り
付けてある。この制御部材13の頭部を用心杆テ
コ10の挿通孔10aに通して用心杆20の上端
部とかしめなどにより固定し、制御部材13を支
点として用心杆20が回動自在にされ、バネ12
の付勢力により常時は用心杆20の係止部21を
突出(前進)し、受部材2の受孔5に係入して用
心杆20の施錠ができるようにしてある。
用心杆20は、固定端側から自由端側に向けて
内向きに折り曲げて、没入(後退)時には収納凹
部8に収まるようにしてあるとともに、該用心杆
20の自由端側には適宜形状の前記係止部21が
形成されている。この用心杆20の係止部21が
受部材2の受孔5に係脱自在に係入されて、用心
機能が達成される。
錠ケース1内には、前記制御部材13と、スラ
イダー30と、スライダーテコ40と、デツドハ
ブ50と、用心杆止め金60とが連動するように
内装されており、室内側からサムターン等の解錠
部材90、室外側からシリンダー等の解錠部材9
1によりデツドハブ50を回動することによりス
ライダーテコ40とスライダー30と制御部材1
3及び用心杆止め金60が移動され、用心杆20
の係止部21が受部材2の受孔5の出没孔5aに
出没されるようにしてある。施錠時において扉イ
を開くことにより前記係止部21が受孔5の係合
孔5bに係合されて、一定範囲しか扉イが開けら
れないようにしてある。
スライダー30は略長板状に形成され、その中
央部の上下両部にはガイド孔31,31aが形成
されている。上部ガイド孔31には両端を錠ケー
ス1に固定したガイドピン32が挿通され、この
上部ガイド孔31のストローク長さだけ該スライ
ダー30が摺動できるようにしてある。下部ガイ
ド孔31aも前記上部ガイド孔31と同一ストロ
ーク長さを有しており、この下部ガイド孔31に
は両端を錠ケース1に固定したピン33が挿通さ
れている。
スライダー30の先端部34を前記制御部材1
3の後部に形成した第9図Aに示す如き嵌合孔1
3aに嵌脱自在に嵌合するようにしてある。ま
た、第1図において右側縁部の上部には折曲片3
5を突設し、この折曲部35の押動部35aが、
前記スライダー30の先端部34が嵌合孔13a
に嵌合し得る状態でスライダー30が上動時にお
いて、用心杆テコ10のバネ12の付勢力に抗し
て用心杆テコ10を押し上げ、制御部材13を反
時計方向に回動し用心杆20の係止部21を没入
するようにしてある。一方、スライダー30を下
動して、スライダー30の先端部34を制御部材
13の嵌合孔13aより離脱すると同時に、スラ
イダー30の折曲片35の押動部35aによる用
心杆テコ10の係合も解除されているので、用心
杆テコ10をバネ12の付勢力によつて時計方向
に回動し、制御部材13に固定した用心杆20の
係止部21を突出させるようにしてある。この場
合、用心杆テコ10の回動範囲は規制部材14に
より規制される。
スライダーテコ40は、略く字状に形成され、
その中央部は軸41で錠ケース1に回動自在に枢
支され、一端部の係合孔42にはスライダー30
に突設した係合体36を係合し、他端部の係合孔
43にはデツドハブ50に突設した係合体51を
係合し、さらに軸41と係合体51間にはスライ
ダーテコ40を時計方向に付勢するバネ44を取
り付けている。
デツドハブ50は、中心部を錠ケース1に回動
自在に枢支するとともに、一方の羽根部52を前
記の如く係合体51を介してスライダーテコ40
と連結し、他方の羽根部53をデツドボルト70
の後部に形成した被係合部71に係合可能に臨ま
せ、ハブ孔54にはサムターンやシリンダー等の
解錠部材90,91の操作軸55が係合してあ
る。このデツドハブ50の他方の羽根部53には
第7図に示すように貫通孔56が形成されてお
り、貫通孔56内にはバネ57を挿入し、そのバ
ネ57の両端側にボール58,58を設け、第6
図示の如く用心杆20の係止部21が突出して施
錠状態時において、前記ボール58,58が錠ケ
ース1の適所に形成したボール孔1a,1aに係
合して、用心杆20の施錠状態の位置決めと、デ
ツドハブ50を安定保持させるようにしている。
前記ガイドピン32にはストツパー80が枢着
されている。このストツパー80は、常時にはス
トツパーバネ81で突出方向に付勢してあり、用
心杆20の係止部21の没入時にはストツパーバ
ネ81の付勢力に抗してストツパー80の係合部
82がスライダー30の係合受部37に係合され
て没入方向に回動され、同係止部21の突出時に
はストツパー80の係合部82がスライダー30
の係合受部37より係合解除されて、該ストツパ
ー80がストツパーバネ81の付勢力により用心
杆20を外方に押し出すごとく回動するとともに
用心杆20の後退を阻止するようにしてある。
なお、第1図、第6図及び第8図に示されてい
る39はスライダー30に固設したストツパーピ
ンであつて、第6図の如く用心杆の施錠時におい
て該ストツパーピン39がストツパー80の時計
方向への回動を阻止している。
前記用心杆止め金60は、スライダー30の係
合部38と用心杆止め金60の被係合部61との
係合解除時には、前記バネ62の付勢力により用
心杆止め金60の係合凹部63に用心杆20の自
由端の先端部22が係入され、スライダー30の
係合部38と用心杆止め金60の被係合部61と
の係合時には、用心杆止め金60が用心杆20の
没入方向に回動され、用心杆20の自由端の先端
部22が前記用心杆止め金60の係合凹部63よ
り係合解除されるように構成してある。
なお、スライダー30の係合部38と用心杆止
め金60の被係合部61との間には遊びが設けて
あり、第1図から第6図の状態にする時、スライ
ダー30と制御部材13との係合が完全に解除さ
れ、用心杆20が突出し得る状態になつた後に、
スライダー30の係合部38が用心杆止め金60
の被係合部61を押動し、用心杆止め金60の係
合を解除するようにしてある。
〔変形例等〕
前記制御部材13は、実施例の如くスライダー
30端部を嵌脱自在に嵌合する嵌合孔13aを形
成して行うものに限らず適宜設計変更できる。
スライダー30、スライダーテコ40、デツド
ハブ50、用心杆止め金60、デツドボルト70
等の形状や取付位置なども前記実施例に限らず任
意である。
スライダーテコ40や用心杆止め金60はない
構造のものにも実施できる。
〔考案の効果〕
この考案によれば、(1) 前記制御部材はスライ
ダーとデツドハブと連動させ、デツドハブの回動
によりスライダーと制御部材とがそれぞれ移動さ
れ用心杆の係止部が受部材の受孔の出没孔に出没
されるとともに、施錠時には扉を開くことにより
前記係止部が受孔の係合孔に係合される一方、前
記スライダーは、閉扉状態時には制御部材による
移動の規制が解除されるとともに、開扉状態時に
は制御部材によりスライダーの解錠状態への移動
が阻止され、サムターンまたはシリンダー等の解
錠部材を操作できないように構成してなるから、
開扉状態時に、室外側から手を差し込み不法に室
内側のサムターン等の解錠部材の操作部を解錠位
置に操作して、用心杆の施錠状態が解除されるこ
とがない。
(2) また、前記錠ケースにはストツパーバネで
突出方向に付勢したストツパーを枢着し、このス
トツパーは用心杆の係止部の没入時にはストツパ
ーバネの付勢力に抗してストツパーの係合部がス
ライダーの係合受部に係合されて没入方向に回動
され、同係止部の突出時にはストツパーの係合部
がスライダーの係合受部より係合解除されて、該
ストツパーがストツパーバネの付勢力により用心
杆を外方に押し出すごとく回動されるとともに用
心杆の後退を阻止するようにしてあるから、室外
側から用心杆自体を不法に薄板やドライバー等で
扉側に後退させようとしても、前記ストツパーの
働きにより、用心杆を押し下げて解錠することは
できない。
なお、請求項第(3)項記載の如き構成によると、
用心杆の係止部のガタなどが防止できるととも
に、不完全な閉扉状態での用心杆の突出を防ぎ、
故障や事故の発生を未然に防ぐことができる。
かくして、本考案によれば、防犯性に一層優れ
た用心錠が提供できるのである。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの考案の実施例を示す。第1図
は用心杆の解錠状態を示す縦断面図、第2図は第
1図A−A線縦断面図、第3図は第1図B−B線
縦断面図、第4図は第1図の底面図、第5図は用
心杆の作動状態を示す正面図、第6図は用心杆の
施錠状態を示す縦断面図、第7図は第6図C−C
線の一部拡大縦断面図、第8図は本施錠状態かつ
用心杆の施錠状態を示す縦断面図、第9図Aは制
御部材とスライダーの関係を示す縦断面図であつ
て制御部材の回動可能状態を示し、第9図Bは制
御部材の回動不能状態の縦断面図である。 1……錠ケース、2……受部材、5……受孔、
10……用心杆テコ、13……制御部材、20…
…用心杆、21……係止部、30……スライダ
ー、40……スライダーテコ、50……デツドハ
ブ、60……用心杆止め金、61……被係合部、
63……係合凹部、70……デツドボルト、71
……被係合部、80……ストツパー、82……係
合部、90,91……解錠部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 錠ケース1のフロント側に用心杆20の一端
    を制御部材13を介して回動自在に枢着すると
    ともに、錠ケース1に内装し、サムターンまた
    はシリンダー等の解錠部材90,91により操
    作されるデツドハブ50の回動操作により用心
    杆20の自由端側に形成した係止部21を受部
    材2の受孔5に出没させるようにした用心錠で
    あつて、 前記制御部材13はスライダー30とデツド
    ハブ50と連動させ、デツドハブ50の回動に
    よりスライダー30と制御部材13とがそれぞ
    れ移動され、用心杆20の係止部21が受部材
    2の受孔5の出没孔5aに出没されるととも
    に、施錠時には扉を開くことにより前記係止部
    21が受孔5の係合孔5bに係合される一方、 前記スライダー30は、閉扉状態時には制御
    部材13による移動の規制が解除されるととも
    に、開扉状態時には制御部材13によりスライ
    ダー30の解錠状態への移動が阻止され、サム
    ターンまたはシリンダー等の解錠部材90,9
    1を操作できないように構成したことを特徴と
    する用心錠。 (2) 前記錠ケース1にはストツパーバネ81で突
    出方向に付勢したストツパー80を枢着し、こ
    のストツパー80は用心杆20の係止部21の
    没入時にはストツパーバネ81の付勢力に抗し
    てストツパー80の係合部82がスライダー3
    0の係合受部37に係合されて没入方向に回動
    され、同係止部21の突出時にはストツパー8
    0の係合部82がスライダー30の係合受部3
    7より係合解除されて、該ストツパー30がス
    トツパーバネ81の付勢力により用心杆20を
    外方に押し出すごとく回動されるとともに、用
    心杆20の後退を阻止するように構成してある
    請求項第(1)項記載の用心錠。 (3) 前記錠ケース1には常時にはバネ62で用心
    杆20の突出方向に付勢した用心杆止め金60
    を枢着し、スライダー30の係合部38と用心
    杆止め金60の被係合部61との係合解除時に
    は、前記バネ62の付勢力により用心杆止め金
    60の係合凹部63に用心杆20の自由端の先
    端部22が係入され、スライダー30の係合部
    38と用心杆止め金60の被係合部61との係
    合時には、用心杆止め金60が用心杆20の没
    入方向に回動され、用心杆20の自由端の先端
    部22が前記用心杆止め金60の係合凹部63
    より係合解除されるように構成してある請求項
    第(1)また第(2)項記載の用心錠。
JP15119188U 1988-11-18 1988-11-18 Expired - Lifetime JPH0546608Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15119188U JPH0546608Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15119188U JPH0546608Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0271776U JPH0271776U (ja) 1990-05-31
JPH0546608Y2 true JPH0546608Y2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=31425016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15119188U Expired - Lifetime JPH0546608Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546608Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5358818B2 (ja) * 2009-10-27 2013-12-04 株式会社ユーシン 扉用の施解錠装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0271776U (ja) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4583382A (en) Reversible latch assembly with integrated function
US7201030B2 (en) Gate lock device
US4118056A (en) Mortise lock
US5044182A (en) Automatic deadbolt
JP2553315Y2 (ja) リッドロック装置
JPH0332213Y2 (ja)
US3934435A (en) Door lockset and strike
JPH0546608Y2 (ja)
US4294089A (en) Latchbolt rim lock
US6196035B1 (en) Door lock assembly having an automatically actuated latch mechanism
US3234763A (en) Swinging block-unblock means for thumbpiece actuated lock mechanism
JPS6134471Y2 (ja)
JP2550004Y2 (ja) ハンドル錠
JPH0932369A (ja) 錠前付き押釦式平面ハンドル装置
JPH0715980Y2 (ja) ドアーロック
JPH0547231Y2 (ja)
JPH11141207A (ja) ラッチ錠
JPH063931Y2 (ja) 用心錠
JP2530170Y2 (ja) 簡易錠
JPH0516375Y2 (ja)
JPH0448303Y2 (ja)
JP2512184Y2 (ja) 扉 錠
JPH0643400Y2 (ja) 押下げ解錠型平面ハンドル装置
JPH0220391Y2 (ja)
JPS5830918Y2 (ja) 門扉錠