JPH06504964A - 詰め物入り構成要素の製造方法 - Google Patents

詰め物入り構成要素の製造方法

Info

Publication number
JPH06504964A
JPH06504964A JP4503874A JP50387492A JPH06504964A JP H06504964 A JPH06504964 A JP H06504964A JP 4503874 A JP4503874 A JP 4503874A JP 50387492 A JP50387492 A JP 50387492A JP H06504964 A JPH06504964 A JP H06504964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
upper mold
lower mold
polymerizable composition
method described
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4503874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3220905B2 (ja
Inventor
ヒュー・イアン・エル
Original Assignee
ウッドブリッジ・フォーム・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウッドブリッジ・フォーム・コーポレーション filed Critical ウッドブリッジ・フォーム・コーポレーション
Publication of JPH06504964A publication Critical patent/JPH06504964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220905B2 publication Critical patent/JP3220905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • B29C44/588Moulds with means for venting, e.g. releasing foaming gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/143Means for positioning the lining in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/146Shaping the lining before foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/60Measuring, controlling or regulating

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は詰め物入り構成要素の製造方法に関する。
更に詳しくは、この発明は外装カバーに、少な(とも一部が、接着したクッシジ ン部材を含んでいるユニット型詰め物入り構成要素の製造方法に関する。
背景技術 従来、装飾的なカバーをその下に置かれた詰め物材料と組み立てて結合する方法 は典型的には次の技法のいずれかであった:機械的に保持した組み立て、接着剤 で接合した組み立て、及び現場発泡(現場モールドともいう)。そのような組み 立て品は、例えば、車両のシートに用いられてきた。
機械的に保持した組み立て品においては、シートカバーが裁断と縫い合わせで形 造られ、それからシート詰め物中に鋳込まれたワイヤーと外装カバー中に縫い込 まれたワイヤーとを結び付ける金属製の「ホブ・リング」又は「C」クリップを 用いて詰め物材料と接合される。その代りに、「フック」がシート詰め物中に鋳 込まれ「ループ」がシートカバー材料の中に縫い込まれたものか又は上に積層さ れたものである「フック・アンド・ループ」仕掛け(ベルクロなる商品名の市販 品)を固縛手段としても良い。都合の悪いことに、この機械的に保持した組み立 てには欠点がある。例えば、この組み立て品を造る方法は、付帯のワイヤーや「 フック」をシート詰め物の中に鋳込んだり上に接着したすせねばならぬので比較 的複雑である。更に、付帯のワイヤーポケットやループシーテイングはシートカ バー材料の中に縫い込まれたものか積層されたものであることを要する。更にま た、これら機械的付帯手段の費用は発泡体詰め物材料及びシートカバー材料の費 用と比べると重荷である。このために比較的複雑な方式で比較的高い費用でにシ ートが製造されることになる。
接着剤で接合した組み立て品においては、モールドされた発泡体シート詰め物又 は希望のスタイルと表面輪郭を有する加工シート詰め物を型又は固定具の中に置 (。液体、粉体又はフィルム状の接着剤を詰め物の表面に塗布(配置)する。シ ートカバー材料を別の固定具の中に置いて真空(圧力)、ヒートセット及び蒸気 の一つ以上を用いて仕上げた形態に成形する。型固定具付きシートカバー材料は 次いで詰め物に重ね合わせる。その後、熱、蒸気及び圧力を加えて接着剤を働か せてシート詰め物をシートカバー材料に接合する。
この組み立てには製造方法として外部加熱、蒸気、真空及び比較的高い圧力の使 用を要するという欠点がある。更に、これには一般に比較的高価で毒性のある接 着剤をシート詰め物とシートカバー材料の接合に使う必要がある。
現場発泡組み立てにおいては、下側部分及び上側部分を含む金型を用いる。シー トカバー材料を金型の下側部分に設置し機械的手段及び/又は真空を用いて適所 に保持する。カバーの下側に不浸透性バリヤー材を当ててフオームがカバーに浸 透するのを防ぎ真空でカバーが密着成形できるようにする。その後、液状ポリウ レタンフォームをシートカバーの内面上(即ち不浸透性バリヤー材上)に注ぐ。
次いで金型の上側部分及び下側部分を閉めて金型を封じ、フオームが希望する形 になるまで閉めて置(。この工程中、フオームは膨張ガスを出して実質的に上方 にそしてカバーから遠ざかるように膨らんで金型な満たす。仕上がり品では、膨 張したフオームは不浸透性バリヤー材に直接接着する。この組み立てには外部圧 力及び真空を要するという欠点がある。この組み立てにはまたシートカバー材料 を金型の下側部分へ真空成形するため及びカバー材料を通っての液状フオームの しみ出しを防止するために不浸透性裏打ち材の使用を要する。この組み立て方法 では膨張ガスがカバー材料の表面で排気されないことを必要とするから、ビニー ル及び革を含む全てのカバー材料に不浸透性裏打ち材を使用することを要し。
このものは縫い合わせると通気性になる。更に、裏打ち材の使用により仕上げた 系に「呼吸」が起こらないことになり、これは仕上げた系の快適値を下げるので 好ましくない。
製造工程から不浸透性裏打ち材をのぞいてカバーのあるシートを造る試みがなさ れてきた。フランス特許2.510,471号は特に車両用のシートベースやシ ートバックへの使用に適する詰め物入り構成要素の加工に関する。特許に記載さ れた製造法は、金型の底に外張り材を置き、内部に1つ以上の区画又は中間室を 持つように成形された予備成形フオームブロックを外張り材に対面させてセット し、発泡性混合物を中間室に注入して外張り材に面する部分に接着するフオーム 充満集積物を生成させ、金型から製品を外す工程を含む。フランス特許の図6に 示される好ましい態様によれば、発泡性物質はフオームブロックの上部外殻の穴 14を通って中間室に注入される。このフランス特許は上記に論じた現場発泡組 み立てで用いられた不浸透性裏打ち材の必要を無くすと主張されている。しかし このフランス特許に開示された工程は独特の相当な容積の予め発泡させたクッシ ョン部材を使用せねばならない欠点がある。更に、液状フオームが直接(即ち不 浸透性裏打ち材なしに)注入されるからカバー材料から実質的に遠ざかる方向に 膨張して、「フオームの高密度化」がおこりがちである。フオームの高密度化は 、若いフオーム(即ち液状から膨張し始めたばかりのフオーム)が膨張しつつあ るフオーム集合体から発するガスにより集積される圧力を収容出来ない環境の中 で膨張せねばならぬ時におこる現象である。これはフオームの高密度化をもたら す力で膨張しつつあるフオーム集合体がカバー材料中へ「押し込まれる」ことに なる。これが起こると、多(の場合物品の仕上げた表面とするつもりのカバー材 料の表面は固い表面となって、弾力ある仕上げた物品を提供するという目的に反 することになる。
米国特許4,618,532号は空気透過性被覆とコールドフオーム芯を有する 覆い付きシートを開示する。この覆い付きシートの製造法も開示され以下の工程 を含む二分割面が仕上げたシート表面で作られる端部な経て伸びる封着分割金型 を用意する;金型の内部輪郭中に封着した空気及びフオーム不透過性被覆材を置 (;金型の分割面中で実際のシート表面を形成する被覆材の部分を引っ張りなが ら締め付ける;封着した金型の空洞に液状フオームを置く;液状フオームを封着 した金型の空洞が充満されるまで発泡させる;そして被覆材の不透過性部分を機 械的に破壊する。この文献はフオームと被覆材との接着が必ずしも達成されない ので、その内面に係留ひものある被覆材を使う要があることを認めている。美的 目的のため又は係留ひものために縫い目は封じねばならないと特許全般に亙って 開示している。空気及びフオーム不透過性層として紙の使用が勧められている。
この文献で開示されている方法は封着分割金型の使用及び工程が終った後に機械 的に破壊される不透過性贋の使用を必要とするので欠陥がある。更に、この方法 はフオームと被覆材との接着が常に達成されるとは限らないので欠陥がある。
これら欠点のために更に複雑な物及び余計な工程を用いる必要がでて、非能率的 で比較的高い方法となる。
先行技術の組み立て法の上記欠点に加えて、これら組み立てには皮革などの比較 的エキシチックなシートカバー材料やビニールでの作業時には極端に注意する必 要がある。例えば、組み立て品の製造中に皮革に熱及び蒸気があたると皮革の本 性が恒久的に変りその手触り及び/又は外見が変化してしまう。更に、熱及び蒸 気の適用はビニールの光沢水準を変えまた粒起模様の表面を崩壊させがちである 。
詰め物入り構成要素の製造方法として、殆どすべての従来のカバー材料を使用し て比較的効率的に詰め物入り構成要素を製造するのに使える簡単な方法が望まれ る。そのような方法が仕上げた外装カバーの全表面をクッション部材に接着する のに用いられれば望ましい。
発明の開示 この発明の目的は、上記従来技術の欠点を1つでも取り除き又は軽減する詰め物 入り構成要素の新規製造方法を提供することにある。
従って、その1態様において、本発明は詰め物入り構成要素の詰め物入り表面の 上面に相補する内面を有する上部金型及び詰め物入り構成要素の下面に相補する 内面を有する下部金型を含む金型な用いた詰め物入り構成要素の製造方法を提供 するものであり、その方法は下記の工程を含む: 上部金型の全内面に実質的に接触する仕上げた外表面及び内表面を有する外装カ バーを上部金型の上に置(こと: 下部金型内に発泡性重合性組成物を置くこと;上部金型と下部金型を閉めること 1発泡性重合性組成物を実質的に外装カバーの内面方向に膨張させること、そし てそれと接着させること;及び発泡性重合性組成物の膨張中に発生した膨張ガス を排気すること。
別の1態様において、本発明は型空洞を有する金型で詰め物入り構成要素の上面 に相補する内面を有する上部金型及び詰め物入り構成要素の下面に相補する内面 を有する下部金型を含む金型な用いる詰め物入り構成要素の製造方法を提供する ものであり、その方法は下記の工程を含む: 上部金型の全内面に実質的に接触する仕上げた外表面及び内表面を有する外装カ バーを上部金型の上に置こと; 下部金型内面上に液状発泡性ポリウレタン組成物を置くこと;及び 液状発泡性重合性組成物の膨張中に上部金型と下部金型を閉めること、液状発泡 性ポリウレタン組成物を実質的に下部金型から遠ざかる方向に膨張させて外装カ バーの内面と接着させること; ここで液状発泡性ポリウレタン組成物が膨張する間に発生する膨張ガスの相当量 が上部金型と下部金型を閉めるに先立って排気される。
従って、本方法は仕上げた詰め物入り構成要素を製造するのに有利に用いられる 。この構成要素は外装カバーが接着しているクツ・ジョン部材を含む。本方法で 使用するのに適する発泡性重合性組成物は特に限定されないが、最も好ましいの は液状のものである。本方法で使用する発泡性重合性組成物は詰め物入り構成要 素のクッション部材のもとどなる。ある場合には、クッション部材は仕上げた詰 め物入り構成要素の全クッション部材となることが認識されるであろう。或はま た、クッション部材は第2の、より下部のクッション部材及び/又は支持システ ムと組み合わされることによって仕上げた詰め物入り構成要素が得られることも

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.詰め物入り構成要素の上面に相補する内面を有する上部金型及び詰め物入り 構成要素の下面に相補する内面を有する下部金型を含む金型を用い、下記の工程 : 前記上部金型の全内面に実質的に接触する仕上げた外表面及び内表面を有する外 装カバーを前記上部金型の上に置くこと; 前記下部金型内に発泡性重合性組成物を置くこと;前記上部金型と前記下部金型 を閉めること、前記発泡性重合性組成物を実質的に前記外装カバーの内面方向に 膨張させること、そしてそれと接着させること;及び 前記発泡性重合性組成物の膨張中に発生した膨張ガスを排気すること、 を含む詰め物入り構成要素の製造方法。
  2. 2.前記発泡性重合性組成物の膨張中に前記上部金型と前記下部金型を閉める請 求項1に記載の方法。
  3. 3.前記上部金型と前記下部金型を閉めるに先立って前記膨張ガスを排気する請 求項2に記載の方法。
  4. 4.前記上部金型と前記下部金型を閉めた後に前記膨張ガスを排気する請求項1 に記載の方法。
  5. 5.前記上部金型と前記下部金型を閉める前及び閉めた後に前記膨張ガスを排気 する請求項1に記載の方法。
  6. 6.前記上部金型と前記下部金型を閉めた後に前記膨張ガスを排気する手段を前 記上部金型が有している請求項5に記載の方法。
  7. 7.前記上部金型が前記外装カバーを適所に保持する手段を有している請求項1 に記載の方法。
  8. 8.前記上部金型が前記外装カバーを適所に保持する機械的手段を有している請 求項3に記載の方法。
  9. 9.前記上部金型が前記外装カバーを適所に保持する真空手段を有している請求 項3に記載の方法。
  10. 10.前記外装カバーが空気不透過性である請求項9に記載の方法。
  11. 11.前記外装カバーの仕上げた外面が皮革及びビニールの少なくとも1つで作 られている請求項10に記載の方法。
  12. 12.前記発泡性重合性組成物が前記外装カバーの内面に接触する前か又は接触 したら直ちに前記真空手段を止める請求項9に記載の方法。
  13. 13.前記外装カバーが空気透過性である請求項12に記載の方法。
  14. 14.前記外装カバーの仕上げた外面が布製である請求項13に記載の方法。
  15. 15.前記外装カバーの内面が外装カバーと前記重合性組成物との接着を強める 材料層を有している請求項3に記載の方法。
  16. 16.前記材料がフォーム層である請求項15に記載の方法。
  17. 17.前記材料が網状繊維である請求項15に記載の方法。
  18. 18.前記重合性組成物がポリウレタンを含む請求項15に記載の方法。
  19. 19.前記詰め物入り構成要素が車両シートの部品である請求項15に記載の方 法。
  20. 20.前記液状発泡性液状重合性組成物を前記下部金型の内面上に置く請求項工 に記載の方法。
  21. 21.型空洞を有する金型で、詰め物入り構成要素の上面に相補する内面を有す る上部金型及び詰め物入り構成要素の下面に相補する内面を有する下部金型を含 む金型を用い、下記の工程: 前記上部金型の全内面に実質的に接触する仕上げた外表面及び内表面を有する外 装カバーを前記上部金型の上に置くこと; 前記下部金型内面上に液状発泡性ポリウレタン組成物を置くこと;及び 前記液状発泡性重合性組成物の膨張中に前記上部金型と前記下部金型を閉めるこ と、前記液状発泡性ポリウレタン組成物を実質的に前記下部金型から遠ざかる方 向に膨張させて前記外装カバーの内面と接着させること; ここで前記液状発泡性ポリウレタン組成物が膨張する間に発生する膨張ガスの相 当量が上部金型と下部金型を閉めるに先立って排気されること、を含む詰め物入 り構成要素の製造方法。
  22. 22.発泡性重合性組成物が前記上部金型の閉められた位置の内面に相当する点 まで膨張するに先立って前記上部金型と前記下部金型を閉める請求項21に記載 の方法。
  23. 23.前記ポリウレタン組成物が前記型空洞の約50から約90容量パーセント を満たすように膨張した後に前記上部金型と前記下部金型とを閉める請求項22 に記載の方法。
  24. 24.前記ポリウレタン組成物が前記型空洞の約60から約80容量パーセント を満たすように膨張した後に前記上部金型と前記下部金型とを閉める請求項22 に記載の方法。
  25. 25.前記ポリウレタン組成物が前記型空洞の約70から約80容量パーセント を満たすように膨張した後に前記上部金型と前記下部金型とを閉める請求項22 に記載の方法。
JP50387492A 1991-01-30 1992-01-30 詰め物入り構成要素の製造方法 Expired - Fee Related JP3220905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US647,648 1991-01-30
US07/647,648 US5132063A (en) 1991-01-30 1991-01-30 Process for manufacturing a padded element
PCT/CA1992/000034 WO1992013707A1 (en) 1991-01-30 1992-01-30 Process for manufacturing a padded element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06504964A true JPH06504964A (ja) 1994-06-09
JP3220905B2 JP3220905B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=24597774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50387492A Expired - Fee Related JP3220905B2 (ja) 1991-01-30 1992-01-30 詰め物入り構成要素の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5132063A (ja)
EP (1) EP0569456B1 (ja)
JP (1) JP3220905B2 (ja)
AT (1) ATE120403T1 (ja)
AU (2) AU1202792A (ja)
BR (1) BR9205531A (ja)
CA (1) CA2060408C (ja)
DE (1) DE69201865T2 (ja)
HU (1) HUT64717A (ja)
MX (1) MX9200382A (ja)
SK (1) SK80893A3 (ja)
WO (1) WO1992013707A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296182A (en) * 1992-05-28 1994-03-22 Creme Art Corporation Method for making formed laminate
US5273698A (en) * 1992-05-28 1993-12-28 Creme Art Corporation Method for shaping cover materials
US5400490A (en) * 1993-02-26 1995-03-28 Woodbridge Foam Corporation Method of molding a seat having anchoring means connected thereto
US5468433A (en) * 1993-11-18 1995-11-21 Woodbridge Foam Corporation Process for manufacturing a padded element using a cover preforming mandrel
FR2731380B1 (fr) * 1995-03-06 1997-04-18 Roth Sa Freres Procede de solidarisation par collage d'une coiffe sur une matelassure en forme, notamment en mousse de polyurethane
US5683796A (en) * 1995-10-05 1997-11-04 Atoma International Inc. Spray urethane method of making a headliner assembly
US5709828A (en) * 1995-10-26 1998-01-20 Davidson Textron Inc. Method of fabricating a foamed interior trim product
US6769220B2 (en) * 1996-02-08 2004-08-03 Charles E. Friesner Structural member
WO1997043101A1 (fr) * 1996-05-10 1997-11-20 Carintor B.V. Procede d'obtention d'une piece de sellerie
US5851457A (en) * 1996-06-28 1998-12-22 Steelcase Inc. Method of forming an upholstered foam plastic seat cushion
US5827546A (en) * 1996-08-30 1998-10-27 Woodbridge Foam Corporation System for production of a passenger seat
US5882073A (en) * 1996-08-30 1999-03-16 Woodbridge Foam Corporation Foam passenger seat having trim cover attachment means
US5827547A (en) * 1996-08-30 1998-10-27 Woodbridge Foam Corporation Mold for production of a passenger seat
US5762842A (en) * 1996-08-30 1998-06-09 Burchi; Charles R. Process for seat production
JP3539100B2 (ja) * 1996-10-24 2004-06-14 株式会社ブリヂストン 合成樹脂発泡成形品の成形金型及び成形方法
JPH11347269A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Ikeda Bussan Co Ltd パッド材のクラッシング装置
US6451232B2 (en) 1999-03-25 2002-09-17 Lear Corporation Method for forming headliners
JP3698932B2 (ja) * 1999-10-12 2005-09-21 難波プレス工業株式会社 充填体
FR2801831B1 (fr) * 1999-12-01 2002-02-08 Faure Bertrand Equipements Sa Procede de realisation d'un coussin de siege ou similaire pour un vehicule automobile
FR2814110B1 (fr) * 2000-09-20 2003-05-30 Cera Procede et dispositif de fabrication d'une garniture, garniture et siege muni de celle-ci
US20040146597A1 (en) * 2002-02-22 2004-07-29 Premier Industries - Empd Mold for making packaging inserts and a process of fabricating the same
WO2005028180A1 (de) * 2003-09-03 2005-03-31 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Formteil, insbesondere verkleidungsteil für kfz., und herstellverfahren
DE10357583B3 (de) * 2003-12-08 2005-03-17 W.E.T. Automotive Systems Ag Luftverteilungseinrichtung für eine Baueinheit im Fahrgastraum
ATE511438T1 (de) * 2004-12-03 2011-06-15 Johnson Controls Techonology Company Fahrzeugverkleidungsteil mit integrierten nähten
CA2600492A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Intier Automotive Seating Systems Gmbh Automobile vehicle passenger seat and process for producing a vehicle passenger seat
US7300106B2 (en) * 2006-03-30 2007-11-27 Schukra Of North America, Ltd. Trim foam lumbar
US20100133725A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Mccaskey Douglas M Mold With Reinforced Hinge
JP5816419B2 (ja) * 2010-07-14 2015-11-18 株式会社ブリヂストン 発泡成形体の製造方法、発泡成形体の製造装置
ITVI20100306A1 (it) * 2010-11-16 2012-05-17 Cinzia Conte Cuscino
US10011058B2 (en) * 2011-11-28 2018-07-03 Ford Global Technologies, Llc Dual firmness head restraint
ITTO20120504A1 (it) * 2012-06-11 2013-12-12 Alenia Aermacchi Spa Metodo di realizzazione di una struttura aeronautica a profilo chiuso provvista di sensori di deformazione
CN112702932B (zh) * 2018-08-28 2022-06-17 耐克创新有限合伙公司 用于形成鞋类中底的方法
US11751694B2 (en) 2020-09-29 2023-09-12 Craftsman Upholstery & Interiors, Llc Method and apparatus for creating a kneeler pad using a thermoforming process

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3258511A (en) * 1961-12-22 1966-06-28 Mobay Chemical Corp Process for the manufacture of upholstery
US3325861A (en) * 1964-04-02 1967-06-20 Kay Mfg Corp Mold for casting polyurethane articles
US3327029A (en) * 1964-04-02 1967-06-20 Kay Mfg Corp Method for molding and transporting gel state foam
US3431331A (en) * 1965-02-16 1969-03-04 Kay Mfg Corp Anticlogging breathable mold and method
DE2544664C2 (de) * 1975-10-06 1982-08-26 The Upjohn Co., 49001 Kalamazoo, Mich. Verfahren zur Herstellung eines Gegenstandes aus einem Grundkörper aus aufgeschäumtem Kunststoff und einer Oberflächenbeschichtung
JPH01118417A (ja) * 1987-10-31 1989-05-10 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮材一体発泡体の発泡成形方法
JPH01118418A (ja) * 1987-10-31 1989-05-10 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮材一体発泡体の発泡成形方法
JPH01247119A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮一体成形シートの成形方法
FR2634157B1 (fr) * 1988-07-15 1991-07-26 Casati Francois Procede et dispositif pour fabriquer par moulage des objets rembourres

Also Published As

Publication number Publication date
SK80893A3 (en) 1993-11-10
JP3220905B2 (ja) 2001-10-22
WO1992013707A1 (en) 1992-08-20
ATE120403T1 (de) 1995-04-15
AU1202792A (en) 1992-09-07
BR9205531A (pt) 1994-04-19
CA2060408C (en) 1995-09-19
DE69201865D1 (de) 1995-05-04
CA2060408A1 (en) 1992-07-31
MX9200382A (es) 1992-08-01
DE69201865T2 (de) 1995-07-27
US5132063A (en) 1992-07-21
AU2004497A (en) 1997-07-03
EP0569456B1 (en) 1995-03-29
HUT64717A (en) 1994-02-28
EP0569456A1 (en) 1993-11-18
HU9301969D0 (en) 1993-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06504964A (ja) 詰め物入り構成要素の製造方法
US6120630A (en) Method of making a seat cushion
US3932252A (en) Process for the manufacture of composite foam and fabric articles
US5468433A (en) Process for manufacturing a padded element using a cover preforming mandrel
US5089191A (en) Process for manufacturing a padded element
JPS5962123A (ja) クツシヨン物品の成形方法およびその方法で製せられた物品
US5053271A (en) Skin covered foamed plastic article
JPH0571014B2 (ja)
JP2000106983A (ja) 充填物の成形方法、およびそのような充填物を有するシ―ト
JPH0455101B2 (ja)
JPH08507013A (ja) 装飾材料からの貼合せ物を有するプラスチック成形部材の製法
US6174396B1 (en) Method of manufacturing a trim panel having a handle
US5939165A (en) Surface skin-covered molded cushioning material and process for producing the same
EP0521929B1 (en) Process for manufacturing a padded element
JPS61162317A (ja) オ−ナメント部材を一体に固着した内装材の製造方法
JP2005246932A (ja) 表皮一体発泡成形品の製造方法
JPS60127116A (ja) 一体発泡成形品の製造方法
JPS59167246A (ja) 内装材およびその製造方法
JPS6219419A (ja) 複合成形体の製造方法
JPH0353087B2 (ja)
JPS6036085A (ja) 布の表面層を有するクツシヨン体の製造方法
CZ154093A3 (cs) Způsob výroby vycpaného prvku
JPS61169223A (ja) 内装材の製造方法
JPH0458358B2 (ja)
TW202402654A (zh) 製造用於人體之支撐元件的方法(例如車輛的座墊)、依此方法獲得的支撐元件、及相關的成型單元

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees