JPH0650235Y2 - シヤープペンシル - Google Patents

シヤープペンシル

Info

Publication number
JPH0650235Y2
JPH0650235Y2 JP1988029509U JP2950988U JPH0650235Y2 JP H0650235 Y2 JPH0650235 Y2 JP H0650235Y2 JP 1988029509 U JP1988029509 U JP 1988029509U JP 2950988 U JP2950988 U JP 2950988U JP H0650235 Y2 JPH0650235 Y2 JP H0650235Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
ball
pipe
ball chuck
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988029509U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01131582U (ja
Inventor
陽一 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP1988029509U priority Critical patent/JPH0650235Y2/ja
Publication of JPH01131582U publication Critical patent/JPH01131582U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0650235Y2 publication Critical patent/JPH0650235Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、プロッター用としても或は手書き用としても
使用可能な、ボールチャックを用いた自動芯繰出式のシ
ャープペンシルに関する。
(従来の技術) 従来のこの種のシャープペンシルとして、特開昭62−35
896号公報、及び実開昭63−13780号公報によって、ボー
ルチャックの前方位置に、前方向への芯の移動に対して
ボールチャックよりも強い芯保持力を発揮する保持チャ
ックを備えたパイプが口金内において軸線方向に移動自
在に且つスプリングによって前方へ付勢された状態で配
されて、芯の摩耗に従いパイプもスプリングを圧縮しな
がら後退し、パイプを紙面から放したときにスプリング
の復元力で前進する際にパイプの保持チャックがボール
チャックから芯を引き出すことにより芯が自動的に繰り
出される構造のシャープペンシルが公知となっている。
しかしながら、前者のシャープペンシルは、チャックを
組み付ける場合に、チャックを後方からチャックリング
内に挿入し、一旦チャックをチャックリングの前方へ突
出させてボールを嵌入させてから再びチャックを後退さ
せる必要があるので、組み付けが煩雑であるという問題
がある。
又、後者のシャープペンシルは、軸筒のテーパ面を有す
る内孔部へボールと共にチャックを前方から挿入できる
ので、上記のような組み付け上の煩雑はないが、スプリ
ング受という部品を用いたり、芯ガイドパイプに対し個
別の芯ホルダーを取り付けているので部品点数が多くな
ってコスト高となる問題がある。
又、両者ともボールチャックがコイルスプリングによっ
て後方へ付勢さているが、前者はボールチャックの前端
部の周囲に設けた段部にコイルスプリングの後端を嵌合
させており、又、後者はスプリング受の後端部をボール
チャックの外周部に位置させているので、前者はスプリ
ングによって、又、後者はスプリング受によってそれぞ
れボールチャックの前端部の外径が規制されることにな
り、ボールチャックの前進時に半径方向の外側へボール
チャックが自由に開けないので、保持チャックがボール
チャックから前方へ芯を容易に引き出せないという問題
もある。
(考案が解決しようとする課題) そこで本考案は、上記従来例の問題を解決し、ボールチ
ャックの組み付けが容易化すると共に部品点数が減少し
てコストダウンがもたらされ、更にボールチャックの外
径がコイルスプリングによって規制されるのを避けてボ
ールチャックが半径方向の外側へ自由に開くことがで
き、よって保持チャックがボールチャックから前方へス
ムーズに芯を引き出すことができて芯の繰り出し性が良
好なシャープペンシルの提供を目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記問題点を解決するために案出された本考案のシャー
プペンシルは、軸筒1の先端部に後方へ向って内径が縮
小して内面が円錐状となるチャック収納孔部2が設けら
れ、軸線方向に2分割されてその内面部を芯把持部5と
なすと共にその外面部に設けた凹状の受座6にボール7
を装入したボールチャック4が軸筒1の先端開口部から
チャック収納孔部2へ挿入され、前方向への芯の移動に
対して上記のボールチャック4よりも強い芯把持力を発
揮する保持チャック部9を後端に一体的に設けたパイプ
8が口金10の内部に軸線方向へ一定範囲で移動自在に嵌
装され、口金10が軸筒1の先端部に固着され、上記のボ
ールチャック4の前端面とパイプ8の後端面の間にボー
ルチャック4を後方へ付勢すると共にパイプ8をその前
端が口金10から突出するように前方へ付勢するスプリン
グ11が介装され、コイルスプリング11の後端部を受け止
めるボールチャック4の前端面における周端部にコイル
スプリング11の半径方向の外側に位置する小突起14が設
けられたことを特徴とするものである。
(実施例) 図面に基づき本考案の一実施例を説明する。1が軸筒で
あり、その先端部に内径が均一な孔部に続いて内径が後
方へ向って次第に縮小して内面が円錐状となるチャック
収納孔部2が設けられ、その後方には前方へ向って内径
が次第に縮小する芯ガイド孔部3がチャック収納孔部2
と連通状態に設けられている。4はボールチャックであ
り、軸線方向に2分割されており、その内面部を芯把持
部5となし、分割された夫々の部材の外面部で軸中心線
に対して対称な位置に凹状でその内面が曲面状の受座6
が設けられている。ボールチャック4はその分割面を当
接した状態の外径が軸筒1の芯ガイド孔部3の前端位置
の内径より大きく設定されており、芯ガイド孔部3側か
らチャック収納孔部2へ挿入不可能であり、軸筒1の前
端開口部側からその受座6に夫々ボール7を嵌装した状
態で挿入される。8はパイプであり、後端に保持チャッ
ク部9を一体的に設け、口金10の内部に軸線方向に移動
自在に装入されている。このパイプ8の保持チャック部
9は、芯の前方への移動に対して上記のボールチャック
4よりも強い芯把持力を有している。そして口金10は軸
筒1の前端部に固着されて、パイプ8及び保持チャック
部9はボールチャック4の前方の同一線上に位置してい
る。11はコイルスプリングであり、パイプ8の後端面と
ボールチャック4の前端面との間に介装されて、ボール
チャック4を後方へ付勢すると共にパイプ8を前方へ付
勢している。従って通常状態でボールチャック4はその
ボール7が軸筒1の円錐状の内面を後方に向って転動す
るので締め付け状態となり、またパイプ8はその外面部
に設けた段部12が口金10の内部に設けた段部13に当接す
るまで前進してその前端部を所要長さ口金10の前方へ突
出している。芯は軸筒1内へその後方から挿入され、芯
ガイド孔部3によりガイドされてボールチャック4内へ
押し込まれ、更にコイルスプリング11の内部へ通された
のち保持チャック部9及びパイプ8内に挿通され、筆記
可能となる。筆記に際し、芯が摩耗するとパイプ8の先
端も紙面に押圧されるのでパイプ8もコイルスプリング
11を圧縮しながら後退する。パイプ8がある程度後退し
た状態で軸筒1を上方へ引き上げると、パイプ8の先端
が紙面から離れて自由となるので、その後はコイルスプ
リング11の復元力が働いてパイプ8が前方へ押されて前
進する。このパイプ8の前進に際して、前述したように
芯の前方への移動に対してはボールチャック4よりも保
持チャック部9の芯把持力を強く設定してあるので、保
持チャック部9によってボールチャック4から芯が引き
出されることになり、芯が自動的に繰り出される。尚、
芯の後方への移動に対してはボールチャック4に大きな
締付力が生じるので筆圧による芯の後退が防止される。
前記のごとく、ボールチャック4の前端面はコイルスプ
リング11の後端部を受け止めているが、このボールチャ
ック4の前端面における周端部にはコイルスプリング11
の半径方向の外側に位置する小突起14を設けている。
(作用及び効果) 本考案のシャープペンシルは上記の通りであり、ボール
チャックをチャックケース内にその前端開口部からボー
ルと共に挿入できるのでチャックの組み付けが容易化す
る。また、パイプに保持チャック部を一体的に設け、上
記従来例におけるスプリング受のような部品を使用しな
いので、部品点数が減少してコストダウンがもたらされ
る。更に、ボールチャックの前端面でコイルスプリング
を受け止め、且つボールチャックの前端面における周端
部に設けた小突起によりコイルスプリングの半径方向外
側への動きを規制してコイルスプリングがボールチャッ
クの外周部へ被さるのを避けることができるので、ボー
ルチャックの半径方向の自由な開きが担保されて、保持
チャックによるボールチャックからのスムーズな芯の引
き出し、すなわち良好な芯の繰り出しを確保できる等の
作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す要部断面図である。 1…軸筒、2…チャック収納孔部、3…芯ガイド孔部、
4…ボールチャック、5…芯把持部、6…受座、7…ボ
ール、8…パイプ、9…保持チャック部、10…口金、11
…コイルスプリング、12,13…段部、14…小突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸筒1の先端部に後方へ向って内径が縮小
    して内面が円錐状となるチャック収納孔部2が設けら
    れ、軸線方向に2分割されてその内面部を芯把持部5と
    なすと共にその外面部に設けた凹状の受座6にボール7
    を装入したボールチャック4が軸筒1の先端開口部から
    チャック収納孔部2へ挿入され、前方向への芯の移動に
    対して上記のボールチャック4よりも強い芯把持力を発
    揮する保持チャック部9を後端に一体的に設けたパイプ
    8が口金10の内部に軸線方向へ一定範囲で移動自在に嵌
    装され、口金10が軸筒1の先端部に固着され、上記のボ
    ールチャック4の前端面とパイプ8の後端面の間にボー
    ルチャック4を後方へ付勢すると共にパイプ8をその前
    端が口金10から突出するように前方へ付勢するスプリン
    グ11が介装され、コイルスプリング11の後端部を受け止
    めるボールチャック4の前端面における周端部にコイル
    スプリング11の半径方向の外側に位置する小突起14が設
    けられたことを特徴とするシャープペンシル。
JP1988029509U 1988-03-04 1988-03-04 シヤープペンシル Expired - Lifetime JPH0650235Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988029509U JPH0650235Y2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 シヤープペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988029509U JPH0650235Y2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 シヤープペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01131582U JPH01131582U (ja) 1989-09-06
JPH0650235Y2 true JPH0650235Y2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=31253790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988029509U Expired - Lifetime JPH0650235Y2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 シヤープペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650235Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235896A (ja) * 1985-08-10 1987-02-16 ミクロ株式会社 自動繰出式シヤ−プペンシル
JPS6313780B2 (ja) * 1979-02-02 1988-03-28 Enu Tee Enu Toyo Bearingu Kk

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045349Y2 (ja) * 1986-07-11 1992-02-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313780B2 (ja) * 1979-02-02 1988-03-28 Enu Tee Enu Toyo Bearingu Kk
JPS6235896A (ja) * 1985-08-10 1987-02-16 ミクロ株式会社 自動繰出式シヤ−プペンシル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01131582U (ja) 1989-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237756Y2 (ja)
JPH0650235Y2 (ja) シヤープペンシル
JPH08207489A (ja) ダブルチャック式シャープペンシル
JP3466739B2 (ja) シャープペンシルのスライダ
JPS593913Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JP3493638B2 (ja) 自動繰出式シャ−プペンシル
JP2560818Y2 (ja) シャープペンシルのスライダ
JPH0226701Y2 (ja)
JPS5842145Y2 (ja) シャ−プペンシルの鉛芯案内管固定装置
JPS6227429Y2 (ja)
JP3309311B2 (ja) ノック式シャ−プペンシル
JPH0318223Y2 (ja)
JPH0530945Y2 (ja)
JPH0226702Y2 (ja)
JP3154210B2 (ja) サイドノック式シャ−プペンシル
JP4382365B2 (ja) 芯繰り出し装置
JPH0245031Y2 (ja)
JP2573054Y2 (ja) 触指繰り出し式シャープペンシル
JP2561059Y2 (ja) 触指繰り出し式シャープペンシル
JP2604592Y2 (ja) シャープペンシルの口金
JPH0228072Y2 (ja)
JPH07237391A (ja) 触指繰り出し式シャープペンシル
JPS6350146Y2 (ja)
JP2584125Y2 (ja) 触指繰り出し式シャープペンシル
JP2546490Y2 (ja) シャープペンシル