JPH06501363A - ディジタル化画像プレイバック装置及び方法 - Google Patents

ディジタル化画像プレイバック装置及び方法

Info

Publication number
JPH06501363A
JPH06501363A JP3517454A JP51745491A JPH06501363A JP H06501363 A JPH06501363 A JP H06501363A JP 3517454 A JP3517454 A JP 3517454A JP 51745491 A JP51745491 A JP 51745491A JP H06501363 A JPH06501363 A JP H06501363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
control information
digitized
database
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3517454A
Other languages
English (en)
Inventor
ティンマーマンズ ジョゼフ マリア カーレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26126011&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06501363(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from NL9002110A external-priority patent/NL9002110A/nl
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH06501363A publication Critical patent/JPH06501363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/391Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/217Interfaces allowing access to a single user
    • H04N1/2175Interfaces allowing access to a single user with local image input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • H04N1/3935Enlarging or reducing with modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • H04N1/646Transmitting or storing colour television type signals, e.g. PAL, Lab; Their conversion into additive or subtractive colour signals or vice versa therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/797Processing of colour television signals in connection with recording for recording the signal in a plurality of channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/877Regeneration of colour television signals by assembling picture element blocks in an intermediate memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/88Signal drop-out compensation
    • H04N9/888Signal drop-out compensation for signals recorded by pulse code modulation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/17Card-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • G11B2220/255CD-I, i.e. CD-interactive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/326Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is a video-frame or a video-field (P.I.P.)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/39Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability involving multiple description coding [MDC], i.e. with separate layers being structured as independently decodable descriptions of input picture data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3243Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of type information, e.g. handwritten or text document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3254Orientation, e.g. landscape or portrait; Location or order of the image data, e.g. in memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ディジタル化画像ブレイバニ・り装置及び方法本発明は、ディジタル化画像か記 憶されている第1デイジタルデータベース媒体から画像を検索する装置であって 、第1制御情報に従って第1デイジタルデータベース媒体からディジタル化画像 を読取る読取ユニットと、読取ったディジタル化画像をディジタル化画像の可視 表示を再生する再生手段に好適な画像信号に変換する画像処理ユニットとを具え 、該画像処理ユニットかディジタル化画像の再生変更を実効するために、読取っ たディジタル化画像を第2制御情報に従って変換するようにしたディジタル化画 像プレイバック装置に関するものである。
本発明は、複数の画像をディジタル化して第1デイジタルデータベースに書込み 、該第1デイジタルデータベースの内容を、ディジタルデータベースアクセスコ ントローラを含み前記第1デイジタルデータベースに記憶されたディジタル化画 像をアクセスすると共にアクセスしたディジタル化画像の内容に応答して画像再 生装置の動作を開園する画像表示制御信号を出力する画像プレイハック装置によ り読出して前記第1デイジタルデータヘースからアクセスした画像を画像再生装 置により表示させることかできるディジタル画像処理システムにおいて、前記画 像プレイバック装置によって前記画像再生装置に画像を表示させるに当たり、 (al 第1制御情報を記憶し、該制圓情報に基づいて前記アクセスコントロー ラか前記第1デイジタルデータヘースからのディジタル化画像のアクセスを制圓 し、再生装置側副信号を出力するようにさせるステップを含むディジタル画像再 生方法にも関するものである。
このような装置及び方法は、特に文献“Compact Disc Inter active、 a designer’s overview”クルワー社発 行(ISBN 90201212+9)から既知である。この本はいわゆるCD −1システムを開示している。このシステムはディジタル化画像をコンパクトデ ィスク上に記録することができる。記録されたディジタル化画像をコンパクトデ ィスクからCD−rプレーヤにより読出し、次いで読出してディジタル化画像の 表示を表示スクリーン上に表示させることができる。
35ミリカメラで撮影された写真のような写真静止画像を、後でCD−[プレー ヤで再生し得るように、ディジタル化してCD−1デイスク上に記録することが できる。CD−1プレーヤの出力は家庭用テレビジョンセット又はカラー熱プリ ンタのような再生装置を駆動する。
ここで重要なことの一つは、解像度がそれぞれ異なる種々の装置での再生に対し 画像の記憶及び検索の双方か容易になるファイルフォーマットが得られるように ディジタル化画像を記憶することである。
特に、24又は36フレームの35ミリフィルム細条のような写真画像記録媒体 を高解像度スキャナで走査してフィルムに撮影された各画像をディジタル化する 際に、各ディジタル化画像に圧縮処理を施し、極めて高い解像度の画像ファイル (例えば2048ライン×3072画素/ラインファイル)を差分画像ファイル 及び基本又は低解像度ファイル(例えば512ライン×768画素/ラインアレ ー)の反復セットに“ダウンコンバート”することができる。好適な圧縮の一例 では、各基本解像度ファイル(512X768)を5+2 X768基本解像度 画像アレー内の奇数画素/Wjf数ライン、奇数画素/偶数ライン、偶数画素/ 奇数ライン及び偶数画素/偶数ラインに対応する4個のサブアレーて規定される 4gの飛越し走査(256X364画素/ライン)画像サブアレーのセットとし てフォーマット化することができる。
基本解像度ファイル及びその飛越し走査サブフィールドの双方の寸法は低コスト で構造か簡単なフレームスドア/データ検索アーキテクチャを実施し慣例のCD プレーヤに組み込むことか容易になるように選択し、慣例のCDプレーヤで選択 画像を高速に呼出して家庭用テレビジョンモニタに表示し得るようにする。各撮 影画像はスキャナでディジタル化し、フィルム上の画像の向きと無関係にそのま ま記憶するのか好ましい。ヘッダファイルを各画像に付加することかできる。こ のヘッダファイルには向き、アスペクト比及びその他のミニラボオペレータ発生 情報を含めることかでき、この情報をCDプレーヤのデータ検索マイクロコント ローラが読出してコンパクトディスクからの基本解像度データファイルを再生装 置(例えばTV表示装置)にインタフェースするよう制卯することかできるよう にする。
今日、光コンパクトディスクは極めて高密度の記憶媒体であるか、これは再生専 用即ち永久媒体であり、消去や変更はてきない。更に、ユーザに充分な再生のフ レキシビリティを与えるためには、現像ミニラボオペレータにより作製される画 像ファイル及び関連するヘッダの内容を予め決めた画像特性(シーンバランス) か最適になるよう定めると共に画像がとのように撮影されディジタル化されたか を示すように定める方か記憶画像を特定の再生装置での再生に適応させるよりも 有利である。更に、再生画像の他のパラメータの調整をユーザのために残すのが 好ましい。このようにすると、再生装置が家庭用テレビジョンモニタである場合 に、利用者/ユーザが、画像ファイルをプレーヤ内のビデオ表示ソフトウェアを 駆動するプレーヤ/ディスプレイ制御ユニット(例えばハンドベルトIR送信機 )により表示させる仕方を選択的にカスタム化することができる。実際上、各フ ィルムロールの中にはユーザか興味のない画像又は好ましい表示に変更(例えば 拡大、トリミング)したい画像があることか予想される。
カラー画像は実際上極めて多数の並列情報ソースから成るため、ディジタル化画 像の変更に関する自由度は実際上ユーザに基本画像ファイルに対する無数の変更 表示の可能性を与えるので、−iの画像のカスタム化でも創造性と少ながらずの 時間を必要とする。
本発明の目的は、ユーザのカステム化に要する時間の短縮を生ずる手段を提供す ることにある。
頭書に記載したプレイバック装置に対しこの目的を達成するために、本発明装置 は、複数の個々のディジタル化画像に対する再生の変更を制哩するための第2f i17御情報を第2データベース媒体に記憶する手段を具えたことを特徴とする 。
頭書に記載した方法に対しこの目的を達成するために、本発明方法は、更に、 (bl 前記プレイバック装置と結合するよう構成された第2デイジタルデータ ベースを設け、その内容を前記コントローラにより読出すことができると共に変 更することができるようにするステップと、 fcl 前記第2デイジタルデータベースに、前記第1デイジタルデータベース に記憶された1以上のディジタル化画像の画像表示特性を規定する第2制哩情報 を記憶するステップと、(dl 前記コントローラによって前記第2デイジタル データベースに記憶された第2制御情報をアクセスさせ、該第2制園情報に従っ て前記第1デイジタルデータベースに記憶された画像の表示を制御させるステッ プと、 を具えることを特徴とする。
本発明装置及び方法では顧客は各画像を一度だけカスタム化するだけでよい。顧 客は第2データベース媒体に記憶された制御情報をあとて利用することができる 。本発明は、35mmフィルム細条のような写真記録媒体上に撮影された複数の 写真画像をディジタル化しコンパクトディスクに書込む写真現像ミニラボワーク ステーションにおけるディジタル画像処理システムで使用するディジタル画像プ レイバック装置に特に向いている。このコンパクトディスクを顧客のCDプレー ヤで再生すればその記憶画像を顧客の家庭用テレビジタンセットに表示すること ができる。CDプレーヤのマイクロコントローラかディスクのディジタル化画像 ファイルの内容を読出す。このとき、カスタム化中にユーザにより入力された関 連する第2制御情報(画像パラメータデータ)か第2データベース媒体に記憶さ れる。従って、ユーザは画像再生のカステム化を一回行うだけてよい。このカス タム化中に発生された画像パラメータデータは後に第2データベース媒体から自 動的に読出される。
ここで、EP−A−0,169,597(PHNII、078)に、補助内部メ モリを具え、このメモリにより、プレーヤがオーディオファイルの全曲を記録順 にアクセスする代わりに、ユーザが順に再生したい好みの曲のリストを指定し得 るようにしたコンパクトディスクか開示されている点に注意されたい。
しかし、この機能は好みの再生順序の記憶にのみ関するもので、関連する画像の 表示を#i御するのに使用する画像パラメータデータのような、個々の関連情報 部分の再生の制御のための制御データの記憶に関するものではない。
本発明プレイバック装置の一実施例では、第1データベース媒体は記録担体識別 符号が設けられた記録担体とし、第2データベース媒体は、関連する記録担体識 別符号と一緒に、前記記録担体に記録されたディジタル化画像に対する第2制御 情報を記録するようにし、前記記録担体に記録された記録担体識別符号を検出す る手段と、記録担体識別符号の検出後に第2データベース媒体から関連する第2 制固情報を抽出しこの第2制御情報を画像処理ユニットに転送する手段とを具え るものとする。
この実施例は、プレイバック装置か記録担体に記録されている画像に対する画像 パラメータデータ(既にメモリに記憶されている)に自動的にアクセスするとい う利点を有する。
本発明プレイバック装置の他の実施例では、当該装置は、前記第1デイジタルデ ータベース媒体に記憶されたディジタル化画像を開園可能にアクセスし、前記i tディジタルデータベース媒体からアクセスしたディジタル化画像の内容に応答 して画像の表示を#1′mする画像表示制御信号をtl制御可能に出力するディ ジタルデータベースアクセスコントローラと、第1制御情報を記憶し、この制御 情報に基づいて前記ディジタルデータベースアクセスコントローラか前記第1デ イジタルデータベースからのディジタル化画像のアクセスを制御し画像表示#I fa信号を出力するようにさせるためのメモリ手段と、前記ディジタルデータベ ースアクセスコントローラに、前記第1デイジタルデータベースに記憶された1 以上のディジタル化画像の画像表示特性を規定する第2制御情報を供給して、前 記コントローラが前記第1デイジタルデータベースに記憶されたディジタル化画 像の表示を前記第2制御情報に従って制御するようにさせる人力手段とを具え、 第2データベース媒体は前記プレイバック装置と取外し可能に結合でき、その内 容を前記コントローラにより読出し得ると共に変更し得るように構成し、且つ 前記コントローラと結合され、前記第2デイジタルベースに前記第2制御情報を 記憶させ、前記第2データヘースを前記プレイバック装置から取外したときこの データベースか前記第2制園情報を含んでいるようにするためのインタフェース 手段を具えるものとする。
この実施例は、カステム化した画像の画像パラメータを、ディスクに記憶された 1以上の画像のカステム化に使用したプレイバック装置での将来の再生に対して のみならず他のブレイノくツク装置、例えば同類又は同族のプレイバック装置で の将来の再生に対しても保存することができる。
本発明を図1−図27を参照して一層詳細に説明する。
図1a、Ib及びlcは画像記憶システム、画像検索再生システム及び簡略画像 検索再生システムをそれぞれ示す図、図2は画像情報を記憶担体上に記録する適 切なフォーマ・ソトを示す図、 図3は画像情報をディジタル化する適切な方法を示す図、図4は画像情報のディ ジタル化に用いる適切な差分符号化を示す図、 図5は順に高い解像度の一連のディジタル化画像の一つの画像のカラー情報の適 切な配列を示す図、図6は一つの画像処理機能の例を示す図、図7は画像パラメ ータデータに従って画像情報を表示し得る検索再生システムの一実施例を示す図 、図8は画像パラメータデータを記録担体に記録するのに適切なフォーマントを 示す図、 図9は画像パラメータデータを不揮発性メモリに記憶するのに適切なフォーマッ トを示す図、 図1Oは16個の低解像度画像から成るモザイク画像を示す図、図11は簡略画 像検索再生システムの一実施例を詳細に示す図、図12は画像記憶システムの一 実施例を詳細に示す図、図13は画像記憶システムに用いる記録ユニットを示す 図、図14はCD−ROM XAフォーマントを示す図、図15は画像情報かC D−1フオーマツトに従って記録された場合の記録担体の適切な構成を示す図、 図16は画像処理ユニットの一例を示す図、図17及び18は画像処理ユニット により実行される画像処理機能を示す図、 図19は読取装置の一実施例を示す図、図20は簡略画像処理ユニット内のサン プルレート変換器を示す図、 図21は本発明を使用し得る写真カラーフィルム処理システムを示す図、 図22はユーザカスタム化画像パラメータデータを記憶し検索する取外し可能な 補助メモリモジュールを組込んたディジタル化静止画写真画像再生装置の信号処 理アーキテクチャを示す図、図23は画像カステム化を制御するパラメータの記 憶用EEPROMモジュールに記憶されるデータの構成を示す図、図24及び2 5は各別のディスクデータファイル内のデータの構成を示す図、 図26は1以上の“アルバム“画像ディスクを作製するようプログラムされた取 外し可能なEEPROMモジュールを示す図、 図27はCDプレーヤを動作させるユーザ操作IRリモートコントロールユニッ トの押ボタンのレイアウトを示す図である。
本発明により改良された特定の画像パラメータデータ記憶検索機構を詳細に説明 する前に、本発明の要旨は主として慣例の信号処理回路及び素子の新規な組合せ にあり、その個々の詳細な構成にあるのではない点に注意されたい。従って、慣 例の回路及び素子の構造、制御及び配置は図面に理解し易いブロック図で示し、 本発明に関係する特定の細部のみを示し、本明細書の記載を読めば当業者に明ら かである構造の細部は図示を省略した。従って、図面のブロック図は代表的なシ ステムの機械的構成配置を必ずしも示してなく、主としてシステムの主構成素子 を都合のよい機能グループに分けて示して本発明を一層容易に理解し得るように しである。
図1aは本発明を使用し得る画像記憶システム12を示す。この画像記憶システ ム12は写真画像記録媒体3、例えば35ミリフィルム細条上の画像を走査する 画像走査ユニソl−1を具える。
この画像走査ユニットlは走査時に得られた画像情報をディジタル化する画像デ ィソタル化ユニットを具える。ディジタル化された画像情報は制御ユニット4の 制御の下で記録ユニット5によりデータベース媒体、例えば記録担体184上に 記録される。
記録前に制御ユニット4によりオプション画像処理を供給し、例えばディジタル 化された画像情報により構成される画像表示を増強、補正或いは編集することが できる。この目的のために、制御ユニットはそれ自体既知の画像処理手段を具え ることかできる。記録ユニット5は例えば光学式、磁気式又は磁気−光学式記録 装置を具えることができる。光学式及び磁気−光学式記録担体の高い記憶密度の ために光学式又は磁気−光学式記録装置を用いるのか好ましい。制御ユニット4 はコンピュータシステム、例えば適切なハードウェア及びアプリケーションソフ トウェアを有するいわゆる“パーソナルコンピュータ”又はいわゆる“ワークス テーション”を具えることができる。
図1b図は画像記憶システム12により記録担体184上に記憶されたディジタ ル化画像を検索し表示する画像検索再生システムを示す。この画像検索再生シス テムI3は制御ユニット7の制御の下で選択したディジタル化画像を位置決定し 読取る読取ユニット6を具える。このように読取ったディジタル化画像の表示を 画像再生ユニットに可視化させることかできる。このような画像再生ユニットは 例えば制御ユニット7の一部を構成する表示スクリーン8又は読取ったディジタ ル化画像の表示のハードコピー15を発生する電子画像プリンタ9を具えること ができる。画像検索再生システム13は更に追加の記録装置5aを具え、これに より読取装置6により読取ったディジタル化画像情報を、増強、補正又は編集の ために制御ユニット7により実行されたオプション画像処理後に記録担体184 に記録することがてきる。
画像検索再生システム13の制御ユニットはコンピュータシステム、例えば適切 なハードウェア及びアプリケーションソフトウェアを有する“パーソナルコンピ ュータ”又は“ワークステーション″を具えることができる。このようなシステ ムは実行すべき制御タスク及びオプション画像処理に極めて好適であるがかなり 高価である欠点を存する。
一般に、このような高価なコンピュータンステムは制御ユニットを複雑な制御及 び画像処理機能を必要とする電子画像プリンタと組合せる場合に使用するのか望 ましい。しかし、選択したディジタル化画像を表示スクリーンに表示する必要か あるだけの場合には、パーソナルコンピュータ又はワークステーションの形態の コンピュータシステムの計算容量及び記憶容量は実行すべき制御機能と比較して 高すぎる。この場合には制限した計算及び記憶容量及び制限したデータ処理速度 を有する簡単化した制御ユニットを用いるのか好ましい。図示のシステムは読取 ユニット6を含むディジタル化画像プレイバック装置と、読取ユニットにより読 取られたディジタル化画像を再生ユニット(表示スクリーン8又はプリンタ9) に好適な画像信号に変換する画像処理ユニットとを具える。この画像処理ユニ・ ットは読取ユニット6、制御ユニット7又は画像再生ユニット8又は9内に部分 的に又は完全に含めることかできる。
図ICはこのように簡単化した画像検索再生システム14を示す。この簡略シス テム14は表示ユニット10と、読取ユニット6を具える画像検索プレイバック 装置11とを具える。検索及び読取動作及び、必要に応し、制限された画像処理 を制御する制御ユニットをユニット10及び11の何れか一方に収納することが できるか、ユニット11に収納するのか好ましい。制御ユニットを検索読取ユニ ット11に収納すると、画像表示装置用に特に標準TV上セツトはモニタユニッ トを使用することかできる。
これは特に一般消費者用に有利であり、その理由はこの場合には消費者は画像表 示のために検索読取装置を購入するたけてよいためである。
図■aに示す画像記憶システムI2及び図1bに示す画像検索再生システム13 は比較的高価である結果、例えば写真処理ラボラトリ又は写真現像ミニラボラト リのような中実用に特に好適である。
ディジタル化画像1を記録するには、この情報を記録担体上に予め決められたフ ナ−マット及び順序に記録するのが好ましい。図2は適切なフォーマット及び順 序を示し、図2においてディジタル化画像tfI報を含むファイルには参照符号 IPI、・・・。
[Pr+を付しである。以後、ファイルIPI、・・・、 IPnは画像ファイ ルと称す。更に、複数個の制御ファイルBBが記録されている。これらファイル はディジタル化画像情報の読取りを制御するための読取制御データ及び画像情報 に、オプション画像処理動作を実行するため及びディジタル化画像情報の表示を 表示させるための画像パラメータデータを含む。画像パラメータデータは画像フ ァイル内に含ませることができる点に注意されたい。
その利点は、所要の画像パラメータをこれか必要とされる瞬時、即ち画像ファイ ルを読取る瞬時に得ることができる点にある。
多くの場合には画像ファイルrP及び関連する制御ファイルBBの他にオーディ オ情報やテキスト情報のような追加の情報を有するファイルを記録するのが望ま しい。このようなオーディオ及び/又はテキスト情報は例えばディジタル化画像 情報と関連させることかでき、この場合にはこの情報を関連するディジタル化画 像情報の表示か表示される際に再生又は表示することができる。追加の情報を有 するこのファイルをADDで表し、このファイルは例えばディジタル化画像情報 の後に記録することができる。
各記憶ディジタル化画像毎に、画像ファイルは複数のサブフアイルを含み、各サ ブファイルは同一走査画像の一つの表示を構成し、これらディジタル化画像によ り構成される表示はそれぞれ解像度か相違する。図2において画像ファイルIP lの種々ノサブファイルニハ参照符号TV/4. TV、 16TV、 64T V、 256TVを付しである。サブファイルTVは標準NTSC又はPAL  TV面画像ほぼ対応する解像度を有する走査画像の表示を構成する。このような 画像は例えば各768画素の512ラインを具える。サブファイルTV/4はサ ブファイルTVにより表される画像の解像度に対し水平及び垂直方向の解像度を 直線的に1/2に低減した走査画像を表わす。サブ7−r イル4 TV、 1 6TV、 64TV及び256T■ハ水平及ヒ垂直解像度をそれぞれ2倍、4倍 、8倍及び16倍に直線的に増大した画像を表わす。これらサブファイルは、連 続するディジタル化画像により構成される表示の解像度か(直線的に)2倍に増 大するよう配列するのか好ましい。再生中、連続するサブファイルを連続的に読 取る場合には、最初に低解像度の画像の表示を表示し、次いでこの表示を順次高 い解像度の同じ画像の表示と全体的に又は部分的に置き換えることか簡単に行な える。
これは、画像表示が表示スクリーンに現れるまでの待ち時間が最小になる利点を もたらす。低解像度表示を構成するディジタル化情報の読取時間はこの表示に必 要とされる#I限された情報量のために高解像度表示を構成するディジタル化画 像の読取時間と比較して短いこと確かである。
一般に既知の画像表示方法では画像を一定輝度値及び/又は一定カラー値の小区 域のマトリクスで構成している。この表示方法では、通常一定のカラー値の区域 を一定の輝度値の区域より大きく選択している。
一定カラー値の区域を以後カラー画素と称し、一定輝度値の区域を以後輝度画素 と称す。画像の全幅に等しい幅の一行のカラー画素を以後カラー画像ラインと称 す。画像の全幅に等しい幅の一行の輝度画素を以後輝度画像ラインと称す。輝度 画像ライン及びカラー画像ラインにより表される画像は、各輝度画素及びカラー 画素に、関連する輝度値及びカラー値を指定するディジタル符号を割当てること により符号化したディジタル化画像により簡単に構成することかできる。
図3はカラー画素と輝度画素から成る画像の構造の一例を示す。輝度画素には参 照符号(Y、、、;・・・;Y、、、)を付しである。カラー画素には参照符号 (C2,、:・・・:CK−+、*−υを付しである。図3において、カラー画 素の水平及び垂直方向の寸法は通常の如く輝度画素の寸法の2倍である点に注意 されたい。このことはカラー情報の水平及び垂直方向の解像度か輝度情報の解像 度の1/2であることを意味する。
適切な画像符号化方法では各輝度画素及び各カラー画素にディジタル符号を割当 て、この符号は輝度成分Yの絶対値及び色差成分U及びVの絶対値を表わすもの とする。このような符号化を以後絶対画像符号化と称す。絶対画像符号化により 得られたディジタル化画像を絶対符号化画像と称す。複数個の低解像度画像は絶 対符号化画像として記録するのが好ましい。この場合、画像情報の再生を簡単に することかできる。これは特に簡略画像検索再生システム14に育利である。そ の理由は、この場合一般消費者マーケット用のこのようなシステムの価額を簡単 な画像復号化システムの使用により低く保つことかできるためである。
種々の解像度の複数個の絶対符号化画像を有する画像ファイルの使用により、低 解像度の小画像の表示を高解像度画像の表示の中に表示する複合画像の表示の再 生か簡単になる。このような複合画像の表示の再生は“ピクチャ イン ピクチ ャ”(“PIP”)と称されている。更に、種々の解像度を有する同一の画像の 表示を構成する複数の絶対符号化画像を記録することにより1つのディジタル化 画像の細部の拡大表示の再生か簡単になる。このようなll!能は置E機能(又 はズーム機能)と称されている。種々の解像度を有する絶対符号化画像の有用性 は、いくつかの置ε機能及びPIP機能に対し所要の画像情報を直接使用するこ とかでき、複雑な回路により実行される追加の画像処理によって取り出す必要か ない点にある。
画像情報の記録においては一般にディジタル化画素を行(ライン)に記録し、時 には列に記録する。慣用されている画像表示ユニットでは画像情報をラインの形 で供給する必要かあるためライン記録の方か好ましい。
高解像度画像に対しては、絶対符号化画像情報の記憶は、記録すべき情報量か極 めて大きい欠点を有する。このような高解像度画像に対しては差分符号化か極め て好適である。このような差分符号化においては、高解像度画像の画素の信号値 と低解像度画像の対応する部分の信号値との差を決定し、これを符号化する。
この符号化方法を説明するために、図4に低解像度画像の1つの輝度画素Yと、 水平及び垂直解像度を2倍に増大した対応する高解像度画像の4つの輝度画素Y  ’ l l : Y’ t、 l :Y′1□及びY′2□とを示す。差分符 号化は、輝度画素Y′1.1+ ・・・、Y″2□の絶対輝度値の代わりに、輝 度画素Y’1.l+ ・・・、Y’ 22の輝度値と輝度画素Yの輝度値との差 (以後差分値という)を符号化する。このようして1つの画像の差分値を輝度及 びカラー清報の両方に対し決定することかできる。零に等しいか極めて小さい値 を有する差分値の数の方か大きな値を存する差分値の数より多いのて、差分値を 非線形量子化し、次いて例えばハフマン符号化を施すことにより著しいデータ圧 縮を得ることかできる。
差分符号化画像はもっと高い解像度を有する画像に対する次の差分符号化の基準 として用いることかできる。こうして、低解像度を有する1つの絶対符号化画像 及び順に高い解像度を存する一連の差分符号化画像を圧縮した形で記録すること により、順に高い解像度を有する同一の画像の表示を構成する複数のディジタル 化画像を記録することができる。図2に示す画像ファイル[Plにおいて、サブ ファイルTV/4及びTV内の画像は絶対符号化され、サブファイル4TV、  16TV、 64TV及び256TV内の画像は非線形量子化及びハフマン符号 化を用いて差分符号化されている。このような符号化画像を以後単に差分符号化 画像という。
カラー情報も輝度情報と同様に差分符号化する。しかし、連続する差分符号化カ ラー情報の水平及び垂直解像度は輝度情報の2倍の代わりに4倍に増大する。こ のことは、差分符号化輝度信号のみを含みカラー情報を含まない画像ファイル( 4TV及び64TV)か差分符号化輝度情報と差分符号化カラー情報の両方を含 む画像ファイル(16TV及び256TV)と交互に配置されることを意味する (図2参照)。サブファイル4TV及び64TV内のカラー情報の除去により所 要記憶容量か減少すると共に画像ファイル内の符号化画像情報へのアクセス時間 か減少する。しかし、サブファイル4TV及び64TV内にカラー情報かないこ とは再生中の画質に悪影響を与えない。これは、カラー情報か記録されてないデ ィジタル化画像の表示の再生中に、それより高い解像度の表示を構成する次の符 号化画像のカラー情報又はそれより低い解像度の表示を構成する前の符号化画像 のカラー情報を使用することができるためである。所要の画像情報への総アクセ ス時間を減少させるためには、図2にファイルIP19につき示すようにサブフ ァイル16TV及び256TV内のカラー情報U、 Vをサブファイル4TV及 び64TV内の輝度情報に連続して記録するのか好ましい。
既に述べたように、ディジタル化画素はライン順次に記録するのが普通である。
記録されるたディジタル化画像は一般に“横向き”即ち風景画フォーマットの多 数の画像(即ち、これらの画像を忠実に再生するためには、画像の幅かその高さ よりも大きい向きで表示しなければならない)及び“縦向き“即ち肖像画フォー マットの多数の画像(即ち、これらの画像を忠実に再生するために、画像の高さ かその幅よりも大きい向きて表示しなければならない)を含んでいる。
例えば、図1には風景画フォーマットの幾つかの画像(2a、 2b。
2c及び2d)と、肖像画フォーマットの1つの画像(2e)とを有している画 像記録媒体3を示しである。ディジタル化画像は全て風景画フォーマットの画像 であるものとして記録担体上に記録される。これは、走査画像が風景画タイプか 、又は肖像画タイプかを検出し、その検出結果に応じて走査及び/又は画像処理 を切換える必要なしに均一の画像走査を使用できるようにするためである。しか し、この場合には再生時に肖像画フォーマント画像の表示か誤った向きに表示さ れることになる。このようなことは記録符号化画像に向き符号を割当てることが できるようにすることによりなくすことかできる。この向き符号は、再生時に表 示画像を回転させるべきか、とうがを示し、且つ回転させる必要がある場合には その表示画像を90°、1.80 ’又は270°の内のいずれの角度回転させ るのかを指示する。この向き符号は各画像ファイル[Pl、〜+、 lPn毎に 含めることができる。また、これらの向き符号は制御ファイルBe内に記録した り、又はこれらの向き符号を読取ユニット内に配置された又は読取ユニットに接 続された不揮発性メモリに記憶させることもできる。
再生時には表示すべき画像表示を回転させるべきか、どうかを向き符号に基いて 決定することかでき、回転させる必要がある場合には、再生前に所望角度の回転 を行なわせることかできる。画像ファイルIPに向き符号を含めることの欠点は 、画像の走査時にこれらの向き符号を予じめ決めなければならないと云うことに ある。実際上、このことは画像記憶システムのオペレータが各走査画像毎に記憶 画像を再生時に回転させるべきか、どうかを決めなければならないことを意味し ている。その理由は、従来の補助装置は走査画像か風景画フォーマットであるの か、又は肖像画フォーマットであるのかを検出すること、及び画像か走査ユニッ トに正しい向きて与えられているのか、とうかを検出することか必ずできるわけ でないからである。このことは特に、記録時にオペレータがいなくてはならない ために不所望であり、完全自動化画像記憶システムの実現を困難にする。
ディジタル化画像情報の記録時に向き符号が予め得られる場合には、これらの向 き符号を記録担体に記録するのが有利である。図2に示したファイル構成の場合 に向き符号を記録するのに好適な位置はMtmJファイファイル構成るサブファ イルFPSである。ユーザの便宜のためには、表示画像を必要に応して回転させ ることとはgllに、記憶符号化画像を(左、右、上又は下に)僅かにシフトさ せた表示を表示すべきか、とうかを指定するのか望ましい。これは、表示ユニッ トに表示か表示される表示領域か実際の表示画像の寸法よりも小さい場合に、そ の画像の重要な細部か表示領域の外側に外れてしまうことかあるために必ず所望 されることである。所望なシフトは各符号化画像毎に平行移動符号を割当てるこ とにより指定することかできる。図6において画像90に対する好適な平行移動 符号化は、平行移動後に表示すべき画像92の頂点91の庄原Xp及びYpによ って規定される。平行移動符号と拡大符号とによって、元の画像の所定部分を表 示すべき倍率を指定することができる。参照番号93はXp、ypの平行移動と 2の倍率とによって規定される画像90の一部分の拡大表示を示す。上述したデ ータに加えて、符号化画像の表示を表示する前に他の画像パラメータデータ、例 えば色又は輝度変更及び他の画像処理を指定するパラメータを制御ファイル8B のサブファイルFPSに含めることもてきる。さらに、画像を再生すべき所望な 順序を制御ファイルBB内のサブファイルFPSに記憶させるのか有利である。
記録担体上の全符号化画像に対する所望の表示順序及び全ての所望の画像パラメ ータデータを規定する画像パラメータデータの集合を以後画像パラメータデータ セットという。2セット以上の画像パラメータデータをファイルFPS内に記録 するのか有利である。このようにすればそれぞれの人、例えば家族内のそれぞれ の人か異なる表示順序及び他の画像処理操作を選択することかてきる。ユーザは 種々の画像パラメータデータセントから所定のセットを選定することもてきる。
なお、追記型の記録担体を用いる場合には、画像パラメータデータセットは記録 時にこれらデータセットか得られる場合にしが記録担体に記録てきない点に注意 されたい。これは記録時に人の介在を必要とする。記録担体を読取る際には一つ の画像パラメータデータセットを選択し、この選択した画像パラメータデータセ ットに従って符号化画像の表示を表示させることができる。図7は選択した画像 パラメータデータセットに従って符号化画像の表示を表示させることのできる画 像検索表示システムの一実施例を示すブロック図である。この図における参照番 号100は記録担体を読取る読取ユニットである。読取った情報を供給するため に読取ユニツ)100を制御兼信号処理ユニット101に結合させる。側部兼信 号処理ユニット101は、読取ユニット100から受信した信号から画像パラメ ータデータセットを含むファイルFPSを選択して、この選択したデータセット を制御メモ1月02に記憶する。ユーザはデータ入カニニット103、例えばリ モートコントロールユニットによって制御メモリ102から1つの画像パラメー タデータセットを選択することかでき、次いでユニッ) 101を作動させて読 取サイクルを開始することができ、この読取サイクルではユニット101の制御 の下でディジタル化画像情報か、選択された画像パラメータデータセットによっ て指定された順序で読取られる。ディジタル化画像情報が読出された後に、この 情報は選択された画像パラメータデータセットに従って処理されて、表示ユニッ ト104に供給される。
成る時間の経過後に、記録担体に記憶しである画像パラメータデータか最早ユー ザの希望に全く適わなくなったり、又は画像パラメータデータか記録担体に記録 されていなかったり、或いは誤った画像パラメータデータか記録されていたりす ることか生じることかある。このようなことは特に、記録担体か重ね書きできな いタイプのものである場合に、記録済みの画像パラメータデータを変更すること ができないために問題となる。このような問題は図7の検索表示システムにディ ジタルデータベース媒体、例えば不揮発性メモ1月05を設けることにより軽減 させることかでき、メモリ105には記録担体識別符号と一緒に新しい画像パラ メータデータセット、即ち記録担体に記憶済みの画像パラメータデータセットに 対して所望される画像パラメータデータの変更についての情報を前記記録担体識 別符号により指定される記録担体用に記憶させる。不揮発性メモ1月05の記憶 容量は限られているために、画像パラメータデータに必要な情報は最大限コンパ クトに記録するのか望ましく、このためには画像パラメータデータの変更につい ての情報を記録するのか好適である。
図8は記録担体のファイルFPSに含める画像パラメータデータの好適なフォー マット110の例を示す。このフォーマット110は特有の記録担体識別符号を 記憶させる区分D[Dを具えている。
このような識別符号はランダム数発生器により発生される大きなランダム数で構 成し、記録担体に記録することかできる。この符号には年、月、日、時間、分、 秒、1/10秒単位の時間を示す時間符号を含めることができる。記録担体識別 符号は時間符号とランダム数とを組合わせたものとすることもてきる。フォーマ ット110の区分DIDに続く区分子PSDI、 TPSD2.−−−、 TP SDnには多数の異なる画像パラメータデータセットを記憶させる。
各画像パラメータデータ区分子PSDI、−−−、TPSDnは、異なるユーザ か選択する種々の画像パラメータデータセットに対するセット識別番号を指定す る部分SEL及び記憶画像の表示を再生すべき順序を指定する部分SEQを含ん でいる。この部分SEQに続く符号化区分FIM#1.−−−、 FIM#r+ には、関連する画像の表示を表示する前に画像1.−−−、nに対に対し行なう べき好みの画像処理操作を示す画像パラメータデータを記憶させる。
図9は画像パラメータデータセットの所望な変更についての情報を不揮発性メモ リ105に記憶させることができる好適なフォーマット120の例を示す。この フォーマット120は記録担体識別符号と、記憶されている画像パラメータデー タセットの識別番号との組合せを指定する区分121を具えている。これらの各 組合せにポインタを割当て、このポインタを区分DID−POINTに含め、こ れにより不揮発性メモ1月05内の区分DFPS1.−−−。
DFPSnのアドレスを指定する。
各区分DFPSはそれぞれ新しい表示順序を指定するのに必要とされるスペース (例えばバイトの数)を示す符号を有する部分LSEQを具えている。部分LS EQか0てない長さを示す場合には、新しい表示順序を指定するデータを有する 部分N5EQがLSEQの後に続く。このN5EQの後には新しい好みの画像処 理操作が好みの画像処理を変更すべき画像毎に指定される。ROTは向き符号を 有する区分を示す。区分り置E及びLPANは画像の拡大(区分NTεLE ) 及び画像の平行移動(区分NPAN)に関連する新しいデータを記憶するのに利 用できる長さを指定する。このようにして、画像処理情報を記憶さすべき精度を 選択することかできる。従って、例えば3つの異なる精度を示す3の異なる長さ を規定することがてきる。L置E及びLPANの後に区分N置F及びNPANか 続く。画像の拡大及び画像の平行移動についての情報を変える必要かない場合に は、これを区分り置E及びしPANにて長さゼロで示す。好みの画像処理操作を 変更すべき画像に対する画像処理操作だけを記憶させることにより、新しい画像 パラメータデータを記憶するのに必要とされるスペースはかなり低減する。
上述したように変更分だけを記録することによって必要な記憶スペースを減らす こととは別に、変更データを記憶するのに必要とされる長さを指定することによ って記憶スペースをさらに減らすことかできる。記録担体を読取る時には、記録 担体に記録しである画像パラメータデータ及びメモ1月05に記憶しである種々 の画像パラメータデータから適合する画像パラメータデータセットを取出し、こ れをメモリ102に記憶する。
図7に示した検索表示システムにて画像パラメータデータを記憶するには不揮発 性メモリ105の代りに、又はそれに加えて、例えば磁気カート、EPROM  SEEPROM又はNVRAM形懸の交挽回能なメモリ+06を用いることかで きる。
このようなメモリを用いれば、ユーザは交換可能なメモリ106を接続できる種 々の画像検索表示システムで記録担体の画像情報を同じ画像パラメータデータに 従って表示することができると云う利点かある。画像パラメータデータを記憶す るのにメモリ1.05及び106の一方か、又は双方を用いる場合には、記録担 体上の画像パラメータデータセット及びメモ1月05及び+06に記憶されてい る変更画像パラメータデータによって規定される種々の画像パラメータデータセ ットから所望のものを選択するのか望ましい。このためにはユニット101に選 択手段を設ける必要かある。この選択手段はユーザか操作して、種々の特定の記 録担体に対し規定された画像パラメータデータセットの選択を、この記録担体及 びメモ1月05.106に記憶しである画像パラメータデータから選択番号によ り行なうタイプのものとすることかできるか。しかし、この選択手段は、メモ1 月05及び106の内容と、記録担体に記録しである画像パラメータデータセッ トとに基いて再生する前に、関連する記録担体に使用し得る画像パラメータデー タセットを決定し、これらのデータセットを例えばメモリ102に記憶するタイ プのものとすることもてきる。次いて、メモリ102に記憶した使用可能な画像 パラメータデータセットの内の1つのセットを所定の選択基準に従って選択する 。この場合の選択基準は、最高優先度か交換可能メモIJIO6内の画像パラメ ータデータに割当てられ、中位の優先度か不揮発性メモリ内の画像パラメータデ ータに割当てられ、最低の優先度か記録担体上の画像パラメータデータに割当て られるようにするのか好適である。ユニット+01かコンピュータを具えている 場合には、このコンピュータに選択プログラムを適当にロードさせることにより 自動選択を行なうことができる。
図2のファイル0■を再び参照するに、このファイルは全ての画像ファイル[P l、 −−−、[Pnに対する絶対符号化低解像度画像を含むサブファイルTV /16を具えている。ファイルOvを記録することの利点は、記録担体に記録さ れているディジタル化画像情報の総覧を最小のアクセス時間で得ることかてきる 点にある。
これは、例えばサブファイルTV/16内の多数のディジタル化画像を好ましく は、選択した画像パラメータデータセットにより規定される順序で表示スクリー ン全体又はその一部分を満たす表示画像として順次表示させることにより可能に なる。しかし、表示画像はサブファイルから所謂モザイク画像の形態に構成する こともでき、このモザイク画像ではサブファイルTV/16に含まれる低解像度 の符号化画像の多数の表示を、好ましくは選択した画像パラメータデータセット で規定された順序でマトリックス状に配列する。例えば図10は16個の低解像 度のサブ画像の表示(IM#1. IM#3.−−− IM#26)から成るモ ザイク画像130を示図11は図ICの画像検索表示システムの例をもっと詳細 に示したブロック図である。このシステムにおける画像検索読取ユニットIIは 読取ユニット6と、制御ユニソH40と、画像処理ユニット141 とを具えて いる。読取ユニット6は記録担体から読取った情報を信号路142を経て制御ユ ニット140に供給すると共に画像処理ユニット141にも供給する。制御ユニ ット140は読取った情報から制御ファイル8B及びI IDBに含まれる特定 情報を選択する。画像処理ユニット141は読取ユニット6か読取った情報から 画像情報を選択し、この画像情報を表示ユニットIOに適う形態に変換する。読 取ユニット6及び画像処理ユニ。
ト141の制御は、例えばデータ入カニニット143を経てユーザか人力するデ ータ及び制御ファイルBB及び1ID2の制御データに基づいて制御ユニット1 40により行なわれる。
図12は画像記憶システム12の例を詳細に示したブロック図である。この図に 示す走査ユニットlは、写真画像記録担体3を走査して、走査画像tR報を通常 の情報信号、例えば走査画像を示すRGB画像信号に変換する走査素子+70を 具えている。この走査素子の出力端子に現われる画像信号は1画像当りの画素数 か最高の解像度を呈するものである。走査素子170によって供給される情報信 号を通常のマトリックス回路171により輝度イ「号Yと、2つの色差信号U及 びVとに変換する。符号化回路172は信号Y、 U及びVを慣例の方法で絶対 符号化信号(低解像度の画像用)と、後に説明する符号化法に従って差分符号化 画像(高解像度の画像用)とに変換する。走査素子I70、マトリックス回路1 71及び符号化回路172は、制御ユニット4によりインタフェース回路】75 を経て制御回路174に供給される制御命令に基いて制御回路174により制御 される。符号化回路172により発生された絶対符号化及び差分符号化情報はイ ンタフェース回路175を経て制御ユニット4に供給する。この制御ユニット4 はコンピュータシステムとすることができ、これは表示ユニット176、計算兼 記憶ユニット177及びデータ入カニニット178、例えばユーザかデータ入力 するためのキーボードを具えている。計算兼記憶ユニット177はそれぞれイン タフェース回路179及び180を経て画像走査ユニット1及び記録ユニット5 にも結合させる。記録ユニット5はフォーマット化兼符号化ユニット181を具 えており、このユニット】81はインタフェース回路182を経て#哩ユニット から受信される記録すべき情報を記録するのに好適なフォーマットに配列された 符号に変換する。このようにして符号化し、且つフォーマット化したデータを書 込ヘッド183に供給し、このヘッドで記録担体184に対応する情報パターン を記録する。この記録処理の制御は、制御ユニット4から受信される制御命令及 び利用できれば、記録担体184に対する書込ヘッド183の位置を示すアドレ ス情報に基いて制御回路185により行なわれる。
さらに、計算兼記憶ユニット177は好適なソフトウェアをロードして画像走査 ユニット1により供給される差分符号化画像情報を前述したフす−マット化規則 に従って慣例のように配列して画像ファイルIPおよびOVを合成する。さらに 、計算兼記憶ユニット177には、オペレータにより入力された画像パラメータ データを、例えば種々のファイルが記録担体184に記録されているアドレスの リストのような他の自動的に発生された制御データとともに制御ファイル内に前 述したフォーマット化規則に従って慣例の如く挿入するソフトウェアをロートし ておく。
また、計算兼記憶ユニット177には、例えば焦点外れの補正および粒状性除去 のような誤り補正の目的で、または画像のカラー調整或は輝度調整の目的で、走 査画像情報を処理し冴る画像処理ソフトウェアを含ませることかできる。
計算兼記憶ユニット177により構成されたファイルは所望の順序で記録ユニッ トに供給され記録される。
記録担体184および記録ユニット5の極めて好適な組合せはヨーロッパ特許出 願第88203019.0号(特開平2−5.250号)、90201309. 3号(特開平2 25 +026号)、8900092.8号、8802233 .8号(特開平1−152,837号)、8901206.3号(特開平2−5 0,360号)、90201094.1号、90201582.5号(特開平3 −34.127号)、9020(1687,3号(特開平2〜285,564号 )、90201579.1号(特開平3−102,679号)、並びにオランダ 国特許願第8902358号および9000327号(特開平4.−214,2 08号)に詳細に記載されている。ここに記載された記録担体はCDフォーマッ トに従って情報を記録するのに特に好適である。かかる記録担体にファイルを記 録する記録装置を図13に線図的に示す。この記録装置はフォーマット回路18 6を具え、この回路は、インターフェース回路!82を経て供給される記録すべ き情報を例えはいわゆるCD−ROSlまたはCD−ROMXAシステムで慣例 のフす−マソト計画に従ってフォーマット化する。
このフす−アウトの一例を図14に示す。このツヤ−マントに従ってデータを、 CD信号のサブコートフレームの長さに相当する長さのブロックBLCKに配列 する。各ブロックBLCKはブロック同期区分5YNCおよびヘッダ区分HEA Dを具え、このヘッダ区分はブロックとともに記録されるサブコード部分内の絶 対時間コードに相当する絶対時間コードの形状のアドレスを含み、且つCD−R OMXAフォーマフォーマット場合にはこのブロックBLCKは更にファイル番 号およびチャネル番号を含むサブヘッダ区分5UBHEADを具える。更に各ブ ロックBLCKは記録すべき情報を含むDATA区分を具える。また、各ブロッ クBLCKはエラー検出およびエラー補正のための冗長情報を含む区分EDC& FCCを具える。更に、図13に示す記録ユニット5は情報をインターリーブす るため、およびエラー検出およびエラー訂正のためのパリティコード(以下誤り 訂正コードと称する)を加えるだめのCIRC符号化回路187を具える。CI RC符号化回路187はフォーマット回路186により供給されるフォーマット 情報に上述した処理を実行する。これらの処理か実行された後情報をEFM変調 器188に供給してここてこの情報を記録担体に記録するのに良好な形状とする 。更にEFM変調器188によってサブコード情報を加え、この情報は特にいわ ゆるサブコードQチャネル内にアドレス情報として絶対時間コードを含むものと する。
図15は上述したCDフォーマットに従って情報かトラック20に記録された場 合の記録担体上の情報の構成を示す。図2に示す構成に対応する部分には同一符 号を付して示す。
記録された情報はCD信号の記録で慣例のようにリードイン区分LT(リードイ ントラツクとも称する)か先行するとともに慣例のり一トアウト区分LO(リー ドアウトトラックとも称する)で終端する。
情報をCDフォーマットに記録するとき、制御ファイルBBにCD−1標準規格 に従って記録された区分を含めるのが好適である。これらの区分は“ディスク  ラベル アンド ディレクトリ”DL及びいわゆるアプリケ−シコン プログラ ムAFである。これにより、記録された画像情報を標準CD−Iシステムにより 表示することができる。画像ノくラメータデータセ・ソトを有するサブファイル FPSもアプリケーションプログラム区分AFに含めるのか好ましい。この制御 ファイルBBは区分DLおよびAPのほかに、制御データを有する区分CNTR と画像パラメータデータセットを有する区分FPSを含むサブファイルLTを具 える。この区分ITは予定長さの、“プレギャップ”としても知られている所定 区分に記録するのか好ましい。
これはマイクロコンピュータにより必要な情報の検索を簡単化するためのもので ある。区分ITか全ての制御データを収容するに充分な大きさでない場合には制 御データの一部分をファイルOvの後の区分ITCに記録することができる。こ の場合には区分ITにポインタを含めて区分ITCの開始アドレスを指定するの が好適である。
図16は画像処理ユニット141を詳細に示す。この画像処理ユニット141は 各差分符号化画像ラインの始端を示す同期コードLDおよび画像ラインの番号L Nを検出する第1検出回路250を具える。第2検出回路251は差分符号化画 像を有する各画像ファイル内の各サブファイルの始端を検出して多数の符号化画 像ラインのアドルスを含む区分nDBの始端を示すよう動作する。検出回路25 0および251は差分符号化画像を処理するためにのみ必要であり、絶対符号化 画像を処理するためには必要ではない。これらの検出のためには、第1および第 2検出回路250および251の入力端子を信号路142に接続する。また差分 符号化画像情報を復号化する復号化回路252および画像処理操作を制御する制 御回路253を信号路142に接続する。この信号路!42および復号化回路2 52の出力端子を多重化回路254を経て画像メモリ155のデータ入力端子に 接続して読出し復号化した画像情報を記憶する。画像メモリ255のデータ出力 端子を復号化回路252の入力端子に接続するとともに多重化回路254の入力 端子に接続する。
開園回路253は画像メモリ255内のメモリ位置をアドレス指定するアドレス 発生器256を具える。画像処理ユニット141は更に画像メモリ内のメモリ位 置をアドレス指定して画像メモリの内容を信号変換器258に出力させる第2ア ドレス発生器257を具える。この信号変換器258は画像メモリ255から読 出した画像情報を画像表示ユニットIOに供給するのに好適な形に変換する慣例 のタイプのものとする。復号化回路252は制御ユニット253により制御され る例えばハフマン復号化回路261aおよび加算回路259を具える。このハフ マン復号化回路261aは信号路142を経て受信した情報を復号し、この復号 化した情報を加算回路259の一方の入力端子に供給する。加算回路259の他 方の入力端子は画像メモリ255のデータ出力端子に接続する。加算回路259 により行われる加算処理の結果を多重化回路254に供給する。制御回路253 は開園信号路260を経て制御ユニット140に結合する。この制置回路253 は例えばプログラマブル制御兼計算ユニットを具えるものとし得る。かかる制御 兼計算ユニットは例えば専用ハードウェアユニットまたは好適な制御ソフトウェ アかロードされたマイクロプロセッサシステムとすることかでき、これにより制 御信号路260を経て受信された制御命令(二基ついて、アドレス発生器256 および多重化回路254を適宜制御して信号路142を経て供給される画像情報 の選択部分を画像メモリにロードする。こうして画像メモリ255(こ記憶され た情報はアドレス発生器257により読出され、信号変換器258を経て表示の ために表示二ニーy ト10に供給される。
図17において、参照番号261.262.263は種々の解像度を有する同一 画像の表示を示す。画像表示261は各384画素の256画像ラインを具える 。画像表示262は各768画素の512画像ラインを具え、画像表示263は 各1536536画素24024画像ラインる。画像表示261,262および 263に対応するディジタル化画像は画像ファイルIPの連続するサブファイル TV/4.TVおよび4 TViこ含まれる。図16に示す画像メモリ255の 容量は少なくとも768個のメモリ位置(メモリ素子とも称する)X512行で ある。画像表示を符号化画像全体を表わすものとする必要力1ある場合には、画 像ファイルIPから画像メモリの容量(こ相当する画素数を有するサブファイル 、本例では表示262を規定するサブファイルを選択する。この選択は例えばプ ロ・ツクBLCKのヘッダHEADおよびサブヘッダ5UBHEADの各サブフ ァイルの始端に記憶された画像番号および解像度順序(サブファイルの解像度の 識別)のような設定データに基ついて行うことかできる。各サブファイルに対し このデータを、各プロ・ツクB L CKの始端の検出時にブロック同期検出器 262aにより供給される信号に応答して制御回路253により読み込む。
絶対符号化画像の表示を再生する必要かある場合には、選択すべきサブファイル の始端の検出時に、制御回路か多重化回路254を信号路142が画像メモリ2 55のデータ入力端子に接続される状態に設定する。さらにアドレス発生器25 6か、順次の画素情報の受信に同期してメモリ位置かアドレス指定される状態に 設定され、画像ライン11.・・・、1512に対する情報が画像メモリ255 の各行rl、・・・、r512に記憶される。次に、このように画像メモリ25 5にロードされた画像情報が読出され信号変換器258により表示ユニツトlO に好適な形状に変換される。この際の読出し順序はアドレス発生器257が順次 アドルスを発生する順序によって決まる。
通常の再生中この順序を適宜定めてメモリが行rlから出発し且つ1つの行の列 C1から出発するように1行づつ書込まれるようにする。これは飛び越し走査原 理および順次走査原理の双方て行うことができる。飛び越し走査原理に従う読出 しの場合には画像メモリ255の奇数行全部をまず最初読出し、次いで画像メモ リ255の偶数行全部を読出すようにする。順次走査原理に従う読出しの場合に は全行を順次に読出すようにする。
画像メモリ255に画像情報を記憶する方法の極めて興味のある変更例では、画 像メモリ255をまず最初低い解像度の画像表示を規定する画像ファイルからの 画像情報で充填し、次いて画像メモリの内容を同一画像の高い解像度の表示を規 定する符号化画像で重ね書きするようにする。上述した例ではサブファイルTV /4からの各符号化画素の読出し中2×2メモリ素子の群の各々がその都度この 符号化画素により規定された信号値で充填される。この方法は“空間レプリカ” 法として既知である。良好な画像品質は、2×2マトリツクスのメモリ素子の1 つのみを読出し画素により規定された信号値て充填し、且つ2×2マトリツクス の他の画素を既知の補間技術により隣接画素から取出すことによって得ることか できる。この方法は“空間補間技術“とじて既知である。次のサブファイル(こ の場合TV)の検出後に画像メモリの内容をその都度上述した方法でこのサブフ ァイルの画像情報で重ね書きする。サブファイルTV/4の情報の量はサブファ イルTVの量の僅か1/4である。
これは第1暫定画像が表示ユニットに表示されるまでの時間の著しい短縮をもた らす。画像ファイルTV/4の読出し後この低い解像度の画像を所望の解像度を 有する同一の画像の表示画像で重ね書きする。順次の解像度の符号化画像を有す る画像ファイルか直接圧いに連続するため、サブファイルTV/4の読出し後サ ブファイルTVのサーチ時間に時間の損失は生じない。
画像を回転させる必要がある場合にはアドレス発生器256は、メモリ位置をア ドレスする順序か所望の回転角度に従って変更された状態に設定される。図18 b、18cおよび18dはそれぞれ270度、180度および90度の回転に対 し画像情報かメモリにとのように記憶されるかを示す。説明の便宜上これらの図 は画像の最初の2画像ライン11および12の情報の位置を示すのみである。
小画像の表示を他の画像または所望に応じ同一画像のフルスキャン表示のアウト ライン内に表示する必要かある場合(PIP機能)、これは、画像メモリ255 の所望の位置にサブファイルTV/4の低解像度の画像を拡大することなく充填 することによって簡単に達成することかできる。画像メモリ255に小画像を充 填するとき、アドレス発生器256が小画像を記憶する必要のあるメモリ位置の 情報をアドレスする状態に設定される。これを説明するために、これらメモリ位 置をフレーム264として図17に示す。上述した画像処理中、サブファイルT V/4の低解像度の画像は、この機能を奏するに必要な画像情報か画像ファイル IPにおいて直接得ることかでき、従って追加の処理を必要としない利点を有す る。
絶対符号化画像の一部分の拡大表示を表示する必要かある場合には画像の一部分 、例えばフレーム265に相当する部分の情報を選択する。選択した部分の各画 素の情報を2×2メモリ位置の群の各メモリ位置にロートして低解像度の拡大フ ルスキャン表示か表示ユニットに表示されるようにする。このメモリ内で各画素 を2×2回繰返す代わりに、このメモリを前述した空間補間原理に従って充填し てもよい。
差分符号化画像を拡大するためには、まず最初上述したステップを実行する。次 いで、フレーム266で表わされた部分をサブファイルJTV内に選択する。フ レーム266の部分は表示262のフレーム265内の部分に相当する。M置回 路253か、差分符号化回路252の出力端子を画像メモリ255のデータ入力 端子に接続する状態に多重化回路254を設定する。
アドレス発生器256は、サブファイルATVからの差分符号化情報か得られる 順序で受信符号化画素に同期して画像メモリ255をアドレス指定する状態に設 定される。アドレス指定されたメモリ位置の画像情報が復号化回路252に供給 されるとともに加算回路259により差分値に加算され、その後このように加算 された情報かアドレス指定されたメモリ位置にロードされる。フレーム266に 相当する記録担体に記録された画像情報の部分は制御ファイルIIDBの情報に 基づき好適に読出される。区分IIDBの情報は検出器250からの信号に応答 して開園回路253により読み込まれる。次いて、この符号化画像ラインのアド レスが、フレーム266の画像ラインに相当する第1符号化画像ラインの直前に 位置するこの情報から選択される。この後別画回路か制御信号路260を経て制 御ユニノh140に命令を供給し、この制御ユニットかこの命令に応答してサー チプロセスを開始し、選択符号化画像を有する部分を見つけ出す。この部分を見 いだすと、画像情報の読出しか開始し、フレーム266内の画像の部分に相当す る第1符号化画像ラインの部分に列達すると直ちにメモリ255の内容の適応化 か開始する。この符号化画像ラインの検出は、各符号化画像ラインの始端にライ ン同期符号とともに挿入されたライン番号に基づき行う。制御回路は検出回路2 51からの信号に応答してこれらライン番号LNを読み込む。サブファイル4T Vの始端のアドレス情報の記憶は得るべき所望の情報の迅速なアクセスを可能に する。所望の差分符号画像ラインの読出しの検出はサブファイルJTV内にライ ン同期符号およびライン番号を存在させることによ−って簡単になる。
図19は読取りユニット6の実施例を示し、これにより図13に示す記録ユニッ トにより記録担体に記録された符号化画像情報を読出すことができる。図示の読 取りユニツト6は通常の読出しヘッド280を具え、これによりトラック20の 走査により記録担体184の情報パターンを読出してその情報を対応する信号に 変換する。さらにこの読取りユニット6は選択されたアドレスにより指定された トラック20の部分にトランクに直角を成す方向に読出しヘッド280を動かす 通常の位置決めユニット284を具える。この読出しヘッド283の移動は制御 ユニット285によって制御される。読出しヘッド280により変換された信号 はEFM復号化回路281によって復号化され、次いてCTRC復号化回路28 2に供給される。CTRC復号化回路282は通常の型のものとし、これにより 記録前にインターリーブされた情報のもとの構造を再生すると共に読取った符号 の誤りを検出し、できれば訂正する。著しい誤りか検出されるとCIRC符号化 ユニットは新たな誤りフラグ信号を供給する。CTRC復号化回路282により 再生され訂正された情報はデフォ−マット回路283に供給し、これにより記録 前フォーマット回路186により加えられた追加の情報を除去する。EFM復調 回路281、CTRC復号化回路282およびデフォ−マット回路283は制御 ユニット285により通常のように制御する。デフォ−マント回路283により 供給される情報はインターフェース回路286を経て供給する。このデフォ−マ ット回路は誤り訂正回路を具え、これによりCIRC復号化回路によって訂正さ れ得なかった誤りを検出し、訂正することかできる。この誤り検出および訂正は 、フォーマット回路166により加えられた冗長情報EDC&FCCにより行う 。従って比較的複雑で比較的高価な誤り補正回路は必要ではない。その理由は絶 対符号化画像情報の誤って読出された符号の影響は誤って読出された符号化画素 および/または符号化画像ラインを1つ以上の隣接符号化画素または隣接符号化 画像ラインから取出した画像情報と置換することにより簡単にマスクすることか できるからである。かかる訂正は、CTRC復号化回路282により供給された 誤りフラグ信号に応答してアドレス発生器256を制御して隣接画素の情報を読 出すと同時に画像メモリ255のデータ出力端子をデータ入力端子に接続する状 態に多重化回路254を設定するように制置回路253をプログラミングして、 図16に示す信号処理ユニット+41により簡単に行うことかできる。次いて、 アドレス発生器をその前の状態にリセットし誤って読出した符号化画素の代わり に画像メモリ255から読出した情報をアドレス指定されたメモリ位置に記憶す る。
差分符号化画像を読出す場合には画像メモリ255の値を、誤って読出された差 分値の検出時に適応化させず、そのままとする。これは、例えば誤った差分値か 供給されるとき画像メモリ255への書込みを禁止する信号を制御回路により発 生させることにより達成することができる。
画像メモリ25.5の容量を大きくすると、かかるメモリの価格か比較的高くな る。メモリの容量は、マルチプレクサ254および画像メモリ255間に通常の 型のサンプルレート変換器290を配置し、これによりライン当たりの画素の数 を786個から51.2個に減少することにより低減することかできる。
図21は本発明を使用し得る写真カラーフィルム処理システム(写真現像ミニラ ボ)の概略図を示す。
図21のディジタル画像処理システムては、35mmフィルム細条410の24 又は36個の36mmX24mm画像フレームのセットのような写真画像を、市 販のEikonix Model 1435スキヤナのような高解像度光電子フ ィルムスキャナ412により走査する。高解像度スキャナ412はフィルム細条 410の各写真画像フレームが投映された高解像度検出アレーを電子的に走査し てディジタル符号化データ(例えば3072X2048)を出力する。このディ ジタル符号化データ(ディジタル化画像)を画素アレ一対応ヒツトマツプの形で 付随の画像処理ワークステーション414に供給する。このワークステーション はフレームスドアと画像処理アプリケージタンソフトウェア含み、このソフトウ ェアによりディジタル化画像を処理(例えば拡大、トリミング、シーンバランス 補正等)して所望の画像表現を達成する。画像ファイルか作製されたら、これを コンパクトディスクレコーダ416を用いて追記型光コンパクトディスクのよう な可搬データベース媒体上に記憶する。次いでこのディスクをコンパクトディス クプレーヤ420に挿入し、キャビネット常駐制御パネル又はリモートコントロ ールユニット600の選択スイッチの操作により選択した画像ファイルをアクセ スしてユーザのテレビジョンセット422に表示させることかできる。CDプレ ーヤにより高解像度熱プリンタ424を駆動して選択画像のハードコピーを得る こともできる。
上述した画像処理システムでは、各ディジタル化高解像度画像は低(又は基本) 解像度絶対符号化画像及び順に増大する解像度と関連する複数の高解像度差分符 号化画像を含む各別の画像ファイルとして記憶する。高解像度差分ディジタル化 画像を低解像度絶対ディジタル化画像とくり返し組み合わせることにより順に高 い解像度の画像を基本解像度の画像から再現することかできる。
一例として、35mmフィルム細条10の36mmX24mm画像フレームの高 解像度(3072X2048)走査を表わす空間データ値を512行×768画 素列の空間画像アレーと関連するデータ値を含む基本解像度ディジタル化画像及 び関連する差分符号化画像のセットを含む各別の画像ファイルとしてディスクに 記憶することができる。ワークステージ3ン自体内において、基本解像度ディジ タル化画像を更にサブサンプリングしてもっと低い解像度(例えば128XI9 2画素)の画像値のサブアレーを取り出して画像の向きの識別及びアスペクト比 の指定のために表示させることかできる。フィルム上の画像かどのように撮影さ れとのようにディジタル化されてディスクに記憶されたかを指定するためにヘッ ダファイルを各画像ファイルと関連させることかできる。ヘッダファイル内の1 ′#報はプレイバック装置か使用して画像を縦向きにすると共に再生装置に対し 正しいアスペクト比を有するようにする。更に、図2■のCDレコーダ416に より記憶される各ディスクに対する[)番号を含むマスタフレームを記録して各 ディスクを一意的に識別し得るようにする。
フィルム細条を写真現像ミニラボで最初に走査をするとき、各画像はフィルム上 の実際の向きとは無関係に横向きであるものとしてディジタル化される。ディジ タル化された画像はワークステーションのフレームスドアにそのまま記憶され、 このディジタル化画像の低解像度表示かワークステーション414の表示モニタ に表示されるため、画像をオペレータが見ることかできる。各画像はディジタル 化され、ディスクに記憶されるので、写真現像ミニラボオペレータはワークステ ーション人力装置を用いて画像パラメータデータを各画像と関連するヘッダファ イル内に組込まれた“提示”制御コードセットの形に入力して画像かとのように 記憶されているかを指示し、後に再生装置によりアクセスされたとき画像が正し いアスペクト比で縦向きに再生されるようにすることかできる。
図22はユーザカスタム化(専用化)画像パラメータデータを記憶する取外し可 能な補助メモリモジュールを組込むようにした本発明による画像検索システムの 変更例の信号処理アーキテクチャを示す。プレイバンク装置自体は、ディスクに 記憶された画像ファイルをアクセスしビデオ信号をユーザのカラーテレビジョン モニタに供給するCD−1プレーヤのような光コンパクトディスクプレーヤとす るのか好ましい。光コンパクトディスク440から読取った画像ファイルの内容 をデフオーマツタ442に結合し、ここで画像ファイルを常駐マイクロコントロ ーラ444の制御の下てディジタル画像及びその関連するヘッダフィールドにデ フォ−マット化する。ディジタル化画像を画像メモリ450に記憶すると共に、 ヘッダフィールドの内容をメモリアクセス制御回路452に結合する。この制御 回路はディジタル化画像データをディスクから画像メモリ450へどのように転 送するか制御すると共にフレームスドアの内容をカラーテレビジョン表示装置4 56を駆動する関連回路454にとのように読出すかを制御する。画像メモリの サイズに応じて、メモリアクセス制御回路のアーキテクチャにデシメーション/ 補間演算子を含め、フレームスドアから最終的に供給される画像のアスペクト比 及びサイズをテレビジョン表示画面に調製し得るようにすることができる。本発 明により与えられる改善によれば、ユーザ/w1測者は、ディスク上のプログラ ムド画像パラメータデータと無関係にカスタム化画像パラメータデータを記憶し て、マイクロコントローラ444がこのようなユーザの好みの入力に従って表示 装置への画像データの提示を制御するようにすることができる。この目的のため (こ、マイクロコントローラ444をインタフェース458と結合し、このイン タフェースを介してメモリモジュール460のような取外し可能な補助ディジタ ルデータベース媒体、例えば電気的(こ消去可能なプログラマブルリードオンリ メモリ(EEFROM)に画像パラメータデータを書込み、且つ読出すことかで きるようにする。メモリモジュール460は市販のビデオゲーム及びラップトツ ブコンピュータに使用されている“スマートカード“又は“磁気RPMカートリ ッジ”のような種々の現在入手し得るEEFROMモジュールの任意のものとす ることかできる。プレイバック装置の内部記憶容量を増大する補助メモリモジュ ールとしてEEFROM装置を使用し、これをインタフェースする方法の説明に 対し、ヘイニス等の米国特許第4,855,842号に注意されたい。
これにはプログラムドビデオ教育システムに対しこのようなモジュールをインタ フェースし、このような補助メモリを1Å以上の特定のユーザ(生徒)かアクセ スすることかできると共に生徒の進歩の経過を保持することかできる旨記載され ている。
本発明では、このような補助可搬メモリモジュールを用いてコントラスト、画像 倍率、カラーバランス、色飽和、ボーダータイプ及びボーダー位置等のようなユ ーザソース画像ノくラメータデータを記憶し、ユーザが取外し可能なメモリモジ ュール内に、ハンドベルトリモートコントロール(IR)ユニット600により マイクロコントローラに入力したIくラメータを保存することかできるようにす る。次いて、取外し可能メモリモジュール460はプレイバック装置内のインタ フェース458から抜き取ることがてき、次のプレイバック動作時にこのメモリ モジュールを装置に再挿入することかでき、また別の再生ユニ・ノドを制御する 別のプレイバック装置に、その関連するディスクと一緒に挿入することかできる 。
本発明の画像カスラム化兼補助記憶メカニズムの理解を容易にするために、1個 又は複数個の画像をカステム化する間に規定される各画像及び関連するパラメー タフィールドをアセンブルするのに使用する処理及びデータ構造の双方について 以下に説明する。
ディジタル化画像ファイルか記録された光コンノくクトデイスクを図21のプレ イバック装置420に挿入すれば、NTSC表示装置422上の画像の提示をユ ーザかIRリモートコントロールユニット600により制御することかできる。
このリモートコントロールユニットを図27に詳細に示す。ボタン604を用い て画像番号を入力し、次いて再生ボタン606を押すか、或いはトラック順方向 又はトラック逆方向矢印608を押してディスク上の次の画像に進めるか前の画 像に戻すことにより個々の画像を見ることかできる。ディスク440から画像デ ータか読取られるとき、予めプログラムされた画像データかメモリアクセス別画 回路452を制御するのに使用され、画像メモリ450から正しい向きの画像か 読出される。しかし、予めプログラムされた画像パラメータデータの向き符号か 、例えばCDレコーダ416(図21)によりディスク上に画像を記憶する間に オペレータか特定の画像に対する提示制御データを誤ってプログラミングしたこ とにより誤っている場合には、ユーザーは回転ボタン620により画像の向きを 直すことができる。
ユーザは、ズームボタン610に続いてアップ/ダウン矢印キー616の何れか を押すことによりメモリ制御回路452に画像メモリ450内に記憶されている 画像の適切な部分を読出すよう命令して画像の一部分を拡大した形でズームイン 表示又はズームアウト表示することもてきる。更に、ユーザーは、“ライト“ボ タン622に続いてアップ/ダウン矢印616の何れかを押すことにより画像の コントラストを増大又は減少させる制御符号を発生させ、或いは左/右矢印61 8の何れかを押すことにより画像の輝度を増大又は減少させる制御コートを発生 させて、カラー及びトーン変更回路453に適切に命令し、ディジタル画像の輝 度又はコントラストをディジタルルックアップテーブルを介して所望の如く変更 させることにより任意の表示画像の表示を変更することかできる。
ユーザは表示画像の色を変えることもてきる。この目的のためには、ユーザはカ ラーボタン624に続いてアップ/ダウン矢印616の何れかを押すことにより 画像の色飽和を増大又は減少させる割部符号を発生させることかできる。同様に 、ユーザはカラーボタン624に続いて左/右矢印618の何れかを押すことに より画像のカラーバランスを変更する制御符号を発生させてカラー及びトーン変 更回路453に命令し、ディジタル画像の色飽和又はカラーバランスをディジタ ル3×3カラー補正マトリクス回路(図示せず)により変更させることかできる 。
ユーザは更に、最初にボーダーボタン626を、次いて矢印616及び618を 押すことによりボーダー(境界)を適切に位置決めし、カラーボーダー発生器及 びテキスト発生器455により画像内に色付きボーダーを発生させることもてき る。ボーダーの色は、カラーボタン624とボーダーボタン626を同時に押し 、次いてキー616を押して色飽和を変えるか、或いはキー618を押して色相 を変えることにより変えることかできる。
カラーボーダーの発生及び位置決めはジエイ・ケー・バルルスキ等の同時継続米 国特許出願第405,816号(1989年9月11日呂願) 、”A dig etal circuit for creating areadepend ent 5pecial effect”に記載されているボーダー発生回路に よって達成することかでき、その内容はここに含まれているものとする。
最後に、上述したバルルスキ等の出願に記載されているタイプの“ポスター化” 画像発生用カラー及びトーン変更回路により、ユーザは最初にエフェクトボタン 628を、次いて矢印キー616及び618を押すことにより、ポスター化、偽 カラー、又は“陰”画像を含む複数の可能な効果をユーザか現画像に対し気に入 った効果を選択するまで循環させて特別の効果を発生させることもできる。ユー ザか上述した特徴をアクセスする容易さはテキスト発生器455により供給され るオンスクリーンメニューオーバレイの慎重な使用により促進させることかでき る。画像を上述したように“カスタム化”しておけば、将来画像を再生するとき その都度カスタム化プロシージャをくり返して表示する代わりに画像を同一の形 態で表示することかでき、ユーザにとって極めて望ましい。従って、画像かどの ように変更されているかを示すパラメータを記述するデータを記憶し得るように し、後にユーザか同一の画像を表示したいときこのデータを再度呼び出し使用し 得るようにするのか好ましい。図21のシステムは追記型光ディスクを使用する ため、及びCDプレーヤ420は光ディスクに情報を記録し得ないため、このデ ータを図22のコンパクトディスク440に記憶することはできない。
従って、データを記憶する他の方法が必要とされる。制御データメモリはCDプ レーヤ内に永久的に組み込むことかできるか、図22のEEFROMモジュール 460のような記憶装置は取外し可能にすると共に1以上の他のプレイバックユ ニットに挿入し得るようにするのか好ましい。
本発明では、ユーザか画像を前述したようにしてカスタム化しておき、リモート コントロール600のストアボタン630を押すことにより、画像かとのように 変更されているかを規定するパラメータをスクラッチパッドRA〜f445に一 時的に記憶させる。次に、ユーザは表示に進み、ディスク上の画像の任意のもの 又は全てを随意に変更し、好ましい画像表示か得られたらストアボタン630を 押すことができる。ディスク上の画像の観測、変更及び記憶の終了後に、エジェ クトボタン640を押してディスクをCDプレーヤから放出させると共にスクラ ッチパッドRAM445に記憶されたデータをEEPROMメモリ460に書込 ませる。この結果、後に同じディスクを上述したプログラミングセフシタン中に 使用したEEFROMモジュール460を含む任意のプレーヤに挿入すれば、E EFROMモジュール460からカスタム化制細データをスクラッチパッドメモ リ445に読出して画像を先にプログラムした順序で、同一のズーム位置。
カラーバランス等で表示させることかできる。
ユーザはクリアボタン632を押すことによりプログラム済画像の任意のものを 除去し、所望の画像に進め表示画像の表示を随意に変更し、次いてステアボタン 630を押すことにより任意の新しい画像をカスタム化することかできる。この 新しい制顛データは再びスクラッチパッドRAM445に一時的に記憶され、次 いで上述したようにこのディスクが放出されるときこの制御データか取外し可能 なEEFROMモノニール660に書込まれる。
図23は上述した画像のカスタム化を制置するパラメータを記憶するEEFRO Mモジュール460に記憶されるデータの構成を示す。説明用の例として、図2 3のメモリ構成はEEFROMモジュール460か64にバイトメモリであり、 I6ヒツトアトレス空間を有するものとする。64にメモリを4つの別個の区分 、即ちポインタテーブル区分520、ビデオ表示制御データ区分540、オプシ ョナルリプリント要求データ区分560、及びオプショナルアルバムディスクデ ータ区分580に分ける。最低アドレスをポインタテーブル520の記憶に使用 し、このポインタテーブルは3種類の多数のポインタエントリ: DISCl  1ポインタエントリ502及びDISunポインタエントリ506のようなディ スク識別(ID)ポインタエントリ、PRNT REQUESTポインタエント リ510のようなプリント要求ポインタエントリ、及びALBLIM DLsc  REQ[JESTポインタ514のようなアルバムディスク要求ポインタエン トリを記憶する。
DISCl 1ポインタエントリ502のようなディスクIDポインタエントリ は6バイト長であり、2つの値、即ちDISCl I ID503のような4バ イトディスクID番号と、これに続く、DISC8IADDRESS 504の ような2バイトアドレス値を含む。
アドレス504は、位置503に記憶されている値に一致するID番号を育する ディスクのためのデータが記憶されるEEFROMアドレス空間500内のアド レスである。換言すれば、アドレス504はDISCl I ID503を有す る画像のための画像パラメータデータが記憶されるEEFROMメモリの位置を (矢印504で示すように)指し示す。同様に、アドレス508には、位置50 7に記憶されている値に一致するID番号を有するディスク#Nのだめのデータ が記憶される。ポインタテーブル520には、予めプレイバック装置420に挿 入され以下に述べる方法でプログラムされた全てのディスクに対するディスクI Dポインタエントリを含ませる。
ディスクをCDプレーヤ420に挿入すると、各ディスクのヘッダにプログラム された4バイトID番号かディスク440(図22)から読取られ、このID番 号かデフオーマツタ442を経てマイクロコントローラ444に供給される。マ イクロコントローラ444はポインタテーブル520をサーチし、例えば位置5 03又は507に記憶されているディスクrDのどれかかこのディスク44Gの I[番号と一致するか否か決定する。例えばEEFROMアドレス空間500の 位置507に記憶されているID値と一致する場合、DISClN DATAフ ァイル548内の対応する画像パラメータデータ(ビデオ制御データ)かEEF ROMモジュール460からメモリモジュールインタフェース458及びマイク ロコントローラ444を経てスクラッチパッドRA、M445に読出される。
個々のディスクデータファイル、例えはDISClN DATAファイル548 内のデータは図24に示すように構成される。データファイル700は多数の表 示し・コード、例えば表示レコード720.760及び780から成る。各表示 レコード、例えば表示レコード720は2部分、即ちステータスバイト(STA TUS BYTE) 720及び画像番号バイト([MAG NR) 732を 含む必須部分722と、ステータスバイト730の値に依存するオプショナル部 分724とから成る。画像バイト732はディスク上のとの画像データレコード を画像の生成に使用すべきかを示す。
これによりディスク上の画像を任意の順序で再生することができ、更に同一の画 像を変更した2以上の異なる形で2回収上表示させることかでき、例えば同し画 像の異なる部分を異なる拡大率で見ることかできる。
ステータスバイト330の2つのLSB (ビットO及びビット1)を用いて画 像の向きを記憶する。ステータスバイト730の次の5ビツト(ビット2〜6) は画像を変更するのに使われたオプショナル機能を示す。特に、ピッl−2=  1はズーム機能を使用したことを示す。ビット2=1のとき、3つの1バイトパ ラメータか画像番号バイトの次に記憶され、第1バイト734はズーム値(拡大 率)を示し、第2バイト736は原画像の左縁に対するズーム領域の左縁のX方 向相対位置を示し、第3ハイド738は原画像の上縁に対するズーム領域の上縁 のY方向相対位置を示す。他方、ビット2=0のときはズーム機能か画像の変更 に使われてないことを示し、この場合には3つの1バイトパラメータ値は記憶さ れず、所要メモリが減少する。
同様に、ビット3=1はコントラストバイト740及び輝度バイト742が存在 することを示し、ビット3=0はこの機能が画像の変更に使われてないことを示 す。ビット4=1は色変更が使われたこと及び色飽和バイト744及び色相値バ イト746が存在することを示す。ビット5=1はボーダー機能か使用されたこ と及びボーダーカラーバイト748、ボーダーX位置750及びボーダーY値位 置752か存在することを示す。
ビット6=1はエフェクト機能が使われたこと及びエフェクト ゛バイト754 か存在することを示す。
他方、表示レコーダ760においては、向き機能を除くオプショナル機能のとれ も画像の変更に使われていない点に注意されたい。ステータスビット2〜7は全 て0で、EEPROMアドレス772内に記憶されている番号の画像は、ズーム 、ライト、カラー及びボーダーにデフォルト値を設定すると共に何のエフェクト も行わずに表示すべきことを示す。表示レコード78Gでは“ライト°ボタン6 22のみが画像表示の変更に使われているためピット3=1てあり、コントラス ト及び輝度パラメータか記憶されている。レコード790てはビット7=lてあ り、これはディスクデータファイル700の終わりに到達したことを示す。
図22に示す取外し可能モジュール460は、図22のモジュールインタフェー ス458を組込んだ熱プリンタ424及びCDプレーヤ420(図21)を具え たフォトフィニッシャ−から1以上の再プリントを行うよう命令するようにプロ グラムすることもできる。ディジタル化画像を含むディスクをEEFROMモジ ュール460と一緒にフォトフィニッシャ−に供給すれば、フォトフィニッシャ −か再プリント要求データ560(図23)を読出して所望の画像を所望の形で 自動的に形成することかできる。
ファイル560の構成を図25に詳細に示す。ファイル560は多数のプリント レコード、例えば810及び820を含み、各レコードは4つの値、即ち4バイ トディスク番号812.1バイト画像番号814.1バイトプリントサイズパラ メータ816及びlバイトコピー値818から成る。ユーザは、所望の画像を位 置指定し、リモートコントロールユニット600のリプリントボタン650を押 すことによりリプリント要求データファイル800をプログラムする。ユーザは 次にアップ/ダウン矢印ボタン616を押して所望のプリントサイズを選択して 、ボタン604を使って所望のコピー数を入力し、最後にストアボタン630を 押す。所望の画像プリントを全て選択し記憶した後、ディスクを取り出し、リプ リント要求データをスクラ・ノチバッドRA〜1445からEEPRO!11モ ジュール46へ書込み、次いてリプリント要求データの終了を示す“逆転ワード ”ディスク番号=0を書込む。EEFROMモジュール及びディスクをフォトフ ィニッシャ−に供給すれば、フォトフィニッシャ−かりプリント要求データを使 用してプリントサイズ及びリプリント数を自動的に決定することかできると共に ディスクデータファイルを使用してユーザか記憶したズーム、カラーバランス、 エフェクト等のような任意のオプショナル機能を自動的に選択することかできる 。
図22の取外し可能なEEFROMモジュール460は、図22のメモリモジュ ール458を組込んだ図21のCDレコーダ416及びプレイバック装置420 を具えたフォトフィニッシャ−から1以上の“アルバム”画像ディスクを作製す るようにプログラムすることもてきる。ディジタル化画像を含むディスクとEE FROMモジュール60とをフォトフィニッシャ−に供給すれば、フォトフィニ ッシャ−か図23に示すアルバムディスクデータ580を読出して所望の画像を 所望の順序で新しいアルバムディスク上に自動的に記録することかできる。
ファイル580の構成を図26に詳細に示す。ファイル580は多数のアルバム レコード、例えば910.920及び930を含み、各レコードは2つの値、即 ち4バイトディスク番号912及び1バイト画像番号から成る。ユーザは、所望 の画像を一つづつ所望の順序に位置指定し、リモートコントロールユニット20 0のアルバムボタン660を押し次いてストアボタン630を押すことによりア ルバムディスクデータファイル800をプログラムする。EEFROMモジュー ル及びディスクをフォトフィニッシャ−に供給すれば、フォトフィニッシャ−は アルバムディスクファイルを使って転送画像の順序を自動的に決定すると共に適 切なディスクデータファイルも新しいアルバムディスクのマスタヘッダファイル 内に書込むことができ、これらのデータファイルは、アルバムディスク上の画像 をユーザかEEFROMモジュールのディスクデータファイル内の初めに記憶し たズーム、カラーバランス、エフェクト等のような所望のオプショナル機能を用 いて自動的に提示するのに使用することかできる。
以上の記載かられかるように、ユーザ発生画像ノくラメータデータを記憶するC Dプレーヤ内のメモリの限られた能力を、本発明に従ってCDプレーヤのマイク ロコントローラと取外し可能にインタフェースしてユーザにより(遠隔操作的に )プログラムされた画像パラメータデータを記憶するようにした電気的にプログ ラムし得るリードオンリメモリモジュールのような記憶媒体を組込むことによっ て増大させることかできる。このメモリモジュールはプレイバック装置から取、 り出し、別のプレイバック装置に挿入してその動作を制御させることかできる。
カスタム化画像パラメータデータにはコントラスト、画像拡大率、カラーバラン ス、色飽和、ボーダータイプ及びボーダー位置を含む1以上の画像再生パラメー タを含めることかできる。フォトフィニッシャ−か選択画像の71−トコビープ リントを作製するための情報、或いは多数のディスクからユーザか選択した画像 の新しいアルバムディスクを作製するための情報を記憶することもできる。新し いアルバムディスクを作製するとき、カスタム化画像パラメータデータをメモリ モジュールカAら新しし)ディスクのマスタヘッダファイルに記録して、カスタ ム化画像ノくラメータデータを含むEEFROMモジュールを複製する必要力1 な0ようにすることができる。
以上、本発明をいくつかの実施例につき説明したか、本発明はこれらの実施例に のみ限定されず、当業者であれば多くの変形や変更が可能であること勿論である 。
RG、 5 FIG、6 FIG、9 FlG、和 FIG、15 5TATUS BYTE 引丁# FI6.24 800. 補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)平成5年 3月19日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ディジタル化画像が記憶されている第1ディジタルデータベース媒体から画 像を検索する装置であって、第1制御情報に従って第1ディジタルデータベース 媒体からディジタル化画像を読取る読取ユニットと、読取ったディジタル化画像 をディジタル化画像の可視表示を再生する再生手段に好適な画像信号に変換する 画像処理ユニットとを具え、該画像処理ユニットがディジタル化画像の再生変更 を実効するために、読取ったディジタル化画像を第2制御情報に従って変換する ようにしたディジタル化画像プレイバック装置において、当該装置は、複数の個 々のディジタル化画像に対する再生の変更を制御するための第2制御情報を第2 データベース媒体に記憶する手段を具えたことを特徴とするプレイバック装置。 2.第1データベース媒体は記録担体識別符号が設けられた記録担体とし、第2 データベース媒体は、関連する記録担体識別符号と一緒に、前記記録担体に記録 されたディジタル化画像に対する第2制御情報を記録するようにし、前記記録担 体に記録された記録担体識別符号を検出する手段と、記録担体識別符号の検出後 に第2データベース媒体から関連する第2制御情報を抽出しこの第2制御情報を 画像処理ユニットに転送する手段とを具えたことを特徴とする請求の範囲1記載 の装置。 3.画像処理ユニットは、優先再生設定情報により指定されたディジタル化画像 の一部分を第2制御情報により規定された拡大率で拡大した表示を表示ユニット に生じさせる画像処理を行なうようにしたことを特徴とする請求の範囲1又は2 記載の装置。 4.画像処理ユニットは、第2制御情報により規定された距離及び方向に従って 表示ユニット上で平行移動させたディジタル化画像の表示を生じさせる画像処理 、又は色又は輝度を生じさせる画像処理を行なうようにしたことを特徴とする請 求の範囲1〜3の何れかに記載の装置。 5.当該装置は、 前記第1ディジタルデータベース媒体に記憶されたディジタル化画像を制御可能 にアクセスし、前記第1ディジタルデータベース媒体からアクセスしたディジタ ル化画像の内容に応答して画像の表示を制御する画像表示制御信号を制御可能に 出力するディジタルデータベースアクセスコントローラと、第1制御情報を記憶 し、この制御情報に基づいて前記ディジタルデータベースアクセスコントローラ が前記第1ディジタルデータベースからのディジタル化画像のアクセスを制御し 画像表示制御信号を出力するようにさせるためのメモリ手段と、 前記ディジタルデータベースアクセスコントローラに、前記第1ディジタルデー タベースに記憶された1以上のディジタル化画像の画像表示特性を規定する第2 制御情報を供給して、前記コントローラが前記第1ディジタルデータベースに記 憶されたディジタル化画像の表示を前記第2制御情報に従って制御するようにさ せる入力手段とを具え、第2データベース媒体は前記プレイバック装置と取外し 可能に結合でき、その内容を前記コントローラにより読出し得ると共に変更し得 るように構成し、且つ前記コントローラと結合され、前記第2ディジタルベース に前記第2制御情報を記憶させ、前記第2データベースを前記プレイバック装置 から取外したときこのデータベースが前記第2制御情報を含んでいるようにする ためのインタフェース手段を具えたことを特徴とする請求の範囲1記載の装置。 6.当該装置は複数のディジタル化カラー画像が記憶された光コンパクトディス クを具えることを特徴とする請求の範囲5記載の装置。 7.前記第2制御情報は輝度を含む1以上の画像再生パラメータを含んでいるこ とを特徴とする請求の範囲5又は6記載の装置。 8.前記第2制御情報は画像拡大率を含む1以上の画像再生パラメータを含んで いることを特徴とする請求の範囲5又は6記載の装置。 9.前記第2制御情報は色相を含む1以上の画像再生パラメータを含んでいるこ とを特徴とする請求の範囲5又は6記載の装置。 10.前記第2制御情報は色飽和を含む1以上の画像再生パラメータを含んでい ることを特徴とする請求の範囲5又は6記載の装置。 11.前記第2制御情報はボーダータイプ及びボーダー位置を含む1以上の画像 再生パラメータを含んでいることを特徴とする請求の範囲5又は6記載の装置。 12.前記第2制御情報は画像の向きを含む1以上の画像再生パラメータを含ん でいることを特徴とする請求の範囲5又は6記載の装置。 13.前記第1メモリ手段は不揮発性メモリであることを特徴とする請求の範囲 1、5又は6記載の装置。 14.前記不揮発性メモリは電気的に消去可能なリードオンリメモリであること を特徴とする請求の範囲13記載脳装置。 15.前記再生手段が当該装置で構成されていることを特徴とする請求の範囲1 、5又は6記載の装置。 16.前記再生手段は画像表示装置であることを特徴とする請求の範囲15記載 の装置。 17.前記再生手段は画像プリンタであることを特徴とする請求の範囲第15記 載の装置。 18.前記第2制御情報は画像の向きを含む1以上の画像プリントパラメータを 含んでいることを特徴とする請求の範囲17記載の装置。 19.前記第2制御情報はプリント数を含む1以上の画像プリントパラメータを 含んでいることを特徴とす請求の範囲17記載の装置。 20.前記第2制御情報はプリントサイズを含む1以上の画像プリントパラメー タを含んでいることを特徴とする請求の範囲17記載の装置。 21.複数の画像をディジタル化して第1ディジタルデータベースに書込み、該 第1ディジタルデータベースの内容を、ディジタルデータベースアクセスコント ローラを含み前記第1ディジタルデータベースに記憶されたディジタル化画像を アクセスすると共にアクセスしたディジタル化画像の内容に応答して画像再生装 置の動作を制御する画像表示制御信号を出力する画像プレイバック装置により読 出して前記第1ディジタルデータベースからアクセスした画像を画像再生装置に より表示させることができるディジタル画像処理システムにおいて、前記画像プ レイバック装置によって前記画像再生装置に画像を表示させるに当たり、 (a)第1制御情報を記憶し、該制御情報に基づいて前記アクセスコントローラ が前記第1ディジタルデータベースからのディジタル化画像のアクセスを制御し 、再生装置制御信号を出力するようにさせるステップを含むディジタル画像再生 方法において、更に、 (b)前記プレイバック装置と結合するよう構成された第2ディジタルデータベ ースを設け、その内容を前記コントローラにより読出すことができると共に変更 することができるようにするステップと、 (c)前記第2ディジタルデータベースに、前記第1ディジタルデータベースに 記憶された1以上のディジタル化画像の画像表示特性を規定する第2制御情報を 記憶するステップと、(d)前記コントローラによって前記第2ディジタルデー タベースに記憶された第2制御情報をアクセスさせ、該第2制御情報に従って前 記第1ディジタルデータベースに記憶された画像の表示を制御させるステップと 、 を具えることを特徴とする画像再生方法。 22.前記メモリ手段は前記プレイバック装置と取外し可能に結合し得るように 構成し、その内容を前記コントローラにより読出し得るととても入力変更し得る ようにして、前記第2ディジタルデータベースが前記プレイバック装置から取外 させるとき画像プレイバック装置を制御する前記表示制御データを含むようにす ることを特徴とする請求の範囲21記載の方法。 23.前記ディジタルデータベースアクセスコントローラが再生時に表示制御デ ータを前記第2ディジタルデータベースに入力し、前記第2ディジタルデータベ ースを前記画像プレイバック装置から取り出すときこのデータベースが画像プレ イバック装置の動作を制御する前記第2制御情報を含むようにすることを特徴と する請求の範囲22記載の方法。 24.前記第2ディジタルデータベースに1以上の第1データベースからの1以 上のディジタル化画像及び関連する第2制御情報を記憶して、前記第2ディジタ ルデータベースを前記画像プレイバック装置から取り出すときこのデータベース が、前記1以上のディジタル化画像に加えて、プレイバック装置による前記1以 上のディジタル化画像の再生を制御する第2制御情報を含むようにすることを特 徴とする請求の範囲23記載の方法。 25.再生制御情報はコントラストを含む1以上の画像再生パラメータを含むこ とを特徴とする請求の範囲21、22、23又は24記載の方法。 26、再生制御情報は輝度を含む1以上の画像再生パラメータを含むことを特徴 とする請求の範囲21、22、23又は24記載の方法。 27.再生制御情報は画像拡大率を含む1以上の画像再生パラメータを含むこと を特徴とする請求の範囲21、22、23又は24記載の方法。 28.再生制御情報は色相を含む1以上の画像再生パラメータを含むことを特徴 とする請求の範囲21、22、23又は24記載の方法。 29.再生制御情報は色飽和を含む1以上の画像再生パラメータを含むことを特 徴とする請求の範囲21、22、23又は24記載の方法。 30.衛生制御情報はボーダータイプ及びボーダー位置を含む1以上の画像再生 パラメータを含むことを特徴とする請求の範囲21、22、23又は24記載の 方法。 31.再生制御情報は画像の向きを含む1以上の画像再生パラメータを含むこと を特徴とする請求の範囲21、22、23又は24記載の方法。 32.前記第2ディジタルデータベースは不揮発性メモリであることを特徴とす る請求の範囲21、22、23又は24記載の方法。 33.前記毛再生装置は画像表示装置であることを特徴とする請求の範囲21、 22、23又は24記載の方法。 34.前記再生装置は画像プリンタであることを特徴とする請求の範囲21、2 2、23又は24記載の方法。 35.前記第2制御情報はプリント数を含む1以上の画像プリントパラメータを 含むことを特徴とする請求の範囲34記載の方法。 36.前記第2制御情報てはプリントサイズを含む1以上の画像プリントパラメ ータを含むことを特徴とする請求の範囲34記載の方法。
JP3517454A 1990-09-13 1991-09-13 ディジタル化画像プレイバック装置及び方法 Pending JPH06501363A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE90202487.6 1990-09-19
EP90202487 1990-09-19
NL9002110 1990-09-27
NL9002110A NL9002110A (nl) 1990-09-19 1990-09-27 Beeldopzoek- en weergavesysteem alsmede een registratiedrager voorzien van gecodeerde beelden, werkwijze voor het optekenen van gecodeerde beelden en een opzoek- en weergave-inrichting.
PCT/NL1991/000169 WO1992005657A1 (en) 1990-09-19 1991-09-13 Digitized picture play back device and method for playing back digitized pictures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06501363A true JPH06501363A (ja) 1994-02-10

Family

ID=26126011

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51745391A Expired - Fee Related JP3372949B2 (ja) 1990-09-19 1991-09-13 表示画像の表示制御機構
JP3517454A Pending JPH06501363A (ja) 1990-09-13 1991-09-13 ディジタル化画像プレイバック装置及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51745391A Expired - Fee Related JP3372949B2 (ja) 1990-09-19 1991-09-13 表示画像の表示制御機構

Country Status (17)

Country Link
US (3) US5543925A (ja)
EP (2) EP0549684B1 (ja)
JP (2) JP3372949B2 (ja)
CN (1) CN1067545A (ja)
AT (1) ATE148819T1 (ja)
AU (2) AU8656791A (ja)
BR (1) BR9106863A (ja)
CA (2) CA2091166C (ja)
DE (2) DE69115284T2 (ja)
ES (1) ES2083594T3 (ja)
FI (1) FI107103B (ja)
GR (1) GR3023335T3 (ja)
HK (2) HK109396A (ja)
HU (1) HUT64659A (ja)
NO (1) NO930992L (ja)
SG (1) SG44775A1 (ja)
WO (2) WO1992005657A1 (ja)

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69321895D1 (de) * 1992-08-03 1998-12-10 Koninkl Philips Electronics Nv Einrichtung zum Auslesen von Information
JPH0698291A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Pioneer Electron Corp アスペクト比情報を担うビデオディスク及びアスペクト比変換機能を有するビデオディスクプレーヤ
DE69434007T2 (de) * 1993-07-16 2005-09-15 Sony Corp. Bildeditiersystem
US5630006A (en) 1993-10-29 1997-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-scene recording medium and apparatus for reproducing data therefrom
KR100228028B1 (ko) 1993-10-29 1999-11-01 니시무로 타이죠 다종 언어 대응형 기록매체 및 재생장치
US5488410A (en) * 1993-10-29 1996-01-30 Telectronics Pacing Systems, Inc. System and method for disk software publishers to control disk distribution
US5400077A (en) * 1993-10-29 1995-03-21 Time Warner Entertainment Co., L.P. System for generating multiple aspect ratio video signals from motion picture disk recorded in a single aspect ratio
US5835669A (en) 1995-06-28 1998-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Multilingual recording medium which comprises frequency of use data/history data and a plurality of menus which are stored in a still picture format
US5764846A (en) 1993-10-29 1998-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-scene recording medium and apparatus for reproducing data therefrom
US6408129B1 (en) * 1993-10-29 2002-06-18 Time Warner Entertainment Co, Lp Method for processing a plurality of synchronized audio tracks, including phase inversion of a selected track
US5576843A (en) * 1993-10-29 1996-11-19 Time Warner Entertainment Co., L.P. System and method for controlling play of multiple dialog audio tracks of a software carrier
JPH0837567A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Olympus Optical Co Ltd 情報記録媒体及び情報再生装置
JPH0863140A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Sony Corp 画像処理装置
WO1996007271A1 (en) * 1994-08-31 1996-03-07 Sony Corporation Still picture system
US6005690A (en) * 1994-09-21 1999-12-21 Sony Corporation Still picture system
JP3707084B2 (ja) * 1994-10-31 2005-10-19 ソニー株式会社 表示装置及び表示方法
PT713333E (pt) * 1994-11-19 2000-11-30 Italiana P Lo S Dell Elettroni Receptor de televisao dotado com um aparelho para a troca rapida de dados referentes a instrucoes e ou funcoes
KR0127764B1 (ko) * 1994-11-30 1997-12-29 김광호 캠코더의 특성조정장치 및 그 조정방법
CA2168327C (en) * 1995-01-30 2000-04-11 Shinichi Kikuchi A recording medium on which a data containing navigation data is recorded, a method and apparatus for reproducing a data according to navigationdata, a method and apparatus for recording a data containing navigation data on a recording medium.
JP4047943B2 (ja) 1995-01-31 2008-02-13 富士フイルム株式会社 ディジタル画像データ記録装置および方法ならびにディジタル画像データ再生装置および方法ならびに固体電子撮像装置およびその信号電荷読出し方法
JP3696678B2 (ja) * 1995-02-01 2005-09-21 富士写真フイルム株式会社 ディジタル画像データ記録装置および方法ならびにディジタル画像データ再生装置および方法
CA2168641C (en) 1995-02-03 2000-03-28 Tetsuya Kitamura Image information encoding/decoding system
CN1086498C (zh) * 1995-02-22 2002-06-19 株式会社东芝 信息记录方法,信息重放方法以及信息重放装置
KR100427515B1 (ko) * 1995-02-28 2004-08-04 소니 가부시끼 가이샤 화상데이터인쇄장치및인쇄화상데이터생성장치
WO1996032265A1 (en) * 1995-04-12 1996-10-17 Eastman Kodak Company A color video printer and a photocd system with integrated printer
US5859652A (en) * 1995-04-12 1999-01-12 Eastman Kodak Company Color video printer and a photo CD system with integrated printer
AU698969B2 (en) * 1995-04-14 1998-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium, device and method for recording data on the medium, and device and method for reproducing data from the medium
US5845046A (en) 1995-06-15 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-scene recording medium and apparatus for producing data therefrom
JP3645619B2 (ja) * 1995-06-23 2005-05-11 富士写真フイルム株式会社 画像データの記録再生方法
JP2766466B2 (ja) * 1995-08-02 1998-06-18 株式会社東芝 オーディオ方式、その再生方法、並びにその記録媒体及びその記録媒体への記録方法
JP3495826B2 (ja) * 1995-08-24 2004-02-09 富士写真フイルム株式会社 ファイリング・システムおよび再生装置
JPH0991706A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Ricoh Co Ltd 追記型cd作成システム
US6801327B1 (en) * 1996-01-30 2004-10-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Filing system and method, and apparatus and method for reproducing image data
DE19613027A1 (de) * 1996-03-19 1997-09-25 Siemens Ag Handbediengerät für eine programmierbare elektronische Steuereinheit
EP0830023B1 (en) * 1996-03-29 2001-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk improved in interactive reproduction advancing performance, reproducing device, and reproducing method
JPH103568A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Hitachi Ltd 電子財布応用システム及びicカードを用いた取引装置
JPH10112785A (ja) * 1996-08-09 1998-04-28 Nikon Corp 画像読取装置及び画像読取装置に対する制御手順を記憶する記憶媒体
EP0837474B1 (en) * 1996-10-17 2005-02-02 STMicroelectronics S.r.l. Method for optimising a memory cell matrix for a semiconductor integrated microcontroller
KR100228733B1 (ko) * 1996-12-06 1999-11-01 윤종용 영상/음성 출력기기의 영상/음성 모드 제어방법
JPH10234002A (ja) * 1997-02-21 1998-09-02 Hitachi Ltd ディジタル映像音声記録再生装置
US6032156A (en) 1997-04-01 2000-02-29 Marcus; Dwight System for automated generation of media
JP3882257B2 (ja) * 1997-04-03 2007-02-14 ソニー株式会社 記録再生装置および方法
JP3554177B2 (ja) * 1997-04-23 2004-08-18 キヤノン株式会社 出力制御装置、出力制御方法、記憶媒体
DE19719055A1 (de) * 1997-05-06 1998-11-12 Ibm System und Verfahren zur Ansteuerung von Ein- und Ausgabegeräten über Dateisystemfunktionen
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
JPH1169351A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Hitachi Ltd 画像符号化方法及びその装置
JP3240971B2 (ja) * 1997-08-25 2001-12-25 日本電気株式会社 情報表示方法及び情報表示装置
JPH1164991A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Olympus Optical Co Ltd 画像読取り装置
JP3966959B2 (ja) * 1997-09-30 2007-08-29 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置
US6734876B2 (en) * 1997-11-28 2004-05-11 Minolta Co. ,Ltd. Image display apparatus
US6222613B1 (en) * 1998-02-10 2001-04-24 Konica Corporation Image processing method and apparatus
US6147742A (en) * 1998-02-26 2000-11-14 Eastman Kodak Company Photofinishing system and method for automated advanced services including image and associated audio data processing
CN1783300B (zh) * 1998-05-06 2011-04-20 汤姆森特许公司 用于产生特技播放模式视频图像的播放机和方法
CN100447882C (zh) * 1998-05-06 2008-12-31 汤姆森特许公司 重放位流的处理
US6208770B1 (en) * 1998-09-18 2001-03-27 Eastman Kodak Company Digital colored corrected prints produced from colored film
DE19850018A1 (de) * 1998-10-30 2000-05-04 Koninkl Philips Electronics Nv Gerät zum Abspielen von auf einer optischen Informationsplatte digital gespeicherten Informationen
DE19850020A1 (de) * 1998-10-30 2000-05-04 Koninkl Philips Electronics Nv Gerät zum Abspielen von auf einer optischen Informationsplatte digital gespeicherten Informationen
US6509910B1 (en) 1998-11-18 2003-01-21 Eastman Kodak Company Method and system for interfacing with a digital media frame network
US7155679B2 (en) 1998-11-18 2006-12-26 Eastman Kodak Company Digital media frame
US6535228B1 (en) 1998-11-18 2003-03-18 Eastman Kodak Company Method and system for sharing images using a digital media frame
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US6670934B1 (en) 1999-02-03 2003-12-30 William H. Gates, III Method and system for distributing art
US6459825B1 (en) * 1999-02-18 2002-10-01 Phillips M. Lippincott Method and apparatus for a self learning automatic control of photo capture and scanning
US6424795B1 (en) * 1999-07-05 2002-07-23 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for recording and reproducing video data, and recording medium
JP4515559B2 (ja) * 1999-08-24 2010-08-04 富士フイルム株式会社 画像データ記録装置および方法ならびにズーム画像再生装置および方法
US6650368B1 (en) * 1999-10-26 2003-11-18 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Digital camera and method of enhancing zoom effects
US6442573B1 (en) 1999-12-10 2002-08-27 Ceiva Logic, Inc. Method and apparatus for distributing picture mail to a frame device community
KR20020001815A (ko) * 2000-02-01 2002-01-09 요트.게.아. 롤페즈 선택 가능한 이미지 해상도를 갖는 비디오 인코딩 및 디코딩
US20020009285A1 (en) * 2000-03-08 2002-01-24 General Instrument Corporation Personal versatile recorder: enhanced features, and methods for its use
US6504470B2 (en) 2000-05-19 2003-01-07 Nextgenid, Ltd. Access control method and apparatus for members and guests
US6496595B1 (en) 2000-05-19 2002-12-17 Nextgenid, Ltd. Distributed biometric access control apparatus and method
US7860367B2 (en) * 2000-05-19 2010-12-28 Sony Corporation Reproducing apparatus and reproducing method
US7445551B1 (en) 2000-05-24 2008-11-04 Nintendo Co., Ltd. Memory for video game system and emulator using the memory
EP1314083A2 (en) * 2000-08-04 2003-05-28 Copan Inc. Method and system for presenting digital media
US6873336B1 (en) 2000-08-17 2005-03-29 Eastman Kodak Company Computer software product and method for organizing and manipulating of images
JP3520859B2 (ja) 2000-09-01 2004-04-19 セイコーエプソン株式会社 画像ファイルの出力画像調整
US20060015904A1 (en) 2000-09-08 2006-01-19 Dwight Marcus Method and apparatus for creation, distribution, assembly and verification of media
US9419844B2 (en) 2001-09-11 2016-08-16 Ntech Properties, Inc. Method and system for generation of media
US6904004B1 (en) 2000-10-10 2005-06-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Audio system with variable random-play option
EP1197917A3 (en) 2000-10-13 2005-03-23 Seiko Epson Corporation Apparatus, method and computer program product for providing output image adjustment for image files
US6693648B1 (en) 2000-11-22 2004-02-17 Campus Crusade For Christ, Inc. Pointer interactive apparatus
JP2002186060A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Canon Inc リモート制御装置、被制御装置、ネットワークリモート制御システム、リモート制御方法、及び記憶媒体
JP4242553B2 (ja) * 2000-12-28 2009-03-25 ヤマハ株式会社 ディジタルオーディオ信号録音装置
WO2002065781A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recording device and method with a still picture real time slide show record mode
US6992674B2 (en) * 2001-02-15 2006-01-31 Sony Corporation Checkerboard buffer using two-dimensional buffer pages and using state addressing
US6768490B2 (en) * 2001-02-15 2004-07-27 Sony Corporation Checkerboard buffer using more than two memory devices
US6831649B2 (en) * 2001-02-15 2004-12-14 Sony Corporation Two-dimensional buffer pages using state addressing
US7038691B2 (en) * 2001-02-15 2006-05-02 Sony Corporation Two-dimensional buffer pages using memory bank alternation
US6765580B2 (en) * 2001-02-15 2004-07-20 Sony Corporation Pixel pages optimized for GLV
US6831651B2 (en) * 2001-02-15 2004-12-14 Sony Corporation Checkerboard buffer
US6850241B2 (en) * 2001-02-15 2005-02-01 Sony Corporation Swapped pixel pages
US7205993B2 (en) * 2001-02-15 2007-04-17 Sony Corporation Checkerboard buffer using two-dimensional buffer pages and using memory bank alternation
US6831650B2 (en) * 2001-02-15 2004-12-14 Sony Corporation Checkerboard buffer using sequential memory locations
US7379069B2 (en) * 2001-02-15 2008-05-27 Sony Corporation Checkerboard buffer using two-dimensional buffer pages
US6828977B2 (en) * 2001-02-15 2004-12-07 Sony Corporation Dynamic buffer pages
US6765579B2 (en) * 2001-02-15 2004-07-20 Sony Corporation Pixel pages using combined addressing
US6791557B2 (en) * 2001-02-15 2004-09-14 Sony Corporation Two-dimensional buffer pages using bit-field addressing
US7088369B2 (en) * 2001-02-15 2006-08-08 Sony Corporation Checkerboard buffer using two-dimensional buffer pages and using bit-field addressing
US6801204B2 (en) * 2001-02-15 2004-10-05 Sony Corporation, A Japanese Corporation Checkerboard buffer using memory blocks
US6795079B2 (en) * 2001-02-15 2004-09-21 Sony Corporation Two-dimensional buffer pages
US6803917B2 (en) * 2001-02-15 2004-10-12 Sony Corporation Checkerboard buffer using memory bank alternation
US20030058368A1 (en) * 2001-09-24 2003-03-27 Mark Champion Image warping using pixel pages
US6965980B2 (en) * 2002-02-14 2005-11-15 Sony Corporation Multi-sequence burst accessing for SDRAM
US20030222889A1 (en) * 2002-03-26 2003-12-04 Kenneth Parulski Portable imaging display device employing an aspect ratio dependent user interface control window
JP2003333505A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Pioneer Electronic Corp 記録媒体、映像記録装置、映像再生装置及び映像記録再生装置
US7162104B2 (en) * 2002-08-30 2007-01-09 W.W. Grainger, Inc. System and method for image compression, storage, and retrieval
US7782398B2 (en) * 2002-09-04 2010-08-24 Chan Thomas M Display processor integrated circuit with on-chip programmable logic for implementing custom enhancement functions
US7202908B2 (en) 2002-09-04 2007-04-10 Darien K. Wallace Deinterlacer using both low angle and high angle spatial interpolation
US7480010B2 (en) * 2002-09-04 2009-01-20 Denace Enterprise Co., L.L.C. Customizable ASIC with substantially non-customizable portion that supplies pixel data to a mask-programmable portion in multiple color space formats
US7136108B2 (en) * 2002-09-04 2006-11-14 Darien K. Wallace Segment buffer loading in a deinterlacer
KR100967247B1 (ko) * 2003-03-03 2010-07-01 엘지전자 주식회사 데이터 방송 파일 시스템 및 그 운용 방법
US7577912B2 (en) * 2003-03-27 2009-08-18 Sap Ag Suggestive form factors
WO2005003899A2 (en) 2003-06-24 2005-01-13 Ntech Properties, Inc. Method, system and apparatus for information delivery
US8327411B2 (en) * 2003-12-01 2012-12-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Low-latency random access to compressed video
US7808563B2 (en) * 2004-03-15 2010-10-05 Steve Sanchez Flat panel TV screen frame system
US11278793B2 (en) 2004-03-31 2022-03-22 Nintendo Co., Ltd. Game console
US8267780B2 (en) 2004-03-31 2012-09-18 Nintendo Co., Ltd. Game console and memory card
CN101677382B (zh) * 2004-04-28 2013-01-09 松下电器产业株式会社 流产生装置和流产生方法
JP4262164B2 (ja) * 2004-08-06 2009-05-13 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4670683B2 (ja) * 2006-02-28 2011-04-13 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、データ記録媒体、プログラム記録媒体、並びにプログラム
JP4720544B2 (ja) * 2006-03-01 2011-07-13 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、プログラム記録媒体、並びにプログラム
JP4839952B2 (ja) * 2006-05-01 2011-12-21 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP4087420B2 (ja) * 2006-06-28 2008-05-21 シャープ株式会社 画像表示装置、画像データ送信装置、画像表示システム、画像表示方法、画像表示プログラムおよびその記録媒体、並びに、画像データ送信プログラムおよびその記録媒体
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
JP4957960B2 (ja) 2007-01-29 2012-06-20 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US8145704B2 (en) 2007-06-13 2012-03-27 Ntech Properties, Inc. Method and system for providing media programming
JP5041905B2 (ja) * 2007-08-06 2012-10-03 パナソニック株式会社 画像生成装置、画像表示装置、画像生成方法、画像表示方法、画像生成プログラム、および画像表示プログラム
US20090092339A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Anderson Jr Thomas P Viewing and Scanning of Microfilm Using a Self-Contained Digital Device Without a Personal Computer
DE102008062664A1 (de) * 2008-12-17 2010-06-24 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Filmscanner
JP5161267B2 (ja) * 2010-05-19 2013-03-13 株式会社日立製作所 画面カスタマイズ支援システム、画面カスタマイズ支援方法、および画面カスタマイズ支援プログラム
US9396518B2 (en) * 2012-05-15 2016-07-19 Salvadore Ragusa System of organizing digital images
IL244777A0 (en) * 2015-07-26 2016-07-31 Hagar Shema A device and method for studying people
JP7213657B2 (ja) 2018-11-05 2023-01-27 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法及びプログラム

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3247791A1 (de) * 1981-12-25 1983-07-07 Canon K.K., Tokyo Bildverarbeitungseinrichtung
US4520401A (en) * 1982-04-16 1985-05-28 Victor Company Of Japan, Ltd. Digital video signal recording system and reproducing apparatus
US4506304A (en) * 1982-05-03 1985-03-19 Eastman Kodak Company Apparatus for transferring pre-recorded image signal information from one recording medium to a master recording medium
US4691238A (en) * 1982-10-21 1987-09-01 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method and apparatus of storing image data into a memory in a layout scanner system
JPS60144082A (ja) * 1983-12-30 1985-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 写真画像の記録方法及び装置
US4742558A (en) * 1984-02-14 1988-05-03 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Image information retrieval/display apparatus
NL8703086A (nl) * 1987-12-21 1989-07-17 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van op een registratiedrager opgetekende informatie.
US4660772A (en) * 1984-09-26 1987-04-28 A. O. Smith Corporation Electrostatic powder spray gun nozzle
FR2579794B1 (fr) * 1985-04-02 1989-06-02 Thomson Csf Procede d'insertion et medaillons dans l'image fournie par un transformateur numerique d'images et transformateur numerique d'images mettant en oeuvre ce procede
US4796099A (en) * 1986-04-24 1989-01-03 Eastman Kodak Company Video still player with internal capability for executing externally-generated viewing programs
JPS635477A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法
DE3733251A1 (de) * 1986-10-01 1988-05-05 Pioneer Electronic Corp Verfahren zum wahlfreien abspielen von platten mit einem plattenspieler
EP0265167B1 (en) * 1986-10-15 1997-01-02 Pioneer Electronic Corporation Disk player with disk magazine
JPS63142963A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Hitachi Ltd 電子アルバムシステム
JPS63206084A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Hitachi Ltd 画像表示装置
GB2213345B (en) * 1987-12-28 1992-01-15 Mitsubishi Electric Corp Image data filing system
JPH0636182B2 (ja) * 1988-02-06 1994-05-11 大日本スクリーン製造株式会社 画像ファイリング・検索方法および装置
JP2938077B2 (ja) * 1988-03-11 1999-08-23 パイオニア株式会社 画像信号の記録方法及び画像の再生方法
US5280572A (en) * 1988-06-24 1994-01-18 Time Warner Interactive Group Inc. Method and apparatus for storing text data in subcode packs
WO1990004301A1 (en) * 1988-10-07 1990-04-19 Eastman Kodak Company Film-to-video player using dedicated magnetic tracks on film
CA1323097C (en) * 1988-10-07 1993-10-12 Michael Lee Wash Photofinishing process with film-to-video printer using dedicated magnetic tracks on film
JPH02226296A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Victor Co Of Japan Ltd 高階調グラフィック画像伝送装置
US5257253A (en) * 1989-03-07 1993-10-26 Pioneer Electronic Corporation Laser vision disc with digital sound (LDD) disc player for reproducing analog audio signals mixed with digital audio signals
EP0400221A1 (en) * 1989-06-02 1990-12-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for consumer entertainment having a control memory and a detacheable second storage divice that is a background memory with respect to the control memory, and subsystem, remote control means and storage device for use in such apparatus
US4969204A (en) * 1989-11-29 1990-11-06 Eastman Kodak Company Hybrid residual-based hierarchical storage and display method for high resolution digital images in a multiuse environment
US5337236A (en) * 1990-05-21 1994-08-09 Taurean Electronics, Inc. System for categorizing and recording vehicle trip distance
US5218455A (en) * 1990-09-14 1993-06-08 Eastman Kodak Company Multiresolution digital imagery photofinishing system
US5241659A (en) * 1990-09-14 1993-08-31 Eastman Kodak Company Auxiliary removable memory for storing image parameter data
US5270831A (en) * 1990-09-14 1993-12-14 Eastman Kodak Company Storage and playback of digitized images in digital database together with presentation control file to define image orientation/aspect ratio
US5440401A (en) * 1990-09-14 1995-08-08 Eastman Kodak Company Image database incorporating low resolution index image data

Also Published As

Publication number Publication date
HUT64659A (en) 1994-01-28
WO1992005657A1 (en) 1992-04-02
EP0549689A1 (en) 1993-07-07
EP0549684A1 (en) 1993-07-07
JP3372949B2 (ja) 2003-02-04
HK109396A (en) 1996-07-05
DE69115284T2 (de) 1996-06-13
DE69124615T2 (de) 1997-07-24
CN1067545A (zh) 1992-12-30
FI931206A0 (fi) 1993-03-18
US5862297A (en) 1999-01-19
DE69115284D1 (de) 1996-01-18
US5633726A (en) 1997-05-27
AU8649091A (en) 1992-04-15
HK1006484A1 (en) 1999-02-26
SG44775A1 (en) 1997-12-19
CA2091166A1 (en) 1992-03-20
FI107103B (fi) 2001-05-31
HU9300784D0 (en) 1993-06-28
JPH08502840A (ja) 1996-03-26
CA2091166C (en) 2000-10-10
GR3023335T3 (en) 1997-08-29
EP0549689B1 (en) 1995-12-06
CA2092692C (en) 2001-04-03
NO930992D0 (no) 1993-03-18
ES2083594T3 (es) 1996-04-16
US5543925A (en) 1996-08-06
DE69124615D1 (de) 1997-03-20
AU8656791A (en) 1992-04-15
CA2092692A1 (en) 1992-03-20
WO1992005652A3 (en) 1992-04-30
WO1992005652A2 (en) 1992-04-02
ATE148819T1 (de) 1997-02-15
BR9106863A (pt) 1993-06-15
EP0549684B1 (en) 1997-02-05
FI931206A (fi) 1993-03-18
NO930992L (no) 1993-03-18
AU658152B2 (en) 1995-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06501363A (ja) ディジタル化画像プレイバック装置及び方法
EP0503041B1 (en) System with auxiliary removable memory for storing image parameter data
KR100242756B1 (ko) 디지털화된 화상 재생 장치 및 디지털화된 화상을 재생하는 방법
EP0500883B1 (en) Image database incorporating low resolution index image data
US5555098A (en) Method and apparatus for providing multiple programmed audio/still image presentations from a digital disc image player
US5414811A (en) Method and apparatus for controlling rapid display of multiple images from a digital image database
US6211974B1 (en) Laboratory system, method of controlling operation thereof, playback apparatus and method, film image management method, image data copying system and method of copying image data
CN1268123C (zh) 多媒体内容的归档和共享
JPH05502539A (ja) 主データファイル及び制御ファイルが記録された記録担体、その記録方法及び装置、及びその読取装置
JPH09312824A (ja) 画像合成装置および記録媒体
JP3273508B2 (ja) 画像検索システム及びこのシステムに用いる読取装置
JP3117460B2 (ja) 画像情報記録方法、記録担体及び記録担体読取用画像検索再生装置
JPH05502568A (ja) 読取り装置